ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

霜月3番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! MOTOYOSさんへ  以前に使った記憶だと  …
MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.15
XML
カテゴリ: 歩く!
東京の秘境・日原編'09

 聳え立つ 燕岩
 下から見上げると・・・
 いや、見 上げていると首が痛くなってくる ほど(汗)

 とにかく、物凄い迫力で聳え立っています!!

 そして眼前には 屈強な防護壁
 今もなお、 小規模な崩落を続けている燕岩 から落ちてくる岩がと・・・(汗)

 今から約十数年前の正月にも、日原に来たことがあるのですが・・・
 って言うか、その時も何をしていたのか思い出せませんが・・・(汗)
 少なくとも、あの時は鉱山とかには興味が無かったので、違うものを見に来ていたのかと思いますけどね!(笑)

 で、その当時は・・・
 まだ、この防護壁は無く。
 工事用のトラ縞のバリケードが並んでいただけでした。

 そして規模の大きい崩落があった様子で、辺り一面に岩が散らばり・・・(怖)
 立入禁止の看板が立っていた記憶があるのですが・・・


燕岩の天辺近く


P1050263.JPG

真に崖っぷちで踏ん張っている木 があるんですよ!(凄)


 この木が生えている付近だって、殆ど「土」が無いはずなんです!
 僅かに積もっただけの土に、何十年も掛けて育ったのでしょう?

 おそらく、ギリギリの栄養分だけで・・・

 今では脆い岩盤に根を張り巡らせ、とりあえず倒れずに踏ん張っているのでしょう!

 って言うか、この木が倒れた時が燕岩の崩落の日だったりして・・・(汗)


なお今晩の更新は、お休みします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.15 06:23:52 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: