茶水の「東北復興支援人」の日記

茶水の「東北復興支援人」の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茶水の「東北復興支援人」

茶水の「東北復興支援人」

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

税理士山本憲明の独… 千葉船橋の税理士 山本憲明さん
社会保険労務士 全… ティブ君さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
行政書士長江博仁 ブ… 長江@行政書士さん

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
やまさん12y3 @ Re:電力不足対策オフィスへ(06/21) 電力が足らなくなるなんて、馬鹿じゃない…
やまさん12y3 @ Re:節電のPR足りなくないか(06/29) 初めまして。 なぜあほくさい節電なんか…
AKeRmKlxTTQuq@ JvcDvLxeAyps rHmFTU <a href="http://mduvqes…
2011.03.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
震災後、オフィスで、TVをつけ続けている。
そろそろ、震災以外のTV放送に戻っている。

と思いきや、民放各社は、震災報道がない…。
早すぎないか。

これでは、東北や支援に思い入れがなければ、
あっという間に風化する。

被災地でなければ、報道以外、現地情報は得られない。

民放各社も営利企業とはいえ、
行方不明者が、未だ多い今、あまりにも早すぎる。



「税理士事務所として、できること」も模索している。

「税理士事務所だから、できること」

それは、当たり前ながら「税理士業務」。
逆の立場で考えてみた。

もし、自分の事務所が被災したら?
事務所も自宅もズタズタに、なったら?スタッフも被災したら?

それでも、仕事の納期はある。


スポットで、誰かに業務依頼したい、と思うかも。

スタッフも被災すれば、マンパワーもない。
となれば、事務所復興まで、業務支援してもらないか、と。

あれば嬉しい「一時的、業務支援サービス」が。


御連絡いただけましたら、と思います。


そして、事務所復興に向けて、
「何もない」ところからスタートすることに。

PC、収納、デスク・椅子、電話・FAXなど。
何から何まで、揃える必要がある。



であれば「リサイクル品の支援」も嬉しいかと。

私の事務所だけでも、未使用の物品はある。

「一時業務支援・リサイクル支援」で、
税理士事務所の復興を支援します。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.19 22:01:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: