PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん @ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…
2024.06.18
XML
梅雨入り宣言が目前となってきた近畿地方。
未明からの激しい雨音で目が覚め、4時過ぎから寝返りばかり打っていました。
午前中いっぱいにかけて、四国から近畿地方南部に線状降水帯がかかるとの予報が出ていました。
いよいよ来るな・・・大雨の季節。

去年の6月2日、梅雨入り直後の大雨で木小屋の南側の崖が崩れました。
15年も前から木小屋の裏のがけ崩れも起きており、木小屋がいつ谷底に押し流されてもおかしくないという状況が続いていました。
それが今年のゴールデンウィーク前に災害復旧工事が行われ、木小屋の南側も、木小屋の裏も、すべてコンクリートの吹き付け塗装でかっちりと固められています。
もうどうやったら崩れるのか想像もつかないくらい、それほど完成度の高い復旧作業が行われており、今回の線状降水帯がもしかかったとしても耐えてくれることを確信しています。

よし、かかってこい!!












(現在はこのように復旧されています。もうどこにも崩れる余地がありません(笑))




(去年6月、崩れた直後はこんなありさまでした。危機一髪の木小屋だったのです(苦笑))

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.19 18:15:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: