全496件 (496件中 1-50件目)
最近、新たにボードゲームをいくつか入荷しました。それぞれ友達と遊んだり、とうとうスイッチも我が家に来たりとあまりボードゲームで遊ぶ機会がなくなってしまったのですがやっぱりたまには、みんなで集まってボードゲームも楽しい!今日は最近買ったなかの1つをご紹介。ボードゲーム ジーピー ウボンゴ スタンダード版 GP02532モヤモヤさまーずで、よくボードゲームのお店に立ち寄ることがありますが、その時に何度か紹介されているボードゲームです。テトリスのようなブロック型の厚紙を使って、決められたお題の絵の通りに並べていくパズル型ゲームです。*****準備************************中央に、縦長のボードを置きます。そのボードの溝(2列×9個)に、それぞれブルーと琥珀色の宝石を並べます。そのほかの宝石は、付属の黒い布袋に全部入れておきます。サイコロと砂時計も、中央に置いておきます。パズル用のボードは一人9枚ずつ配布、そしてパズルのピースもそれぞれ1セットずつ、配っておきます。パズル用ボード9枚のうちの1枚を、それぞれ目の前に置き、パズルピースも手元に並べたら準備完了です。(※ここで、ボードの難易度を決めておきます。表裏で、難易度が違うので、皆、同じ難易度でやってもよいし、小さい子などがいる場合は差をつけるのもアリです)*****ゲーム開始*********************サイコロを振る順番を決め、最初の人がサイコロを振り、それと同時に砂時計をひっくり返してゲームスタートです。サイコロででた目の図柄をみて、手元のパズル用ボードから、同じ図柄を探します。その、指定された図柄のところに書いてあるパズルピースのみを使ってパズルを完成させます。完成させたらすぐに「ウボンゴ!」と言い、全員が「ウボンゴ!」と言えるか、または砂時計が落ちたら、そのターンは終わりです。(パズルが完成していなくても、砂時計が落ちたら終わりです)1位の人から順に、黒い布袋の中の宝石を、中身を見ずに1つ取り出します。1位の人と2位の人だけは、黒い布袋の宝石プラス、中央のボードに並べた宝石ももらう事が出来ます。(1位がブルー、2位が琥珀の宝石)9ターンまでやって、最終的に宝石の点数で勝敗が決まります。レッド:4点 ブルー:3点 グリーン:2点 琥珀:1点*******************************途中の説明でもありましたが、難易度を変えることができるので年齢差がある人とのゲームも楽しめるところが、良いと思います。うちには、もう小さい子はいないので、子ども達の中でハンデをつけることはありませんがおばあちゃんとやるときに、おばあちゃんだけ簡単な方をやってもらって4人で楽しんでいました。
2021.09.04
コメント(0)
以前からずっと探していたピアノのミニチュアを、楽器屋さんでようやく見つけました。楽譜もついて、とってもいい感じ♪とても賑やかなお部屋になりました。子どもたちが興味津々に覗きに来てます(笑)こうやって、たまにアイテムが増えてテンションがあがって長く新鮮な気持ちで遊べるドールハウスの良さを、改めて実感しました。
2018.07.07
コメント(0)
5年前のクリスマスに、サンタさんからもらったドールハウス。小2と年長だった姉さん達も、中1と小5に。小5の次女は、今でもしょっちゅう家具の配置を変えたりして、かなり遊んでいます。やはり、広い家にしておいてよかった。欲を言えば、もっと広い家もあったけれど、まぁ…それはね。nic ニック社 Bodo Hennig ボードヘニッヒ 木製ドールハウス 人形の家 プリメラ〜女の子の大好きなドールハウス。Bodo Hennig(ボードヘニッヒ社)の木製ドールハウス「人形の家 プリメラ」。みんなで遊べるドールハウスです。(値段的に)悩みに悩んで、サンタさんに注文したこの家。本当に、もう少し安くて小さいのとかで妥協しなくてよかったです。こんなに長くずーっと遊ぶのであれば、十分元を取ったというもの。ドールハウスは箱庭的な意味合いもあり、大きくなってからも心のモヤモヤを整理するのに子どもの心の支えになってくれるのだと、聞いたことがあります。本人たちはそういうつもりで遊んでいるわけではないでしょうが、自然とそういう作用ももたらすおもちゃって、本当に素敵だなと思います。で、今日の本題。新作家具です。こたつです。おじいちゃんが作ってくれました。中にはきちんとこたつのようにヒーター部分もあり、コードの先にコンセントもついています。(本当に暖かくはなりませんが・・・)こたつ布団と、下に敷く敷物は、同柄で次女が作成。リバーシブルにして、雰囲気を変えられるようにしました。奥にはツリーも出して、すっかり冬の装いに。色々とこれからも、楽しんでくれたらと思います。nic ニック社 Bodo Hennig ボードヘニッヒ ドールハウス 人形の家用 BHクリスマスツリー〜ドイツ・Bodo Hennig(ボードヘニッヒ社)のドールハウス用小物。ドールハウスにピッタリの可愛らしいクリスマスツリーです。*******************************************今日のおもちゃ 人形の家プリメラ(家のみ)は木のおもちゃ ユーロバス さんが送料無料 10倍ポイントです。
2017.12.02
コメント(0)
藤井四段の影響で、キュボロがかなり品薄のようで、楽天では普通のお店は2020年入荷分の予約注文って感じです。普通に注文できるところは、びっくりするほど高値になってるし!!我が家のキュボロも、テレビでよく見かけるようになってまた子供たちが遊ぶ頻度が増えました。本当は、パーツを増やしていきたいと思っていたけれど、このブームではなかなか手に入れるのも難しく、それに、「さ、買おう!」という価格でもないんですよね。***************クリスマスプレゼントは、子どもたちが先日どうしても行きたかった場所があり入場料がけっこうなお値段だったので、3人でお父さんに頼み込んでクリスマスプレゼントのかわりでいいからと、入場料を出してもらった経緯があるので残念ながらもう終わりです。もうみんな大きいので、きちんと理解できるからいいのですが、母としてはちょっとさみしい。サンタさんに何を頼むのかは、これから決めるのでしょうが。そういった経緯で、私としては何も考えていなかったのですが、先日主人と二人で主人の後輩の出産祝いを買いに、おもちゃやさんへ行ったときのこと。私と子供たちが以前から気になっていた、ラビリンスゲームが飾られていました。送料無料 知育玩具 知育 ボードゲーム 木のおもちゃ 木製 BRIO ブリオ ラビリンスゲーム カラー 子供 誕生日プレゼント 男の子 女の子 6歳〜 子ども こども 幼児 バースデー バースデイ ギフト オモチャ テーブルゲーム ゲーム玉転がしのパズルです。迷路の途中に穴があり、その穴に落ちないように玉を転がしていきます。本体箱の側面に2か所、黒いツマミがあり、そのつまみをうまい具合に回転させると、上のボードが傾きます。それで、玉をゴールまで運ぶ・・・というゲーム。普通は、一番難易度の高いボードだけしかついていないのですがこのタイプは別売りの2枚のボードが最初からついているセットです。さすがに、最初から難易度の高いものだけだとレベルが高すぎるので簡単なものから始められるからいいなと思います。***********************************で、おもちゃ屋さんの店内で「これ、面白そうなんだよねー」と何気なく言った私。値段もそこそこしますから、買うつもりではなく、なんとなく言っただけなのですがしばらく箱を眺めて「お年玉代わりに、3人合わせてこれにしたら?」と、言いだしました。あれよあれよと、買うことになり、ラッピングしてもらって今は、主人の部屋の天袋で出番を待っています。まだまだ先だけど・・・クリスマスシーズンになると、色々とヨーロッパのおもちゃは品薄になるしいいものを買ってもらえて、嬉しいです(私が)。早くお正月来ないかな♪開けるのがたのしみです。**************************木のおもちゃ&ギフト ニコリさんは、送料無料、ラッピングも無料です!
2017.10.15
コメント(0)
初めてのすごろく的ボードゲーム、3つめはこれうさぎのニーノ初めてのボードゲームに最適の、超初心者向けですすごろく的かというと、マスを進んでいくわけではないのでちょっと違うかもしれませんが、サイコロを振ってコマをすすめるという点ではすごろくジャンルかな?かわいいウサギたちが住んでいる巣穴が大雨で水浸しになったので、助けてあげよう!とう設定です。**********遊び方***************サイコロ(色目が5面・ウサギ柄1面)を振って、 色が出たら、巣穴の中のウサギ1匹を同じ色の巣穴の出口(サイコロ同様5色に色分けされている)の階段の1段目に上げます(階段は2段)。 順番にサイコロを振って、一段目の階段にウサギがいる色の目がでたら そのウサギは自分のものです。サイコロでウサギ柄の目がでたら、巣穴から階段を飛び越えて直接自分の物にできます。ウサギを全部救出できたときに、一番多くウサギを助けた人が勝ち…というルール。************************************これなら、サイコロの目で勝敗がきまるので、小さい子でも勝てますし、親も手加減しなくて済むからストレスなく相手できます。色がわかれば、3歳から。ゲームは、順番を覚えるのに最適です。やり始めのときは、あまり長く順番を待つことができないので出来れば親と2人、多くても3人くらいでやると、楽しめると思います。小さいころから、順番や、勝敗のくやしさを経験することで社会性も身に付きます。 最初は負けると毎回泣いたり、ぐずっていた子どもたちも慣れてくると「今度は頑張ろう!」と次への意欲を燃やすようになります。パッケージの箱をあけると、そのまま巣穴として使えます。 紙製なので、最初に巣穴の周囲をテープなどで補強しておくと破れにくく、きれいに使えると思います。はじめてのボードゲーム(1)はこちら
2017.09.07
コメント(0)
はじめてのボードゲームの2つめは・・・果樹園ゲーム他のゲームが、プレーヤーの対抗戦であるのに対し、この果樹園ゲームはプレーヤーVSカラスのチーム戦です。ですから、一人が負けるのではなく、みんなが勝つか、カラスが勝つか…ですから小さい子でも悔しい思いが軽減されます。*******あそびかた**************************りんご・さくらんぼ・洋ナシ・プラム。たわわに実った木の実をカラスにとられてしまう前に収穫していくゲームです。 セット内容 ボード 1枚 カゴ 4ヶ 木の実4種類 各10ヶ カラスのカード 9枚 専用サイコロ 1ヶ 順番にサイコロを振って、出た目の色の果物を収穫します。 ↓ かごマークの目なら、2つの果物を収穫♪ ↓ カラスの目なら…残念。カラスのカードを1枚、ボードに置きます。 (カラスのカードは9枚で完成するパズルになっており、9枚すべて出そろうと カラスが来てしまった…という設定。) ↓ カラスが完成する前に、果物をすべて収穫できれば、プレーヤーの勝ち! 収穫前にカラスが完成してしまったら、カラスの勝ち!*****************************************ゲームの紹介をするときに、よく言うのですが、ゲームというのは、みんなで顔を突き合わせて、ルールに従って進めていくものです。 自分だけ勝とうとしてズルをしたりすると、みんなに咎められるし、ルールに従ってフェアにやってこそ、みんなが楽しめるのだということを学ぶ場でもあると思います。また、勝ちたくても勝てなかったとき、 最初は泣いてしまいます。それを、悔しくても泣かずに次につなげていくことが徐々にできるようになってくる…それは、自分の感情をコントロールできるようになった証です。順番を守ること。ルールを守ること。 負けても、悔しがりはしても泣かずに楽しめること。ただ、そのゲームをする…ということだけではなく、 社会生活で必要なことを、こういった遊びから学んでいくことができます。木のおもちゃ おっぽろっぽさんが、送料無料になるので、結局楽天では一番安いかな?はじめてのボードゲーム(3)はこちら
2017.09.07
コメント(0)
友人に、「はじめてのすごろく的なゲーム」のおススメを聞かれました。初めてのゲームには虹色のへびが一番のおススメですが、これはカードゲームなので、今回は「すごろく的」という縛りで考えてみました。色々考えた結果がこの3つ↓1・すすめコブタくん(ドライマギア社)【送料無料】 Drei Magier すすめコブタくん (こぶたのレインボーレース) JE-71 ボードゲーム 知育玩具 ただのすごろく…かと思いきや、ちょっと変わっています。 (付属品) 道のボード 8枚 コブタのコマ 7色(各1) コイン 7色(各1) サイコロ**********遊び方*********************************まず、8枚の道のボードを、好きなように並べます。つまり、自分で好きなコースを作れるので、毎回違うコースになります。 (道のボードは、両面印刷です) 各自、自分の色のコブタとコマを持ちます。 順番にサイコロを振り、コブタを進めていきます。そして、一番最初にゴールしたコブタが勝ち!…というシンプルなルール ですが…このゲームの面白いところは、一風かわったルールにあります。同じマスに止まることになったら、そのマスにいたコブタの上に重ねて おんぶしてもらいます。 (自分の下のコブタが進めば、おんぶしてもらったまま自分もちゃっかり進めます♪) 自分の番になったら、降りて先に進んでいきます(^皿^)最後尾にいる人が「1」の目を出した場合は、もう一度サイコロを振る権利があります。 誰かがゴールしそうになったら、自分の番になった時にコインをつかってスタート地点のボードをゴール地点へ移動させ、コースを伸ばすことができます。************************************************ 毎回違うコースを作れる楽しさ、 おんぶすることによって、最後までどんでん返しがあり 誰が勝つかが予想できない、 自分が最後尾だからといっても、「1」が出たらもう1回振れるので みんなが待ってくれる、 そんなこんなで、負けそうになっていたとしても、 勝ちそうになっていたとしても、 最後まで結果がわからない…ハラハラドキドキゲームです。コブタのコマも可愛くて、積み上げて遊ぶだけでも楽しいです。かなりアクロバティックな積み方ができるので ゲーム以外にも、楽しみがあります。子どもと昼間はゲームで遊び、夜は子どもが寝た後に邪魔されずに、アクロバティック積みにトライ・・・なーんて楽しみ方もできますね。(楽天では、ライフスタイル&生活雑貨のMoFuさんが最安値で送料も無料でした)はじめてのボードゲーム(2)はこちら
2017.09.07
コメント(0)
久しぶりすぎる更新になりました。先日友達に赤ちゃんが生まれ、出産祝いを買いに行ったついでに久しぶりに我が家にもゲームを追加しました梅雨時期の室内遊びのお供に…(^^)Piatnik デジット以前からずーっと気になっていたけれど、まだ末っ子には難しいかと購入を先延ばしにしていたゲームです。いつものおもちゃ屋さんの店長さんが、7歳だったらもう出来ると言われたので買ってみました♪結果、大好評!最初の1回は難しかったようですが、コツがわかると2回目からはみんな上手に。主人も楽しかったようで、めずらしく「もう1回やろう」と参加してくれていました。そして、先日おじいちゃんの家にお世話になっていたのですがおじいちゃんと孫たちでやったら、おじいちゃんが「これはおもしろい!」と気に入ってくれました。********************************************青い棒が5本、カードが55枚入っています。カードを5枚ずつ配り、残りは山にして場に伏せます。場に伏せた一番上のカードをめくり、その図のとおりに棒を並べ、めくったカードは捨てカードとして場に表向きに置きます。まず最初の人が、自分の持ちカードのなかから「棒を1本だけ動かして出来る形」を考えて、形作った後に、そのカードを皆に見せて、ちゃんとできているか了承を得ます。できていれば、捨てカードの上に表向きに重ねます。自分の持ちカードから、1本だけ動かして出来る形がない場合は伏せた山のカードから1枚ひきます。この、引いたカードが、「1本だけ動かして出来る形」の場合は、同じようにみんなに了承を得て、カードを捨てます。引いたカードも、やはり「1本だけ動かして出来る形」じゃない場合は次の人に順番が移ります。こうやって、最初に手持ちカードが無くなった人が勝ち。**********************************************いたってシンプルですが、なかなか考えるゲームです。他にもゲームのパターンは、中の説明書に書いてありますが一番オーソドックスなゲームはこのやり方です。安価だし、ながーく使えるので、買ってよかったなと思います。っていうか、自分が一番やりたかっただけ…というのもあるんですが皆が気に入ってくれて嬉しいです。今日のおもちゃは 木のおもちゃがりとんで取り扱っています。
2017.07.08
コメント(0)
最近、友達や親戚の子へのちょっとしたプレゼントを考える機会が多いです。お手軽にたのしめるゲームは、色々ありますが、小さい子には「偶然性」で勝敗が決まるゲームの方が大人も手加減しなくてよいので、一緒に楽しめます。Ravensburger クラウン******************************************ピエロの体が8つのパーツに分かれています。それぞれのパーツごとに、サイズ違いで6種類、上に小さく1~6までのサイコロの絵が描かれているカードがあります。1の目が描かれているカードは、一番背が背が小さい(高さが低い)カード、6の目が描かれているカードが、一番背が高いカードです。****ゲーム開始*******************************ゲームは、まず足の絵のカード6枚を場に広げて開始。順番にサイコロを振って、出た目のカードをもらいます。もしも、他の人がすでに取っているカードの目が出たら、その人からもらうことができ、カードを取られてしまった人は次に順番が来たらサイコロを振ります。こうして、全員に足の絵のカードがいきわたります。これを、足元のパーツから、頭のパーツまで続け、一番背の高いピエロができた人が勝ち。大きな数字ばかり出た人は、背の高いピエロですが1ばかりだと、クシャッとつぶしたような、変なピエロになります。あるパーツは長くて、あつパーツが短いのも、また面白いピエロ。**************************************カードゲームなので手軽にできて、ルールもわかりやすくみんなで楽しめます。初めてのカードゲームにはAmigo 虹色のへびをいつもおススメしていますがこれもまた、楽しいです。簡単なゲームから、色々と挑戦して「順番を待つこと」や「負けても泣かないこと」を少しずつ覚えて行って小学生くらいになったら、ボードゲームでたくさん楽しめる子供になってもらいたいです。木のおもちゃがりとんさんは、他のお店よりちょっと安くてさらに5倍ポイント中です♪
2016.12.04
コメント(0)
友人に赤ちゃんが生まれました。二人目の出産には、まぁ上の子との年齢差もあるのですが3歳以上開いている場合は、たいていこのおもちゃを出産祝いにします。HABA(ハバ社) スティッキー (日本語説明書付き) 木のおもちゃ【あす楽対応】【クリスマス プレゼント ラッピング対応】【ナチュラルリビング】むかーし、愛子様と皇太子さまが遊ばれている映像がでて、一時品薄になったこともある、ロングセラーのおもちゃです。 我が家は、末っ子長男を出産した時に友達がお祝いでくれました。すごく欲しかったものだったので、嬉しかったのを覚えています。*****あそびかた******************* 長さ15センチほどのスティック(青・赤・黄 各9本)を 付属のリングに挿して、テーブルの上にバランスよく立てます。 あとは、サイコロを振って、出た色のスティックを 順番に抜いていくだけ・・。 残り3本になるまで、順番に抜きますが、 途中でリングがテーブル面についたら負けです。 最後、3本になった時点で、まだバランスよく立っていたら 青3点・赤2点・黄1点で、取ったスティックを計算し、 点数の多い人が勝ちです。 (青→赤→黄の順に、スティックは細くなっていきます) ********************************* 色が分かれば遊べるので、3歳ごろから楽しめます。 もちろん、我が家でもまだ、時折出してはみんなで楽しんでいます。 私がこれを重宝したのは、実は出産してしばらくの 授乳中でした。 というのも、授乳しているあいだは、上の子をなかなか 相手してやることができません。 絵本をよんだりもしますが、 そればかりでは飽きてしまいます。 ここで、このゲームをやると、 授乳しながら、ちょっと手を伸ばすだけで出来るし お互い楽しみながら、時間を過ごすことができました。 そんなこともあり、友達にも2人の子育てを楽しんでもらえたらなと思い これをチョイスしてみました。喜んでくれるといいな♪
2016.12.02
コメント(0)
小4女子と小1男子は、放っておいても本を読みます。だから、ネットでおススメの児童書を頭に入れておいて私の頭の中のリストから、買ったり、図書館で借りたりなど勝手に調達してくると、たいてい誰か読んでくれます。小6女子の長女は、本は好きです。ハリーポッターも、今はアスカバンの囚人(3巻)を途中まで読んでいますが、なにせ時間がない…。6年となると帰りも遅く、宿題もそこそこの量あり、さらにピアノの練習となると、平日はほとんど時間がありません。そのうえ、読書以外にもやりたいことがあり今は年賀状に向けて、ひよこやニワトリを折り紙でせっせと工作中。そんな長女に、どうしても読んでもらいたかった本を買ってきました。とはいえ「面白いから読んで!」と押し付けても仕方ないので、私なりの手順を踏みました(笑)まず本棚に勝手に入れて置いておきます。 ↓そして私がまず読みます(笑) ↓「すんごい楽しかったから、いつか絶対読んで~!」とまだ感動冷めやらぬうちに、1度子供たちに伝えます(^^) ↓すると、予想通り次女が読みます。 ↓次女が「おもしろかった」と宣伝してくれます ↓私が「読んであげたら聞いてくれる?」とみんなに聞くと「聞きたい!」というので、読み聞かせします。 ↓それぞれ自分のことをしながら耳を傾けていましたが途中から続きが気になって、私の横で字を追い始めます。 ↓もちろん長いので1日では無理。途中の章でおしまい。 ↓ここは予想外でしたが、3人一致で「続きが気になりすぎるので、明日の朝30分早く起こして読んで!」となりました。 ↓30分早く起こして読み聞かせの続きをやりましたがあと1/3くらい残って、学校に行きました。 ↓その日の夕方、長女は宿題より前に、自分で最後まで読んでいました。展開がとても面白いのである程度の設定がわかるところまで読めば、あとは待てずに自分で読むだろうと予想はしていましたが、案の定。「ここ最近のお母さんチョイスのなかで、一番面白かった!」と、大絶賛をもらいました。びりっかすの神さま [ 岡田淳(児童文学作家) ]************あらすじ***************************お父さんが過労で亡くなって、お母さんの仕事のために4年1組に転校してきた始(はじめ)。お母さんは、お葬式の後に「一番になるといって頑張って、ぱたっと倒れてしまったお父さんは幸せだったのかな?お母さんは、はじめには『一番になるため』に頑張ってほしくないのよ」とはじめに言います。そんなことがあり、転校してきたクラスは、なんと、先生の競争主義で、テストや忘れ物・給食の食べる早さなど何でも順位をつけて、その成績順に席が決まるというシステムでした。前の方から成績の良い順に…。転校してきて最初の席は、一番後ろの廊下側…つまり「びり」の席です。自己紹介のときからはじめは、教室の中になにか人のようなものがふわふわ飛んでいるのを、時折見かけます。それは「びり」の人にしか見えない「びりっかす」の神さまでした。「びり」になった時しか見えない。そして「びり」になったときにはびりっかすと心で会話ができる…。そんな状況に、はじめは「わざと」びりを取ろうと試みます。クラスでそれまで一番勉強ができなかったみゆきが、はじめが「わざと」びりになろうとしていることに気づき、どうしてかと問い詰められたので、はじめは「びりっかす」の存在について話します。そして、次のテストではじめは、わざとみゆきと同点最下位をとり、みゆきにも「びりっかす」が見えるようになります。そうやって、だんだん「びりっかす」が見えるようになる子がふえていくにつれ、見えない子の中での最低点を、みんなが狙ってとるようになるので、おのずと最低点も上がっていき、今まで0点とか1点とかしか取ったことのないみゆきも実力で半分以上わかるようになってきます。*********************************************これ以上書くと、ネタバレがひどくなってしまうので止めますがテンポよく面白く読め、続きが気になって仕方ありません。私自身も、読むときは気になって一気に読んでしまいましたが子どもたちもそうだったようで、結局最後は自分で読んでくれました。色々と面白い児童書に触れてきたつもりではいますが、これはその中でも最大のヒットです。購入したので、いつでも読めるから、よかったです。
2016.12.01
コメント(0)
レゴと並んで、色んな支援センターなどで人気のLaQですが今、小1男子もはまってよく遊んでいます。説明書を見ながら、その通りに作ったりそこから変形させて、自分なりのものを作っていったり…そんなLaQのお得なセットがありました。LaQ(ラキュー)ボーナスセット(ギフトセット)2016限定【送料無料】【おもちゃ3歳から】【子どもお誕生日知育玩具プレゼントキッズ子供ゲーム木のおもちゃギフト出産祝い赤ちゃん男の子女の子クリスマス】木のおもちゃウッドワーロックさんのセットは、特典が2種類(ミニハマクロンパーツと、非売品モデルの5つのうち1つ)がついてきて、送料無料だし、とてもお買い得だと思います。かなりお得だと思います。これだけのパーツがあれば、数人でも楽しく遊べます。LaQはお父さんでハマる人も多いので、親子でも楽しめますよね。クリスマスに向けて、人気のある商品は品薄になりがちなので早めに手に入れた方がいいです。
2016.11.26
コメント(0)
もう11月後半。近所でイルミネーションに力を入れている家も数日前から点灯し始めました。子どもたちはサンタさんに何をお願いするか考えていますが私の方は、クリスマス会で甥っ子にあげるプレゼントを思案中。5歳と3歳の男子たち。前回は虹色のへびをあげました。大ヒットだったようで、その後もよく遊んでいるとのこと。遠方から来るので持ち帰るのにかさばらず兄弟で楽しめるゲームがいいなぁと思い、候補に挙げているのがこれ。バルーンズ カードゲーム アミーゴ社/AMIGO5色の風船の絵柄のカード(表はふくらんでいる・裏は割れている絵柄)25枚アクションカード(飛んで行ってしまった絵・猫に割られた絵・お母さんの絵など)25枚が入っています。 *****************************************2~4人で遊びます。風船絵柄のカードを1色ずつ配り、全て風船柄を表にして、自分の前に並べます。アクションカードは、山にしてふせて中央に置きます。順番にアクションカードをひいて、カードに描かれている風船の色をみて、自分の風船カードを裏返し(割れる)にします。お母さんカードが出た時は、自分の割れたカード風船を復活させます。最初に全部割れてしまった人が出た時点で、残りの風船が多い人が勝ち。*********************************************以上が、基本的なルールです。あとは、割れてしまうのが悲しい子には「いたずらしてお母さんにみつからずに何個割れるか」を競って早く全部割った方が勝ち…というルールに変更したりと臨機応変に対応できるのも良いところです。あと一か月、本格的に考え始めねばなりません。
2016.11.23
コメント(0)
2歳の子供がいる知り合いが多いです。最近また、おススメ絵本を聞かれる機会が多いので色々と答えているのですが、クリスマスの絵本を聞かれたので2冊おススメしてみました。それで読みたくなって、久しぶりに再読しました。クリスマスのふしぎなはこ [ 長谷川摂子 ]以前にも紹介したことのある大好きな絵本です。これは、2~4歳くらいの子のクリスマスプレゼントに絵本を選ぶなら絶対これ!と言えるくらい、好きな本。まどから・おくりもの 五味太郎・しかけ絵本 / 五味太郎 ゴミタロウ 【絵本】これは、この時期児童館に行くと、たいてい読み聞かせに選ばれている鉄板絵本でしょうね。小さい子にもわかりやすい、しかけ絵本で、五味太郎さんの独特の絵も、子どもに分かりやすいです。
2016.10.31
コメント(0)
小1男子が最近本当によく読むようになってきたのでこのペースで読むのが好きになってくれたら―と思い男児が好みそうな内容・題名・表紙のものを探しています。先日図書館で借りてきた本が、とても面白かったと言って2度読んでいました。そいつの名前はエメラルド [ 竹下文子 ]トカゲのような生き物が表紙にでーんと描いてあるし「なにを読もうかな」と、本棚を物色したら一番に目についたようでした。母の思惑通り(笑)*********あらすじ********************************** 主人公は、はるひこ君という少年。 妹の誕生日に、欲しがっていたハムスターをプレゼントするため 両親からお使いを頼まれました。 しかし、いつものペットショップは、なぜか臨時休業。 途方に暮れていると、近くに別のペットショップがあるという情報を入手します。 行ってみると、不思議なお店。 そこでみつけた「エメラルドホシトカゲ」に魅了されてしまい ハムスターではなく、そちらを購入してしまいます。 エメラルドと名付けられ、家族で大切に育てるのですが このトカゲ、一風変わったトカゲでした。*************************************************内容も、ちょっと読み始めたら続きが気になり一気に読んでしまいした。(もちろん、私も読みました)生き物を大切にする気持ち…とか、そういう道徳的なものもありますがそういうことを差し置いて、テンポよく引き込まれてとても読みやすいです。実は、中古で安いのもありました(笑)【中古】 そいつの名前はエメラルド /竹下文子【作】,鈴木まもる【画】 【中古】afb家に置いていて、何度も読んでいいな!と思ったのですが本棚がパンク状態であることに変わりないのでもう少し考えようかなと思います。…昔の絵本関係、片づけたらいいんだけれど…ね。
2016.10.30
コメント(0)
色々なおすすめ本ラインナップや、4年生の教科書でも紹介されているチョコレート戦争ですが、ずっと気になっていながらも読んだことがありませんでした。私自身が読みたかったので、とうとう先日借りてきて、何も言わずに本棚に入れて置いたら、4年女子と1年男子が読んでいました。1年男子には、まだ字が小さいから、途中で挫折してもそれはそれでいいやと思って、知らん顔していたのですが、何日かに分けて、結局読み終えていました。内容が楽しければ、頑張ってでも読むものなのだなと、改めて思った一冊。チョコレート戦争 [ 大石真 ]**********あらすじ***************************町一番の、有名な洋菓子店金泉堂。光一と明は、あこがれの金泉堂の店先で、ショーウィンドーに飾られているお菓子の城をながめていました。すると、目の前のガラスが急に割れてしまい…。たまたま持っていたエアガンのために、ガラスを割った犯人だと決めつけられてしまった2人。疑いを晴らすべく、子どもたちは金泉堂に戦いを挑む!********************************************家に置いておく本(本棚の蔵書として)と、図書館で借りる本にはそれぞれ役割があると思っているのですが、この本は、買ってもよかったな…。家の本棚に置いて、いつでも何度でも読める存在にしたい内容でした。二人とも読み終えちゃったけど…買うかなー、どうしようかなー(笑)
2016.10.23
コメント(0)
次女の本好きが伝染したのか、末っ子小1男子もよく読むようになりました。興味のありそうなジャンルで、面白い読み物はないかなーと探していたら図書館司書の方が選んでくれたのがこれでした。ダイナソー・パニック(1) [ レックス・スト-ン ]ジェイミーとトムという男の子が、恐竜の世界に迷い込める洞窟をみつけ中に入り込んで冒険する…というお話。絵も可愛いし、字の大きさも一年男子にはちょうどよくとても面白かったようで、私にもしきりに薦めるので私も6巻まで全部読みました。第一巻は、「恐竜キングがあらわれた」という副題のとおりTレックスが出てきます。それぞれの本で、一応完結しているので(各巻の終わりには必ず現実世界に戻ってきます。そして次の巻の冒頭で、また洞窟を通って恐竜の世界に冒険にいくのです)どれから読み始めてもよいです。でも、全巻通して出てくる小さな恐竜の友達「ワンナサウルスのワンナ」との出会いが一巻に描かれているので、そこは最初に読んだ方が理解しやすいと思います。ダイナソー・パニック(2) [ レックス・スト-ン ]「三角角のモンスター」、トリケラトプスのお話。ダイナソー・パニック(3) [ レックス・スト-ン ]「まいごのよろい竜」アンキロサウルスのお話。ダイナソー・パニック(4) [ レックス・スト-ン ]「空とぶ恐竜ママ」ケツァルコアトルスのお話。ダイナソー・パニック(5) [ レックス・ストーン ]「こそどろ恐竜を追え」ベロキラプトルのお話。ダイナソー・パニック(6) [ レックス・ストーン ]「巨大恐竜ききいっぱつ」エドモントサウルスのお話。第六巻では、隕石が落ちてきたりして、恐竜ワールドに変化が現れます。内容としては、いったん終了という終わり方だったのですが巻末には「次回予告」的な内容もありました。七巻も、いずれ出すつもりなのかな?六巻まで読み終わって、ようやく気づきましたが右上にパラパラマンガがありました。こういう小ネタ的なところも楽しめるし児童書の入門としてとっつきやすく、おススメです。
2016.09.19
コメント(0)
夏も終わりに近くなってきましたが、まだまだ日差しが強い日もあります。小さいころは、垂れつき帽子のかわいいのを買って被せていましたが末っ子男子は、早々に垂れ付きを嫌がるように…(涙)帽子をかぶること自体は嫌じゃないのですが、カッコいいのがいいんでしょう…。ずっとキャップタイプのものをかぶっていました。でも、キャップタイプって首が焼けるんですよね。で、末っ子が気にいるものがないかしら…といろいろ探したら、なかなかお手頃価格でよい物を見つけました。【ポイント5倍 9/8 1:59まで】モンベル(mont bell) フィッシングハット Kid's(ジュニア) 1108714フィッシングハットなので、釣り用ですが、別に釣り以外でも活躍します。両サイドにスナップがついていて、サイドのひさしを上にあげられるから釣竿を振るときに邪魔にならない…というものです。オリーブを買いましたが、とても気に入ってよく被っています。学校は1年生は指定の黄色帽子なのですが、来夏は登下校にも役立ちそうです。これは頭部の調節ゴム(後ろに出ているゴムをひっぱって締めるタイプ)がありますがあごひもがついていません。両耳上の部分にストラップをつけるためのループがついているので手持ちのひもをつけてあげようかとおもっていたら、既製品もあるんですね!【モンベル mont‐bell】 ハットストラップ昨日、モンベルのショップに行ったので実物を見て、末っ子はカーキを選んでいました。子どもでも調節しやすく、大きな荷重がかかったときにはフックが外れる安全設計なので安心です。 これをかぶって庭で虫取りをしていたら、姉さん達が「昆虫博士みたい」と笑っていました。本人がとても気に入っているので、大活躍しそうで、買ってよかったです。
2016.09.04
コメント(0)
先日、知人にあかちゃんが生まれました。出産祝いを何にしようか迷い中ですが、おもちゃと絵本1冊案が濃厚です。絵本もいろいろあるけれど、今回は第二子ということもあり、この絵本にして見ようかと思います。絵本「ちょっとだけ」【送料無料】ちょっとだけ [ 瀧村有子 ]******あらすじ************************** 下に赤ちゃんが生まれて、お姉ちゃんになったなっちゃん。 お母さんは忙しそうなので、なんでも一生懸命自分でやらねばなりません。 うまくいかなくて、お母さんの所に行ってみても、 お母さんは、赤ちゃんのお世話中。 仕方ないので、自分でがんばって、「ちょっとだけ」出来ました。 お母さんと赤ちゃんを気遣って、なんでもがんばってみるなっちゃん。 公園にも一人で行って、遊び疲れて眠たくなってしまいました。 お母さんに「ちょっとだけ抱っこしてほしいんだけど」と お願いすると…***************************************二人以上子どもを持つ母親だったら、涙なしには読めない素敵な、あったかい絵本です。私も、次女・長男が生まれたときにこの絵本に出会っていたら絶対買っていただろうな…と思います。あさえとちいさいいもうとと並んで、二人目出産祝いにおススメです。ちなみに…「ちょっとだけ」は、なっちゃん(おねえちゃん)と弟の話。「あさえとちいさいいもうと」は、あさえ(おねえちゃん)とあやちゃん(妹)のお話です。
2016.08.01
コメント(0)
父の日が近づいてきました。日本酒が好きな父ですが、ずーっと前から獺祭を好んで飲んでいたのにここ数年、人気が爆発しすぎて、どこでもプレミア価格だったり一番安価な「磨き50」の一升瓶なんて、なかなか見かけなくなってしまいました。(昔は3,000円しないで手に入っていたのに、今ではもう…)なので、最近は違うメーカーのお酒をよく飲んでいます。でも、もうすぐ父の日だし、たまには獺祭もいいかなーと思っていたらこんなのを見つけました。父の日 ギフト 獺祭 飲み比べ 人気の2種類セット 300ml×2本 送料無料 純米大吟醸2本 三割九分 50 お中元旭酒造【RCP】|お酒 2016 お父さん 父 presente だっさい 飲み比べセット 日本酒 誕生日プレゼント 母の日 遅れてごめんね お祝い 内祝い 結婚祝い磨き50と、磨き3割9分の飲み比べ。日本酒の磨きは、上を見たらきりがないですが獺祭は磨き50でも本当にすっきりと飲みやすいです。いい日本酒は、開栓するとどんどん味に変化が出てくるので可能なら飲み切ってしまった方がよいですからちょこっと飲むのには良いサイズかと思います。50・3割9分・2割3分・スパークリング系・焼酎(獺祭にも焼酎あるんですよ)と色々飲んできましたが、最後の憧れはこれですね。獺祭〔だっさい〕 磨き その先へ 720ml 専用化粧箱付き [日本酒/山口県/旭酒造]【送料無料】その先へ…憧れではありますが、庶民が飲む価格じゃないなぁ…。いつか、ちょこっとでも味見出来たらなとは思いますが(^^)
2016.06.09
コメント(0)
今回は、大型玩具・キッチンのお話。おままごとの中で、一番活躍するのはやはり大型キッチンでしょう。材質がどうかということよりも、やはりサイズが一番のポイントです。コンパクトでこじんまりしたキッチンも色々とありますが毎回言うように、ままごとはかなり長期間遊ばれるものなので、ある程度のサイズでないと、小学生以降は遊びづらくなります。我が家は2歳前後からキッチンを作り始め、かなり長いこと役立ちました。以下、以前の記事の転載*******************************キッチンを買うにしろ、作るにしろ、 私が思う「理想のキッチン」のポイントを挙げてみます。 〇 キャラクターではないこと。 …ままごとは、かなり長期間、息の長い遊びです。 その時に好きなキャラクターを安易に選ぶのではなく、 小学生まで使うことを考えて、絶対ノンキャラクターのほうがいいです。 できるなら、たとえばウサギちゃんとか、イチゴ柄とか、そういう絵柄もないほうがいい…。 とにかく、シンプルな外装が、長く遊ばせるコツだと思います。 〇 1~2歳ごろで、立ってちょうどいい高さ。 …これは、牛乳パックの底部分6こ分の高さです。 これぐらいがちょうどいい…。 まぁ、現在小2の長女は、「もうキッチンが低いから、あと1個分 牛乳パックで底上げして…」と言っていますが、 低いのは低いなりに、なんとかやってます。 いちばん遊ぶ、1~4歳ごろは、この高さがちょうどいいかなと思います。 (つまり、1~4歳ごろに「ちょっと低め」だと、小学生になったら 更に更に、遊びにくくなる…ということです) 〇 収納のとびら …これは、収納がちょっとしかありませんが、(構造上しかたない) もしも既製品を買う場合だったら、収納のとびらには注意です。 横開きのドアがついているならいいのですが、 オーブンのように上から下開き(蝶番が下についている)の場合、 とびらが開いている状態で、とびらの上に乗れるような構造だと 絶対子どもが乗るので、蝶番が壊れます。 ですから、既製品を買う場合は、横開きのドアがいいと思います。******************************************既製品であれば、これがオススメです。【木遊舎(日本)】キッチンテーブル・組立式!(2才・3才から)【メーカー直送】(誕生日 1歳 2歳 3歳 男 男の子 誕生日 1歳 2歳 3歳 女 女の子 木のおもちゃ ままごと キッチンセット セット ままごとセット 木製 お絵かき 玩具)木製の大型キッチンは、かなり高価なものが多いですが、これは質の割にとてもお安いと思います。値段のことを気にしないのであれば、これは、永遠の憧れです。ニック社NIC おままごと キッチン N流し台+オーブン 【木のおもちゃ 木製 ままごと キッチン 流し台 ドイツ】これは有名なニック社のもので、つくりもしっかり、インテリアにもなじむ、とってもかわいいキッチンです。欲しかったけれど、お値段的に…我が家では断念しました。もっと安価なものではダントーイ(ボーネルンド取扱い)のキッチンセンターもよく見かけます。キッチンセンター おままごとセット dantoy/ダントーイ【送料無料】使い勝手や高さは悪くないですが、遊んでいる風景を見るとちょっと手狭感があります。そして、プラスチック性ですから、木製と比較して、やはり壊れやすいです。おとなしめな女の子なら、よいかもしれませんが、蝶番の部分など、壊れているのを何度も見かけました。木製なら、修理のしようもありますが、プラスチックはそういう面では不利です。食器や調理器具は、ダントーイのものも、とてもおススメですが、キッチンだけは、私だったら選びません。色々ついていて、かなりお得なんですけどね。扉が、縦開きなところもマイナスです。このタイプは、開いたまま上に乗るんですよ・・・子供は。両方とも左右開きにすれば、まだいいのにな。それから、マザーガーデンのイチゴ柄のキッチンを持っている人を良く見かけますがあれは塗料が舐めると溶けるので、おススメしません。そしてサイズもちょっと小さい・・。幼稚園くらいまで、ちょっと遊べばいいやという考えなら価格も安いし良いのかもしれませんが、せっかく木製をと思っているのであれば、違うものを選ぶ方が良いと思います。他にも、ヤフオクなどで個人で製作されているものが出品されていたり、カラーボックスを横置きしたものを工夫して、手作りキッチンを作られていたり色々皆さん工夫しているようですね。でもまぁ、案外我が家の牛乳パックキッチンも、調理台まであって広いスペースがあるので姉妹やお友達ともケンカになりにくく、結果的に一番よかったなと思っています。とにかく、何度も言いますがキッチンは長く遊びます。我が家にある玩具のなかでもトップ3に入るくらいの役立ち玩具でした。(あとの2つは、ドールハウスと三輪車です)
2016.05.28
コメント(0)
先日の「食材編」で一つ、大事なものを忘れていました。食材での三大お役立ちグッズチェーンリングとスナップ付フェルトとならんでプラステンの存在を忘れていました!プラステン ニック 【 木のおもちゃ 知育玩具 つみき 積木 積み木 幼児教室 ひもとおし】プラステンに関する遊び方などの紹介は、こちらこれは食材率がかなり高いです。鍋に入れられて煮込まれること間違いなし!お皿にも盛りやすいサイズで、大活躍のアイテムです。…思い出したので番外編(笑)【定形外指定で送料100円】 かえるさんジャンプ フロッグゲーム かえるくん ゲーム 知育玩具 おもちゃこれは基本、ゲームとしての玩具ですが、食材率の結構高いものです(笑)カエル煮込み…何度食べさせられたか!!ゲームとしての活躍は、幼稚園の年中・年長あたりからになりますが食材としてであれば2歳前後から楽しめる(?)ものです。
2016.05.27
コメント(0)
今回は調理器具編です。調理器具は、やはり容量がある程度あるものが遊びやすいです。我が家では、子育て支援センターにあって、とっても気に入って遊んでいたので自分で買ったり、祖父母からプレゼントしてもらってケーファー社製の調理器具があります。グルックスケーファー アルミ深なべMグルックスケーファー ケトル(大)この二つは本当によく使われました。浅い鍋もあるのですが、やっぱり深い方が使い勝手がいい♪ケトル(やかん)は、結構いいお値段するのでかなり迷いましたが子育て支援センターで、一番気に入っていていつも離さないという話をしたら、祖父母がクリスマスに買ってくれました。これも、かなり使い倒された感じです。ケーファー社はドイツの会社で、つくりがとてもしっかりしています。他にもフライパンや片手鍋もあります。残念ながら我が家にはありませんが、支援センターでかなり人気のアイテムでした。フライパンは、ずっと欲しかったけれど、プレゼント候補に挙がっては他のものに負ける…というのを繰り返して、今に至る感じです(笑)あと、前回食器編のときに紹介したボーネルンドのダントーイシリーズにお鍋とフライパンがついていたので、それも家にあります。残念ながら廃版品ですが…。ケーファー社にはホーローシリーズもあります。これも本当にかわいい♪火にかけるもの以外には、こんなものも役立ちました。Gluckskafer グリュックスケーファー ままごと穴あきヘラグルックスケーファー ステンレス泡立て器グルックスケーファー ステンレスフライ返しこういう、「混ぜたり炒めたりするもの」もあるとかなり役立ちます。我が家には、上記の「穴あきヘラ」と、あとはボーネルンド キッチンプレイセットの中のフライ返し・おたま的なものがあります。泡だて器については…ケーファーの、かわいいんですけどね。ごめんなさい…ダイソーのドレッシング作る用の小さな泡だて器を、使わせていました。(100円均一の玩具は、塗料やつくりなどが、なんでも口に入れる時期の子供には特におススメしませんが本当の調理用品であれば、ちょっといいかな…と。)とりあえず、最初はフライパンと鍋が1つずつと、フライ返し・おたま系があれば良いでしょうか。それから、遊びが広がってくれば少しずつ買い足していけばよいと思います。
2016.05.26
コメント(0)
引き続き、食材のお話。ままごと食材の王道といえば、マジックテープなどでざっくり切れる系。我が家にはこれがあります。ままごといっぱいセット 【 ままごとキッチン ままごと おままごと ままごとセット 人気 ごっこ遊び 女の子 木製 木のおもちゃ ごっこ遊び 木製玩具 誕生日プレゼント エドインター 知育玩具】【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】何がいいかって、包丁2本とトレーがついていることですね。案外、この2つは予想以上のお役立ちでした。カットベジタブル本体は…というと。…大人からすると、もっと遊ぶんじゃないかな?と思うのですがどちらかというと、もっと抽象的なものの方が食材としての活躍は多かったです。もちろん、普通に役立っていることは役立っているのですがどちらかというと…もっと頻繁に使われたのは、チェーンリングです。【知育玩具】チェンリングあそび トーヨー 200093 ★チェーンリングわっかあそび/チェリング遊び輪っか★【3cmメール便OK 10個まで】我が家で買ったのは、こんなパッケージではなかったのですが、一番流通していた物は、製造中止になったので、どこも売り切れでした。こちらも日本製なので、同じところで作っている物の在庫が残っているのか、別の会社で作っているのか、ちょっと自信がありません。ただ、以前「チェーンリングは東京の町工場で1軒作っている店があるだけ」と聞いたことがあるので、同じ会社のものではないかな…と思います。チェーンリングは、本当にお役立ちグッズだったので、みんなに薦めてきたけれど、お祝いなどであげるほどの値段でもないので人にあげたことはありません(笑)ただ、100gもいるか?と思い、友達と買って半分ずつにしたら数週間後、私もその友達も、「半分じゃ足りないな…」とお互い思っていたらしくまた二人で買って半分ずつにした経緯があり、本当に重宝するアイテムです。ひとつずつをつなげたり、二重ずつをつなげたり(こうするととっても頑丈!)同じ色でつなげたり(白だけでつなぐと、よく「うどん」とかにされます)花はじきと交互につなぐのもいいです。とにかく、色々なものに見立てられて、値段以上の仕事をしてくれます。あとは、よくこのブログで紹介しているスナップ付フェルトは、本当に活躍しました。お正月にお年玉のおまけで、姪っ子(現在10か月)にあげましたが、とてもよく遊ぶと、写メが送られてきました。作業は細かくて面倒ですが、その苦労も吹き飛ぶくらいの活躍っぷりですので是非一家に1セット!と思うアイテムです(笑)こうやって思い返してみると、案外抽象的なものの方が使い勝手は良いようです。でも、カットベジタブル的なものも、もちろん役立つのでいいバランスであるとよいのかもしれません。カットベジタブルのくだりで、紹介しそびれましたが、やはり質感・作りとしてはボーネシェフ ベジタブルボーネシェフ・フルーツこれなんかは、とても美しいです。あまりこんな事いうものではないかもしれませんが、最初に紹介した包丁2本付の分とは、比較にならない作りです。最初に紹介したものも、とってもいいんですよ!気に入ってるんです。ただ、両方並べて比較すると、美しさはボーネルンドのほうに軍配が上がります。フルーツの方は、産婦人科の子連れ待合室にあって、よく遊んでいました。カットできないシリーズで一番美しいのはエリツィ社のものでしょう。(種類が多すぎるので、紹介はこれぐらいにしますが、エリツィ社のままごと食材は木のおもちゃウッドワーロックさんでの取り扱いがとても多いです。「食材をカットする」という行為に、あまりハマらなかったので別にカットできるか否かにこだわる必要はないかなと思います。食材カットよりも、炒めたり煮たりのほうが、よくやっていたので、鍋やフライパン関係は大きめのがいいかな。次は、調理器具関係のことを書こうかなと思います。今日はこれまで。
2016.05.25
コメント(0)
最近、0~3歳くらいの小さな子に会う機会が多いです。必然的に、そのくらいの子の子育てや遊びについて質問される機会も多く…。先日友人から、ままごとグッズについて聞かれたので改めてまとめてみようかと思います。***********************************ままごと食器、我が家にあるものは百町森の木のままごと2人セットなのですがずいぶん前に廃版になってしまい、恐らく手に入るところはないのではないかと思います。これが普通に売っているのであれば、間違いなくこれが一番おススメなのです。皿や茶碗の大きさ、作り、何をとっても申し分なく遊びやすいです。でも、そんなことを言っても仕方がないので、他に…と考えてみました。木遊舎 おままごと 木製食器と急須とトレーのセット〜ブナ材を使用し丁寧に加工した、木製のおままごと食器と急須とトレーのセット。【532P15May16】これが一番近いかな。日本製ですし、作りもしっかりしていてとても遊びやすい。ここで言う「遊びやすい」とは、「サイズが丁度いい」ということです。実際に遊ばない大人には分かりにくいのですが、小さな子からしてみると、食器に色々入れたいですからある程度のサイズが必要になります。子育て支援センターで、(予算の関係もあるでしょうが)数が沢山ある木製のままごとセットを見たことがあります。でも食器が小さすぎて、遊びが広がらない…。支援センターでちょっとだけ遊ぶのであれば、そこまで支障はないかもしれませんが家で遊ぶものと考えると、ままごとはかなり時期が長い遊びですから(小学生になっても、まだまだ活躍します。さすがに姉さんたちは6年と4年ですからもう毎日は活躍しませんが、お友達が来た時などはよくお店屋さんごっこなどしてまだ遊ばれています)遊びやすい物でないと、長くは活躍してくれません。木製でとなると、やはり値段が高くなるのですがこれは比較的安価で、そこそこ遊べます。HAPE グルメキッチン スターターセット(3歳 4歳 5歳 おままごと おもちゃ ままごとセット キッチン セット ままごと プレゼント ママごと 女の子 子供 木のおもちゃ 木製 ギフト 誕生日プレゼント おままごとセット オモチャ キッズ 子ども 木 女 食器 鍋 なべ お皿 ドイツ)(でも、実際比べてみると木遊舎のほうが、作りはかなりいいです。)ままごと遊びをするくらいになると、だんだん口にも入れなくなってくるのでプラスチック製のものでも扱えるようになってきます。我が家に最初に来たままごと食器関係は、ボーネルンドで取り扱っている「ダントーイ」シリーズでした。残念ながら、我が家にあるものは廃版のようですが、うちにあるものよりも、もっと食器数の多いタイプはまだ販売されています↓↓キッチンプレイタイム ボーネルンド 【ままごと ごっこ遊び ままごとキッチン ダントーイ dantoy BorneLund 知育玩具 知育 木のおもちゃ 出産祝い ギフト 送料無料 ラッピング無料 誕生日 】これだけあれば、もう十分…というくらい食器がそろいますね。ボーネルンドで取り扱っているだけあり、安全性は折り紙つき。価格も木製と比べるとずいぶんお得だと思います。最後に、それぞれのサイトで色々と対象年齢設定されていますが、箸などの口に入れると危険なもの以外は、1歳半ごろからがっつり遊べると思います。(ここに紹介したもののことを指します。安価なもので、形ではなく素材自体が危険なものは論外ですが。)一気に全部揃えてあげなくてよいです。お誕生日、帰省したときに祖父母から、クリスマス…などなど、買い足していったり、もしもセットで大量のものが手に入るのであれば、その中から、まずは皿とコップを2組だけを、ままごとコーナーに出すなどして、徐々にアイテムを増やしてあげた方が、遊びなれたころにまた目新しい物が加わって息の長い遊びになってくれると思います。
2016.05.25
コメント(0)
先日、もうすぐ2歳になる子がいる友達に会ったとき、「イヤイヤ期がはじまって、手を焼いている」という話になりました。イヤイヤ期って多かれ少なかれ、どうしても通る道。言葉がしゃべれるようになって、自分の意見を少しずつ言えるようになると何もかも、世の中すべてが嫌になったんじゃないか(笑)というくらいに「とりあえずイヤ」みたいな時期があります。過去の子育てを振り返って、そういえばそういう時はパペット使って乗り切っていたなーと思いだしました。パペットとは、手人形のこと。お笑い芸人でパペットマペットとか、いましたよね。お母さんが言っても「イヤ」と言われてダメなことでも人形を通していうと、お友達から言われているような気分になり素直に受け取れることが多いです。本当にぐずった時などは効果なしの時もありますが案外役に立つことが多かったです。「え?自分で食べられるの?すっごいんだねー!」とか「トイレでおしっこするんだ!すごーい!お兄ちゃんだね!」とかテンション高く褒めたり、行動を促したりして使います。「いないいないばあ」や「ハイタッチ」「バイバイ」なども人気の動き♪こういう時のパペットは、できるだけ表情が出やすい方がいいです。表情が出やすい=頭の部分にあまり綿がしっかり入っていないということです。まぁうまく動かせば何でもいいんですが…。色々とパペットを見てきて、やはり格段に表情が出やすく、子どもに一番人気だったのはこれです。コットン手人形 うさぎ子育て支援センターにありました。本当に柔らかくて、誰でも簡単に表情がつくれ、子どもには、まるで生きている様に見えると思います。クシャッとなるので、持ち運びにも便利。お出かけでぐずったときも使えて、重宝するグッズです。
2016.05.22
コメント(0)
先日友達の家にお邪魔しました。いつもカワイイ雑貨が飾ってあって、カフェのような感じで素敵な家なのですが、今回は壁にレターバナーで文字がかかれていました。DIYで好きなワードがつくれる!アルファベットレターバナー ブラック A Little Lovely Company オランダ【ネコポスOK】文字数も多いので、文章が作りやすいとのこと。パーティーなどではそれに関連した言葉、日々のインテリアでは、気分で言葉を変えたりして楽しめるようです。お誕生日のときに、よくやっている人をブログなどで見かけますが実際を見たのは初めてでした。
2016.05.15
コメント(0)
長女はピアノを習い始めて7年。プロにしようと思っているわけではないので無理なく長く、楽しく続けられたらいいなと、マイペースに練習させています。娘の先生は3月に発表会をしており、ようやく終わって今は通常練習に戻っています。実は私自身、3歳から中1までバイオリンを習っていました。で、中学では部活が忙しくなって辞め、大学に入ってから市民オケでちょろっと弾いたりしていました。でも、結婚してからは全然…気が向いたときに、たまーーーーーーーーーーに触るくらい。全然指が動きません。でもまぁ、ちょっと簡単な曲であれば耳コピーでメロディーを弾いたりはできるので子どもたちが好きな歌とか、その時流行っているJ-POPなど弾いてあげたりはしていました。で、ここにきて長女が「真田丸のテーマを弾いてほしい(私のバイオリンにピアノ伴奏をつけたい)」と言いだしました。とりあえずイントロは耳コピーで弾けるけれどさすがにあれだけ複雑な曲を楽譜におこせるほどの力も時間もなく…どうしようかなーと思案していたところ、ここをみつけました。NHK大河ドラマ「真田丸」メインテーマ(ソロ・バイオリン+ピアノ)ネットで楽譜を買ったことはないけれどちゃんと服部さんの編曲だし、難しければこれをベースに簡単に変えてもいいかなーと。それも楽天ポイントつくし!と思い思い切って買ってみました。楽天ポイントで買う際は、自宅プリンターでの印刷しか選択できないようですがA4サイズでも見づらくない程度の、音符の大きさです。ぼちぼち見ながら、ポジション移動の運指などを書き込んでいこうかな。仕上がりがいつになるかはわかりませんが、ちょっと頑張ってみようと思います。(まあ、ブランクがかなりありずぎるので、かなり装飾音符や和音などは省略しないと指が動かないでしょうが…楽しく弾ければいいので、それなりにメロディー聞こえればいいかな)@エリーゼ(アットエリーゼ)(楽譜ダウンロード配信サイト)さまざまなジャンルの曲を、様々な組み合わせ(オケだったり吹奏楽だったり、ピアノ独奏だったり)でダウンロードできます。楽天ポイントでなければ、コンビニで印刷も可能です。
2016.05.10
コメント(0)
数年前、義母が欲しがっていたエコバックを母の日にプレゼントしました。今年はまだ、色々考え中で何にするか決まっていませんがそういえば、あのエコバックもずいぶん使い込まれてきたなーと…。エコバックって、色々もらっちゃうから自分ではなかなか買わないけれどデザインがカワイイのは、なかなかもらえない。(もらい物って、お店のマークがついていたり、色々・・・なので(笑))で、これを見つけました。母の日 ギフト プレゼント エコバッグ ギフトBOX入り のし・包装無料のエコバッグ 折りたたみショッピングバッグ マザーズバッグ デザイナーズジャパン 個性的なおしゃれデザインエコバッグ レジかごバッグに | プチギフト 内祝い お礼 ご挨拶 2016 お母さん 誕生日マチがしっかり作れるタイプのようで、使い勝手が良さそう!その上、柄がかなり豊富♪自分にも欲しくなってしまいます…。ホント、そろそろ決めないとなー。
2016.04.17
コメント(2)
ここ数年の母の日プレゼントのおまけに毎年ミニミニフォトブックのストラップをあげています。カメラのキタムラ ミニミニフォトブック毎年1年間の子供たちの写真を選んで、それをフォトブックに。お友達と孫の話になった時に、携帯につけているそのストラップを見せるのが楽しいんだと、喜んでくれます。今年はこんなのを見つけました。アピカかんたんにつくれる豆本ストラップ (ALS6ST)手作りっていいなぁ…キットになっているので、子どもたちと作ればさらに喜ばれそうです。複数作るのであれば3冊分のほうが断然お安いです。アピカかんたんにつくれる豆本ストラップ 3冊分 (ALS6ST3P)これにするなら、そろそろ買って取りかからないと…とりあえず、ぼちぼち写真選びから始めようと思います。
2016.04.16
コメント(0)
先日入学式で、教科書をもらってきました。うちの小学校の国語の教科書は、光村図書。最初の方に、岡信子さんの「はなのみち」が出てきます。はなのみち [ 岡信子 ]国語の教科書版は、挿絵が柿本幸造さん。この柿本さんの絵がとても好きです。春にふさわしいこのお話に、やさしい色使いの挿絵がとっても合っています。我が家には、この絵本があります。どうぞのいす [ 香山美子 ]どちらも、読み聞かせするなら3歳ごろからでしょうか。自分でよむなら小学1年生から…という感じかな?どちらも、ほんわかしたお話で大好きです。
2016.04.16
コメント(0)
4月もあっという間に半ばになり、あっという間にGWになりそうです。母の日のギフトをそろそろ考えないと…数年前に義母にあげたのが、当時TVでよく取り上げられていた彩果の宝石です。類似品はいろいろありますが、これは本当に果物っ!っていう感じでとってもおいしかった…。先日、知人が知人にあげているのをみて、久しぶりに食べたい!と思いました。彩果の宝石 【54個入り】 (サイカノホウセキ) トミゼンフーヅのフルーツゼリー 母の日 プレゼント ギフト 贈りものに最適 トミゼンフーズ【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】母の日のプレゼントにして、一緒に食べる…というのもアリかなぁ?と候補の一つに考えています。
2016.04.14
コメント(0)
春休みは、久しぶりにディズニーシーに行ったりとなかなか活動的に動いたのと、年度末&年度初めで仕事が山のようになっていたのとでぐったりでしたが、ようやく落ち着きました。姉さんたちは先に新学期が始まり、上の子と真ん中の子、それぞれの担任が入れ替わるというなんとも新鮮味のない(笑)状況です。末っ子は今週入学式。新1年生はまだしばらく給食がないので、本格的に生活ペースができるのはまだ先ですが、ちょっとはホッとできる…予定です。次女の影響で、色々と児童書を読む生活が続いています。先日はこれを読みました。児童書「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間」 斉藤惇夫・著冒険者たち新版 [ 斎藤惇夫 ]アニメや映画、ミュージカルにもなった、有名な作品です。**************あらすじ***************************** 町のドブネズミ「ガンバ」が、友人の「マンプク」とともに 初めて海をみに行こうと、船乗りネズミたちの会合に忍び込みます。 そこで全身傷だらけの「忠太」といネズミに出会います。 忠太は、夢見が島でイタチのノロイ一族に襲われた仲間を助けてほしいと そこにいたネズミたちに懇願。 しかしイタチのノロイとは、ネズミたちから関わることを恐れられている、恐ろしいイタチでした。 船乗りネズミたちが、次々と行くのをやめる中、 ガンバは、自分だけでも助けに行こうと、夢見が島行の船に乗り込みます。 しかし、ガンバの言動に心を動かされた他のネズミたちも その船に乗り込んでいて、ガンバと15匹の仲間たちの冒険が始まります。***************************************************あまり今までこういう話、それも主人公がネズミなので興味を持っていなかったのですが、途中まで読み進めると、次が気になりすぎて一気に読んでしまいました。時系列的にはこの続編(発行年はこれより前)の「グリックの冒険新版 [ 斎藤惇夫 ]」を今は読んでいる途中。また今年度も、子どもたちと読書を楽しみたいと思います。
2016.04.11
コメント(0)
入学説明会も終わり、もう2か月後には入学式なんですが全く実感がわきません。でも、袋物を作ったり、説明会で購入したさんすうセットに名前書いたりちょこっとずつ準備は進めています。姉さん達の時と同じように、ハサミを買いました。説明会でも斡旋もあったのだけれど、ハサミは、やはりいい物を使わないと工作の出来・やりやすさに関わると思うのです。実際、長女は時折友達にハサミを貸すと「なにこれ!すごくよく切れる!」と大好評なのだとか。我が家のおススメハサミはこれです。【9992 子供用はさみ 先丸 右利き E】【楽ギフ_包装】10P09Jan16、fs04gm…左利き用はこれ【9993 子供用はさみ 先丸 左利き E】【楽ギフ_包装】10P09Jan16、fs04gm…大人用の大きいのと子供用の小さいのが家の文房具コーナーにはあり、使いやすいので学校用に、姉さん達は1本ずつ持って行っています。刃先は丸くなっていて安全ですが切れ味はさすがフィスカース。文句なしです。子供の手にも収まる使いやすいサイズ。刃先カバーがついているのも嬉しいところです。末っ子も工作が好きなので、学校でも引き続き楽しんで作ってくれたらと思います。
2016.02.13
コメント(0)
甥っ子の一人が、この春入園します。入園祝いのおまけに、お兄ちゃんの時も絵本をあげましたが今回も絵本をつけました。DX版 新幹線のたび 〜はやぶさ・のぞみ・さくらで日本縦断〜 特大日本地図つき [ コマヤスカ…男の子2人の兄弟ということと、帰省のときに新幹線を使うということが決め手でチョイス。この絵本、書き込みがすごいです。細部まで細かくて、見るたびに新しい発見があり、また、しっかり取材されているので風景がリアルです。震災直後発行の絵本で、震災前の日本の風景に触れることができます。見る人それぞれ、色々な思いで読む絵本でもあると思います。売り上げの一部を東日本大震災の義援金として寄付するそうです。乗り物の絵本は色々ありますが、これは小さい子から小学生くらいまで長く楽しめるものだと思います。
2016.02.09
コメント(0)
SUSギャラリーのチタンカップ。毎日愛用しています。麦茶を飲んだりビールを飲んだり…。緑茶を入れても冷めないし、とにかく保温・保冷力が格段に違うので他の類似品とは似ても似つかない…と言っても過言ではありません。以前記事にした時にも、いつか欲しいと書いていたのですがとうとうバレンタインにボトルキーパーを買いました。[送料無料][SUS GALLERY/新潟県]SUSgallery サスギャラリー「ワインクー…直径約11cm×高さ約23cm残念ながら、TVで紹介されて人気商品なので、注文になりますが、とっても使いやすいしおススメです。これで、ワインやシャンパン・日本酒を飲むときなんかも温まる心配がないし、他のワインクーラーのように氷水に漬けなくてよいから注ぐときにいちいちボトルを拭く手間がなくなります。早く、何か飲んで試してみたいなー。
2016.02.06
コメント(0)
もう2月。幼稚園生活もあと1か月半くらいです。今月は最後の保育参観や入学説明会などで、慌ただしい…。インフルエンザも流行っているし、元気に過ごさないとです。図書館で私が面白そうと思って借りてきた児童書が子どもたちに好評でした。はらぺこプンタ [ 武井博 ]末っ子6歳男子も、あとで読んであげようと思って、図書館の本を入れる棚に置いておいたら、勝手に読んでしまっていました。****************あらすじ****************************** イタチのプンタはいつもはらぺこ。 おなかをすかして、鳥小屋の前を通りますが 美味しそうな鳥たちは網の中なので、見るだけです。 そんなプンタがある時、たまごを拾います。 家に持って帰って食べようとしますが、 …ちょっと待てよ…たまごを孵したら、肉が食べられるのか… たまごもいいけど、肉もいいな♪ そう思いついて、たまごを温め始めます。 でも1つ温めるも、2つ温めるも、手間は同じこと。 それならば…と、他にも色々たまごを探して、 一気に全部温め始めます。 そうやって大切に温めて、ようやく卵が孵ります。 もう少し大きく育てて、食べてやろうと思っていたのに、 たひよこ・フクロウ・ワニ・ペンギン・あひる・ダチョウ… などに、お父さんだと思われてしまったプンタ。 子供たちがかわいくなって、子どもとして育てることになってしまいました*****************************************************絵も可愛いし、字も大きめなので読みやすく、一気に読んでしまったようです。続編も借りてきたら、こちらもその日に読んでしまっていました。3巻まで読み終わったら、末っ子は「えーーーーーーー!なんでーーーーーー!これで終わり?!?!」と声をあげていました。ちょっと切ない、けれども心温まるお話です。
2016.02.06
コメント(0)
今日は、一番最初に作った手作りおもちゃの紹介です。これは、子育て支援センターにあって、簡単に作れそうだったので、なんとなく作ってみました。…材料……………………… 18センチ角の、洗えるフェルト 同系色の糸(ダイソーで、色が少しずつたくさん入って100円のやつを買いました) (同系色じゃなくてもいいですが、 同系色だと縫い目がそろってなくても目立たない(*_*)) 8号スナップ…………………………………作り方…………………… 18センチ角のフェルトを、四等分にする。 ↓ その1つを端からクルクル巻いて、縫いとめる。 ↓ 両脇と真ん中に、スナップを縫いとめる。 (両脇は凹と凸、真ん中は同色4つのうち、2つが凹・2つが凸になるようにする。) ………………………………洗えるフェルトにしたのは、まだ長女が舐める時期だったから…。時折、ネットに入れて洗濯機で一緒に回されています。これは、かなり万能選手です。 0歳のころ →つなげてあげたものを、どんどん外していきます。 粉ミルクの大缶にカバーリングして、その中に入れたら 中からどんどん出していく作業も、好きです。 1歳のころ →つなげて、なにか形づくってあげると、喜びます。 ままごと食材としても使われ始めます 2歳以降 →だんだん手先が器用になると、自分でスナップをはめられるようになります。 大人よりも柔軟な頭で、色々なものをつくって、色々見立てることができるように…。 長女は、いくつかで円をつくって、手すりもつけて ちいぽぽちゃんのオマルを、よく作っていました。 長くつなげて丸くして、くびかざりにも。 プルトーイの紐の先に円にしたものをつけて、 お出かけ先(家の中でのごっこ遊びですが)で、 ペットを外につないでおくためのチェーンにしたりもしていました。 ままごと食材としても、色々な見立てができるようになります。 丸くして止めてドーナツ(茶ーチョコ・緑ー抹茶・ピンクーイチゴ…などなど) 赤いのは、ウインナー 白をつなげて麺 緑はキュウリ などなど…挙げたらキリがないですが。 最近は、3歳末っ子がしょっちゅう出してきて、ままごと食器に入れてもってきてくれます。我が家には現在、かなりの数がありますが、最初数色で作ったあと、子ども達のリクエストにより「抹茶のドーナツ作りたいから、抹茶っぽい色のでつくって!」「黄色が欲しい!」などなど、何度か追加注文が入って増えていきました。そんなに難しくなく作れて、かなり長期間遊んでもらえるお役立ちアイテムです。
2016.01.15
コメント(0)
洋食のメニューの時に、ナイフとフォークを一緒における箸置き。実はずーっと欲しいなと思っていて、でも急いで要るものでもないし、出かけた先で、キッチングッズコーナーがあるといつも気にしてみていました。でも、なかなかいいお値段だったり、好きなデザインじゃなかったりしてずーっと買っていなかったのです。そうしたら、みつけました!真っ白でオシャレ♪ 白いレスト 三角レスト 2本置ける箸置き♪..-白い食器 【HLS_DU】 業務...しょっちゅうネット通販で買うのに、ネットで見ることを忘れてた(笑)というか出先でキッチングッズコーナーみかけたときしか存在を思い出さなかったのですが。シンプルだし、どんなカトラリーにも合いそうだしなにより値段がいいっ!セットで購入してみようかと思います。
2016.01.13
コメント(0)
3学期は実質2か月ちょっとしかないので、あっという間です。近所のショッピングモールにも卒入学用品のコーナーができました。服・靴下・靴は準備が必要ですね。我が家はまだ5年生なので今春卒業ではないんですが数か月前に冠婚葬祭が3件あったので思い切って少し大きめのスーツを購入しました。スカートスーツセット[子供服]フォーマル キッズ ジュニア 卒業式 140 150 160 結婚式 発表会 ...以前にも記事にしたことがあるのですが買って本当に良かった!140サイズを購入。身長140センチ弱・体重28キロくらいのやせ形の長女ですがジャケットは、袖口を少しだけ折りこんで縫い上げています。スカートはウエストが調節できる(ゴムに穴が開いていてボタンで留めるタイプ)ので問題なし。レビュー記入でブラックタイがついてくるので葬儀のときもバッチリでした。そして…なんといっても洗濯機で丸洗いができる!ネットに入れて、洗濯機のドライコース+エマールで数回洗いましたが全く問題なく、乾かすだけでアイロンも不要な状態です。クリーニングに出すとお金がかかるのでこの点が一番うれしかったです。靴フォーマル関係の靴はこれが一番おススメ。21サイズまでしか展開していないので卒業には不向きかもしれませんが発表会や結婚式などで大活躍しリピ買いして数サイズが我が家にあります。キャロット Carrot キッズ ジュニア ガールズ フォーマルシューズ 女児 女の子 子供靴 ローファ...楽天では品薄なところが多いですね。このシリーズの靴は、色んなショップで見かけるので実店舗で実際履いてみて決めるのが良いと思います。我が家にあるものはすべて黒。黒が一番落ち着いていて、服にも合わせやすい気がします。白い靴下と合わせて…ね。とりあえず、末っ子の入学記念写真のときや、入学式(6年生はお手伝いだし)なんかでまだしばらく役立ちそうです。
2016.01.09
コメント(0)
あっという間に大晦日です。昨日は私の実家に行って弟一家も一緒に食事をしました。「明日は大晦日だね」という話から「一杯のかけそば」という話を思い出し「あれは大晦日の話だったよね…」と大人が盛り上がると長女が「大晦日と言えば『かさじぞう』だよね」と。そうでした。『かさじぞう』は大晦日のお話。今日は夜、1年に1日だけ遅くまで起きていていい日なので夜ゆっくりした時間に読もうと思います。かさじぞう [ 松谷みよ子 ]昔話はとくに、松谷みよ子さんの文章が良いです。独特な擬音の言い回しなど、いかにも「昔話!」という感じがして味があります。ちなみに私が子供のころ持っていた「一杯のかけそば」は、【中古】 栗良平作品集 第2集 一杯のかけそば・ケン坊とサンタクロース (栗っ子童話シリーズ)…これでした。画像なしの中古品ですが…。今年も一年、色々ありましたが楽しく過ごせたと思います。来年も元気に、みんな仲良く過ごせたらと思います。
2015.12.31
コメント(0)
クリスマスです。そろそろサンタさんのプレゼント見たさに早起きしてくることでしょう(^^)先日、本屋さんでラッピング待ちのときに児童書コーナーを見ていたら、大好きな「ルドルフとイッパイアッテナ」に「2016年8月映画化決定!」の帯がついていました。ルドルフとイッパイアッテナ [ 斉藤洋 ]ルドルフともだちひとりだち [ 斉藤洋 ]この2巻までが映画の原作になっているようです。このお話、小学校のときに買ってもらって大好きでした。NHKでテレビ絵本として放映されたこともあるので知名度はそこそこあるお話ではないでしょうか?************あらすじ****************** 主人公は飼い猫のルドルフ。 飼い主のリエちゃん一家と、毎日幸せな日々を送っていたのですが、 ある時、魚やさんの魚を盗んで、魚やさんに追いかけられてしまいます。 一生懸命逃げても、しつこく追いかけてくるので、 今まさに出発するトラックの荷台に、飛び込みます。 しかし…飛び込む直前に、魚やさんが投げたモップが頭に直撃! ルドルフは気を失ってしまいます。 目が覚めると、動いているトラックの中。 どれくらいの距離移動したのか、全く分かりません。 トラックが止まったところで、外に降りてみると… そこは見知らぬ町でした。 そして、その町のボスねこに出会います。 ボスねこに脅されても、ひるまずにいるルドルフ。 一悶着あって、ルドルフの度胸に、ボスねこも関心します。 「ぼくは、ルドルフ。おじさんの名前は?」 「俺の名前は、いっぱいあってな…」 野良猫のボスねこは、方々で色んな名前が付けられているので 「名前がいっぱいある」という意味で言ったのですが、 ルドルフは、ボスねこの名前が「イッパイアッテナ」だと思ってしまいます。 そこから、2匹のネコの生活が始まります。************************************* 第一巻の「ルドルフとイッパイアッテナ」は、このようなプロローグです。 イッパイアッテナは、昔の飼い主から教え込まれたおかげで 平仮名・カタカナ・漢字も読める「教養のあるネコ」です。 ルドルフも、字を教えてもらったりしながら、 自分の故郷に帰れる日を夢見て、野良猫生活を送ります。映画はCGアニメのようです。映画「ルドルフとイッパイアッテナ」公式サイトルドルフを井上真央さんが、イッパイアッテナを鈴木亮平さんが担当されるとか。ちょっと見てみたいなぁ~。
2015.12.25
コメント(0)
いつも利用している図書館が年末年始休暇の関係で3週間(いつもは2週間)借りられるので、先日たくさん借りてきたのですが借りる手続きが終わった後、年長の息子がクリスマス本コーナーを見てどうしても、これも借りたいと追加したのがこれです。モンスター・ホテルでクリスマス [ 柏葉幸子 ]モンスター・ホテルはシリーズになっているのですね。全然知らなかったのですが、なかなか人気のようです。*********あらすじ********************************クリスマスイブも大にぎわいのモンスター・ホテル。プレゼントを買いに行ったり、浮足立っているモンスターの中でドラキュラ男爵とデーモさん一家は、十字架が苦手なのでホテルにこもりっきりです。そんなとき、雪に埋もれたおじいさんを発見します。意識がもうろうとしながらも、プレゼントを運ばないと…と言っているおじいさんの代わりにプレゼントを配達をすることになります。ドラキュラ男爵たちに加えて、竜のゴンさん、透明人間のトオルさんも一緒にみんなで空を飛び回りながら一生懸命プレゼントを配達します。************************************************字の大きな児童書なので、年長~1・2年生向けです。今回はクリスマスの話でしたが、またシリーズで読んでみたいと思います。
2015.12.23
コメント(0)
実は今月、私は誕生月です。別に、いつも何か買ってもらうわけではないのですが今年は以前から欲しかったものが、オークションに出ていて安く手に入りそうだったので、買ってもらいました。ゾノア社 メタルフォンNG30打楽器メーカーの作った鉄琴【木のおもちゃ 楽器 鉄琴 木製 木製玩具 ゾノア メタルフォ...一応、私の誕生日プレゼントという名目にしておいておもちゃコーナーに置いて自由に使わせています。そうすれば「誰のもの」という主張がなくてケンカにならない(笑)長女が1歳の誕生日の時に、買ってもらっていたのがゾノア社 メタルフォンNG11打楽器メーカーの作った鉄琴【木のおもちゃ 楽器 鉄琴 木製 木製玩具 ゾノア メタルフォ...打楽器メーカーが作っているもので、きちんと調律されていて、音階が正確です。よい音で、耳障りでなく、大人が聞いても心地よいです。小さい子向けには、力を入れて叩いても響く木琴のほうがよいですが(木琴の一押しはアウリスシロフォン!)4歳ごろからなら手首も柔らかく使えていい音が出る鉄琴がおススメです。マレット(ばち)や、鍵盤・鍵盤を支える白いパーツなど全て単品で買うこともできるので、壊れたり紛失した場合に助かります。ゾノア社のメタルフォンは、4種類あります。上記のNG11・NG30と、NG10とNG31です。音域と鍵盤数が違います。音域はNG10とNG30/NG11とNG31が同じです。ドレミファソラシドレミファソラシドレミファ ←-----NG10・NG30-----→←-----NG11・NG31--------→こんな感じ…文章にするとわかりにくいな。ニキティキのサイトをみたら、もうちょっとわかるかしら。NG10とNG11:一段(白鍵部分だけ +半音鍵盤(ファ♯・シ♭)がNG10には2枚、NG11には3枚ついています。NG30とNG31:黒鍵部分も全部ついていて、鍵盤が二段になっています。最初から黒鍵も全部ついているのを買ってもらっていたらよかったけれど長女がピアノを習うなど思ってもいなかったし価格も違うので、白鍵だけの分にしていたのですがやはり黒鍵まであると曲の幅が広がります。2台あるとアンサンブルもできるし、とっても楽しい!只今、クリスマスソングを練習中です。
2015.12.19
コメント(0)
姪っ子が7月に生まれ、今度は初めてのお正月です。お年玉は、まだお金をあげてもわからないだろうからしばらく物にする予定(私の妹弟たちから、わが子へもそうだったし)です。先月から、職場の昼休みにちょこちょこと作り始めようやく先日完成しました。ミルク缶にカバーをつけ、口はゴムを入れています。スナップ付フェルトは、2012年12月30日の過去記事にも載せているのですが、18センチ角の洗えるフェルトを4等分にして、それぞれをクルクル巻いて縫い留め、両サイドと真ん中に8号スナップをつけただけの単純なおもちゃです。作業が面倒なだけで、そんなに難しくはないですが、かなり長い期間遊んでくれるシロモノです。0歳のころ →つなげてあげたものを、どんどん外していきます。 粉ミルクの大缶にカバーリングして、その中に入れたら 中からどんどん出していく作業も、好きです。1歳のころ →つなげて、なにか形づくってあげると、喜びます。 ままごと食材としても使われ始めます2歳以降 →だんだん手先が器用になると、自分でスナップをはめられるようになります。 大人よりも柔軟な頭で、色々なものをつくって、色々見立てることができるように…。 長女は、いくつかで円をつくって、手すりもつけて ちいぽぽちゃんのオマルを、よく作っていました。 長くつなげて丸くして、くびかざりにも。 プルトーイの紐の先に円にしたものをつけて、 お出かけ先(家の中でのごっこ遊びですが)で、 ペットを外につないでおくためのチェーンにしたりもしていました。 ままごと食材としても、色々な見立てができるようになります。 丸くして止めてドーナツ(茶ーチョコ・緑ー抹茶・ピンクーイチゴ…などなど) 赤いのは、ウインナー 白をつなげて麺 緑はキュウリ・アスパラ などなど…挙げたらキリがないですが。小学生になっても、けっこう遊んでいました。 ながーくつないで、クローゼットのドアの持ち手部分に留めて、 ごっこ遊びの「洗濯もの干しロープ」になっていたこともあります。いくらあっても重宝するものですが、とりあえず今回はこのくらいの量でとめておきました(笑)それから、絵本も一冊選びました。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ねないこだれだ [ せなけいこ ]これは、私が小さいころ家にあったので、姪っ子の父である弟も懐かしい本だと思いチョイス。我が家の子供たちも、好きでよく読んでいました。「早く寝ないと、『ねないこだれだ』がくるよ」というと、急いで布団に入っていた時期もありました(笑)しばらく会っていないから、また大きくなったでしょう。年末年始は赤ちゃんに癒されたいと思います。
2015.12.15
コメント(0)
我が家のお年玉は、今のところお金ではなくて物です。もう小5の長女などはお金でもいいのだろうけれどなんとなく、その時欲しい物などがあれば、それをチョイスしてしまいます。以前、お誕生日にファンルームプラスをもらってから、よく遊んでいるのですがゴムが足りなくて、類似品のルームバンドを追加で買っていました。ファンルームプラスでも、やっぱり弱いですね、ルームバンド。値段が全然違うので、それはそれでアリです。お友達がきて、みんなでワイワイ作ったりするときや、なんとなく編みたいときなどは、めちゃくちゃ重宝しました。しかし、しっかりしたものを作りたいときには、ファンルームのゴムのほうがよさそうです。ルームバンドは使ってて切れてしまったりして、残念なことが2度ほどあったので…。で、これを購入。姉さんたち2人にです。蓄光系は持っていないので、喜ぶだろうな♪ネオンカラー(いろんな色が入ってるやつ)は2袋買いました。近所のイオンで見たら、300円くらい高かったので送料考えたら2袋以上買えば安い計算でした。末っ子の男子も、結構上手に編んでいます。何かを作るって、やっぱり楽しいんでしょう。でも、末っ子男子は先日図書館で借りた本がとても気に入ったようだったので先日ブックオフオンライン楽天市場店で注文するのと一緒にこれを頼みました。(在庫ラストだったみたい…もうページがないので、楽天ブックスのリンクで。)【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本のカメ・トカゲ・ヘビ [ 松橋利光 ]基本、大人向けの本なので漢字にルビはありませんが写真も多くて楽しいです。ページの端っこにあるパラパラマンガ(?)のようなので、ヘビやトカゲのシルエットが動くのもカワイイ♪喜んでくれたらいいなと思います。
2015.12.15
コメント(0)
前回は、4歳・2歳男子へのプチプラアイテムを紹介しましたが今日はわが子へのプレゼント。基本的にサンタさんからもプレゼントをもらったりするし親からのクリスマスプレゼントは、そんなに高額のものを選びません。今年はクリスマス会で、甥っ子たちにプレゼントをあげるので、わが子たちにもそのタイミングであげられるプチプラプレゼントを…。この1年は、「読書の一年」と言っていいほど、よく本を読んだ(特に小3女子と年長男子)ので2人には本をチョイスしました。図書館で色々借りた時に、気に入って手元に置いておきたい本やその続編などです。年長男子へよわむしおばけとサンタクロースこれは私が子供のころ持っていて、大好きだった本の一つです。(過去記事)第一巻のよわむしおばけを借りて読んでやろうと思ったら勝手に自分で全部読んでしまっていて、とても気に入っていました。数話収録型なのも、読みやすい秘訣のようです。実はブックオフオンライン楽天市場店で買うものがあり3,000円以上送料無料なので、一緒に注文したのでした。あと2冊はこれ【中古】 よわむしおばけとまほうつかい フォア文庫/わたなべめぐみ(著者),原ゆたか(その他) ...児童図書館・文学の部屋メロップスのわくわく大冒険 1/トミー・ウンゲラー/麻生九美【後払い...メロップスのわくわく大冒険は、シリーズで2巻まであります。すてきな三にんぐみやゼラルダと人喰い鬼 などの、トミー・ウンゲラー(アンゲラーの表記の場合あり)の作品です。ページごとの字が比較的少なく、絵が大きいので児童書の入門期におすすめです。ブタのメロップス一家の冒険のお話なので、男の子も楽しめるかなと図書館で借りてみたら大当たりでした。2巻も欲しいところだけれど、ブックオフオンラインでは見つけられなかったのでまた探してみようかなと思います(笑)小3次女は、今「魔女の宅急便」にはまっています。少し前に、私が読むのに4巻まで揃えていたので(5巻は図書館で借りて、6巻の途中で時間無くなって頓挫中)本棚に入れておいたら先日読み終えたようでした。「次図書館行くとき、5巻借りてきて~」と言っていたのでついでにポチッと…(笑)【中古】 魔女の宅急便(その5) 魔法のとまり木 福音館創作童話シリーズ/角野栄子【作】,佐竹...中古でも、ものすごくきれいでした。ハリーポッターシリーズもそうですが、魔女の宅急便も、恋のお話が出てきます。もう、娘もそういうストーリーを読むようになったんだな…どのくらい理解して読んでるんだろう…などと、思いますが。長女はまた別のアイテムを。<音楽雑貨>大人気のクリップです吉澤◎スーパークリップ ケンバンピアノを習い始めて7年ちょっとです。楽譜クリップを以前買っていたのが、ずいぶん前に無くなってしまってまた違うタイプを買ってみました。楽器屋さんで購入したので全く同じものではないですが、雰囲気こんな感じのやつを。クリスマス会は23日です。我が家のツリーにもアドベント人形が半分以上飾られています。今年も元気に年末まで過ごせるといいなと思います。
2015.12.14
コメント(0)
去年に引き続き、今年も義弟一家がクリスマス時期に帰ってくることになり義実家でクリスマス会をすることになりました。去年は絵本をプレゼントしたのだけれど、今年はゲームにしてみました。義弟一家は4歳と、もうすぐ3歳の男の子二人。4歳の子は【初めての色合わせに】虹色のへび詳細は過去記事参照…偶然性のゲームなので、親が手加減しなくても子供が勝てる可能性があるから大人も楽しんでゲームができます。3歳の男の子には工夫次第でいろんなゲームが楽しめます!誕生日プレゼントに。【定形外指定で送料100円】 かえ...指ではじいてバケツに入れるゲームなのですが、ゲーム以外にも色々と楽しめて、重宝なアイテムです。我が家にも欲しいんだけど…今年も他のものになってしまった(笑)これについての過去記事はこちら我が家の子どもたちにも、もちろん色々選びました。これについてはまた次回の記事で…。ちなみに去年のプレゼントは絵本にしたのでした。3歳男子もうすぐ2歳男子ちなみに、この「きょうのおやつは」については去年も紹介しました。今年も本屋さんの目立つところに出てました。斬新だもんなぁ…。
2015.12.11
コメント(0)
続きです。次に与える順番についてレールのセットを購入した場合、その購入した月齢・年齢にもよりますが一気に全部出すよりも、小出しにした方が確実に食いつきがいいです。もう、幼稚園などでこういう類に遊びなれている状態での購入であればある程度の量、最初から出すのもアリだと思いますが特殊パーツなどは、時期を見て小出しにしていくほうが目新しさもあり、長く遊びます。そして、最初は基本パーツのみにすることにより、基本のつなぎ方をじっくりマスターすることもできます。どうしても、普通の直線・カーブレールよりも駅・坂道系・トンネルや踏切・車庫などの特殊パーツのほうに目が行きがちになるので、最初から全部だしているとなかなかレールの終わりがつながらない。(結局パーツが足りなくなって、途中で途切れて中途半端になることが多いです)やはり、レールの端がつながってループにならないと電車を走らせたときにバックしないといけなくなりますから遊びにくいです。実際にどういう順番で追加していくのがベストか…という具体例を挙げると円形につなぐことのできる最低個数カーブレール×8車両(年齢により違うが、1歳前後なら1車両。 1週間後くらいに2両目・さらに3両目と出すとよい)↓楕円形にレールをつなぐことができる個数直線レール×2↓8の字につなぐことができる個数カーブレール×4鉄橋×1セット鉄橋は、以前も述べましたが坂道系のなかで一番安定がいいのでストレスなく遊べますから、坂道系のなかでは一番に出します。↓ 特殊パーツを増やす(1)ポイント関係トンネル駅踏切エンジンハウス駅止め などこの中でも、トンネルと踏切はマストアイテムと言えるでしょう。駅は、セット内容によっては駅が単体のものと、駅にレールがついているものとありますが別にどちらでも構わないと思います。駅止めとエンジンハウスについては、予算が許せばエンジンハウスをおすすめします。子育て支援センターにも何か所かでこのエンジンハウスを見ました。我が家の子供たちも、まず最初に必ずエンジンハウスを置いて、そこからレールをつなげていくスタイルで遊んでいます。エンジンハウスにはポイントレールが2つついているのでそれもお役立ちですね。ポイントレール単体で購入を考えるのなら、NEWポイントのほうが使い勝手がいいようです。↓特殊パーツを増やす(2)つり橋はね橋フェリーボートつり橋・はね橋は下をレールが通れます。もちろん。注意しなくてはならないのは、トンネルもそうですがブリオの車両で遊ぶ場合はくぐることができません。はね橋は、その名の通り「はね橋」なので、レールが上にあがります。フェリーボートなどと混ぜて遊ぶのもよし、跳ねあげればブリオの列車ももちろん通れます。両サイドの坂道部分は、鉄橋と同じように安定がいいです。ダークホースが「フェリーボート」です。これが見た目とは裏腹に、なかなかお役立ち。サイドの赤い部分を取り外して駅止め。サイドを取り外した真ん中の部分はレールの溝がついているので他のレールに組み込んでトンネル。などなど、フェリーボートとしての使い方以外にも大活躍します。他にも、トーマスなどが好きな子はターンテーブルが人気です。これは車両1両しか回りませんから、そのつもりで使わないといけないのと八方にレールを伸ばすことになるので、基本の直線レールなどがある程度の数必要となります。特殊パーツを増やしていく段階になれば、子どもと相談したりして、どういうパーツを増やしていくか決めても良いと思います。特殊パーツを増やす場合は、それをつなげるのに基本のカーブ・直線レールやポイント系レールが必要となってきますが、それは適宜増やすということで…。************最後に車両について簡単に。車両はいろんなものがあるので、好きなものを選んだらいいと思いますが、NEWエクスプレス(新幹線風の車両)は一両の長さが少し長めなので普通のカーブレールでしか曲がれません。ミニカーブレールではコーナリングがキツイのでNEWエクスプレスの購入を検討している場合はミニカーブレールは除外したほうが良いと思います。
2015.11.21
コメント(0)
今回は予告通り、汽車レールセットの遊ばせ方。遊ばせ方…といっても、実際どうやって遊ぶかを決めるのはもちろん子供本人です。ここで言う「遊ばせ方」とは、どのようにおもちゃを収納して、どのように与えていくかです。これは結構重要なことで、工夫ひとつでものすごく遊んだりほとんど遊ばず大きくなったりします。まず、収納について。これはおもちゃ全般に言えることですが、ある程度目に付くところに置いておくこと。ある程度の月齢・年齢になってくると、「おもちゃのコーナー」が出来てくると思います。そこは、可能であればオープンな棚を設置して(我が家は3段カラーボックスを横置きしています)どのおもちゃがどこにあるか、一目瞭然な状態にしておきます。単品のおもちゃは、できればいつも定位置を決めてやると子どもも低年齢から自分でお片付けができるようになります。汽車レール関係は、パーツも多く、これから増えていく可能性のあるもの。我が家は、これは大きなカゴか箱のようなものに入れています。よくある、3段カラーボックスにすっぽり入るコンテナ?の様なサイズです。低年齢の時は、フタはしません。自分で片付けが上手にできるくらいの年齢になったらフタをして見えなくしても、もう自分で出してあそべます。とにかく、遊びたいときにいつでも(自分で出して)遊べる状態になっていること。おもちゃのコーナーを見渡して、「なにで遊ぼうかな?」と考えたときパッと色々なものが目に入って、目的のものがすぐ手に取れるようになっていることが重要です。よく、大きな箱に、色んなおもちゃをごちゃまぜにして収納している様子を他のお宅で見かけたりしますが、これだと、とりあえずそのおもちゃ箱を引っ張り出して、色々出しているうちに、不要なものまで出してしまい、手に取ることによって色々なものに興味がいって一つのものに集中できないし(全体を見渡して、目的のものをすぐ手に取ることと、色々手に取って、色んなおもちゃが目に入ることとは全く違います)結局部屋が散らかって、片づけも大変になる…という悪循環です。次は、与える順番について書きたいと思います。
2015.11.21
コメント(0)
全496件 (496件中 1-50件目)