ちーちゃんの健康法実践記

ちーちゃんの健康法実践記

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Profile

kindチーちゃん

kindチーちゃん

Comments

こすけ@ Re:コーヒー浣腸で体調がよくなりました!!(02/06) <small> <a href="http://cafe-trinity.c…
de.lenge @ Re:線維筋痛症の本当の原因と治療法(08/23) はじめまして。 大変興味深い内容の記事を…
kindチーちゃん @ Re[1]:線維筋痛症の本当の原因と治療法(08/23) やびく まさひろさん コメント、ありがと…
やびく まさひろ@ Re:線維筋痛症の本当の原因と治療法(08/23) ちーちゃんさん こんにちは、やびく まさ…
ケンコーマニにゃん@ Re:コーヒー浣腸の副作用ってあるの?(11/03) 初めまして。コーヒー浣腸のやり方を探し…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 24, 2008
XML

腰痛が心身症であるというのは、私自身にも思い当たるふしがあります。

 かくいう私も、かれこれ20年前、腰痛が長く続いたことがありました。

 当時の医者の診断は、腎臓下垂症(遊走腎)のため、腰が腎臓で圧迫されるので腰が痛むとのこと。

 でも、考えてみると、これは体質的なものなので、以前から、腎臓は下がっていたはずなのに、急に腰が痛くなるなんて、変な話ですよね。

 だいたい、腰痛になる前は、胃が痛かったんですよ。

 胃がきりきり痛むので、医者に行って、バリウム飲んでレントゲンを撮ってもらったら、

 「どこも、悪くありませんよ。とても、綺麗な胃です。本当に、痛いんですか」

と、言われ(今、思えば、失礼な医者だ)、どこも、悪くないと分かった途端、胃痛は治ってしまいました。

 胃の痛みが治ったら、その直後、腰が痛くなったわけです。

 胃痛は心身症だということが、暴露されてしまったので、次は、心身症であることが分からないように、腰の痛みにすりかわってしまったんでしょうね。

 当時、会社の上司が社長ともめて、会社を辞めてしまったために、突然、入社3年目の私が、システム部の責任者になることになって、責任がドンとのしかかり、それが、凄いストレスになっていたのですね。

 出産を機に、退職したら、腰痛は、いつの間にか治っていたので、あれは、ストレスが原因の心身症だったというわけです。

 今でも、たまに、腰痛になることはありますが、そういうときは、大抵、ものすごく、腹を立てた後だったり、大変なプレッシャーがかかって、極度な緊張をしいられたりしていることが、ほとんどですね。

 腰痛のほとんどが心身症なら、誰でもが、腰痛になる可能性があります。

 腰痛は、あなたの心の悲鳴でもあるので、自分に過度なストレスがかかっていることを自覚する、よい機会ともいえますね。

 無理し過ぎてないか、オーバーワークになっていないか。

 腰痛になったら、生活習慣を見直す、よいきっかけにすることが大事かなと思います。

腰痛は〈怒り〉である






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 14, 2012 01:22:58 PM
[腰痛・肩こり TMS理論] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: