ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

霜月3番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! MOTOYOSさんへ  以前に使った記憶だと  …
MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.07.10
XML
カテゴリ: バイク関連
バイクの森おがの編

 さて昨日までは、'80年代から'90年代前半の 「ネオ・レトロ」 と呼ばれる分野(?)のバイクの話題をを紹介してきました。
 何しろ個人的に一番目に付くバイクなので、どうしても最初に見に行ってしまうもので・・・

 今日からは少し年代が古くなり、'70年代前後のバイクの話題になります。

 さて画像は・・・
ラベルダ1000SFC


ラベルダ と言うのも メーカーの名前 ですからね!!

イタリアの名門 なのですが、ココも 浮き沈みが激しく・・・ (爆泣)

 日本国内に輸入された時期もあれば、全く入ってこない時期もあり・・・
 あまり知られていないメーカーなんですよね。

 とは言え・・・

3気筒 と言えば ラベルダだって造っているんだぞ

 と言わんばかりに、個性的なバイクを製造しているメーカーなんです!

 そして何故か・・・
 この バイクの森おがの には、 ラベルダ のバイクが 大量に展示

 恐らく 10台近く
ココまでの台数を一箇所に集めて展示している場所 は、 国内には存在しない でしょう!?
 中には醜い形にカスタムされてしまった悲しい車輌もありますが・・・


 でも、いくら大量に展示されているとは言え・・・
 伝説のV6エンジンを搭載したラベルダは・・・

 さすがに展示されていません!(涙)
 って、さすがにアレは日本国内には存在しませんから!


 その代わり・・・
 個人的に、 ラベルダ と言えば・・・


P1100702.JPG

 この 750SFC です!!
 って言うか、コレが一番有名なのでは?

 2気筒のタイプですが・・・
 この形が人気が有るんですよね・・・

 そして当時。
 物凄く値段が高く・・・
 輸入された台数が少なかったため、 欲しくても買えない人が多かったらしい です(欲)。

 それで仕方なく・・・


P1100704.JPG

 こちらの 750SF を買って・・・
 雰囲気だけを楽しんで我慢したり・・・(悔)
 SFC風に改造したりした人も多いようです。

 とは言え当時の規制は厳しいですからね。
 カウルをつけたり、ハンドル位置を下げただけで「不正改造車」として取り締まられた時代ですから(怒)。
本物のSFCを目の前にして、指をくわえながら涙を流した人が多い みたいです・・・


 なお、その夢と、願望の餌食となった 750SF は・・・
 この様に、 ほぼノーマルの姿で現在に残れた車輌は殆ど存在せず !!(哀) 
 ココに展示されているものは、 別の意味でレア物 ???(汗)

 って言うか自分。
 話題には聞いたことがありましたが、 写真すら見たことがなかった んですよ!
 実の事を言うと・・・

バイクの森おがの
 相変わらず侮れないところです・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.10 06:45:35
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ある意味、ラベルダ・ミュージアム???  
Simoneco さん
この1000SFCは村山さんがサンプル輸入した2台の内の1台で…
それはともかく
当方の最新情報としては後輩の鈴木大地君
…あの鈴木大地君…

さりげなくメールである情報を送りました
それが今後どのように展開されるかは
神の味噌"汁
V=^ェ^=; (2009.07.11 12:54:13)

Re[1]:ある意味、ラベルダ・ミュージアム???(07/10)  
ちゃのう  さん
Simonecoさん
 鈴木大地選手。
 今年、水泳連盟の理事になられたんですよね?
 まさか、理事を兼務しながら選手復帰とか言うわけではないですよね? (2009.07.11 17:09:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: