ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! 冗談でない地元の状況...
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.11.10
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

松原湖編
 ​極寒の・・・
 そして、 以前は湖面が全面凍結する事で有名だった

 でも・・・(焦)
水深が最大で9m程度しかない ので
 本当に全部凍ったら大変だぞ?(笑)




 って言うか、 大きな池 (溜)
 とりあえず水の流れと言う物があって
 全て凍るわけではない?

 って言うか、湖底まで全て凍ってしま下たら・・・
 流れ込んでくる大月川が氾濫しちゃうしね?(困)


 まあ・・・
 寒いというイメージから
 積雪も多いのではないか?
 と思われることも多かったりする


 雪の重みで曲がっているように見えるけど・・・


 実は(驚)
 この付近
 積雪量は、それほど多くなかったりするんですよ!

 すぐ近くにある、小海リエックススキー場は・・・


 積雪がそれほど多くない分?
 遊歩道や、湖畔の建物なんかは・・・



 特に耐雪構造になってなかったりするんです


 って言うか、湖面の氷の上に雪が積もったら・・・
 あんな低い位置に建ってる建物とか
 玄関が埋まっちゃうから大変ですしね!(焦)



 と、まあ
 前置きして?

やっと100m程度進みました(笑)
あと1900mで1周してゴール ?

 で・・・
その1900mで年内いっぱい引っ張る気か よ自分?
 ​​​​​​​



 さすがに・・・
 積雪が多い所で、この遊歩道は無いよね?
 って言うか、春になって融雪期になると・・・

 確実に崩れちゃってて、毎年のように整備し直さないといけなくなっちゃうしね(困)
 下手すると
 こんなギリの所を通ってる遊歩道とか
 雪の重さで湖の中に崩れ落ちちゃってる可能性もありますしね(焦)


 その対策として、少なくとも舗装したり
 湖畔の補強工事をするはずなのですが


 全くしてない
 って言うか、ほぼ自然の地形を保ってる!

 いや!
 バブルん時ですら、自然の地形を守っていたところが
 ある意味凄いよね?

 運が悪ければ(焦)
 パステルカラーの建物が建ち並び
 そして、コンクリートで固められた広い遊歩道が造られていてもおかしくないのに

 まさかココが!
 バブルんときに、人で溢れていたとか
 全く想像できないよね??


 に、しても・・・



 遊歩道
 狭いっす!

 って!
 画像右側の広い平場は
 遊歩道ではなく、ただの広場です


遊歩道 は・・・​




 もう、 登山道と変わんねぇ よ!​​

 って言うか、この場所で
 前から人が来たら事さする事すら出来ないよ!
両足揃えて立つのすら困難 な気配が漂いまくりだし!!(泣)


 ​よくコンクリで固めて整備しなかったよね?
 あのバブル絶頂期に!!

 よほど?
 自然の観点から?
 保護活動が激しかったんでしょうね??




 この は、 何度も更新工事を受けている のでしょうけど・・・


 あの人でごった返していたバブルん時
 ​​絶対に?
 相当な数の人が松原湖に転落しているような気が??(濡)

 でも、浅いから?
 そして・・・

 冬場
 湖面をスケートリンク代わりに使用していた時代
 乗り移りやすさとか考量して?
 下手にコンクリで嵩上げしなかったのかもしれない??




 あ!
 でも・・・

 こんな風に木が張り出したりしている部分から、湖面の氷の上には乗り降りしたりしないか?





 にしても・・・
 よくよく考えてみると

 この程度の幅しかない遊歩道で
 よく、アレだけ大量の人を捌けたよね?

 しかも、ソコソコのリピーターがいた訳ですし
 夏場の避暑地としても人気があった場所ですし




 そして・・・
 木の根に生えた
 地面に生えている 生育状況 からして

 そんなに 踏まれている気配がない!

 って・・・
 人が、あんまし来なくなって
 結構な時間が経ってるな?(涙)


 って言うか、狭すぎて?
 遊歩道を一周する人が、殆どいないだけなのかもしれませんが??



​​​​ そして!



とりあえず30mは進んだ かな?(笑)


 ​このまま牛歩戦術で、あと何回引っ張れるのか?



 つづくんだよ?

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.10 06:22:42 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: