ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

霜月3番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.06.13
XML
カテゴリ: 歩く!
って言うか、ここ何処???(滝汗)


天王山編

 25年ぶりに訪れた 天王山 ・・・
 って言うか 山崎

 人間の記憶なんて、いい加減な物です(笑)



あれ? 山崎駅って南口しか無かったっけ???(汗)

 そう・・・
 天王山やサン○リーの山崎工場は駅の北側。
 ですから、北口という物が存在している物だとばかり思っていて・・・

 って言うか、昔は北口から出たと勝手に思い込んでいて・・・(汗)


 ちなみに、この辺りのJR京都線(東海道本線)は・・・
 複々線のうえ、側線まであるので踏み切りを渡るのが大変なんですよ!(汗)
 何せ長いし、走っている電車の本数も多いですから・・・

 ま、お隣の高槻駅のすぐ手前にある 弁天踏切 の長さと比べれは半分位だから良いですけど、線路を渡るのにまず一苦労・・・


 そして自分の記憶は・・・


 反対側(京都寄り)に進んだ踏切を渡って真直ぐ進むのルートが正解だったり・・・(汗)


 ホンマに自分の記憶・・・
 一体、だれが捏造したの??      (←自分だ!)


 その後、物凄い急坂を数百メートル登り・・・
 大黒神社と言う神社の山門のところで、やっと記憶が甦りました!




 しかし、何故かココで・・・
 再び間違った記憶が自分を襲います!(笑)

確か、山門を迂回した後に左に進む と思いこんでいた自分。


 たどり着いたのが画像の 竹林


竹林 って奥多摩には無いから、物凄く懐かしいです!!(嬉)
 って言うか、竹林をみると関西に帰ってきたという実感が沸きます!(嬉)

 小学校への通学路も、竹林を通る区間がありましたし・・・


 なんて 感慨に耽っている場合ではありません !(爆涙)


 って言うか、 本当に「ココは何処」なの???(泣)


 つづく(汗)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.13 06:45:07 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: