猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2024.09.06
XML
​​​​​​

今日のお天気は   最高気温 32.5℃ 最低気温 24.1℃

今日は仕事が休みの金曜日

お天気は午後からちょっと下り坂だったけど、が降る事も無く終わりました

蒸し暑いな~とは思っていたけど、こんなに暑くなってたんですね

金曜日なので夕飯の支度もいらないのでちょっと遠出してきました

出かけた先で車を下りてを撮る事を考えると車のエアコンは OFF にしておく方が

気温の急激な変化に頻繁にさらされるよりいいんだけど、凄く暑くて汗だくになっちゃいました

出かけたのは能登方面

道路事情はあまり良くない事は聞いていたけど・・・・・・・

のと里山街道もかなりの悪路状態

私の住んでいる金沢市内でも道路に陥没が出来てるところが多いんだから当たり前かな

もちろん建物への被害も実際に目にすると地震の大きかったことを実感しました

報道で目にしたり能登へ行った人に聞いてはいたけど・・・・・・

そんな様子は少しだけ撮って来たので、またブログで紹介できるかな









今日から新しいシリーズを始めます

​福井への旅-1 ~南条花はす公園・Part.1~ < 7/10>​


毎年夏になると 福井県に有る 南条花はす公園 へハスを見に行くのがここ数年の恒例になっています




9:30

白山IC から 北陸自動車道 に入ります

出かける時のお天気は でしたが、午後から回復する予報です

途中にどこにも立ち寄る予定も無いので、出発はゆっくりです

ただ・・・・・・・北陸自動車道リニューアル工事 の為あちこちで工事をやっているので




特に 手取川 に架かる 手取川橋架け替え工事 付近は大渋滞です

大掛かりな工事な為、この状態がずっと続いてるんだよね

工事は新工法を使いかなり大きなプロジェクトです  詳しい事はココ



11:33

道の駅・ ​南えちぜん山海里​ に到着

ここは 北陸自動車道 の 南条SA から行く事が出来るようになっています



この時間だからここでランチを済ませる事にしました

越前といえばやっぱりお蕎麦ですかね~

南条SA からはスマートインターで高速道路を出る事が出来るようになっています





一般道に降りてしばらくで会場に到着です

からの走行距離は 113.1km 

今回はどこへも立ち寄っていないので正確な距離になります

南条って金沢から見ると福井県の遠い方の隅っこに近いからね





こちらが今年の 花はすまつり のパンフレット

SA などに置かれています

毎年表紙に使われているが違うんだよね





中の面は公園に植えられているたくさんの品種と場所が印刷されています

ハスの品種は今年は 130種 載っていました




個人で実に来る人もいるけど、写真サークルなどの団体で訪れる人もいます

観光バスでやって来る人もいます




今年もこっちの広い畑のようになっているところから散策を始めますよ~

2日間で撮って来た枚数が1400枚を越えるのでかなり長いシリーズになっちゃうかな

一緒に公園を散策するような気分でお付き合いいただけたらと思います





花はす公園お散歩MAP

順番に見ていくんだけど、このMAPで場所を説明すると分かりやすいかな

スタートは一番下の右端 ​10​ と書いてい有る鑑賞園 からです



​ミセス・スローカム​



大きくてとても艶やかなこのハスは人気が有ります

ハス と言えば、中国や日本のイメージが強いかもしれませんが

このハスはアメリカ人、ペリー・D・スローカム氏が作出した品種です



ミセス・スローカム って事は・・・・・・・

大切な奥様に捧げた花なのかな



蕾の時は少し濃い目のピンク色をしているけど

咲き進むとどんどんクリーム色が強くなっていく感じかな

それでも華やかさはちっとも衰えたりせずに違う雰囲気になると言えばいいのかしら



雨上がりの水滴を纏った姿もまた魅力的です





ハスの葉の上にコロコロと転がる水滴も見ていても少しも飽きません

と言うより、好き~って感じだものね



蕾が少し開いた段階でが降ると・・・・・・・・

ただでさえ大輪の為に花が重いのに、水が花びらの中に入ってしまうとね



葉っぱの上に重い花を乗せてこんな様子になっているのがあちらこちらで目にします





ハスの花の寿命は咲いてから4日目に終わります

散ったばかりの様子の花びらや蕊を葉っぱの上に・・・・・・・



この様子だと一つの花の花びらが全部ここに乗っているのかな

散ってもまだ美しさを感じさせるハスの花

やっぱりいいよね~

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日の花音 




​​​​​今日は暑かったよね​



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.07 21:48:44
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: