ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

晩秋の丘へ New! MOTOYOSさん

へんな女子高生だった 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:たぶん今は、その内容にツッコミを入れない方が良い看板?(11/25) New! 忘れ去られてというか...どんどん廃れ…
MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(463)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(792)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.10.07
XML
カテゴリ: バイク関連


 って、そんな話ではありません!(笑)
 このレトロなバイクを造ったメーカーの話ですが・・・

ダグラス

 って、この名前を聞いてすぐ判った人はいらっしゃるでしょうか?
 自分は・・・
 思いつくのに、3秒くらいの時間を要しましたけど!(遅)。



 イギリスの 飛行機メーカー の名前です。


ダグラス 社にとって、 バイクが先 だったのか?
 それとも 飛行機が先 だったのかは 不明 ですが・・・


 とは言えです!!
 搭載されている エンジンが凄い んです!!

さすがは飛行機メーカー ですよ!

 いや、 戦後の日本 でも 飛行機を造っていたメーカーが、そのエンジン製造技術を活かしてバイクを造った例は沢山あります が・・・


P1110036.JPG

水平対向エンジンを横に積んだ 例を見た記憶がありません!(驚)

 ちなみに、真ん中の「お弁当箱」みたいのはエアクリーナーボックスです!
 その両脇にキャブレターが生えているのが分かると思うのですが・・・

 そして、バルブを開閉する プッシュロッド も、 両側のシリンダーヘッドに向かって生えています !!

 これで5気筒とか6気筒(俗に言う「星型エンジン」)なら、完全な飛行機用のエンジンです!! ま・・・
 当時の飛行機レベルなら、2気筒でも飛んだのかもしれませんけど(?)


 って言うか、 さすがは飛行機メーカーです !
 でも、 まんま「そのレイアウト」を積んでしまった ので・・・(詰)


P1110027.JPG

ギアボックスへ駆動を伝動するのが大変!!(難) 

 何しろ、 後ろ側に出っ張っているシリンダーが邪魔 です!(泣)


 ちなみに、このバイク・・・
ダートトラック用レーサー なので、 公道を走ることはありません から、こんな状態でも何とかなるのですが・・・

 19世紀末~20世紀初頭。
 当時の人たちは、色々と頭を捻らせ・・・
 そして、面白い構造を考えた物です!(凄)

 こう言った歴史的に貴重なバイクも展示している 「バイクの森おがの」。

 惜しいのは、 その貴重さを解説する看板等が一切無い ことでしょうか?

 この辺りは、ちょっと勿体無いような気が・・・ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.07 06:45:54 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: