標本は長瀞の自然史博物館にあります。
ぜひ見に来てください!
8月から「パレどら」も販売されますので
お見逃しなく!

・・・調子に乗って宣伝臭くなっちゃいました(汗 (2009.07.25 19:19:24)

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

霜月3番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! MOTOYOSさんへ  以前に使った記憶だと  …
MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.07.24
XML
カテゴリ: ツーリング
 ♪~
 運~の悪ぁるいヒポポタマス。
 ついて~いない、ヒィポポタマス・・・♪

 って、その昔・・・
 何か物凄く暗い感じの歌があったような記憶があるのですが!?
 確か・・・

 月曜日に「めでたく生まれて」
 火曜日に、いきなり「学校に行って」
 水曜日に、突然のように「結婚して」

 金曜日に「悪化して」
 土曜日には「死んじゃって」
 日曜日に「お墓に埋められた」
 そして、るーるるるる、るぅるるるるる・・・
 と言う感じで終わってしまう歌。

 と言う、とんでもない歌だった記憶が!!(凄)

 ソレが一体何だったのか思い出せません!

 って言うか、自分も歳だね!(笑)


 ま、そんな事はさて置き・・・
 って、置いといて良いのかはマジで不明ですけど!(困)


般若の丘 には・・・
 何コレ?
 まさか 太古の秩父 には カバ もいたの???(唖)


P1110180.JPG

 実際には、 パレオパラドキシア と言う古代生物らしいのですが・・・

 時代が進み、若干の 地殻変動があって小鹿野町付近が海岸になった頃に生息していた らしいんです!
 何しろ・・・
全身の骨格化石 が出土したらしいので、この近辺に生息していたのは間違いないらしいのです!!(驚)


 とは言え、 カバの祖先かもしれません ね、コレ???


 そして、この パレオパラドキシア の1頭が、何処かで見た建物を目指そうとしています??


P1110201.JPG

 そうソコには!!

バイクの森おがの が!!


 って、 遠近法 の関係で建物と カバ (じゃなくてパレオパラドキシア)の大きさが同じように見えますが・・・
 実際の大きさの比が、これ位だったら面白そうなんですけど!(笑)

 バイクの森小鹿野を襲う巨大カバ!(爆)


 ま、 のんびりしているようで も、結構 強暴 だといわれている カバ
 この不自然さが面白いんですけど・・・


 さて明日からは バイクの森おがの編PART2
 古くて排気量の大きいバイクの話です。
 とりあえず今回は短めで終わらせます。
 で、ないと・・・(困)
 無駄に深い方向に進んじゃいそうなので・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.24 17:51:55
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ここまで来ると真実とは何かが分からなくなってくる?   
Eth さん
般若の丘には行ったことありませんが、
前の記事の時点で、正体がわかってしまった地元民です。(汗
骨格標本だとかっこいいんですけどね・・・ (2009.07.24 18:38:51)

Re[1]:ここまで来ると真実とは何かが分からなくなってくる?(07/24)  
ちゃのう  さん
Ethさん
 実は・・・
 次回は秩父進出を目指すべく、現在R299近辺の鉱山で色々と活動してたりします(仕事のほう)。

 なお、パレオパラドキシアの骨格(レプリカ)は、近隣の施設に保存されていると聞いたことがあるのですが・・・
 いまだに、その実体が掴めずにいます(涙) (2009.07.24 19:16:31)

Re[2]:ここまで来ると真実とは何かが分からなくなってくる?  
Eth さん

Re[3]:ここまで来ると真実とは何かが分からなくなってくる?(07/24)  
ちゃのう  さん
Ethさん
 貴重な情報ありがとうございます。
 長瀞・・・
 夏は混雑するので、9月に入ったら行ってみます! (2009.07.25 21:54:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: