ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! 冗談でない地元の状況...
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.12.27
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

鉱山道路2020編

 ​って・・・(涙)
 なんかもう

 いつ屋根が落ちてもおかしくないような気がして来たよね(腐)

風呂屋跡

台風の被害は無かった けど
大量に内部に雨水が入ったんでしょうね?



 ​​​



15年前と比べると・・・
 本当に傷みが激しくなりました よね(泣)


 あと余談ですが・・・
手前の木も、15年で物凄く成長しましたよね?


 ついでに!
バリケードも、15年で・・・(焦)


 そして!




 内部への不法侵入対策として!
 内側から 波板 を・・・



波板 ??(滝汗)

 何処から持って来た?
 波板・・・(焦)



 ま、ままままま、まさか?
屋根に付いてた波板剥がしたとか言わないよね?
結果的に自爆しちゃった?


​​​​​​​​




 とりあえず!
 外装は、これ以上悪戯される事は無くなりました?!

 たぶん??


 が・・・
中が心配 ですよね?

 相当 腐食が進んでるような気がする んですけどね
 木造ですし



 で?
 いつでも多い潰せるよう?
白い悪魔が狙ってる


 ​​​お隣の空き地
 じゃなくて、社宅跡に積み上げられた量が半端なくなってますからね(焦)

 もう、そう遠くない未来
 ココも消えちゃう気がします(涙)





 入口のコンクリート
 丸い石を含ませ

 何となく
 これこそ「風呂屋」みたいな雰囲気が良い!

 けど・・・
 この部分だけ残って
 建屋が消えるような気がする(涙)


 解体されなくても
 数年で屋根が抜け落ち・・・
 建物自体が傾いて行くような気がする




 そして!

 この向きから見て
 初めて気づいたのですが!


 そう・・・





 建屋の壁の一部がコンクリートになってるよね?

 この形状・・・
 なんか見覚えが!(焦)


 って!
 高原組寄宿舎跡に残っていた、コンクリート製の壁
 って言うか、囲い?

 もしかして「お風呂があったのでは?」と・・・




 コレと・・・





 コレ・・・


形状的に?
 そして構造的に似てるよね??


 やっぱし!
社内外注さんでも、お風呂付の宿舎を所有している所があったのでしょうか??




 同じように、タイル張りだったのかは不明ですが

 って言うか、あまりに足元が危険すぎて近づけませんでしたし



 あと余談ですが
 他界した、自分の父は

 タイル張りの壁のお風呂に憧れ
 家事になった実家を立て直した際
 建物ほぼ全ての材料費とかケチって
 散々値切って

 そのお金で、念願のタイル張りの大きめの風呂を造ったのですが・・・


 まあ何と言うか?
 見事なまでに、業者さんのカモにされてました(笑)
 没後に、あまりに傷みが激しくなり
 ユニットバスを入れようと、壁を剥がした時
 解体した業者さん
 そして施工した工務店の人
 そして自分・・・

 何?
 この手抜き工事&マジで安っぽい材木のオンパレード!
 しかもシロアリに喰われて、殆ど無くなってるし!(唖)

 みたいな事が・・・


 って、そんな事は関係ないから置いといて!!




奥の方の傾き加減も、そろそろヤヴァさが増してきています(斜)


道路から先は鉱山の所有地 のため、 これより先に進むことはできない 為(悔)
 どうなっているのか??

 確認する事は出来ませんが!!



​​​​​ って、よく観察すればするほど・・・
 この 風呂屋跡


一番最初に解体されるのではないかと?(涙)


 落とされてしまった


 風呂屋の橋
 共々・・・

 忘れ去られた存在になってしまうのではないかと?


 本当に
 もう長くはないな?


 ここ数年の台風による通行止に、悪戯されたり
 人為的に破壊される事は無かったけど


 もう、そろそろ
 限界の日が近づいているような気が・・・






​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.27 08:09:55 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: