**「今日の授業は?」-別館-**

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Terui @ Re:育めんパパです 育めんパパさん、こんばんは! すみませ…

Archives

2025/11

Profile

Terui

Terui

2004/01/30
XML
カテゴリ: 英語
今日は英語の授業の日。
まずは高校生のC君に宿題で出していた単語・熟語の確認。よしよし、難しい熟語もばっちり書けてる、、、あれ?「little」のスペルが違う!「hundred」のスペルや「million」のスペルまで!
C君は高校の新出単語は全て書けるのに、中学単語をボロボロ間違う。単語ノートを確認すると、宿題で書いている時点でスペルミス。高校の熟語は中学の単語の組合せのものもあるので、意味だけ憶えて単語の確認が甘い。
C君に中学単語も知っているからとすぐ書くのではなく、きちんと確認するように言う。更に「基本単語間違ったらその単語は10回書き直してもらいます」と念を押す。
ケアレスミスを防ぐのも、日々の注意力の賜物だからね。

引き続いてD君。単語もきちんと書けていて、文法事項もちゃんと理解している。では、早速演習とまいりましょう。
理解しているからぱっぱととくD君。でも並び替えの問題では、並んでいない単語で文章を作ったり、使わない単語があったり。。。
「このままでは、『勉強したのに点がとれない』になる・・・」と、自分で間違い発掘できるまで次にはいかない作戦に切り替える。さっさと終わらせたいD君は「自力間違い探し」でぐったり。

それにしても、二人とも英語はまだいいのだが、数学はかなり危険な水域に入ってしまっている。C君、D君とも「授業が全くわかりません」。テストまであと1ヶ月、来週の英語の授業時間を減らしそれを全て数学に切り替えることを決定。すぐさま数学担当者に連絡して、「複素数を中心に授業時間を増やして」と指示を出す。

勉強のペース配分も見れるのが、家庭教師のいいところ。

だけど、今日は国語の問題作成が終わらなかったなぁ。
講師の就職相談にのっているうちに作成時間がなくなってしまった。でも、今、大学2年生から就活するのね。
私は理系だったから就活も「教授推薦」とかだったけど、文系は大変なんだなぁ。
明日は国語の問題を完成させよう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/09/07 07:06:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[英語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: