ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

晩秋の丘へ New! MOTOYOSさん

へんな女子高生だった 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:たぶん今は、その内容にツッコミを入れない方が良い看板?(11/25) New! 忘れ去られてというか...どんどん廃れ…
MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(463)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.08.30
XML
カテゴリ: バイク関連
もて耐・オープンクラス編2009
 ちょうど1週間前の日曜(8月23日)に行われた (自称)世界最大の草レース の話題です!

 とにかく!
 今年も色々なドラマがありました!

 まずは 自然との闘い ?(汗)
 当初、 当日の天気予報は「晴れ」で、昼ごろには35℃ちかくまで上がるという予想
 ただし空気は乾いていて、過ごし易いという・・・

 が!
早朝・未明に雨 が降り・・・(濡)
 路面は一部が濡れていて・・・
 しかも 気温が下がり、夏とは思えないような涼しさ だったのです。

 が!!
 おそらく、この 涼しさが今年一番の敵になった のではないかと・・・

 ま、その辺は、追々説明していきます。



 オープンクラス開催初年だった去年と比べると、今年は色々と様変わりした点があります!
 って言うか、 去年は'80年代製のバイクが大活躍 しましたが・・・

 今年は、 発売2年目のNinja250R の開発が進み・・・


P1140265.JPG

予選タイムを一気に上げてしまうほどの状態 になりました!(汗)
エンジンこそ1986年に造られたGPZ250Rの転用品 ですが・・・(凄)
 やはり最新の技術で造られたバイクです!
 しかも 完全なブランニュー
 250ccクラスのバイクとしては、 ここ5年間で唯一造られた最新型

しかも、比較的お手ごろ価格 !!(嬉)


 アフターマーケットでのパーツ供給も進み、一気に性能が上がってきています!!


 ソレに 対向 するのは!!(驚)
 なんと、 1988年~1990年頃に製造 された・・・

P1140264.JPG

スパーダ !
 VT250系列のエンジンを搭載したバイク。
 予選トップを奪っただけでなく、予選トップ5内に3台も入る活躍を見せ・・・

 更に言えば、参加台数も最大!!
 何しろ当時、あの故アイルトン・セナ氏がイメージキャラクターに採用されたりと、物凄く人気を博しましたからね!

発売から20年経った 今でも、 現存している台数が結構ある んですよ!
 そのためか・・・

 その後に発売された VTR や、今年発売された VTRのFI仕様車 を押しのけて、出走台数が多いんです!!

 ま、当時は・・・
 パワー競争がひと段落したとは言え・・・
 ほぼフルパワーに近いエンジン。
 しかも13,000回転くらい、ストレス無しに回ってしまうエンジン。 
 さらに 当時ですら時速90キロくらいまでならまでならレプリカ勢を追い回せた という性能の持ち主ですからね!

 その活躍ぶりに納得が行きます!!


 が・・・
その他の'80年代車 は・・・

 ついに 世代交代の時期 が来たのか?(涙)
 今回は、予選からイマイチ「パッ」としません!(涙)


 そんな中、1986年、1年だけで発売停止になってしまった・・・(泣)
 あの不人気車 GPZ250R

P1140267.JPG

 しかも今年も 禁断のライムグリーン に塗られたバイクが来てるぞ!!
当時の開発者 ですら、 あまりの斬新さに伝統色のライムグリーンを使うことをためらった という GPZ250R

 しかも、女性ユーザーをゲットしようとして、パステルカラーを使った事からなのか?
 殆ど売れずに消えていった歴史的バイク!!(泣崩) 

 とは言え、 最新のNinja250Rのエンジンの基礎ともなったGPZ250R

 この活躍を中心に話題を展開していきます!!


 しばらく続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.30 06:49:22 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: