茶水の「東北復興支援人」の日記

茶水の「東北復興支援人」の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茶水の「東北復興支援人」

茶水の「東北復興支援人」

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

税理士山本憲明の独… 千葉船橋の税理士 山本憲明さん
社会保険労務士 全… ティブ君さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
行政書士長江博仁 ブ… 長江@行政書士さん

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
やまさん12y3 @ Re:電力不足対策オフィスへ(06/21) 電力が足らなくなるなんて、馬鹿じゃない…
やまさん12y3 @ Re:節電のPR足りなくないか(06/29) 初めまして。 なぜあほくさい節電なんか…
AKeRmKlxTTQuq@ JvcDvLxeAyps rHmFTU <a href="http://mduvqes…
2011.01.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あっという間の年末年始。
そして新年が始まる。

うさぎ年だけに、飛び跳ねたいと願いつつ。
マーケットは、幸先よく上昇で始まる。

そろそろポジティブな年に、なればと期待してます。

==========================

「年始の目標」をいつも掲げる。

運気が好転するとの言葉を信じて、
超ポジティブに、過ごそうかと思っている。



そう信じて、年を越したら、
早速、予期せぬ受注増の御連絡をいただく。

新年、プラスで発進すると、気分良いものです。
過去3年、マイナス発進でしたから。


「年始の目標」は、「9年連続増収」のみ。

数字的には、開業当時に掲げた年商ラインに、
4年遅れながら到達すること。

その先は、これから考えたいものです。

とはいえ、利益ありき、なので、
やみくもに受注することは、今年もしない。

なので、最終結果が「±0」でも良し、と思っている。




逆に、引越時の内装リース代や、
保証金分の借入返済など、固定費が減っていく。

なので、ひたすら増益に向かう体制は、整ってきた。
やっとこさ、ではあるが。

背負っていた荷物が、日に日に身軽になるはずで、


「明るく楽しく元気よく」で、と思っている。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.04 21:44:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: