全268件 (268件中 1-50件目)

designed by *ま~ぶる*ゥ.。.:*・°ゥ.。.:*・°ゥ.。.:*・°ゥ.。.:*・°ゥ.。.:*・°ゥ.。.:*・°ゥ.。.:*・°ゥ今日は、だー(旦那様)のリクエストがあり、新江古田駅近く、目白通り沿いにある「ダイニング MOKO」に行ってきました。野菜がおいしくて、たくさん食べれるのでオススメです。食べたのは、豆腐ハンバーグ定食 1,260円。定食についてくるのは、○雑穀の入ったご飯○水菜のサラダ○サツマイモとなすとこんにゃくの煮物○お漬物○野菜たっぶり赤だしの味噌汁○豆腐ハンバーグと、付け合せにほうれん草ともやし炒め1,260円でこれだけついてくるのはすごくないですか(゜ロ゜)!?野菜も豊富に10種類くらい食べることができます。豆腐ハンバーグは、豆腐と多分鳥のひき肉が入っていると思うのですが、非常に食べやすく、ご飯もすすみました(。・ω・。)ノ 赤だしの味噌汁は、好みでない方もいるかもしれませんが、野菜に味が染みていて、私はすごい大好きです。ご飯には雑穀が入っており、黒ゴマをすったものをかけていただきます。カウンター席・8人席・カップル席が奥に2つあります。ゥ「ダイニング MOKO」 ゥ豆腐ハンバーグ定食豆腐ハンバーグカンバンゥ.。.:*・°ゥ.。.:*・°ゥ.。.:*・°ゥ.。.:*・°ゥ.。.:*・°ゥ.。.:*・°ゥ.。.:*・°ゥ
2009.02.07
コメント(48)

designed by *ま~ぶる*ゥゥ今日のご飯は、★豆乳ホットケーキ★野菜いっぱいサラダにごぼうサラダ★健康ヨーグルト豆乳ホットケーキは、Cancamの豆ダイエットのレシピを参考にしましたよ(●´艸`)ヾ 超カンタン★●豆乳ホットケーキ●≪材料≫ 1人分○ホットケーキミックス 50g○豆乳 50cc○卵 1個≪作り方≫1.卵を割ってほぐし、豆乳を加えてよく混ぜる。2.ホットケーキミックスを加えて、更によく混ぜる。3.フライパンは強火で1分加熱し、火を止めて1分置いてからおたま1杯分を流す。4.表面がふつふつしてきたら、裏返す。テフロン加工のフライパンなので、油は使いませんでした。そのほうがきれいにできる気がします。私は出来たホットケーキに、ずんだのきな粉をかけていただきました( ・ω・c)))モグモグお好みで黒蜜をかけても★ゥ 豆ダイエット ゥ豆乳ホットケーキCanCam 2009年 03月号Ms.Bean楽々豆ダイエットゥゥ
2009.02.06
コメント(0)

designed by *ま~ぶる*ゥゥゥゥゥ本日の夜は、だー(旦那様)のお父様、お母様とちあちあのママ、おねいちゃんの6人で会食をしました\(○^ω^○)/ 本日行ったところは、お義父様のオススメの『いけす懐石 築地竹若 池袋店』。池袋西口のSPICEの地下1階にあります。ちあちあは池袋によくタムロしていたのに、このお店を全然知りませんでした。まず、入り口に入ると目の前に巨大いけすがあるΣ(・ω・ノ)ノ!w 大きさにまずびっくりしました。プールぐらい大きい。泳げるんじゃないかなw店員さんに聞いたところ、東京No.1の大きさらしいです。必見です。いけすを取り囲む様にカウンター席があって、個室もありました。私たちは座敷でした。周りを見てみると、結構満席。サラリーマン風の男性が非常に多かった気がします。接待とかに使っているのでしょう。あとは、同伴ぽいのが2組とおばちゃんグループ、同じ社内っぽいサラリーマングループもいました(部長が若いもん連れてきたみたいな)。店員さんは多分3グループぐらいを2人で担当している感じでした。メインで担当してくださったのは男性の若い方。非常に親切にしてくださいました。(サービス料がかかるからか?(;´艸`)オーダーしたのはコースではなく、単品で。○ソイの煮魚○ウマヅラの煮魚○ブリの塩焼き○メヌケの鍋○活ヒラメの活造り○梅のシャーベット など本当はもっともっと食べたのですが、何しろ魚の種類が初めて聞く言葉ばっかりで、覚えてられませんでした (´・ω・`) ショボンかなりの魚づくし!なのに飽きない。全部が全部すごくおいしかったですd(o⌒∇⌒o)b活ヒラメの活造りは、店員さんが「これを今から調理いたします」と生きているのを持ってきてくれ、さらに活造りになったあともずっとヒラメちゃんが動いている!結局全部食べ終わっても動いてました。(はたから見ると残酷?)メヌケの鍋(しゃぶしゃぶ?)はかなりあっさり。金目に似てる感じですが、深海魚なので釣ったときに目が飛び出るからメヌケだそうです (´・ω・`;)ヒサンかなりだしがでたので、雑炊がすごく、すごくおいしかったです!雑炊は、魚料理を結構食べたので、店員さんが「2人前くらい」がちょうど良いと思いますと言って親切に作ってくれました。塩味でした。梅のシャーベットはすごく酸っぱい。私は大好きな味でした(´ω`*)が、男性陣には酸っぱすぎたみたいでした。男性の方はバニラがオススメです。お酒は、八海山をセレクト。おいしかったです(*’-^*)6人で行って、精算は4万5千円くらい。クーポン券を持っていったのもありますが、思ったよりも全然安く済みました。また何度も行きたいお店です!ゥゥゥ 『いけす懐石 築地竹若 池袋店』 ゥゥゥゥゥゥゥゥ
2009.02.05
コメント(5)

designed by *ま~ぶる*今日のランチは、お外に食べに行きました!最近みんな忙しくって、買ってきて中で食べてばかりだったので、とてもリフレッシュΣ(σ`・ω・´)σゲッツ! 今日行ったのは、六本木アークヒルズにある『アンデルセン アークヒルズ店』会社の女の子達とお気に入りでしょっちゅう行っているお店です。天気がよければいつも外で食べるのですが、今日は寒かったから店内で食べました。今日食べたのは、『ランチサラダセット』945円。サラダが好きなもの2つ頼めます。今日は、イタリアンとサーモン・大根にしました。ココのサラダは本当に新鮮でおいしいです( o・ω・) ドレッシングも選べて、今日はオイル&ビネガーにしました。めっちゃイタリアーンヾ(o・ω・)ノまた、パンもスキなのが選べて、食べ放題です★今日は、全粒粉のパン・ミルクパン・マカダミアナッツとチョコのパン・種(なんだろう)のパンなど、4種類食べました。チーズのパンがお気に入りなのに、なくって残念でした。それと、ドリンクが選べます。今日はホットミルク。値段の割にこんだけ食べれるのは非常にお得だと思います。男の人があまりいないのが不思議σ(・ω・?) 『アンデルセン アークヒルズ店』
2009.02.05
コメント(0)

designed by *ま~ぶる***********************************今日は、かなり早く帰れて、しかもだー(旦那様)がボーリングに行くと朝言っていたので、冷蔵庫お片づけの会入部(=´∀`)。今日作ったもの(☆´3`)納豆(★´3`)とろろ オクラ入り(☆´3`)豆サラダ(枝豆・白いんげん・コーン)(★´3`)小魚ご飯(☆´3`)野菜たっぷり味噌汁(キャベツ・ナス・にんじん・かぼちゃ・油揚げ)余り物のはずが超豪華ひとりヘルシーご飯に(´、ゝ`) ニヤッ マメがいいらしいデス★いつもだーを待っているとご飯を食べるのが夜の8時とか9時とかになってしまうので、今日は6時半に食べ始めました( ̄~; ̄) ・・ モグモグ ・・・すると、メールがだ「ぽにょかわ(だーの後輩)がいそがしくてボリングつぶれた かえりまふ」・・・・∠( ゚д゚)/ 「え」 冷蔵庫カラだが(; ̄Д ̄)。・・・ちあちあ「自分の分だけ作ってしかも食べ終わっちゃった(; ̄Д ̄) ママからもらった赤飯があります」だ「・・・十分です せきはんすきです」( ´・ω・)チョトカワイソウ・・・ちあちあ「好きな食べたいの買ってきていいよ~(*^_^*) お金おろしたし」といったらすごいいっぱいコンビニで買い物してきました。パンとか。ひとりでモグモグ食べてました。 今日はちょっとひどい嫁だった気が(ノд`@)アイター そして10時には就寝・・。INコタツ。ZZzz…(。-ω-)。。ooO グオオ**********************************
2009.02.04
コメント(0)
designed by *ま~ぶる*今日のご飯はちほねえと『ばくだん丼』とほうれん草のお味噌汁を作りました! ヘルシーかつ栄養たっぷり&美容にもいい \(*^▽^*)/ そしてかなりおいしい! <材料> 4人前 ・ご飯 3合 ・まぐろ赤身 200g ・大和芋 厚さ15cm ・納豆(ひきわり) 2パック ・オクラ 10本 ・うずら卵 10個 ・わさび醤油 少々 ・のり お好みで <作り方> 1.まぐろ赤身を醤油とみりん少々の汁に入れ、30分くらいおき、まぐろの漬けを作ります。 納豆はついてるタレとからしを混ぜます。 大和芋はすりおろします。 2.オクラはゆでて、小口切りにします。 3.ご飯の上に具を乗せます。 4.お好みでのりをかけ、わさび醤油をかける。うずらの卵を入れて出来上がり! 超簡単なのに、大好評でしたv(゚∇^*)⌒☆ また作ってって言われました★***ばくだん丼***
2009.01.26
コメント(0)
![]()
designed by *ま~ぶる*ゥゥゥゥゥゥ今日は昨日に引き続きすごく調子が悪い (;´ρ`) 会社の女の子達もみんな風邪ひいてます。一人帰っちゃった。 なので、今日のランチは外食せず近くのセブンで買ってきて食べました。 食べたのは、 明星 この麺、自信あり。 きつねうどんです。今まではマルちゃんの安いやつしかカップうどんって食べたことがないのですが、これは本当においしかった。 麺が、つるつるでしこしこ。食べやすいし、味もおいしい。 ハマりそうです。 それと、油揚げが入っていてちょっと脂分が心配だったので、 黒烏龍茶 を一緒に飲みました。 まえは苦いかもと思っていたのですが、飲み慣れるとおいしいもんですわ。 そんで、万が一今日もうどんだったので、おなかがすいてグーグー鳴ってしまった 時用に、初めて楽天市場No.1の 大豆気分 豆乳クッキーダイエット 1DAY RESET を購入。 買ったのは紅茶味ですφ( ̄¬ ̄ヾ) 硬い・・・。でもおいしい・・・。一気食い。 かなり満腹★ これで夕飯いらないかなーと思っていたのですが、早く帰ってコタツで寝てたら だー(旦那様)がセブンイレブンのきつねうどんを買ってきてくれたので(笑) 食べて寝ました。 結局調子悪いのに食べすぎな一日( ̄Д ̄;;ゥ この麺、自信あり。 ゥ2ケース以上で送料無料!明星 この麺、自信あり。 きつねうどん X12食入【1222PUP2F】 【送料無料】北海道・沖縄県以外サントリー 黒烏龍茶 1LPET 12本入3ケースお買得セットおいしく食べてダイエット1日分からお試しできます。大豆気分 豆乳クッキーダイエット プレーン 1DAYゥゥゥ ゥゥゥ
2009.01.19
コメント(0)
designed by *ま~ぶる*/a>v v今日のランチは、アークヒルズの『八十八楽(こめらく)』に行って来ました なかなか有名なお茶漬けやさんで、結構な混み具合でした。 食べたのは、『鳥と野菜の煮物膳」みたいな名前(うろ覚えです^^;) 鳥と野菜の煮物と、お茶漬けのトッピングで2種類選べます。 選んだのは 博多産明太子 函館産しゃけ の二つ。 また、かつおだしととんこつだしが選べるのですが、今回はかつおだしにしました! 茶碗に、ご飯とトッピングとネギ・海苔などをのせて、かつおのおだしをかけて・・・ う~ん最高 vv 『八十八楽(こめらく)』 vv v v
2009.01.09
コメント(0)

designed by *ま~ぶる*ttttttttttttttttt 今日のランチは、六本木 泉ガーデンの3Fにある、『季菜CHINA』という中華料理屋さん。夜は、コースとかあって高そうですが、非常に雰囲気はよく、お昼は1,000円前後で食べられます。今日食べたのは、『いかとホタテの黒こしょう炒め』のセット¥1,250ほかに点心3種・ごはん・スープがつきます。ザーサイはテーブルに置いてあるので食べ放題ですところでちあちあ、口の中の左下の奥に、『親知らず』が生えてきたようです・・・。まだ痛くはないのですが、気になって気になってしょうがない・・・。舌で何回もグリグリしちゃいます明日ちょうど歯医者さん予約しているのですが、抜くのこわいなあ~そして、びっくりなことにうちの部署の女の子二人も親知らずがちあちあと同じ位置に生えてきたみたいなんという偶然かttt六本木 泉ガーデン 季菜CHINAtttttttttttttttttttt
2009.01.08
コメント(0)

designed by *ま~ぶる*T T T T T TT今日のディナーは、七草の日なので七草がゆキャベツとウィンナーの卵とじ鮭を作りました!七草がゆは、以前作ったときに正直あんまりおいしくなかったので、中華風にアレンジ。また、『男子ごはん』の「けんたろう」お兄さんの「中華粥」の回を少し参考にしました。さらに、鍋では時間がかかってしまうため、炊飯器のおかゆ機能をつかいました七草がゆだけでは、ちょっと寂しかったので、サイドメニューにちあママ直伝のキャベツとウィンナーの卵とじを作りました あと鮭。中華風七草がゆ<材料>4人分米 2合味覇(ウェイパー) 小さじ2七草がゆ 1パック(スーパーでセットで売ってました)ごま油 適量<作り方>1.米をといだあと、ざるにあけ、水をきります。2.フライパンにごま油を入れて熱し、お米を炒めます。 焦げない程度に。3.炊飯器にお米を入れ、おかゆの線まで水を入れ、 味覇(ウェイパー)を溶かします。4.普通モードで炊飯器にスイッチを入れます。 (実はおかゆモードがあることを知らず 間違ってしまったのですが、結果かなり おいしく出来ました おかゆモードでもおいしいはず・・)5.七草を細かく切り、おかゆが炊けたら混ぜます。キャベツとウィンナーの卵とじ<材料>4人分キャベツ 大1/4個ウィンナー 3本卵 2個 バター 適量 水 2カップ 塩 小さじ1 お酒 大さじ2 こしょう 適量 味の素 適量<作り方>1.一口大に切ったキャベツとウィンナーをフライパンにバターを入れ、 キャベツがしんなりするまで炒めます。2.キャベツにほんの少し焦げ目がついてから、水、塩、お酒、こしょう 味の素を入れます。3.水分が沸騰したら溶いた卵を入れ、更に煮ます。今日のごはんは、かなーり好評おかゆは多く作りすぎちゃったかと思いましたが、いっぱいなくなりましたTTT七草がゆTTTTT T T T TT
2009.01.07
コメント(0)
designed by *ま~ぶる* 今日のランチは、よく行く、店長がかっこいい『ほの字』に行ってきました。 今年初です といっても、年末行ったから、一週間ぐらいか 食べたのは、 「銀だらの煮付け定食」 900円 そのとき話に出てきてわかったのですが、最近中央アルプスで滑落事故が あったそうなのですが、会社の人の甥っ子さんだったみたいです。 以前、うちの兄は大学で山岳部だったのですが、 先輩が同じように山で遭難してしまい、兄が探しに行ったのを 思い出しました。残念ながら亡くなっていたそうです。 字がすごくきれいな人で、とてもやさしそうだったのを覚えています。 それ以来兄は山へ登っていません。 山は怖いけど、登りたい気持ちはすごくよくわかる。 でも捜索ってすごい費用がかかるのよね。 皆様もお気をつけください! 銀だらの煮付け
2009.01.07
コメント(3)

designed by *ま~ぶる*vv今日の夕ご飯は、とりの照り焼きキャベツたまご長いもの細切りワンタンスープごはんでしたとりの照り焼きは皮をとって食べました。料理するときに皮を取ってからだとぱさぱさになってしまうので、料理してからとってます。vvvvvv
2008.12.23
コメント(0)
designed by *ま~ぶる*今日は、FP技能検定1級受検対策特訓セミナーの5日目でした今日の内容は『タックスプランニング』。ココだけは前から勉強していたのですが、昨日飲みだったからか、疲れているからか、先生の教え方がいけなかったのか、午前中はほとんど寝てしまいました一番興味あるところだったのに・・・モチベーションが下がりまくり、今日は、『鶴亀製麺所』という立ち食いうどん屋さんっぽいところで釜玉うどんを食べたら、家に帰りたくなって帰ってしまいましたこのテンション低いのははやばいよねえ・・・。釜玉うどんは、釜揚げのうどんに店員さんが温泉たまごをまぶしてくれ、醤油をかけて食べるのですが、う~ん、、、麺が硬くてしょっぱい、これが本格的なうどんてもの?って感じでした。まあ、300円くらいだったから妥当かもしれないですね。
2008.12.23
コメント(0)

designed by *ま~ぶる*今日は、会社の仲間たちといつも行っている、六本木 『ほの字』に行ってきましたちあちあが、みんなにメールで今日こそ、行きたい行きたい行きたい!!ち とメールをうち、無理やり集めましたここは、なんといってもお料理がおいしいのと、店員さんがとても感じがいいのと、焼酎のボトルが豊富でしかも安い店長さんは20代の若い男性なのですが、すごく物腰がやわらかく、丁寧な接客をしてくださいます。しかも結構カッコイイ金曜日お会いしたマスムラさんも来ました。彼は、家でご飯を毎日作っているそうで、お買い物リストを見せてもらったのですが、ナンプラーやらパクチーやらお洒落?な食材がいっぱいかっこよすぎです * * * * * * * * * * * * * *
2008.12.22
コメント(0)
![]()
designed by *ま~ぶる*
2008.12.22
コメント(0)

designed by *ま~ぶる*vv今日は、学生時代からの男友達ツトムが誕生日で、誰も祝ってくれないというので(笑)、ご飯を食べに行きました。待ち合わせが19時だったので、池袋 『伯爵』で時間つぶし。すごくおなかがすいてしまったので、『たまごサラダサンド』を食べてしまいましたその後だーも来て、待ち合わせて行ったのは『えん 池袋東口パルコ店』 パルコの8Fにあるお店です。食べたのは、ぶりのかぶと焼き蟹と三つ葉のだし巻き玉子サーモンのおさしみやまと豚の味噌かす焼きかなりおいしかったです! vvvvvv
2008.12.21
コメント(0)

designed by *ま~ぶる*今日はFP技能検定1級受検対策特訓セミナーの4日目です。内容は『金融資産運用』。点取りたいならココを重点的に勉強しないといけないらしい。なんと言うか、わからなすぎて知恵熱でそうです。また思いっきり寝ちゃったのもありますが気を取り直してランチは、池袋のやきとり 『母屋』食べたのは『焼き鳥丼』945円。もう、ものすごいおいしかったです。たれが最高だし、少し焦げた皮とか、やわらかい鳥肉とか、本当に最高その場で焼いているので、煙が店内にすごくて、髪のにおいとか気になる女性はやめたほうがいいかもしれませんが、本当においしいものを食べたい人は、ココ絶対に行かなきゃダメです
2008.12.21
コメント(0)

designed by *ま~ぶる*T T T T T TT今日は、潰瘍性大腸炎用の、ヘルシー中華です。とりシュウマイとり水餃子辛くないマーボー豆腐とりシュウマイはお肉に鳥のひき肉をつかってます。プチトマトとバジルを入れて、ややイタリアン風。ちあちあ家の女性陣には好評だったのですが、だーはトマトが入っているのが気に入らない感じでしたとり水餃子は鳥のひき肉と豆腐を入れてあります。豆腐が入ってるって食べてもあんまり感じない。スープに合っておいしかったです。マーボー豆腐は、潰瘍性大腸炎には辛いものはよくないらしいので、辛味を入れずに作ってあります。他の人たちにはお好みでラー油を入れてもらいました。作ったのは調理師のちほ姉。温めたのはちあちあですテヘTTTTTTTT T T T TT
2008.12.20
コメント(0)

designed by *ま~ぶる*☆。.:*:・'°★°'・:*☆。.:*:・'°★°'・:*☆。.:*:・'°★°'・:*今日は、FP技能検定1級受検対策特訓セミナーの3日目です。9時からなのに、朝起きたら8時40分・・・最低やでも、10分遅れぐらいで参加できました。薬飲まなきゃいけなかったので、電車の中で『ぐーぴたっ』を食べました。おからなのでおなかにもいい。さらにおいしい。かばんに常時入れています。【送料無料でこの価格!】ナリスアップぐーぴたっ(空腹感解消ビスケット)・アソート 9枚入×5個×6種類本日やった内容は、『リスク管理』。いわゆる保険です。講師の先生が、あら?すごい若いわ。なんて思ってしまいました。やさしい口調だし、わかりやすかったなあ。この間の先生はいかにも受験!って感じで、それも良かったけど。でも、寝まくってしまいましたああーーーーー記憶がないよう昨日遅かったしなあランチは、近くの池袋『連家』に行ってきました。食べたのは煮魚膳。780円。魚は目鯛でした。お豆腐とこんにゃくとおしんこと蜆のお味噌汁がついてる。☆。.:*:・'°★°'・:*☆。.:*:・'°★°'・:*☆。.:*:・'°★°'・:*
2008.12.20
コメント(0)

今日は、前いた支店の支店長だった方とご飯を食べに行ってきましたその人はもうすでにうちの銀行は退職されて、別の会社にいるのですが、私を総合職へと導いてくれたご恩のある人。その人がいなかったら自分は今ここにいないと思います。たまにお食事に誘ってくれるのでうれしい。もう退職されているのになぜかうちの銀行のことは誰よりも詳しい気がする。不思議です行ったお店は、新宿ルミネ1の6Fにある、スペイン料理『アマボーラ』というところ。な、なんとクリスマスディナーコースを食べてしまいました。5000円し・・しかも、おごってもらっちゃいました食べたのは、<前菜> ・ハマグリのフラン ズワイ蟹添え ・天使海老のピンチョス ・真ダコのガリシア風 ・アオリイカのタリアテッレ ・エスカリバータとアンチョビ<お肉料理> 仔羊ロース肉のグリル ハーブニンニクとトマト、きのこ、ケッパーのソース<パエリア> 海の幸のパエリア<デザート> 焼きりんごにシナモンアイスクリームを添えて・ハウスワイン・食後にエスプレッソとってもとってもおいしかったです!特にパエリアは本当に美味しい。こんなに贅沢しちゃってよかったのかしらお店の雰囲気はとっても明るくて、どっちかっていうとカップルより女性同士が一番多かった気がします。男性同士っていうのもいたなあ。もちろんカップルでも盛り上がると思いますがそして、そのあと、別の飲み会に参加しちゃいました合流したのはノリコ姉さんとマスムラさん。マスムラさんからお誘いいただき、お断りしていたのですが、新宿で飲むって言ってたし、ちょうど新宿で早く帰れそうだったので、ノリコ姉さんにご挨拶だけでもって思い連絡したら合流できましたノリコ姉さんは私が新入行員だったときから仲良くしてくださってたお姉さん。もう、ベイビーを産んで退職してしまったので、とっても久しぶりに会いました。うれしかったです。ベイビーは女の子なんですが、もう本当にかわいくて芸能人みたいもう一つびっくりしたのは、マスムラさんが、25年間付き合っていた彼女と結婚したこと25年ってすごくない私だって10年付き合って結婚で、みんなに驚かれてたのにさらに上がいましたよ・・・。でもみんな幸せそうで良かったなあまたお会いしたいですDesigned By チワワン子
2008.12.19
コメント(0)
福岡に日帰りで出張している会社の人からこんなメールがきました『働いた後は餃子が旨い!』・・・・・・こんちきしょぅ~~うらやましすぎるぅ~~『帰りの飛行機も落ちませんよーに』って返信しました
2008.12.19
コメント(0)

今日の朝ご飯 : 卵がゆお昼はマルちゃんのきつねうどんでしたおあげが小さく切ってあり、食べやすかったです普通、マルちゃんのきつねうどんってあの『赤いきつね』のどんぶり型だよねえまた夕方おなかすいちゃうわ6箱まで送料500円 マルちゃん赤いきつねうどん【でか盛り】×12個[ケース販売]今日は、会社の人がみんな福岡に出張でいないです。さみしい。きっとおいしいもの食べているんだわ・・・。Designed By チワワン子
2008.12.19
コメント(0)

今夜は、前いた部署の上司だった、パパと一昨日もご飯食べたサカイママと、親子の会をやりました入院してたの黙ってたらすごい怒られましたショボン行ったお店は、パパ行きつけの『赤坂 丸重』へ。7時に待ち合わせしたのに全員そろったの6時半(笑)。丸重はお通しがいつも2つ出てきて、ボリュームがあったりするのでいつもお通しを見てからオーダーします。すごいサービスいいよねえ食べたのは、とり団子鍋ポパイ(ほうれん草の卵炒め)とり軟骨揚げお通しはこんにゃく煮とサラダでした。店員さんの男の子がすごいさわやかでかわいいので、『マルジュウ王子』と名づけました。その後はカラオケがしたくこれまたパパ行きつけのカラオケパブ『ダカーポ』へ。ここはママがすごいやさしくてかわいい。よく宝塚出身の人達がお手伝いにきてたり、歌いにきたりします。本当に歌うまいです。今日も宝塚出身の人がいたのですが、混んでて違うお店に行きました。行ったのは『ラーメン桂』のやっているすぐ近くにある『はなれ』というカラオケパブ。お店のお姉さんがめちゃめちゃ元気です。ちあはまったく声が出ずがっかりでした病み上がりだから?・・・すっごいマイナーなお店ばっかりだけどみんないいところですよDesigned By チワワン子
2008.12.19
コメント(0)

今日のランチは、六本木のT-CUBEビルにある『まにん』に行ってきました食べたのは、煎りだしうどん 650円。香ばしいのは、煎ってあったからなのね。(何を煎ってるのかよくわかりませんが)おそばが有名なところらしいです。夜行ってもGOODだと思いますDesigned By チワワン子
2008.12.18
コメント(0)
![]()
designed by *ま~ぶる* 最近のちあちあのハマっているものは、Wiiのゲーム『428 ~封鎖された渋谷で~』です。だー(旦那)と夜遅くまでやっちゃってます。小説のように文章を読んで進めていくゲームで、・かまいたちの夜・音切草・ひぐらしのなく頃に見たいな感じファミ通でもすごい評価が高かったし、私もすごい面白くてハマってます怖いゲームではなく、誘拐事件を解決?する、推理ものみたいな感じです。まだ、途中ですが、先が気になって気になって・・・おかげで今日の朝、起きたら家出る20分前でしたやばいやばい『428 ~封鎖された渋谷で~』Wii■428 ~封鎖された渋谷で~[Wii]428 封鎖された渋谷で200812/4新品Wii 428 ~封鎖された渋谷で~
2008.12.18
コメント(0)

designed by *ま~ぶる*今日は、帰りが遅くなり時間がなくなってしまったので、外食ですおうちの裏の食堂で豆腐のうま煮ごはんお味噌汁(大根・たまねぎ・油揚げ)おしんこを食べました豆腐のうま煮は汁がとろとろで、あっつあつ栄養のバランスもとれていて、おいしかったです。この味は家では難しいかもなあ・・。その後、いただき物のおはぎを食べました。おはぎ大きくておなかいっぱい
2008.12.17
コメント(0)

今日のランチは、雨が降っているのでセブンイレブンの『焼うどん』おいしい・・・けど油っぽかった・・・。今日はすごい寒いですね風邪ひかないように気をつけなきゃ・・・。
2008.12.17
コメント(0)

designed by *ま~ぶる* 今日は、前の部署のサカイママとデートしましたご飯を食べたのは『海鮮市場きときと 赤坂本店』。食べたのはもずく大根サラダ卯まき 揚げ出し豆腐 ぶりのかま塩焼 ハマグリ焼き です一番のヒットはぶりのかま塩焼でしたいっぱい食べたけど、二人で5,000円ぐらいでした
2008.12.16
コメント(0)

部長がちあちあは飲み過ぎで入院したって言っているらしいですお見舞いにきたときは「無理させてすまない」的なことを言っていたくせに・・・。本当にむかつきます。今日のランチは銀ダラの西京焼きでした木綿豆腐の煮たものが入っており、おいしかったです。潰瘍性大腸炎にも悪くなさそう。なんていうんだろう・・・?お味噌の風味が最高!分厚く贅沢に切りました!銀だら味噌漬け たっぷり120g×5枚
2008.12.16
コメント(0)

designed by *ま~ぶる*★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆今日はいい天気だったので、ひたすら洗濯、洗濯、洗濯お洗濯は、9時ぐらいに始めると、3回まわして、ちょうど日が暮れる前に乾き終わりました。だんだんカリスマ主婦に洗濯が終わったら、練馬区の保険相談所に、難病医療費等助成金の申請用紙をもらいに行ってきました。申請すると、医療費の一部が返戻されることがあるらしいです。(認可されてからの医療費)ただし、病院で潰瘍性大腸炎の診断書を書いてもらわないといけないのですが、費用が4,000円これって、損じゃねまあ、入院とかしちゃったら困るので、一応申請しておきます。<今日のご飯>朝ご飯 : 卵がゆ昼ご飯 : 鮭がゆ夜ご飯 : ポトフ(ささみ・たまねぎ・白菜・にんじん) たまねぎとプロッコリーの卵焼き さばの塩焼き ご飯★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆
2008.12.15
コメント(0)
![]()
昨日の模擬試験の結果は・・・基礎編 30点/100点応用編 0点 /100点でしたつーか何も勉強してなくて4択で30点てすごくない?と思うのだが・・。今日はセミナー2日目の講義開始日。やったのは「ライフプランニングと資金計画」。もともとFPの1級って1発で受かる人は全然いなくて、だいたい3回で受かるらしいです。今回、勉強するコツを習って、すごい心が軽くなった気がする。こういうセミナーもたまにはいいなあ。試験代とかテキスト代とかセミナー代とか、非常にお金がかかっているので、2回目の試験(9月)は受かりたいなあ・・・。1回目は無理としても。と思います。***FP1級テキストのごく1部***パーフェクトFP技能士1級対策問題集学科編(2008年度版)FP技能検定教本1級(2008年~2009年版 1分)FP技能検定教本1級(2008年~2009年版 2分)
2008.12.14
コメント(0)

designed by *ま~ぶる*お昼は、時間が余ったのでだーと『ミスタードーナツ』に行きましただってだって、すごく食べたかったんだもんその代わり晩ご飯は控えめに、『鮭と豆腐の味噌鍋』を作りました『鮭と豆腐の味噌鍋』<材料>(4人分)鮭 2匹豆腐 1丁まいたけ 1パック白菜 4枚小松菜 1パック味噌 大さじ5酒 大さじ2 1/2砂糖 小さじ1 1/2水 カップ 6杯<作り方>1.鍋に水と酒を入れ、鮭を入れて火にかけ、アクをとりながら15分煮ます。2.鍋に豆腐、まいたけ、白菜、小松菜を入れ、沸騰したら味噌、砂糖を加え、 30分弱火で火にかけます。出来上がり!!〆はもちろんおうどんですおいしゅうございました
2008.12.13
コメント(0)
今日の朝ご飯は『なか卯』であったかはいから小うどん200円残念なことに天カスが入っていたので、きつねうどん頼んだ、だーの油揚げとったバージョンを食べましたなんで朝から外で食べているかというと、今日から休みは毎日FP1級の終日セミナーがあるからです。今日は模擬試験入院していた私はもちろん勉強なんてまったくしてませんだって8万もするのに申し込んじゃったんだものまったく勉強してなくて何点とれるかな
2008.12.13
コメント(0)

designed by *ま~ぶる* 今日は、かなり久々の同期会でした同期会は20時からだったので、私の元いた支店の、親子の契りをかわしたママと、20時までデートしました行ったお店は『鉄板ダイニング Kirara 風月』というお店。混雑していてカウンターでしたが、牛すじのお好み焼きが葱がたくさんのってておいしかったですそれと、山芋と大根のサラダを食べましたビールを一杯、飲みましたその後、ママとはお別れし、同期会へ。同期会の会場は『エレファントカフェ』というお店。エ・・・エキゾチックぅ~~なんというか、おしゃれなお店だったのですが、音楽が大きく鳴り響いていて、めちゃめちゃしゃべりまくる私たちの同期会には合わなかったですカップルでくっついて座れば問題ないかも。ここではコースを頼みました。飲み放題で一人4,000円。辛い鍋と脂っこい食べ物ばかりで、あまり食べれませんでした何より私があまり食べないので、皆が気を使ってくれるのが心苦しい・・・。同期会の2件目は、『日本海庄や』へ。好きなもの頼んでいいというので、お豆腐とサラダを頼みましたあと日本酒今回きた同期は、はまけん、あやちゃん、パパ、ヒロシ、カミニシくんの5人。他の同期情報とかも入ってくるし、何よりグチ合えるパパの赤ちゃんがすごいかわいかったです。鉄板ダイニング Kirara 風月エレファントカフェパパのベイビー
2008.12.12
コメント(0)

今日の朝ご飯鮭がゆ今日のランチ焼き魚定食 鮭(大根おろし付) 麦ご飯 とろろ キャベツの漬物 鳥ダンゴスープ今日は『土風炉』に行ってきました麦ご飯は、本当はUC(潰瘍性大腸炎)にはいけないのですが、食べてしまいましたさて、ベンピーナですが、コーラック様のおかげでかなり快腸。出過ぎってくらいです。きっとコーラックも、潰瘍性大腸炎には良くないんだろうなあ月曜日お医者さん行くので聞いてみよう。実は薬も、もらった分は今日で終わってしまいます。月曜日まで病院に行くことが出来ないので病院の薬剤士さんに電話して、大丈夫ですか?って聞いたら、「大丈夫っていうか・・・、一概には言えないけど飲んだほうがいいにこしたことないけど ねえ・・・。」ってあっさり言われた。でも診察時間14時までだけど平日19時だったら行けるんですけどって聞いたら、「14時以降は緊急の受付だけだから。」だって。しょうがないのはわかるけど態度の悪さにむかつきました高い金払ってんのに話は変わりますが、最近ちほ姉の勧めで『そば茶』を飲んでます。ノンカフェインでポリフェノールがたくさん入っていて、香ばしくっておいしいです。【送料無料】ダッタン健康そば茶 150g×6個 お買得!有名自然食バイキングで採用、好評の香ばしくおいしいダッタンそば茶100gあたりルチン1200mg含有【1014PUP2】
2008.12.12
コメント(0)
今日の晩ご飯はお外でかけうどんというのは、今日は飲み会になりそうだったので、すきっ腹にお酒を飲むと潰瘍性大腸炎が悪化しそうだったので、うどんを食べたわけです残念ながら皆仕事が終わらず、延期になり帰宅私が仕事をおしつけて帰ったわけだが(帰らされた)でも、残念だったけど今日はずっと朝からおねむだったから内心ちょっとホッ入院してたせいか体力がすごい落ちてますに帰ってすりおろしりんご食べたら、コタツで寝てしまいましたそうそう、ベンピーナですが、納豆菌様の活躍むなしく全然出ませんすごいつらいコーラック2錠飲んでしまいました。明日の朝がこわい
2008.12.11
コメント(0)
今日は朝たまごがゆラブレ昼キングサーモンの塩焼きご飯お味噌汁卵焼きひじき煮を食べました キングサーモンはそんなに脂っこくなくておいしかったですラブレは最近気になっている、動物性ではなく植物性の乳酸菌ドリンク。潰瘍性大腸炎でもお腹によさそうじゃないですか
2008.12.11
コメント(0)

今日の晩ご飯は、だーが遅いので冷蔵庫の中の余りものを食べちゃいました納豆入りお味噌汁おじや(写真は白飯)鮭ハラスぶり大根(先日の余り)春巻き焼きデザートは小豆かぼちゃ鮭ハラスは非常に脂っこいので食べるのやめました納豆入りお味噌汁は、作り方を覚えれば超カンタン。細かく刻めば納豆独特のクセはなく、味噌汁の味噌の糟の大きいのみたいで、とっても美味しいですさいきんベンピーノがひどく、退院してから一度も出ていないので納豆菌様にご活躍いただきたく存じますははーm(_ _ )m納豆入りお味噌汁《材料》(4人分)白菜 5枚人参 1/2本大根 1/4本ねぎ 1/4本納豆 1パックだし汁 800cc味噌 適量《作り方》1.白菜は芯のところは細かく、葉のところは大きく切る。人参・大根は千切り。 ねぎは細かく刻む。2.だし汁に野菜を入れ、中火でやわらかくなるまで煮る。 この間に納豆を包丁でたたき、細かくする。3.納豆を入れ、さらに沸騰したら。いったん火を止め、味噌を溶かす。 出来上がり白菜は、多くても、煮込めば小さくなるので多めで作った方が
2008.12.10
コメント(0)

今日のランチは、赤魚のかす漬焼きご飯お味噌汁大根の浅漬けこんにゃくの辛みそでしたお味噌汁にワカメが入っていたので残しました・・・好きなのですが、ワカメは潰瘍性大腸炎の場合、腸に貼り付いてしまう恐れがあるのでだめなのです。あとこんにゃくも食べてはいけない中に入っているので、一緒にいた女の子達に食べてもらいましたもともと嫌いで食べれないんだけど赤魚粕漬切り身16切入り(1.6kg)セット3,200円のところ2,700円だそうです
2008.12.10
コメント(0)

デザートは、『小豆かぼちゃ』を作りました。マクロビオティックレシピによく登場していて、おいしそうだなー・・・とずっと思っておりました。なんか、体にもよさそうだし、たくさん煮込めば、腸にも悪くないと思います。ただ、かぼちゃはこの間の残りなので少なく、ほとんど小豆・・・。本当は塩のみで調理するのですが、味見をしたところ小豆のあまりにもの味気なさにくじけてお砂糖を入れてしまいました・・・。砂糖入れないのにも少しずつ慣れていこうと思います反省・・・小豆かぼちゃ≪材料≫(4人分)かぼちゃ 1/6個小豆(乾燥で) 250g塩 ひとつまみ砂糖 大さじ5≪作り方≫1.小豆を軽く洗い。鍋に入れ、水800ccを加えて強火で沸かします。 沸いたら、水300ccを加えてお湯の温度を下げる。(びっくり水) 沸いたら、水300ccを加えてお湯の温度を下げる。(2度目のびっくり水)。2.再び沸いたら、フタをしてごく弱火で30分くらいコトコト煮る。 その間かぼちゃを切る。3.切ったかぼちゃはボウルに入れて、塩をひとつまみ振りかける。 ボウルを揺するように塩をかぼちゃにからませる。 そのまま、20~30分くらいちょっと置く。4.小豆がやわらかくなったらかぼちゃを入れ、砂糖を入れる。 沸いたらフタをして、極弱火におとす。 そのまま30分ほど煮ます。出来上がり
2008.12.09
コメント(0)

今日の晩ご飯は、そーめんちゃんぷるー春巻き焼き(春巻きを揚げずにトースターでチンしたもの)お味噌汁(白菜・にんじん・ほうれん草)でしたそーめんちゃんぷるーは、潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事を参考にして、冷蔵庫にある具材で作りましたそーめんちゃんぷるー<材料>(2人分) ●そうめん 2束 ●にんじん 1/4本 ●白菜 3枚 ●ほうれん草 適量 ●卵 2個 A そうめんのつゆ 大さじ2 小さじ 1/2 お酒 小さじ2<作り方> 1.そうめんは表示通り茹でて、しっかり冷水でしめておきます。野菜は細切りにします。2.フライパンにゴマ油を熱し、野菜を中火~強火で一気に火を通します。3.野菜に火が通ったらそうめんを入れ、Aで調味して、割りほぐした卵を焼いたものを混ぜて 出来上がり調味料で使っている『味覇(ウェイパー)』はちあちあのすごいお気に入り。中華料理とかを作るのに欠かせなくなっています【TV紹介で大人気♪】【5,250円で送料無料】廣記商工 味覇(ウェイパァー)
2008.12.09
コメント(0)

今日は、『つるとんたん』に釜あげうどんを食べに行ってきました体がすごいぽかぽかしてます。体にもよさそうクリーム系とかカレー系とかキムチ鍋系とか、皆が食べていたのもおいしそうだったなあ朝はうめがゆとヨーグルトです
2008.12.09
コメント(0)
今日の夕ご飯はぶり大根豆乳入りおじや白菜・ねぎ・にんじんのお味噌汁ほうれん草のおひたしですぶり大根が大好評だったので、作り方をご紹介。ぶり大根材料〈4人分〉ぶりのあら大根 1本塩 適量米 適量生姜の薄切り 1片分Aだし汁 600cc酒 200ccみりん 100cc醤油 100cc砂糖 大さじ4B酒 200ccみりん 大さじ4醤油 大さじ4砂糖 大さじ2Cみりん 大さじ4生姜のほそぎり 適量〈つくり方〉1.ぶりのあらに塩をふりかけ、30分おく。熱湯をふりかけ、丁寧に水洗いする。2.大根は2cm幅の輪切りにし、皮をむき、面取りする。鍋に大根と、大根がひたひたになるくらい水を入れ、米を一握り入れ、中火にかけ15分下ゆでし、ぬるま湯で洗ってキッチンペーパーで水気をふきとる。(米は、米のとぎ汁でも)3.鍋にAと生姜の薄切りを煮立て、ぶりを入れて15分煮る。4.Bを加えぶりに味を馴染ませる。5.大根を加えて弱火で30分煮込み、あめ色になってきたらCを加え、強火でサッと煮立てる。6.器に盛り付け、生姜をのせて出来上がり
2008.12.08
コメント(0)

今日は一週間ぶりの会社復帰ですランチは、近くのお店に行きました魚の定食で、油っこそうじゃなさそうなのを選びました近くの定食屋さんは、メニューの看板が出ているので、選びやすくてGoodです今日のランチは1.赤鯛の味噌漬焼き2.シジミの味噌汁3.キャベツ炒め4.大根と厚揚げの煮物5.大根のおしんこですキャベツ炒めは油が強そうなのでやめました。お魚とってもおいしかったですなにより白いご飯久しぶりに食べた~~
2008.12.08
コメント(0)

今日のデザートはアップルパイ風りんごの春巻焼です手作りですちほ姉が作ってくれましたパイ生地でもなく、揚げたりもしないので油分がカットできます〈用意するもの〉1.りんご 2個2.砂糖 80g3.シナモン 適量4.レモン汁 小さじ15.バター 20g〈作り方〉1.りんごを小さく切ります。ココで、歯ごたえが出るように、 少しだけ大き目のサイズに切るのがコツです。2.りんごと砂糖とレモン汁をまぜ、りんごがしんなりするまで 煮ます。煮えたらシナモンとバターを入れて混ぜます。3.春巻き用の皮に2を入れ、春巻きと同じように巻き、片栗粉と水を 混ぜたものを糊にしてくっつけます。4.トースターで5分ぐらい、皮に焦げ目がつくまで焼きます。春巻きの皮がパリパリになって、すごくおいしい元気な方は、生クリームやジャムをそえてもいいと思います
2008.12.07
コメント(0)
今日のご飯朝 鮭がゆ すりおろしりんご昼 たまごがゆ ほっとみるく夜 ほうとう ほうれん草のおひたし 白菜のお漬物ですほうとうは、潰瘍性大腸炎でも、食べてなのですみんなで食べて、おいしかったです
2008.12.07
コメント(0)
今日のデザートは、牧場の朝ですちほ姉がインターネットなどで調べた中に、潰瘍性大腸炎は、ヨーグルトを毎日食べるといいという情報があったらしい。色々心配して調べてくれているちほ姉に感謝感激です
2008.12.07
コメント(0)
今日はめちゃめちゃ久しぶりに美容院に行ってきましたストレート・カラーと前髪ぱっつんなので夜は外食です朝 鮭とえのきと厚揚げの炊き込みご飯昼 すりおろしりんご夜 冬野菜のホイル焼き ご飯セット ししゃも からあげ冬野菜に入っているベーコンはだー(だんなさま)にあげました。ご飯は味噌汁に混ぜて、ししゃもは頭と尻尾をとって、からあげは衣をとって食べました!お味噌汁に岩のりが入っていたのですが、きっとこれも本当はいけないんだろうなあやっぱ家で作んないと無理なのかも
2008.12.06
コメント(0)

かなり久しぶりのブログUP。潰瘍性大腸炎になってしまい入院してました まだまだ原因が突き止められていない、難病指定の病気だそうで、一生の付き合いになると先生に言われてしまいました・・・(泣)食事制限もあり、しばらくは自分で作らねばならないそうです・・・。なので、今日のディナーは、1.味噌と豆乳のおかゆ2.赤魚の粕漬け3.ほうれん草のおひたし4.具沢山味噌汁(大根、たまねぎ、豆腐、ジャガイモ、ねぎ)を作りましたこれで、メモっといて、調子が悪くなったら原因も突き止められるかな-と。潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事けっこう本も出ているので参考にしています。それだけこの病気になっている人が多いんだろうなあ。
2008.12.05
コメント(0)
関西でも地震雲がでたらしいですね。なんか恐いわ・・(>_<) 今日はマッサージにいったのですが、へたな人にあたってしまい、逆にすごい疲れました(T_T) 今日はイヤなニュースが多かったですね。17才の男の子が母親殺しちゃったり、赤ちゃんポストに幼児が入ってたり、旦那が妻殺したり・・・。 女性や子供はどうやって身を守るべきなのか考えさせられました。 やはり敵は身内にあり・・?
2007.05.15
コメント(0)
全268件 (268件中 1-50件目)