全29件 (29件中 1-29件目)
1

※遡り投稿です。離乳食準備はじめました!!とりあえず購入品紹介します💖☑名前入りシリコンビブBaby Bjornは重たいから始めは気になっちゃうかも....ということで食べこぼしもそこまで少なくないし、持ち運びする時はシリコンにしようかなと思ってたのでお名前入りをオーダー♡*゜🛒楽天で購入☞ 名前入りシリコンビブ☑combiの離乳食ナビゲート調理セット使いやすいとの口コミを見て!コンパクトになるのもポイント🛒楽天で購入☞ 離乳食ナビゲート調理セット☑アカチャンホンポ×richellコラボの温度がわかる離乳食スプーン温度がわかるのは嬉しい☺️店舗で買おうとしたら新デザインになって、値段倍近くになってた💦旧デザインが良かったから取り寄せたけど値段そのままでよかったぁ〜😭☑無印のシリコーンマルチバンドおもちゃをベビーカーにつけたり、お菓子止めたり色々便利らしいので🥺seriaにもあるけど、個数単価は無印の方が安い✨
2025.08.31
コメント(0)

こんにちは🌿今日は、子供が産まれる前から考えていた学資保険についていろいろプロにお話を聞いたので、わたしなりにまとめました!!今回お世話になったのは【ほけんのぜんぶ】というところです!我が家は、学資保険と運用機能のある変額保険で迷っていたので比較してもらいました!学資保険は商品によっては運用による増加があまり期待できない場合もあるそうです💦また、引き出せる時期が決まっているので、場合によっては必要な時に引き出せず、立て替えなければいけない場合があるのが難点でした💦(産まれて加入する月によって変わるみたい...)また、何歳までなど決めた時期まで必ず貯める必要がある。わが家では、少しでも増える可能性を考えて運用機能のある保険を選びました✨ただし、運用部分は市場の状況により元本割れのリスクもあります🥲学資保険は子どもの名義で契約できますが、この保険は親名義での契約となるそうです。また、変額保険は、商品や契約内容によって将来の受け取り時期や方法を設定できます◎(長期での運用をおすすめする場合も)10年後に積立をやめ、そのまま運用を継続できるタイプもあります🥺※受け取りや引き出しは契約条件により制限があります。私が元々加入していた保険には死亡保障がなく、旦那は保障付きの保険に入っていたため、私の名義で契約しました!運用部分は市場環境によって変動し、元本を下回る可能性もあります😅それでも、将来の増加を期待して、運用機能のある保険を選びました☺️学資保険は、自分で貯金するよりはわずかに増える印象でした。Instagramでも、学資保険など子供のために迷ってる方が多い印象だったので、今回私なりにまとめて見ました!専門家ではないので詳しくは【ほけんのぜんぶ】で専門的な方に聞くのがオススメです✨かなりわかりやすく、素早く比較してくださり、とっても助かりました!!無理な勧誘も全くなかったです✌🏻✨☝︎これ1番大事じゃない!?笑今回お世話になった【ほけんのぜんぶ】は下のリンクより予約可能です✌🏻無料で相談してみる🌼ˊ˗ 初めての無料相談でプレゼントももらえちゃいます🎁みんなはなにもらう?私はタンブラーをもらったよ🫶🏻1人で悩む前に無料で相談できるし、プレゼントもらえるし〜くらいの感覚で話聞いて見てね✨
2025.08.30
コメント(0)

˗ˏˋ お宮参り & お食い初めの1日 ˎˊ˗12月生まれの息子。お宮詣りをするとなると1月で寒い😨両親も遠方から来るため何度も来ることを考えると大変なので、お宮参りとお食い初めを1日で済ませました!そんな1日のスケジュールをまとめました!息子は移動の車で寝てくれたので終始ご機嫌で撮影できました☺️お食い初めまで時間があったのでパン屋さんでパンを買って帰宅して遅めのお昼&おやつタイムを家で両親としました🍞両親はホテルに荷物を置くため先に出発🚗私たちも先に着いてもいいよね!ということで早めに出発!しかし、ここで事件発生🆘家を出て10分くらいで私がケータイを忘れてることに気づく😇戻るのは帰宅ラッシュのため諦め🥲その5分後くらいに息子が「う〜ん🤨🤨🤨!!!!」と言い出しなに!?と思ったら💩が左足からこんにちは😀笑この日に限ってお店に着いてから着替えさせるの面倒だからとお食い初めのために袴着せてたため袴が💩パニック..ケータイも忘れてるからコインランドリーも探せずにいたらたまたまコインランドリーが目の前に✨急いで手洗いして乾燥機にぶち込み🫠待たせないようにと早く出たはずなのに15分遅刻しました🫣到着してからは、息子も機嫌良くお食い初めは無事終了✨息子は役目を終えたのを理解したかのように大人のメインが来る頃には寝てくれたので私たち夫婦はゆっくりメイン料理を食べられました !!いろいろ事件はありましたが、お宮参りとお食い初めを無事終了することができました♡*゜元気に育ちますように💭一生食べ物に困りませんように💭息子の体力とか大丈夫かな??と思いましたが、移動中の車🚗で寝てくれたり、授乳もミルクで対応できたりと心配してた問題はなんなくクリアできて、とってもいい1日になりました🩷﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋mamacoクーポン ⸜⸜ ch1123 ⸝⸝使用期限なしmitasシリーズ全て(mitas,mamaru,mamaco, mitas formen)に使用可能です🌙﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋🏷️ 𓂃 𓈒𓂂𓏸#ママ始めました#ママ友募集#ママ友達募集中#ママさんと繋がりたい#令和6年ベビー#12月ベビー#12月生まれベビー#男の子ベビー#男の子ベビーママ#男の子ママ#男の子ママと繋がりたい#赤ちゃんのいる暮らし#赤ちゃんのいる生活#育児アカウント#育児アカウント始めました#育児記録#ベビスタグラム#べびすたぐらむ#新米ママ#新米ママと繋がりたい#2024_winter_baby部#子育てグラマー#お宮参り#お食い初め
2025.08.29
コメント(0)

エコー写真どう残す?妊娠した時からたくさんもらったエコー写真🩵自分の時のエコーどんなだ?って見たら案の定、あとかたもなく消えてる😟💦消えるとは聞いてたけど、悲しすぎる😭息子のは消えない様になんとしても残したい!!!そんな時に出会ったのがエコー写真 という神アプリ!!無料で使えるのがありがたい🥺やり方は超簡単✨仕上がりはこんな感じ♡*゜アルバムはミストU!を選んだよ!これでエコーが消える心配もなし手軽に思い出が見返せちゃう 6消えちゃう前にやってみてね🥹せみんなで招待しあって、招待コードを使えば8枚無料→最大15枚無料になるみたい!しかもそれがずっと続くの🥺すごくない!?私の招待コードは【P9GFD】だよ!せっかくならお得に写真をGETしてね🌼ˊ˗
2025.08.28
コメント(0)

˗ˏˋ ウォーターマット作りました ˎˊ˗インスタで見て作りたかったウォーターマット✨材料☟☑ウォーターバック(DAISO)☑まほうのカプセル 乗り物編(DAISO)☑ベアビーズ(DAISO)☑ホログラム(seria)☑ぽんぽんボール大小(seria)水を1/4まで入れてあとは中にひたすらおもちゃを詰め込む👍🏻まほうのカプセルは別でカプセルから出してから入れたほうがいいかも💭(カプセルが中で溶け残り?で残ってたのが気になった) 周りはテープで保護した方がいいかもしれないです💭最近うつ伏せできるようになったし遊んでくれたらいいな♡﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋mamacoクーポン ⸜⸜ ch1123 ⸝⸝使用期限なしmitasシリーズ全て(mitas,mamaru,mamaco, mitas formen)に使用可能です🌙﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋🏷️ 𓂃 𓈒𓂂𓏸#ママ始めました#ママ友募集#ママ友達募集中#ママさんと繋がりたい#令和6年ベビー#12月ベビー#12月生まれベビー#男の子ベビー#男の子ベビーママ#男の子ママ#男の子ママと繋がりたい#赤ちゃんのいる暮らし#赤ちゃんのいる生活#育児アカウント#育児アカウント始めました#育児記録#ベビスタグラム#べびすたぐらむ#新米ママ#新米ママと繋がりたい#2024_winter_baby部#子育てグラマー#ウォーターマット #ウォーターマット手作り #ウォーターマット遊び
2025.08.27
コメント(0)

遡り投稿です。ベビーベットもすごく迷ったのですが、使う期間が短く、値段も意外と高いことから同じくらいの値段なら普通のシングルベッドを買った方がいいのでは?となり今使ってるダブルベットにシングルをつける形になりました🥺ニトリのベットなので同じ種類のベットを買ってくっつけます🌿ベットは壁にぴったりくっつけて、👶🏻は壁側に寝かせて落ちないように対策します。それに伴い、ベットインベットを購入しました✊🏻!一緒に寝るのはいいけど潰しそうで怖いので、、、💦ベビーアムール を購入したのですが個人的にネオママイズム と何が違うのかわからずです😂笑しかもこっちだと⭐️柄の虫除けまでついてた🥺(季節的に使うかはわからないけどお得な感じする😂笑)全て外して丸洗いできるので、何かあったらすぐ洗濯できるし、吐き戻し防止のために角度つけられるのも選んだポイントです🌟(これもネオママイズムと同じ機能だと思います)旦那の実家にも行ったりすることが増えると思うので、これを折りたたんで持っていけるのはお出かけの時の寝床問題解決できるからいい🫶🏻━━━━━━━━━━━━━━━━🛒楽天で購入する☟ネオママイズムベビーアムール━━━━━━━━━━━━━━━━実際使ってみて...新生児期〜7ヶ月まで使用しました。同じベットでも赤ちゃんと自分たちの寝る場所の区別ができてよかったです☺️7ヶ月使いましたが一度も背中の角度を上げることはなかったです😅💦元々フルフラットではなさそうでした。そのため低月齢の時は下にずり落ちてることもあり、下の方に寝かせてましたが問題ありませんでした。寝返りできるようになってからしばらくは使ってましたが、だんだん力が強くなり乗り越えるようになったので使用しなくなりました💦どこかへお出かけして寝る場所がない、、なんて時などは簡易的に使えると思います☺️吐き戻した際も簡単に洗うことができ、布団が汚れることがなかったので楽でよかったです👍🏻﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋mamaruクーポン ⸜⸜ ch1123 ⸝⸝﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋🏷️ 𓂃 𓈒𓂂𓏸#初マタ#初マタアカウント #初マタ記録#初マタ記録始めました#初マタさんと繋がりたい#初マタさんと仲良くなりたい#プレママ#プレママ友募集#プレママ友達募集中#プレママさんと繋がりたい#令和6年ベビー予定#12月ベビー予定 #2024年12月出産予定 #令和6年12月出産予定 #男の子ベビー予定 #男の子ママ予定 #出産準備 #出産準備品
2025.08.26
コメント(0)

˗ˏˋ 哺乳瓶 ˎˊ˗#哺乳瓶 は #ピジョン の #母乳実感 にしました!!いろいろあって迷いましたが、やっぱり混合にしたい(母乳がたくさん出る場合は搾乳したのもあげたい)ので哺乳瓶拒否が少なく、🥧に乳首が似ているものを選びました✊🏻!アンケートや使ってる方のお話、友達の意見を参考にさせていただきました!ガラスタイプ 160ml ×2ガラスタイプ 240ml ×1新生児用乳首 ×2をとりあえず用意しました!ガラスの方が圧倒的に冷やすのが楽という話や、傷がつきにくいので菌が繁殖しにくいというのも聞き重いけどガラスタイプに🤔新品を!と思ったのですが、産院でも使い回しだし買ってもどうせ消毒するし、、とメルカリで比較的使われてないものをお安く譲っていただきました!プラスチックタイプはお出かけ多くなったりしたら購入考えます🤭とりあえず基本は車で移動だし、混合できるかわからないし、なのでガラスタイプで様子見ます💭必要になったり足りなければ旦那に頼むかネットで購入予定です☺️今はなんでもネットですぐ届くからありがたいね〜🥺━━━━━━━━━━━━━━━━🛒楽天で購入する☟母乳実感 哺乳瓶母乳実感 乳首━━━━━━━━━━━━━━━━実際使ってみて...ほぼ完母だったので母乳の軌道がなるまで使用しました。160ml×2本で丁度よかったです!お出かけの際は、西松屋スマートアンジェルの2本セット哺乳瓶が乳首と干渉性があると知りそちらを使っています☺️乳首が蓋を閉めるとムニュっとなりますが、問題なく使えてます!┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈mamaruクーポン【ch1123】#初マタ #初マタさんと繋がりたい #初産 #初マタ記録 #初マタさんとつながりたい #初マタさんと仲良くなりたい #初マタママ #初マタママさんと繋がりたい #初マタプレママ #初マタさんと繋がりたいプレママ友募集 #初マタ佐賀 #初マタ友達募集中 #初マタ記録始めました #初マタアカウント #初マタ🔰 #プレママ友募集 #プレママ #12月ベビー予定 #2024年12月出産予定 #12月ベビー #令和6年ベビー #令和6年12月出産予定 #男の子ベビー予定 #男の子ママ予定 #出産準備 #出産準備品 #出産準備購入品
2025.08.25
コメント(0)

˗ˏˋ チャチルドシート ˎˊ˗チャイルドシートはほんとずっと迷ってて、自分たちが試着できるわけでもないし、産まれる前に買わないといけないものだし、迷いすぎて放置してました😇笑けど、ネットでセール始まるし比べてそっちが安いなら〜と思い腰をあげ、調べたり店頭行ったり、、、悩みすぎてアンケート答えてくださった方ありがとうございました🙇🏻♀️・コンビ・アップリカが圧倒的に使用されてるの多い印象でした!あとはjoie、エールべべでした💭私たちの条件としては・回転式・コンパクトカーに使える・値段・安全性・日避けあればなお◎・黒は座面が熱くなるから絶対なし🙅🏻♀️(👦🏻の譲れないとこ、自分の車が黒で熱いかららしい)・汚れ目立たないものでした✊🏻!はじめはやっぱりみんな使ってるし、コンビが良いかな?と思ってましたが、調べると【首がグラグラする💦】というのをよく見たのでうーん🤔という感じでしたが、使ってる方の意見聞くと大丈夫な気もする、、と思って決まらず、、アップリカはフルフラットなるけど座席の幅使いすぎるので無しでした💦私の中でネットで12歳ごろまで使える海外製のもので良いのでは?(安全性基準はちゃんとしてる)というのがありましたが、、、そういうのも結局狭くなって買い替えの場合もあると見て、結局買うなら弱弱してる時はいいの使って、ある程度大きくなってから安いのにすれば良いのでは?と旦那に言われ、、私の親が買ってくれるというのと、旦那が【ネットよりやっぱり実物見て確認して決めた方がいい!】というのでネットはなしに💦そうなるとやっぱりコンビか?、と思ったのですが、旦那がエールべべのクッション性などを気に入り、《 #エールべべのクルットR st 》になりました🥺エールべべにもいろいろランクがあるのですが、1番の違いは日除けが長いかどうか。私たちは1番安いのにしたので日除が短いタイプです!長くしたければ日除け+おくるみを洗濯バサミでつければ使えるし、そこにお金かける必要はないかな?と思いそこのランクは下げました💦写真は公式からお借りしてます🙇🏻♀️━━━━━━━━━━━━━━━━🛒楽天で購入する☟エールべべ チャイルドシート━━━━━━━━━━━━━━━━実際に使ってみて...回転式にしてよかったです!!!回転式をケチってはいけません😂回転しないものを実家に帰った時に使いましたが乗せにくいです😭日除つかいません💦使うと様子見るためにつけてる鏡が見えなくなってしまいます😅眩しそうにしてる感じもほぼなく、今のところ使ってないです。息子も気に入ってるのかチャイルドシートでよく寝てくれます🥺👍🏻┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈mamaruクーポン【ch1123】#初マタ #初マタさんと繋がりたい #初産 #初マタ記録 #初マタさんとつながりたい #初マタさんと仲良くなりたい #初マタママ #初マタママさんと繋がりたい #初マタプレママ #初マタさんと繋がりたいプレママ友募集 #初マタ佐賀 #初マタ友達募集中 #初マタ記録始めました #初マタアカウント #初マタ🔰 #プレママ友募集 #プレママ #12月ベビー予定 #2024年12月出産予定 #12月ベビー #令和6年ベビー #令和6年12月出産予定 #男の子ベビー予定 #男の子ママ予定 #アンバサダー募集 #出産準備 #チャイルドシート購入 #出産準備品 #出産準備購入品
2025.08.24
コメント(0)

赤ちゃんの頭の形が気になって、産まれた時から ジオピロー枕 を使い始めました👶✨今回は、1〜7ヶ月間使って感じた効果や使い心地を、比較写真と一緒にまとめます💡⸻1. 購入のきっかけ🛒吸引分娩で産まれた息子は既に産まれた時から歪みまくり💦自分たちが理容師でお客さんから頭の形で悩んでるのをたくさん相談受けてきたので息子にはそんな思いをしてほしくない🥲と言う思いからネットで調べてみると、絶壁防止枕はいろいろありましたが通気性💨・頭のフィット感🛏・洗いやすさ🫧のバランスが良さそうなジオピローに決定💕⸻2. 実際に使った環境🏠・1〜3ヶ月までは昼寝🌞のみの使用・4ヶ月〜お昼寝🌞、夜の寝かしつけ🌙どちらも使用・お昼寝マットor ベットインベット🛏・枕カバーは週1〜2回洗濯🧺(メッシュ生地で乾きやすい☀️)⸻3. 月齢ごとの比較写真と変化👀【1ヶ月】まだ小さい頭にもしっかりフィット✨寝かせてもずれにくい【3ヶ月】首がしっかりしてきても、真ん中のくぼみに自然に頭が収まる👌【5ヶ月】寝返り開始🔄枕からはみ出すことが増える【7ヶ月】自由に動き回るので枕の上にいる時間は減るけど、昼寝や仮眠に活躍💤📷比較写真⸻4. 感じたメリット💡・頭の形がきれいに保たれている(写真で比較すると平ら感が減った🙌)•蒸れにくいので汗疹予防にも◎•洗濯後すぐ乾くので衛生的🫧⸻5. 注意点・デメリット⚠️・寝返り期になると枕から落ちやすい💨・完全に絶壁防止できるわけではないので、日中の抱っこや向き癖対策も大事🤱⸻💬 まとめ1〜3ヶ月の頃は特に効果を実感できました✨寝返りが始まると使用頻度は減りますが、短時間の仮眠やお昼寝タイムにはまだまだ使えるアイテムです👌「頭の形が気になる…」というママパパには、早めに使い始めるのがおすすめです💛⸻今回使用したのはこちら💁🏻♀️公式ストア ジオピロープレミアム枕公式ストア ジオピロー枕※プレミアムは裏面に高機能ジェルパッド内蔵です。⸻使用した種類1〜6ヶ月ジオピロープレミアム、パールグレー、Sサイズ 7ヶ月〜ジオピロープレミアム、パールグレー、Mサイズ
2025.08.23
コメント(0)
遡り投稿です。産後買い足したものをまとめました!🩲オムツ1つだけ用意していたので、2つ買い足したのと出産祝いで1つ頂きました!退院して10日ですが既にあと1つ半しかないのでまた買い足すかな〜💦👕2wayオール6枚用意してました!吐き戻し、オシッコかけられたり、💩漏れなど意外と汚れてたくさん着替える日もあり...母からのクリスマスプレゼントで5枚ほど買い足してもらいました!洗濯機は1日1~2回してます🧺 🍼ミルク病院使用していたミルク缶が2/3くらい余っていたので持ち帰り1缶買い足しました!産院で使っていたのは320gほどの小缶です!退院8日くらいで買い足した缶に突入しました!日中は母乳メイン+足りない時ミルク(+2~40ml)夜は母乳少なめ+ミルクめ(+4~60ml)にしてます!※生後2週間現在大体70~100ml飲みます。 🧣タオル今治のハンドタオルを10枚買いました!しれっと吐き戻ししてたりするので頭の下に敷いてるのと、ゲップの際ガーゼよりタオルの方が吐き戻されたりした時自分が被害に遭わないのでタオル使ってます! 👚パジャマスナップボタンの前開きスカートタイプのパジャマが、パジャマで生活するのに便利すぎてもう1枚購入!胸あたりがキツくてM-Lサイズを購入してたけどL-LLサイズにサイズupしました!詳しくはこちらのブログみてね☟ 【出産準備で買ってよかった】入院パジャマは“スカート一択”にして大正解だった話👙授乳ブラパジャマ同様前開きのスナップボタンタイプが楽!!母乳メインのためサイズもキツくなってたのでサイズもupして3枚追加購入を普通のブラタイプの方が流れないらしいので授乳回数落ち着いてきたらそっちに戻す予定です! 🧴保湿剤頂きものが多かったので出産準備品では用意してなかった保湿類。オムツかぶれ?っぽくなったりいきなりお腹、お顔に湿疹?(2~3日で治った)が出たりしたので産院と同じものを購入!《 お尻 》ママ&キッズ ベビースキンフレッシュナーアロベビー ベビークリームSato ポリベビー(ステロイドなしで湿疹などの皮膚炎に使える)《 顔・体 》アトピコオイルローション、スキンヘルスケアオイルDウォーターローション これに関してはまた改めて投稿します!
2025.08.22
コメント(0)
˗ˏˋ 消毒 ˎˊ˗ほんとはスチーム除菌消毒のポチット が欲しかったのですが、値段的にと使用期間が短いのに必要か?という自問自答に負け、却下に😂 ・・消毒は浸け置きタイプも検討したのですが、時間がかかると聞いたのでコンビ 除菌じょーずα にしました!電子レンジ不可のおしゃぶりやおもちゃは浸け置き消毒(サンプルでもらったもの使おうかな〜💭)、サッと消毒したい時はパストリーゼ を使おうと思ってます💭・・パストリーゼは、食中毒防止のために食品にもかけられるし、口に入れても安全な消毒液で、赤ちゃんが触れるものには軽い拭き取りか、10秒ほどの乾燥が必要みたいだけど、浸け置きするよりは吹き付けてちょっと待てばいいのでベビーワゴンに入れておこ〜!って感じです☺️・麹生活始めた時から使ってて、麹入れる瓶を煮沸するのめんどくさくて調べたらコレで良いと見てからずっと愛用中🩵Amazonセールや楽天セールで安くなってる時にまとめ買い、詰め替え5Lとか買ってます🤣笑・・・━━━━━━━━━━━━━━━━楽天で購入する☟除菌じょーずドーパー パストリーゼ━━━━━━━━━━━━━━━━
2025.08.21
コメント(0)

˗ˏˋ ベビーワゴン ˎˊ˗みんなみたいに可愛く綺麗に🌿見たいにはいかず、、、記録用として見てください💦☑1段目保湿系や細々したものまとめてます!お尻拭きたちもここに載ってるのは試供品でもらったものたち🥺自分では厚手のものを買ったので👶🏻の💩の様子見て薄いものは手口拭きに回すかも💭爪切り、🥧が出れば母乳パットたちもここに入れる予定です!☑2段目 3段目お着替え用品たち👕とりあえず肌着5枚、2wayオール5枚、スワルド、おくるみ入れました!別の肌着、洋服たちは他のタンスへ入ってます!オムツオンリー!そのうちポイポイされるのは覚悟の上😂笑下にお家用のおしり拭きおきたいけど、ポイポイされたらとんでもないことになりそうなので、お出かけ用のケースに入れてお出かけと兼用にするか、、様子見です💦☑サイド 試供品でもらった私の保湿クリームが左上の箱に消毒液など色々まとめたもの、抱っこ紐、持ち出し用のおしり拭きケース、しゃかしゃか絵本がS字フックでかかってます!サッと消毒したい時用のパストリーゼを入れられるように霧吹きスプレイヤーも引っかかってます!ベビーシャンプーなどはお風呂場に常に置いておく予定なので別です🌟つかまり立ちしたら危ないとかいろいろ意見あると思うけど、とりあえずはこれで様子見て、危なくなったらまた考えます😌お風呂場、寝室などにも持って移動できるので、👶🏻と一緒にこのワゴンも持って行くのが家の構造的には効率的かな〜という結果です☺️また産まれたりしたらもっとこうした方がいいとか出てくると思うけど、基本的に動きたくないので動かないでできるように考えたつもり😅笑後日、今使ってるのを載せます。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈今回使ったものたち☟高さが調節できるスチールワゴンNインボックスNインボックス クォーター┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋mamaruクーポン ⸜⸜ ch1123 ⸝⸝﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋🏷️ 𓂃 𓈒𓂂𓏸#初マタ#初マタアカウント #初マタ記録#初マタ記録始めました#初マタさんと繋がりたい#初マタさんと仲良くなりたい#プレママ#プレママ友募集#プレママ友達募集中#プレママさんと繋がりたい#令和6年ベビー予定#12月ベビー予定 #2024年12月出産予定 #令和6年12月出産予定 #男の子ベビー予定 #男の子ママ予定 #出産準備 #出産準備品
2025.08.20
コメント(0)

※遡り投稿です4ヶ月になったのでちょこっとずつスパウトで飲む練習はじめてみました✨まだ遊び感覚だけど、**「くわえる→持つ」**ができてて成長を感じる...🥺初めくわえた時はなんだこれ😟みたいな顔してた😂初めは何もいれてなかったんだけど、白湯も行けそうだったのでチャレンジ✌🏻お腹いっぱいになっちゃうのでちょこっとだけごこのんでみたよ!使ってるのは【b.box】のスパウトマグ!カラーはオーシャンをえらんだよ🩵見た目もかわいくて、手にフィットしやすそうな持ち手が◎掴ませたら気に入ったらしく、くおしまーい!!ってしたら怒ってた😅ディズニー柄とか色もたくさんあって迷った〜 🥺そして!次のステップは、ラクマグのコップ飲みにチャレンジ予定!ちょうど5ヶ月頃から使えるし、こぼれにくくて、見た目も最高にかわいいの💖成長に合わせて "楽しくステップアップできるのが理想だな~と思ってたので、これからが楽しみです♪今回購入したのはコレ!楽天で購入☞ b.box ステップアップマグパック
2025.08.19
コメント(0)

妊活を始めた頃…「葉酸は必要って聞くけど、他に何を飲めばいいの?🤔」「色んなサプリを揃えるのは大変💦」そんな悩みを抱えていました。そこで出会ったのが、💊 妊活期から授乳期までトータルサポートしてくれるサプリ「mitas(ミタス)」 です✨※写真は産後サプリのmamacoです。💡 mitas(ミタス)とは?👶 妊活期〜授乳期まで必要な栄養素をこれ1つでカバー🌱 厳選された国産素材を使用🚫 添加物や香料不使用で安心🥗 栄養士監修のバランス配合妊娠を意識し始めてから、毎日続けるものだからこそ安心できる品質が大事。私は妊活中から飲み始めて、そのまま妊娠中🤰、授乳中🍼まで継続しています。☑ 実際に飲んでみて感じたこと📦 1日分が小袋に分かれているので続けやすい🌿 葉酸だけでなく鉄分・カルシウム・ビタミンもまとめて摂れる💰 他のサプリを併用する必要がなくコスパも◎🎁 お得なクーポンコード公式サイトからの購入時に、以下のクーポンコードを入力すると初回限定価格が¥1000 OFFになります✨クーポンコード:ch1123📝 まとめ妊活〜妊娠、そして授乳まで長く寄り添ってくれるサプリ「mitas(ミタス)」🌸毎日飲むものだからこそ、安心して続けられる品質と配合が嬉しいポイントです💕もし「何から始めたらいいかわからない😌」と迷っている方は、ぜひ一度チェックしてみてください👇👉公式サイトはこちらから
2025.08.18
コメント(0)

こんにちは🌿育児する中で隙間時間でアフェリエイト始めてみました!そもそも...🌸 アフィリエイトってなに?アフィリエイトは、ブログやSNSで商品やサービスを紹介して、そのリンクから誰かが購入・申し込みをすると、紹介料がもらえる仕組みです💡在庫を抱える必要もなく、初期費用はほぼゼロ円✨私も最近、A8.netと楽天ROOMと楽天アフェリエイトの3つに登録しました🙌これなら、普段の育児の合間でもコツコツできそうです。🍼 ママに向いてる理由📱 隙間時間にできる 授乳の合間やお昼寝中にスマホ1つでOK!💬 本当に使ったものをおすすめできる 「これ便利だったよ〜」という口コミ感覚で紹介できます💰 初期費用ほぼゼロ ブログや無料SNSから始められるのでリスクなし📌 始め方(私の場合)A8.netに登録 有名なASP(広告仲介サービス)。育児グッズから保険、食品まで案件豊富!楽天ROOMを作る 楽天市場の商品をお気に入り感覚で並べられて、そこから購入されるとポイントや報酬がもらえます。記事やSNSで紹介 実際に使ってよかった抱っこひもやベビーグッズを写真付きで紹介しています📷💡 コツは「リアルな感想」アフィリエイトだからといって無理に商品を勧めるのではなく、「これは買って正解!」と思えたものだけを載せるのがポイント☝️読者もママ仲間も、その方が安心して参考にしてくれます💕✨ まとめアフィリエイトは、育児ママのちょっとした隙間時間をお小遣いに変えてくれる仕組み💰初期費用ゼロ・スマホ1台でOK・自分の体験をそのまま活かせるのが魅力です。楽天アフェリエイトを始めてみる🌼ˊ˗楽天ルームを始めてみる🌼ˊ˗ ポイント入ったらラッキー✌🏻くらいのかんかくで、隙間時間に始めてみるといいかもです✨とりあえず登録しないと始まらないので、まずは登録だけでも🌿
2025.08.17
コメント(0)

子どもが生まれてから、将来のお金のことがすごく気になるように…。でも、学資保険?積立?なにから始めたらいいのか全然わからなくて💭そんな時に知ったのが、無料でプロに相談できる「ほけんのぜんぶ」!🍼 自宅やカフェ、オンラインなど好きな場所で相談できて、子連れでもOK◎しかも、無理な勧誘もなくて「こんなに丁寧に聞いてもらえるの!?」って思うほど親身に対応してくれました✨そして、プレゼントまで🎁私はタンブラーをいただきました!子育て中にはうれしいプチギフトでした♡「将来がなんとなく不安…」そんな方こそ、一度相談してみるのがおすすめです🌱▼無料相談はこちらから無料で相談してみる🌼ˊ˗
2025.08.17
コメント(0)

入院バッグ&陣痛バッグやっと完成👜✨やっと…やっと入院バッグと陣痛バッグをまとめました!心配性すぎて、気づけば荷物が多めに😂本当は1つにまとめたかったんですが、産院指定の「持参必須ナプキン2袋」が大きすぎて、どうしても分けることに…。荷物の工夫ポイント💡🍼 オムツなどの消耗品病院で用意してくれる分が足りなくなったら、家族に持ってきてもらう予定です。🧺 洗濯ネット病院が洗濯してくれるとのことで用意しました!洗ってほしいパジャマや下着には名前タグを付けました✏️🧸 ファーストトイ洗濯後なのでビニール袋に入れて持参。☕ 飲み物&食べ物お部屋にポットがあるので、スティック飲料やフリーズドライのお味噌汁をIN。ゼリー飲料は多めですが、入院中の間食や産後のおやつにも◎バッグの中身リスト📋写真に写っていないアイテムもありますが、持っていくものはすべてリストに書き出しました✍(作っている途中で「あれ、入れてない!」と気づくことも…笑)産褥ショーツ、パジャマも3枚の指定あったけど、午前中に洗濯出したら夕方には届けてくれたから2枚しか使わなかった💦これから出産される方の少しでも役に立てたら嬉しいです💖出産頑張ってください🌿
2025.08.16
コメント(0)
腰ラク✨エールべべの抱っこ紐レビュー🍼抱っこ紐って、長時間使っていると肩や腰にずっしり負担がきますよね💦特に赤ちゃんが成長してくると、1回の抱っこだけでも「ふぅ〜…」となることも。出産準備中に出会ったのが エールべべの抱っこ紐💺この抱っこ紐には、腰に赤ちゃんを座らせられる“台座”が付いているんです!台座があるだけでこんなに違う!🙌※まだ産まれてなかったのでお人形でお試しさせてもらいました!赤ちゃんの体重が腰ベルトと台座に分散されるので、肩へのズーン…という重みが軽減✨私は初めて使ったとき、「あれ?こんなにラクなの?」と驚きました。さらに、台座にちょこんと座らせられることで、赤ちゃんの姿勢も安定💖動きが激しい日でも、ぐらつきにくく安心して抱っこできます。お出かけがもっと楽しく🌿体重が増えてきても負担が少ないので、買い物やお散歩もストレスなし。「抱っこは大変だから短時間だけ…」という日が減って、むしろ「今日はどこに行こうかな?」とお出かけが楽しみになりました🚶♀️エールべべの抱っこ紐は、長時間抱っこするママ・パパに本当におすすめです✨🛒楽天で購入する☟カーメイト(エールべべ)公式オンラインショップ
2025.08.15
コメント(0)

こんにちは☺今日は、我が家でもリピ買いしてる**赤ちゃん用おやつ「おこめぼー」**をご紹介します🍘初めてのおやつに何をあげよう…って迷っていたときに出会ったのがこれ!気づけば常にストックしてる神おやつになりました✨...🍼「おこめぼー」ってどんなおやつ?..原材料はほぼお米のみ!(※種類により違いあり)砂糖・塩・添加物ほぼゼロで安心◎手で持てて、パクッと食べられるスティックタイプ赤ちゃんが握りやすくて、自分で食べる練習にもぴったり!....📝我が家で使ってるシーン..✔ 離乳食後足りなさそうな時にちょこっと渡す✔ 外出時のおやつにバッグに入れて持ち歩き✔ グズグズしてる時に気分転換で渡す✔ 手づかみ食べの練習に!✔️ 離乳食を食べない時に....🍘実際に食べてる様子..最初は「これなに?」って不思議そうだったけど、1回食べたら気に入ったみたいで、毎回ニコニコ☺️.ボロボロしにくいから、掃除もラク✨しかも溶けやすいから喉に詰まりにくいのも嬉しいポイント。....✅おすすめのおこめぼー..🛒楽天で購入☞ EDISON くちどけおこめぼーおこめぼー NEW★新しい味が追加★ 25g 【選べる10パックセット】くちどけおこめぼー プレーン 緑のやさい 赤のやさい 赤ちゃん お菓子 砂糖不使用 無添加 離乳食 国産米100% ベビー フード おかし おやつ おせんべい お粥 エジソンママ おこめぼう お米ぼー お米ぼう....👩👦感想まとめ:おこめぼーは「最初のおやつ」にぴったり!..✔ 原材料がシンプルで安心✔ 食べやすくて手づかみ練習にも◎✔ ちょっとグズった時のお助けアイテムにも!.ストックしておくとほんとに助かるので、「何かいいおやつないかな?」ってママさんにはぜひ試してみてほしいです✨..日持ちするから災害用でストックしておくのもありかなーと思いました🪽.※一部アフィリエイトリンクを含みます☺紹介した商品はすべて自分で選んで、愛用しているものです!
2025.08.14
コメント(0)

赤ちゃんが生まれてからというもの、授乳は1日に何回も。特に夜中のミルク作りは、眠気と戦いながらお湯を沸かすのが地味に大変ですよね…🥲そこで私が産前から導入しようと決めていたのが **「レイコップの調乳ポット」**結果、ミルク作りが驚くほど楽になったので、今回は使ってみた感想やメリット・デメリットをまとめます💪🏻・・・・・■ レイコップの調乳ポットって?・・レイコップというと「ふとんクリーナー」のイメージが強かったのですが、実は育児アイテムも販売していて、この調乳ポットはミルク作り専用に設計されています✨必要な温度(70℃や40℃など)をキープワンタッチですぐ注げるコンパクトでキッチンに置きやすい・・・■ 使って感じたメリット・・夜中の授乳が爆速になるお湯を沸かす→冷ます→ミルク作り…の工程がなく、すぐに適温で注げるので、赤ちゃんの「ギャン泣き時間」が激減。温度キープ機能が神冷めすぎない・熱すぎない絶妙な温度でいつでも使えるのが助かる。デザインがシンプルでおしゃれキッチンに置きっぱなしでも生活感が出にくい。・・・・・■ 気になった点(デメリット)・・ポットとしては価格がやや高め(でも夜中の時短を考えたら十分価値あり)一度にたくさん沸かす用途には向かない(調乳向けの容量)・・・・■ こんな人におすすめ・・完ミや混合でミルク作りが多い夜間授乳の時短アイテムを探している湯温管理が面倒でストレスを感じている・・・・私はこれを導入してから、夜中のミルク作りのストレスが本当に減りました。「ミルク作りの負担を少しでも減らしたいママさん全てにオススメしたい!!」と思ったアイテムのひとつです。・・・・🛒楽天で購入はこちら☟レイコップ公式ストア
2025.08.13
コメント(0)
こんにちは!長い分読んで頂きありがとうございます😭今回でレポ最後になります!-----9:30分娩室入室(何時!?ってみた時多分この時間だった)見学した時は下まで下がる可動式だったけど、まさかの下がらず台に乗って登っていくスタイルで絶望。陣痛の合間で乗って!って言われたけどもうずっと痛いから「無理!」って言ったのは覚えてる...なんとか分娩台に上がって、学生さんが内診してくれた時には全開。「全開です!!」って聞こえて《やっといきめる!!》って思ったら、まさかのレバー出てなくて椅子のよくわからないヘリ掴んでいきむ💦👩🏻⚕️「レバー出して!!はやく!!」とかバタバタ。分娩台の上のライトに血がついてて誰の血!?って思ったけど今思うと自分の血🤣笑早朝で誰も分娩被ってなかったこともあり、助産師さんがどこからともなくめちゃくちゃ出てくるwwそこに人いる!?ってとこまで出てきて助産師さんとベットの間に点滴チューブはさまり、点滴抜けるの怖くて「点滴踏んでる!!」とか叫んでたwwそして立ち会いなのに旦那いないことに気づき、いきみながら旦那を探すwww頭見えてるよー!って言われたタイミングで旦那登場✨笑助産師さん多すぎて旦那の居場所なくて旦那あたふた😂😂助産師さんに「旦那さんカメラ準備して!!」って言われたけど、旦那がえ?みたいになってる間にドゥルン!って感覚で息子誕生😭🩵🩵🩵(旦那も私もまさか生まれる瞬間を撮れって言われるとは思ってなかったからカメラ間に合わず笑)後から聞いた話だと、分娩室入ってから進みが早すぎたらしく助産師さん達もビックリのバタバタだったらしい🤣笑┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈どんな痛みなんだろ〜からの興味本位と、住んでる地域に無痛なくて自然分娩にしたけど、もう本当に全世界の全てのお母さんリスペクト😭次産むなら絶対無痛✊🏻!!(子宮口5cm辺りからもう絶対次産めない!!って自分の中で思うほど人生で1番痛かった)※無痛が楽とかそういうのじゃないけど、あの痛みが和らぐだけで全然違うと思う🥺そして旦那のサポートなかったら絶対無理だったお産😂終わった瞬間から筋肉痛になるくらい全力で腰とお尻を押してもらって(そんなに押して大丈夫!?って旦那は心配してたし、終わったら押してもらったとこ痛い🤣笑)、合間で水分とか食料タイミングよく食べ飲みさせてくれて、ほんと感謝しかない😭産まれた瞬間「お疲れ様〜!!頑張ったね〜!よく頑張った〜!ありがとう!!」って言ってくれて旦那泣いてたな〜😭やっと終わった〜👶🏻に会えた〜って言う喜びと、そんな旦那の言葉を聞いて私も涙🥲お股も後陣痛も痛くて、ボロボロだけどそんなの忘れるくらい我が子が可愛い😮💨🩵想像していた通りのお産(静かに産む)とは全然違ったけどそれもそれでいい思い出🫶🏻人それぞれの出産方法、痛みの感じ方、ほんと色々あるからイメージ通り、誰かのレポ通りとは絶対にならないけど、これから出産の方には病院のスタッフさん達が、たくさんサポートしてくれるから怖がらなくて大丈夫!と言いたい✊🏻!これにて10月10日のマタニティーライフ終了🌿これからたくさん3人で幸せになろうね🩵.....長くなりましたが読んでくださりありがとうございました。出産前はみなさんのレポ見てたくさんイメージしたので、私も誰かのお役に立てれば嬉しいです✊🏻!﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋mamaruクーポン ⸜⸜ ch1123 ⸝⸝﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋🏷️ 𓂃 𓈒𓂂𓏸#初マタ#初マタアカウント #初マタ記録#初マタ記録始めました#初マタさんと繋がりたい#初マタさんと仲良くなりたい#プレママ#プレママ友募集#プレママ友達募集中#プレママさんと繋がりたい#令和6年ベビー予定#12月ベビー予定 #2024年12月出産予定 #令和6年12月出産予定 #男の子ベビー予定 #男の子ママ予定 #出産準備 #出産準備品#出産報告#産まれました#出産レポ
2025.08.12
コメント(0)
こんにちは!出産当日①です!数日前の様子は前のブログに載せてます🌿2024.12/12-----00:00やっぱりいつもより痛み強い(子宮ぎゅーって握られてる感じ)けどまだ耐えられる✊🏻!(間隔はバラバラ4〜7分)-----1:00トイレ行ったら大量の茶おりと、出血あ、これは産まれるやつかも!と期待💖トイレ行くタイミングで痛くなってミスった〜と1人でトイレで呼吸法😮💨痛みのタイミングでどうしても力が入ってしまう💦(緩めた方がお産すすむと言われてるけどむり😇)-----2:00トイレ行ったら茶オリとかじゃなくて本格的な出血って感じで大丈夫?ってなって旦那になんか出血してる〜と起こす旦那焦って一瞬で起きた病院に電話☎︎とりあえず来てくれたら診察しますって言われて病院へ🚗(もう子宮口4〜5cmくらい開いてるかもね〜とか呑気に話す)内診するも前回の検診と子宮口3cmであまり変わらないですね〜と言われ、え、結構痛かったのに?と絶望😇(駐車場待機の旦那に子宮口変わってないっぽいから返されるかも、、とLINE)モニター付けてベビーの心拍とか確認その時陣痛マックスで75とかで間隔的には4分とモニターには出ててるけど、これ以上が2.3分おきにくるのか...とまた絶望😇とりあえず微妙に座ってる感じが痛み逃しもできず1人だったので辛い、、-----3:00かなり張ってるし様子見で入院でいいかな〜と言われ入院が決まる駐車場で待機してた旦那に入院になったから荷物持ってきて〜と頼む🙇🏻♀️-----4:30 子宮口4cm薄くなってるからここから早いよ〜と励ましてもらうなんかどっかから叫び声聞こえてビビる😂-----6:00 子宮口5cm痛くてうーって声出る💦(まだみんな頑張ってる〜痛くない〜とか自分励ます元気あり)GBS陽性なので抗生剤の点滴のルートとられるあまり血管でないタイプで2回目で成功😂痛かったけど陣痛の方が痛すぎる横向きがまだ耐えられたけど、ルート取るのに上向きにされたのがしんどかった-----7:00 子宮口6cmなんかポコってなった感覚あり(骨盤ハマったのかな?)この時くらいからお腹より尾てい骨あたりが痛くてひたすらテニスボールで押してもらう-----8:00 子宮口7cm担当医と助産師研修学生来て研修でつかせてもらっていいか聞かれもうなんでもよくて許可する(めちゃくちゃ優しい学生さんだったから終わった後はついてもらってよかったと思う🥺)朝ごはんきたけどきんぴら一口しか食べれず、旦那がかき込んで食す🍴私はお腹空いてたから旦那に準備してたゼリーを食べさせてもらう(担当医に食べれるのを食べただけで偉いと褒めてもらった)陣痛の波で内診されるから痛過ぎて「あー痛い〜!!いきみたい!!」ってずっと連呼してたモニターつけて赤ちゃんの心拍の確認中、陣痛の数値が100になっててくるタイミングで旦那が一緒に呼吸法してくれたからやりやすかった🙌🏻(1人だと声出てしまって落ち着けないくらい痛い💦)-----9:00 8:00の時点とあんまり子宮口変わらないらしく私の体力も落ちてきてるし早く進むと思うから👩🏻⚕️が破水させようか〜と一度部屋に来る部屋でするか分娩室かってなって一回部屋で処置しようとしたけど、痛過ぎたし、その度に力入っていい感じだからこのまま分娩室移動しよう🥺!と言ってくれて移動すでに陣痛1〜2分おきだったから車椅子乗るのしんどすぎた。看護師さんに「もうすぐ会えるよ!!」って励まされたけど痛すぎて何故か首を横に振って拒否🖐🏼笑﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋mamaruクーポン ⸜⸜ ch1123 ⸝⸝﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋🏷️ 𓂃 𓈒𓂂𓏸#初マタ#初マタアカウント #初マタ記録#初マタ記録始めました#初マタさんと繋がりたい#初マタさんと仲良くなりたい#プレママ#プレママ友募集#プレママ友達募集中#プレママさんと繋がりたい#令和6年ベビー予定#12月ベビー予定 #2024年12月出産予定 #令和6年12月出産予定 #男の子ベビー予定 #男の子ママ予定 #出産準備 #出産準備品#出産報告#産まれました#出産レポ
2025.08.11
コメント(0)
こんにちは!予定日超過で検索したり色々ソワソワしてる方もいらっしゃると思うのでその方の参考にもなればと思い数日前からの記録です✊🏻!(私が検索しまくってたので、、、)長くなりますが、興味ある方は是非🙇🏻♀️💦-----前駆陣痛は38wから徐々にあり運動は37w入ってからウォーキング、スクワット、雑巾掛け、ストレッチなどたくさんやったけど何も繋がらず、、きっと👶🏻がゆっくりしとき〜と言ってると諦めて1日中編み物したりゆっくり過ごしてた💭-----12/8 (予定日+1)夜ごろからいつもより強い腹痛あり間隔測ると8.9分間隔で陣痛かも〜と思いつつ間でうとうとしてたら朝になってた💦笑-----12/9 (予定日+2)検診にて子宮口3cm、昨日の夜からずっとお腹の張りを感じてたけどNST時は問題なかったようで帰される今週産まれなかったら来週の検診で誘発の話しますね〜と言われ早く誘発してくれ😇と思う、、その夜に粘液栓を確認し内心喜ぶけど、まだまだだろうなーと思い旦那に報告はせず💦-----12/10 (予定日+3)昨日の夜からずっとお腹の張りはアリ朝トイレに行くとおしるし(織物シートに茶おり、ペーパーで拭くとおりものに赤い筋混じり)を確認💖流石に旦那に《おしるしきてたからそのうち産まれるかも〜》と連絡しておく✊🏻!お腹張るけど陣痛には繋がらず💦-----12/11(予定日+4)朝トイレ行くと大量のおりものとおしるし(茶オリというよりかはピンクっぽい色)そこからずっと生理痛のような腹痛アリ日中はお腹張るかな?くらいで過ごししっかり昼寝💤夕方からまたお腹張ってきて間隔測るも4〜7分間隔でバラバラ💦23:30くらいに寝る前にトイレ行ったらおりものシートに収まるくらいで生理終わりかけの茶オリっぽいのがベッタリ&茶色の粘液栓?が大量だったけどとりあえず横になろうとベットへ旦那に産まれるやつかもしれん〜って話す﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋mamaruクーポン ⸜⸜ ch1123 ⸝⸝﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋🏷️ 𓂃 𓈒𓂂𓏸#初マタ#初マタアカウント #初マタ記録#初マタ記録始めました#初マタさんと繋がりたい#初マタさんと仲良くなりたい#プレママ#プレママ友募集#プレママ友達募集中#プレママさんと繋がりたい#令和6年ベビー予定#12月ベビー予定 #2024年12月出産予定 #令和6年12月出産予定 #男の子ベビー予定 #男の子ママ予定 #出産準備 #出産準備品#出産報告#産まれました#出産レポ
2025.08.10
コメント(0)
赤ちゃんの爪って、すぐ伸びるし鋭い。顔をひっかいたり、お世話してるこっちも傷ついたり…。産後すぐ「爪切りって超大事!」と実感しました。出産前に2つ用意してみたハサミ型の爪切り→ 新生児向け。先端が丸くて安心。ピンポイントで切れる。電動の爪やすり→ やさしく削るタイプ。動いてもケガしにくく、寝てる間にも使える。新生児期はハサミ型が使いやすい!寝てる間にそっと手を持って、パチン。爪が薄いので、ハサミ型でサクッと切れました。電動やすりは削れてるか分かりづらくて、ほぼ使わず。4〜5ヶ月からは電動の出番!手を引っ込めたり、バタバタ動いたりでハサミは危険に。電動やすりなら少し当てるだけで整うし、ケガの心配もナシ◎夜の寝落ち後にこっそりケアできるのも助かる!両方そろえておいて正解だった理由ハサミ型は最初に便利電動やすりは成長後に活躍爪切りが怖くて後回しにしなくて済む赤ちゃんの爪って、思ってた以上にケア頻度高いです。だから「そのとき使いやすい方が選べる」のって大事!実際に使ったもの🛒楽天で購入電動爪切り爪切り ハサミver.どちらも2,000円台で買えました。まとめどっちを買うか迷うなら、両方あると安心!時期によって使い分けるのがベストでした◎
2025.08.09
コメント(0)
出産準備のとき、意外と迷ったのが「入院用パジャマ」。ズボンタイプ?ワンピース?悩んだ末に、私はスカートタイプを選びました。結果から言うと、これが本当に正解でした◎私が使ったのは、スカートだけど、内側にボタンがついていてズボンっぽくもなるタイプ。この仕様がめちゃくちゃ便利だったので、メリットをまとめます。・・・・-----✔診察やトイレがラク!産後はお腹や会陰の診察が何度もあります。そのたびにズボンを脱ぐのは地味に面倒だけど、スカートならサッとめくるだけでOK!助産師さんも対応しやすそうでした。トイレやナプキン交換も、スカートの方がスムーズでストレスが少なかったです。・・・-----✔寝ててもめくれにくい「スカートって寝てる間にめくれそう…?」って思う方もいるかもですが、内側にボタンがついていてズボン風に留められるので安心。足元が出ず、冷え対策にもなりました!・・・-----✔術後の体にもやさしい帝王切開や会陰切開後は、ウエストまわりの締め付けがつらいことも。でもスカートタイプならふんわり着られて、産後の体にとてもやさしかったです。・-----ちなみに私が買ったのはコレ☟マタニティーパジャマ【長袖ver.】今の時期ならコッチの☟マタニティーパジャマ【半袖ver.】・-----見た目も可愛いデザインを選んだので、入院中の写真にも映えるし、気分も上がる♡私は「1枚は絶対スカートタイプ」がいいなと思いました!出産準備中のママさんへ。迷っているなら、1枚はスカートパジャマ、本当におすすめです◎
2025.08.08
コメント(0)

こんにちは!最近SNSでもよく見かける「ミラクルカップ」、ついに我が家でも導入してみました✨そもそもミラクルカップって?ミラクルカップは、360度どこからでも飲める不思議なコップ。ひっくり返しても中身がこぼれないという魔法のようなアイテムです。メーカーによっては、「マグ」と呼ばれていたり、月齢別にサイズ展開があったりします。⸻我が家がミラクルカップを使い始めたきっかけコップ飲み練習中のわが子。普通のコップだとすぐにこぼしてしまって大惨事💦ストローはマスターしたのでステップアップしたいけど、マグ振り回すんだよなぁ.....そんなときに出会ったのがこの「ミラクルカップ」でした!⸻実際に使ってみた感想✅よかった点 • ひっくり返しても本当にこぼれない! →お出かけのときにも安心! • 360度どこからでも飲める →向きを気にしなくてOKなのが◎ • 洗いやすい →パーツも少なく、マグにしてはお手入れ簡単! • コップ飲みの練習にぴったり →自然と傾ける練習になるので、移行がスムーズに!🤔気になった点 • 最初は飲み方にちょっとコツがいるかも? →慣れるまで「飲めてない…?」ってこともありました • 倒したときに完全に「ゼロ漏れ」ではない(ごく少量は出る場合も)⸻いつから使えるの?目安は6ヶ月頃〜(離乳食が始まる頃)うちでは7ヶ月から使い始めました!⸻まとめ:ミラクルカップはこんな人におすすめ! • コップ飲み練習を始めたい • ストローマグがうまく使えない • お出かけにも使えるマグを探している • お手入れが簡単なマグがいい⸻気になってるママさんはぜひチェックしてみてください🌟「失敗したらどうしよう」と思っていた私ですが、買ってよかったベビーアイテムTOP5入りです!!⸻※こちらの商品はモニターとしてご提供いただきましたが、実際に使った感想を正直にレビューしています。楽天から購入できます☞ ミラクルカップはこちらから🥤※一部アフィリエイトリンクを含みます☺紹介した商品はすべて自分で選んで、愛用しているものです!
2025.08.07
コメント(0)

こんにちは!最近のおうちプールやレジャーで大活躍してる、屋根付きの浮き輪をご紹介します🛟♡*゜----- ☁️くすみカラーでおしゃれ感アップ◎子ども用の浮き輪って派手な柄が多いけど、今回見つけたのはくすみカラーのシンプルデザインで、写真映えもバッチリ📸✨うちはベージュ×イエロー×グリーン系を選んだけど、ブルー系やくすみピンク系もあって、どれも大人っぽくておしゃれ!!-----☀️屋根付きだから直射日光も安心!屋根があると、日焼け対策にもなるからめちゃくちゃ助かる🥹まだ肌が敏感なベビーやキッズでも、直射日光を避けながら水遊びできるのが最高◎風で屋根が飛ばないように、空気をしっかり入れるのがコツ!-----👶 0歳〜4歳くらいまでOK!足入れタイプで安定感あり横に取っ手がついてて、親が支えやすい空気入れも10分くらいで完了◎初めてのプールだったけど、ニコニコで浮いてました☺️-----🛒 私が買ったのはこれ!\くすみカラーが可愛くて大満足♡/【🛒楽天で見る → くすみカラー浮き輪🛟🩵】レビューも高評価だったし、発送も早かった!-----屋根は乗せてから付けて、下ろす前に外した方が 浮き輪に乗せ下ろししやすかったよ🫶🏻✔ くすみカラーでおしゃれ映え◎✔ 屋根付きで安心・安全✔ ベビーからキッズまで長く使える今年の夏は、おしゃれ浮き輪で水遊びが大正解でした🌊✨気になってる方は、ぜひチェックしてみてね〜!※一部アフィリエイトリンクを含みます☺紹介した商品はすべて自分で選んで、愛用しているものです!
2025.08.05
コメント(0)

˗ˏˋ Just born ˎˊ˗┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈2024.12.12ᴀᴍ 9:56 / 2885ɢ / 49ᴄᴍ40ᴡ5ᴅʙᴀʙʏ ʙᴏʏ🦕┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈改めてご報告させていただきます𓈒𓂂𓏸予定日過ぎても会えず、ずっと待ってた👶🏻にようやく会えました💖分娩時間10時間10分(陣痛から胎盤排出まで)分娩室移動してからは30分経たずして産まれました🌿パパがちょうどお休みの前日の夜から陣痛が始まり、最初から最後まで立ち会うことができたので👶🏻が空気読んで生まれる日を決めて出てくれたのだと思ってます💭🩵予定日超過+人口破水+吸引分娩の産まれ方はママと全く同じだね😂母に血は争えないねって言われました😂笑私もそうでしたが、予定日超過でソワソワされてる方もたくさんいらっしゃるとおもうので、その方たちの参考になればと長くなりました出産レポは別で投稿させて頂きました✊🏻!※お顔出しは最初で最後の投稿です。ストーリーの親しい友達には載せる予定です。﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋mamaruクーポン ⸜⸜ ch1123 ⸝⸝﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋🏷️ 𓂃 𓈒𓂂𓏸#初マタ#初マタアカウント #初マタ記録#初マタ記録始めました#初マタさんと繋がりたい#初マタさんと仲良くなりたい#プレママ#プレママ友募集#プレママ友達募集中#プレママさんと繋がりたい#令和6年ベビー#12月ベビー#2024年12月出産#令和6年12月出産#男の子ベビー予定 #男の子ママ予定 #出産準備 #出産準備品#出産報告#産まれました#2024_winter_baby部 #RUKA日記#RUKAの成長記録#ルカの成長日記
2025.08.05
コメント(0)
˗ˏˋ 初めまして🌿ˎˊ˗Chanaと申します🫧👦🏻 99'(26)理容師✂︎👩🏻 96'(29)理容師✂︎2023年8月から妊活を始めて7ヶ月を得てようやく!!念願の👶🏻が来てくれました🕊️授かるまでのキロク→ @cha97_baby に載せてます✎𓈒𓂂𓏸よかったらフォローしてね♡*゜------CLでタイミングを見つつ、問題がないかなどいろいろ検査をしていましたが、移住などもあり自己流に変更💭妊活長い方からするとそんなに妊活してないとか思われてしまうかもしれませんが、👶🏻が欲しい!と願えば願うほどできず、落ち込む日々でした。そんな時、子宮内膜ポリープと少しの炎症があり手術するかどうか迷っていて、一回👶🏻のこと考えるのやめよう!と思っていたところ🤰🏻発覚でした🌸マタニティーライフを少しでも楽しめたらと思い、自分の記録と情報交換用にInstagramを作りました!------すでに2024年12月に産まれていて、現在7ヶ月の息子がいます!こちらのブログにも色々載せていこうと思います! よろしくお願いします!┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈mitasクーポン【ch1123】#初マタ #初マタさんと繋がりたい #初産 #初マタ記録 #初マタさんとつながりたい #初マタさんと仲良くなりたい #初マタママ #初マタママさんと繋がりたい #初マタプレママ #初マタさんと繋がりたいプレママ友募集 #初マタ佐賀 #初マタ友達募集中 #初マタ記録始めました #初マタアカウント #初マタ🔰 #プレママ友募集 #プレママ #12月ベビー予定 #2024年12月出産予定 #12月ベビー
2025.08.05
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1