茶水の「東北復興支援人」の日記

茶水の「東北復興支援人」の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茶水の「東北復興支援人」

茶水の「東北復興支援人」

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

税理士山本憲明の独… 千葉船橋の税理士 山本憲明さん
社会保険労務士 全… ティブ君さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
行政書士長江博仁 ブ… 長江@行政書士さん

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
やまさん12y3 @ Re:電力不足対策オフィスへ(06/21) 電力が足らなくなるなんて、馬鹿じゃない…
やまさん12y3 @ Re:節電のPR足りなくないか(06/29) 初めまして。 なぜあほくさい節電なんか…
AKeRmKlxTTQuq@ JvcDvLxeAyps rHmFTU <a href="http://mduvqes…
2005.01.31
XML
1月も今月で終了ですね。2月3月は12月決算や確定申告で、てんやわんやです。さらに花粉症も重なり、ヒーヒー言いながら過ごすことでしょう。

「日記に結構時間かかってますよね」と言われることがあるのですが、思ってる以上に手抜き日記なので、5分程度なのです。普段思ってたり、飲み屋でしゃべった内容そのまま掲載なので早いのです。

さらには「まじめな税金の話」も長文ですが、超早いですよ。税理士試験の理論は、B4サイズ5~6枚を50分程度で埋め尽くす試験なので、アウトプット作業は超早になるのでしょう。

2月からは税理士は、ちょっとした人気職業になります。3月15日までの短命ですが。飲み屋でも税理士だと言うと、「ちょっと確定申告で聞きたいんだけど…」「医療費って、どこまでいいの?」とか聞かれるものです。

私には、格好よく言えば「使命感」というものがあって、税理士として30年ぐらい生きる以上、「税金をわかっていただきたい」のです。一人でも多くの方々が。わからないと何が起きるかというと、「知ってれば良かったなぁ」とか「結構、多く税金払ってたなぁ」ってことになりかねません。

税金がわかると、確実に納税が減ります。でも国の税収は減らないと思います。その分、消費にまわり、消費税やら酒税やらで納税するはずなので。さらには、この国は残念ながら徴収能力は世界有数なのに、無駄使いも世界有数な気がします。

よくわからずに納めた所得税や法人税を、無駄使いされるぐらいなら、それらは最小限に納税し、納得ずくの消費税で納税した方が楽しくないでしょうか。おそらく私が税理士をやっている間も、無駄使い文化は変わらない気がします。

であれば「楽しい納税」を一人でも多くの方にPRして、「税金を知っておいて良かったなぁ」と思わせたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.31 09:01:22
コメントを書く
[税理士事務所の繁盛戦略] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: