ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

諦めが悪くて(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

SNSで助けてもらった… New! 細魚*hoso-uo*さん

また黒カレーが来た New! MOTOYOSさん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) New! MOTOYOSさんへ  この手のモノに起因する…
MOTOYOS @ Re:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) New! ここは手入れしないとね...予算とか言…
MOTOYOS @ Re:たぶん今は、その内容にツッコミを入れない方が良い看板?(11/25) 忘れ去られてというか...どんどん廃れ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1375)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(463)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(792)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.11.04
XML
カテゴリ: バイク関連


ロングセラー になっている
RSタイチ さんの
防水ヒップバック!

 実は・・・
白馬に行くために買いました
2015年 の事でした!


 自分でも、全く考えてなかったけど
もう10年使っているのか・・・(遠い目)

 そう!
ほぼ確実に?
 雨に降られる白馬に行くため(笑)

 そう
もう最初から雨に降られるという予報になっていた から
 仕方なく楽天さん(当時はRSタイチさんも出店していた)経由で買った物です

 そう
 何度も言うけど
雨のため


雨バイクF800Rに乗ってたから
 確実に2日間、雨ん中を走る事が確定しているみたいな!(泣崩)


 で!
 当時、 全くの新商品だった ものを・・・

お許しください、ボルガ博士!(叫)

 と・・・
 叫びながらポチっと!

 そして
 期待に胸を膨らませて
 届いた段ボールを開けてみると



 ん?
 防水・・・(滝汗)

 だよね?
 コレ

 このファスナー
 どう見ても、水が入っちゃう
 って言うか、仕込みんじゃうヤツだよね?(焦)

 と・・・
 思ったら!

防水ヒップバックなのに
専用の防水カバーが付属しているって何?

 って言うか、騙された!(泣崩)
 と・・・

 気付くのは
 実際に、雨の中を走ってからの事でした

 その時は
 まあ、防水なうえに
 防水カバー被せれば完璧って事だよね?
 と・・・

 そう思っていたからです




 中は広くて 
 結構収容能力もあって
 コレは便利そうだ!(喜)

 と・・・
 そう思っていたんですけどね

 しかも!




 デジイチ+望遠レンズ付けた物が
 すっぽりと入る!(凄)

 これは、なかなか良いモノだと
 そう思ってたんですけどね

 と、そう思いながらも
 防水のコンデジしか持っていなかったのですが

 それが大正解だったと
 知るのは、帰りの日の事でした




 余計な所にファスナー付いてるから
 って言うか、サイドポケットの中の物を
 取り出しやすいように付けてくれたらしいのですが
 ココから余裕で水が入って来るんですよね
 防水カバーつけてても!

 って言うか!
 一番の問題点は・・・




 背中に当たる部分
 ココが防水になってないっぽい?
 オプションでショルダーベルトが付けられたりとか
 物凄く便利なのですが

 いや
 スポンジの奥がナイロンになってて
 防水してくれるのかと思ったけど
 どうも、ココからも水が浸み込むらしい!(泣)


 ただし!




 背面ポケットの防水は
 結構しっかりしてた


 あと余談ですが・・・




 万が一のことを考えて
 山の中でハアハアしても良いように
 熊鈴ををここに入れて・・・(笑)




 サイドフックホルダーが付いているから
 ここに鈴をぶら下げて

崖落ち
 じゃなかった、 藪漕ぎとか
 その辺の斜面を攀じ登ったりしてます

 まあ、そんな事は置いといて!

防水と言う言葉に騙されたと言いましたが
 実際には違ってました

 そう
2015年の白馬の帰り(土砂降りの中で)

このヒップバックの防水性能の凄さに恐怖する事件が発生します


なんか、中でチャプチャプ音がしてる・・・(滝汗)

いや!
 コレは違うだろ
 防水の方向って言うかベクトル
 逆方向やんか
 マヂで!!(泣)

 そう・・・
ヒップバックの中に溜まった水が!!
 抜けないで、ほぼ全部溜まってる
 って言うか、 水でいっぱいになってるヒップバックを付けて走ってたのか?(唖)



いや・・・
 確かに防水だわ
 コレ

ウソ偽り無いわ
 ホントに!(涙)





 まあ、この後も
 数回
 代替ように新しいヒップバックを購入しようとしたのですが

 結局・・・
 防水の物と言うと使い勝手がわるくて


 って事で・・・
このヒップバックを捨てること が出来ず
 気が付けば10年使ってました

 で!
今さらながら思う事 なのですが


間違っても白いのは買っちゃダメだな

 いや、そこなんか?
 ダメって思う所は?(笑)



にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.04 05:13:26
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: