全63件 (63件中 1-50件目)
朝早くから夕方遅くまで、必ずどちらかが卵を温め、もう片方が食事に行っている・・・そんな連係プレーを開始して早2週間が経ちました。朝と夕方、観察できるときにはいつも巣を見守っていますが、なかなか明るいうちに2匹が一緒にそろっていることがありませんでした。今日は早くに帰られて、さっそく観察をしに2階に上がってみたら・・・いましたいました!今日は2匹がそろっていましたよ〜!巣の中に入っているのはメスだと思います。先日腰の辺りに斑があるのを確認していますから。そしてこのカラス除けに留まっている凜とした姿のツバメがオスですね。さすがはお父ちゃん。姿勢もピシッとしています。もう今日はこのまま夜を迎えて、明日の朝までは巣の警備に当たるのでしょうね。今朝の段階で1羽くらいはヒナが孵っている頃に入っています。少しなにやらエサを与えているようなそぶりがありましたのでそう考えています。もう少し経ったら、ヒナの頭が見えるようになるはずです。今はただそっと見守るだけですね。子育て頑張れよ、ツバメたち!!(巣に入って卵を温めているのは少し体形太めのメスです。その巣を守る番兵のように、シャキッとワイヤーメッシュに留まりにらみを利かせているのがオスです。ん〜、夫婦力を合わせての子育て、微笑ましいですね)(シャープな出で立ちのオス。家族を守るお父ちゃんですね。頑張れよ、オス!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.30
コメント(0)
世間では10連休とも言われていますが、私は普通に仕事です。(苦笑)昨日までのGW前半戦は充実していましたが、体はかなり酷使してしまいました。墓掃除、竹切り、支柱立て・・・・ふだん使わない筋肉をいきなりフルパワーで使いました。また、切り倒した太い竹が左足の弁慶の位置に激突、大きく腫れ上がっていて、そこが昨夜は疼いてたまりませんでした。体はすでにボロボロですね・・・・(苦笑)全身の痛み、左足の痛みで昨夜は眠りも浅く、今朝はボーッとしています。最悪のコンディションで通常業務いきなり開始か〜・・・今日は苦しい戦いになりそうだな・・・さあ、それでもがんばりましょう〜(笑)(この支柱を揚げるために必死に頑張ったGW前半戦。満足度は高いのですが、体がボロボロ・・・しゃーないですねー(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.30
コメント(0)
4月28日早朝に岡山の実家に帰省し、29日早朝に帰阪する。ほぼ24時間の滞在時間となるいつものパターンで、帰ってきたGW前半。帰った途端に問題が発生していました。わが家の門に作られていたツバメの巣が落ちてしまっていたのです。4月6日に帰省した時にはありました。そしてツバメたちが古い巣の補修作業をしていました。ほぼ同時期にわが家のツバメも飛来していましたから、両家とも子育てが始まるといいなと思って帰ってきたのですが、なんと落ちて壊れたとのこと。とっさに考えたのは新しい巣の設置。まさにわが家の巣と同じです。この時期から1からツバメが作るよりもよっぽど早いし、また落下しても困ります。墓掃除の前にいきなり巣作りの開始です。それがこちら!(上が今回私が即席で作った巣です。下が元々あった4月6日の巣です。つばで練って側面に貼り付けただけの巣ですから、自重で落ちたのだと思います。下に底板をあてがい、その上に田んぼの土をこねて、巣の下半分を作っておきました。こうすればツバメが残りの部分を好きに作るはずです。この周辺は田んぼばかりで今から田おこしが始まりますから、ツバメがその気になれば土の調達は簡単。すぐに巣が完成できます。以前来ていたツバメがよそに逃げていなければ、再度作り直してくれるはずです)これを作った後、いつものように山に上がって墓掃除の開始です。ところが行ってビックリ!また新たな竹が倒れていました。(まあ、これは想定内。たとえ倒れても墓石には影響が出ないくらいにはしてあります。このあと、さらに竹を切って切って切りまくり、昼過ぎまでかかってしまいました。)昼食を食べ、その後、鯉のぼりの支柱にするための竹を切りに再び山へと向かいました。おやじも同行してくれて、切るべき竹を探します。おやじと山に上がるのは本当に久しぶり。前を歩くおやじの足取りやペースに老いを感じると共に、それでもこうして一緒に山に上がれる喜びを感じていました。本来は来年鯉のぼりを揚げるための支柱にするはずだったのですが、やっていると試しに揚げてみるかという話になりました。ところが蔵を探しても、鯉のぼりはあるのですが、矢車と滑車とロープが見当たりません。そこで急きょ、矢車と滑車とロープを調達するため街中まで出かけることになり、マニュアルの軽自動車を運転する羽目になりました。緊張したなぁ〜、マジで。(笑)(はい、調達!!)それでは一度揚げてみようとなって竹に矢車をかぶせて、それっ!!ここまでは順調でした。しかしここからコイを吊ってあげたら支柱が短くて、10mは必要な事が判明。やっぱり今年鯉のぼりを揚げることは難しいという結論になりました。まあそれでも来年に向けての礎(いしずえ)を築けたという点では、よくもまあこれだけ予定外のことができたものだと思います。このあと、夕食を長男坊主家族と一緒に食べながらいろんな話をしました。酔っぱらったおやじの本音もたくさん聞きました。おふくろとも話をいろいろしました。この年になったからこそできる親子の話もあるんだなぁとしみじみ思いました。今日は両親と別件での話を予定していましたが、それ以上に楽しい話ができたことが一番の収穫ですね。(笑)足繁く帰省するのも悪くないなと感じたちちおにんです。(朝、中国道を走っていて立ち寄った「社(やしろ)サービスエリア」での写真です。深い霧に包まれ、見通しがとても悪い状況でした。さほど離れてもいない背後のトラックがこれだけかすんでいるほどです。でも、とても幻想的で感動した一コマでした。帰省ツーリングが可能なのも、旅バイク・銀ちゃんがあるからこそです。今回もありがとうな、銀ちゃん。また頼むぜ!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.29
コメント(0)
昨日がいろいろありすぎて、疲れすぎて爆睡。朝起きられず出発時刻が1時間以上遅れました。まずいなぁ〜・・・急いで出発します。渋滞にかからないうちに帰るという線は消えました。とにかく帰り着くしかないな。さあ、帰るぞ!無事に!!(大阪に帰ろう、銀ちゃん。帰ってちょっと羽を休めようぜ!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.29
コメント(0)
もうへろへろで記事を書く気力も体力も残されていません。画像だけでも残して、まずは寝ます。明日も4時起きですので。みなさん、おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.28
コメント(0)
急ピッチで仕上げた帰省ツーリングの準備。とりあえず詰めるもの詰めて、銀ちゃんに搭載して走ります。ポイントは吹田〜宝塚が混み合わないうちに通り抜ける・・・・それのみ!クルマの量が超多いのは想定範囲内です。事故渋滞につかまればアウトです。ですから早い段階での通過をめざします。さあ、いくぜ、銀ちゃん!!岡山の実家に向けて出発です!(先日、フル清拭済み、タイヤ空気圧調整済み、オイル残量確認済みです。オールライトグリーン! いざ、出陣だ、銀ちゃん!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.28
コメント(0)
明日の「岡山の実家・墓掃除・竹切り・両親面談ツーリング」。天気が持ちなおすことがわかってから急ピッチで話を進めたせいで、あちこち準備に抜かりがあります。(苦笑)風呂に入りながらふと気が付きました。「あぶね〜!!!「二輪車定率割引」に登録するの忘れてた!!」風呂から上がって、まずはすぐに登録。ふぃ〜・・・これで準備オーケーです。明日は4時起きの予定です。もう寝ます。みなさん、おやすみなさい・・・(せっかくの2輪車専用の割引です。使わない手はありません。バイクで実家に帰る理由にもなりますね(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.27
コメント(0)
この地に引っ越してきて23年。最初に木小屋のガケが崩れたのが15年前の2009年。一度応急処置をしてもらいましたが、それもまた崩れ、終いには木小屋が押し流されるピンチのままで現在に至っていました。それが本日、ここに復活です。ゴールデンウィーク明けに建物の傾き補正や微調整はしてくれるようですが、一番のポイントだった法面(のりめん)の補強はこれで完了。これなら絶対崩れない・・・・!!!!そう断言できる出来栄えに満足し、15年ぶりにこの木小屋裏の通路が歩かれるようになったことに感動しました。なんとかなったなぁ〜・・・・地元の土建屋の若社長にお礼を言い、裏のおじちゃんにもお礼を言って、晴れ晴れとした気持ちのちちおにんです。(もうこれで崩れないし、湿気がこもることもなくなりました。モルタルの法面に反射した陽の光で、木小屋の中も明るくなった気がします。私の秘密基地である木小屋。これから少しずつDIYでリフォームしてやろうと考えています(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.27
コメント(0)
昨日のがけ崩れ復旧作業の最終図はこんな感じでした。モルタル吹き付け塗装が始まっており、上部の吹きつけはほぼ完了し、側面から下面にかけてが今日の工程のようです。おそらく今日が最終日・・・のはず。見守ることしかできませんが、今も工事車両が続々と集まってきています。今日も一日よろしくお願いします!!(崩れていた部分が削り取られ、なだらかな傾斜となり、こうしてモルタル吹き付け塗装をすれば強固な法面(のりめん)になります。そうすればもう崩れる心配はありません。ひと安心です。さあ、最終局面に入ります!!!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.27
コメント(0)
28時間連続業務を終えて、大急ぎで帰ってきました。昨日からミキサー車が来ているとのことで、モルタル吹き付け塗装の段階に現場が入っていることは間違いありません。本家本元のがけ崩れ部分を行った後に、ついでにわが家の木小屋の裏も取りかかってくれるはずです。うまくいけば、作業開始までに間に合うかもしれない・・・!!そう思って飛んで帰ってきた次第です。ミキサー車が今日も来ており、木小屋南側の大規模がけ崩れ部分のほうをやっていました。そしてわが家の木小屋の裏は・・・!!!ここまでセッティングが完了していました。(せり出していたがけ崩れ部分が直線的に削られ、足元にはU字溝が埋設されていました。そしてワイヤーメッシュが再びかぶせられ、排水パイプも差し込まれ、木小屋には養生までされており、吹き付け作業を今か今かと待っている状況でした。うわぁ〜〜〜〜・・・・ここまできれいになったのか・・・。これで吹きつけをしてもらえれば2度と崩れる心配はないな・・・。そう思えるくらいの整備状況です。勝負は今日、これからです!!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.26
コメント(0)
当初は雨マークばかりだったGW前半。それがここに来て好転し始め、今では雨マークが消えてしまいました。これはとてもラッキー。予定を立てやすくなりました。今月6日に実家に帰省しましたが、もう一度今回帰りたいと考えています。狙い所は日曜日、4月28日です。しかし、おふくろに送ったメールに対する返信が返ってきません。見ていないのか、書けないのか、都合が悪いのか・・・・いずれにしても、今日くらいに電話をして確認しなければいけません。それを決めないと私の予定も決まりませんから。実家に帰られるのか帰られないのか???まだまだわからないちちおにんです。(さまざまな目的が今回の帰省プランには入っています。粛々と進めていかなければなりません。息子としてできることをやっていこうと思います。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.26
コメント(0)
今日、モルタル吹き付け塗装を行うと土建屋さんが言っていました。先ほどかみさんから連絡があり、ミキサー車が来ているとの情報です。とすれば、うちの木小屋の裏も作業が完了しているということになります。朝の時点で崩れたガケがこの状態でした。ワイヤーメッシュをめくって、新たにガケを奥に削って、それからまたメッシュをかぶせてモルタル吹き付けとなります。土建屋さんは、ここから奥にもう少し削って溝を作ると言っていましたが、どの程度削ってくれているかはわかりません。木小屋に近ければ近いほど歩きにくくなりますし、奥に削り混むのは作業量が増加しますから敬遠されやすいはず。こちら的にはガッツリ削ってスペースを確保してくれるほうがありがたいのですが、その程度は土建屋さん次第です。本当に人任せとなっている今回の災害復旧工事。15年間の悩みが解決するのは嬉しいですが、元の状態に近づけて復旧してくれるかどうかが人任せなところが少しもどかしいところです。まあ、それでも直してもらえるんだから良しとしないとな・・・今日は当直で帰られません。明日の午後に帰宅したときの驚きが、いいほうの驚きとなることを祈るばかりのちちおにんです。(これが今朝の写真です。この斜面は崩れた状態野間まで、土砂をある程度撤去した状態です。かなり木小屋に迫っています。本来のガケのラインはもっと右側から垂直にそそり立つようなガケでした。この状態で溝を掘りモルタルで固めてしまうと通路が確保できません。それを土建屋さんに昨日お伝えしました。それに基づき今日は作業してくれているはずなのですが、この土砂をどこまで右側まで除去し、溝を掘ってくれているかがわかりません。もうモルタルを吹き付けた頃でしょうから、やり直しはできないのです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.25
コメント(0)
さすがは餅は餅屋。わずか2日間でここまで作業は進んでいました。昨夜、土建屋さんの社長さんと話をしましたが、今日はもう吹き付け塗装に入るとのことでした。コンクリートを吹き付けて法面補強を完成させるとのこと。すごいスピードです。15年間の悩みがあっという間ですね。そして木小屋の裏も手直しが始まりました。法面の角度をもっと急にして、木小屋の裏に通路と溝を掘ってもらえることが決まっています。これもDIYでやっていたらとてつもない作業ですが、専門家にお願いすれば今日中には完成する勢いで言われていました。びっくりだなぁ〜、もう。さあ、どうなるのか・・!!明日帰宅したときの驚きが楽しみです。(ワイヤーメッシュが張られ、すでに排水パイプも設置され、人が通るための道まで作られて、あとはモルタル吹き付け塗装の段階になっています。すごいスピード作業です)(木小屋の裏のガケも土砂は撤去されました。通路と溝を確保するべく、もう少しガケを奥側に削ってもらうことにしています。そうなれば以前のように歩きやすくなりますし、今後の大雨の時に木小屋に溝の流入することもなくなります。安心が高まりますね。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.25
コメント(0)
高気密サッシ、内窓の意味もある障子が入りました。まさに息が詰まるくらいの密閉感が感じられます。(笑)今まで一番寒々として塗り壁がぼろぼろ落ちるような状態だった和室が、ぴしーっと客間として使える和室に変貌しました。その変化の度合いが大きすぎて、よけいに満足度が高くなっています。これから時間をかけて、部屋に戻す調度品を選んでいくこととなります。これからの10年を快適に過ごすために、新たなステージに入ったわが家の2階です。(こちらがアフターです。断熱性能を上げる内窓の性格を持った障子窓です)(こちらがビフォアー。今までカーテンを吊っていましたが、純和室に今日から変貌です)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.24
コメント(0)
リフォームの担当者のうっかりミスで、リフォーム当初から要望していてすっかり抜け落ちていた和室のアルミサッシの障子。それが紆余曲折の末、本日入ることになりました。2月中に終わるはずだったリフォームですが、ようやくこれで終止符が打てる目処が立ちました。さあ、最終戦です!!(カーテンレールをリフォームに向けて取り払って以降、外の光も内の光もツーツーだった和室。障子が入ればようやく部屋として使えるようになります。ここまで長かったなぁ〜・・・(苦笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.24
コメント(0)
木小屋のがけ崩れ復旧工事。今日から業者さんが入ったという情報をかみさんから受けていましたが、帰ってみてビックリ。あっという間にネットが張られていました。コンクリートの吹き付け作業をもうやってしまえばいい段階になっています。わずか1日でこんなに進むのか〜〜〜!!!地元の土建屋さんが担当されていますので、細かな要望も聞いてもらえそうです。とりあえず今日の時点で木小屋の裏の通路が確保されていないので、その点をお願いするしかないな。雨が降ったら木小屋に雨水が浸入するし、溝も掘ってもらわないと、このままではびしょ濡れです。15年間の悩みがわずか1日でこんなになるとは・・・本当に驚きです。(崩れて木小屋の側面を押していた土砂が取り除かれ、ワイヤーメッシュが張られています。わずか1日でここまでになるとは・・・正直ビックリです。専門家はやっぱりすごいな!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.23
コメント(0)
3月の上旬に植えかえをしておいたプランターのハス。そこから幼い立ち葉が出てきました。タネから育てていて株をそのまま引き継いできていますが、最初に花を咲かせて以来、以降一度も花を咲かせていないハスです。毎年楽しみにして植え替えるのですがダメ・・・何がおかしいんだろう???今年は肥料も目一杯入れてやりました。これでどうだぁ〜!!!?夏に向けての変化が楽しみです。(毎年ここまでは順調なのですが、ここから先「花芽」が付かないパターンです。なぜだろう??日当たりもいい場所ですし、水切れもさせてないのですが・・・。今年はちょっと調べてみようかな??気がむいたら・・・(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.23
コメント(0)
今朝の写真です。交代交代に抱卵している2匹のツバメのうち、お腹周りが大きい方のツバメが電線に留まっているところを写真に収めることが出来ました。背中の羽根の模様に特徴があり、まだら模様があるのでわかりやすいです。キミがきっとメスだよな!もう1匹はスマートな体形で、背中にまだら模様はありません。今回の夫婦は端から見分けがしやすそうです。順調にいけば、今週末にはヒナが誕生する予定です。今週も雨が結構続くようですが、雨にも負けずに子育てを頑張ってほしいと思うちちおにんです。(まだら模様がお洒落で、巣で抱卵していても背中のまだらが目立ちます。きっとこちらがメスで、まだ卵がお腹にあるはずです。1週間に1個のペースで産卵するようですので、あと2,3個は産むのかな?その頃には子育ても始まるので超忙しい日々が訪れそうですね。頑張れよ、ツバメの夫婦!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.22
コメント(0)
15年前に木小屋の裏の崖が崩れ、去年6月に木小屋の南側の斜面が崩れ、ようやく復旧工事が行われることが決まり、今週着工との連絡が入りました。明確な日にちの報告はないものの、まあ、今週中には始まる様子。雨上がりの今日、今までの見納めに写真にあちこち収めてきました。ここが崩れない状況になれば、安心して木小屋の改修作業ができます。新たなステージを迎える準備。まずはスタート地点の確認です。(木小屋の裏も南側も崩れ、谷底に押し流されようとしています。なんとかそうなる前に工事が始まることが決まり、ホッとしています。5月中には完成する・・・のかな? 工事の完成を祈り、ここはじっと見守ることしかできないちちおにんです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.22
コメント(0)
週末に大きな動きがありました。去年の6月2日に梅雨入りの大雨で崩れた、木小屋の南側の斜面。所有者は裏のおじちゃんですが、農道の復旧という名目で補助を活用して復旧工事をすることになっていたのは去年のこと。そこからもなかなか着工されていなかったのですが、ようやく業者の方が今週から始めると言ってこられました。実は木小屋の裏も崩れていて、木小屋の背面を渓谷側に押している状態です。木小屋は大雨のたびに押し流される危険性を抱えていました。それはもう平成21年、2009年からですから、実に15年も経ってしまいました。ようやくその危険から解放される・・・!待ちに待った瞬間が訪れる・・・!!ようやく今週から、節目となる工事が始まります。これが完成したら、木小屋の大幅な修復をDIYでしようと考えています。すべてが動き始める記念すべき時・・・・今週、それが始まります。(早く直してほしい・・・そう思い続けて早15年。長かったですが、ようやくその時が迎えられそうです(苦笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.21
コメント(0)
本年度、檀徒世話人が当たりました。お寺さんと檀家(だんか)を結ぶ世話人の役です。今日は午前中にお寺さんで転読法要行事が行われました。そこで祈祷していただいたお札を各檀家に配ってきます。うちの隣組の班は13軒ありますが、お札を配って寄付をもらって回らなければいけません。雨も降っていますし大変ではありますが、みんな在宅していてくれるといいな〜さあ、出発です!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.21
コメント(0)
金曜日の午後に設置した「カラス除け」の防御柵。2年前、わが家で初めてツバメが子育てをしてくれた際、いろいろ考えた結果、作成し設置したものを捨てずに取っておいたものです。ワンタッチで取り外しができるようにしておきましたので、脚立さえあればものの数分で取り付けが可能です。ツバメの夫婦が出払っているのを見越して、ちゃちゃちゃっと設置してやりました。設置した当初は、突然の見慣れないものの出現に2匹は警戒していました。それもあっという間に順応し、その日のうちにふだん通りの状態に戻っていました。なかなかの順応性です。今日観察していると、もうそこにあるものとして飛行ルートや帰還ルートも再設定し直された様子で、有効活用として止まり木としても使用していました。うれしい限りです。(笑)さあ、これで一応、人間がしてやれることはすべてです。あとはツバメの夫婦に任せましょう。あと1週間もすればヒナが誕生する・・・・はずです。その日を祈りながら、今は抱卵を見守るちちおにんです。(巣の手前にぶら下げた金属製のネットは、百均で購入したワイヤーネットです。当時、考えに考え抜いた末、体の小さなツバメの飛行に支障を来さず、体が大きくてホバリングができないカラスが巣に近づけないようにするために考案しました。下の図のような感じで、正面、下面、側面からの攻撃を防いでくれるはずです)(見通しを遮らず、それでいて大きな鳥には妙に邪魔な位置に見える防御柵。ヒナが巣立つところまで、このまま設置をしっぱなしで経過を追いたいと思います。(2匹が連携を取りながら、交代交代で抱卵をしています。元気なヒナが生まれるといいなぁ〜・・・(笑))詳細はこちら☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆2022年6月6日の記事これでカラスからツバメの巣が守られると思う理由 〜#ツバメの子育て応援隊〜https://plaza.rakuten.co.jp/chichionin/diary/202206060002/?scid=we_blg_after_tw01☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.21
コメント(0)
サボテンの植え替え作業が予想外に時間がかかってしまい、お昼ご飯が後ろにずれ込み、いろいろ入れていた予定が全然こなせないことが発覚したのが15時過ぎ。天気予報では雨が早まったようで、夕方から雨雲がかかり始めるとのこと。今日走らなければ今週はもう無理という状況で、道の混み合う土曜日の午後をバイクで走るか悩みました。悩んで悩んで悩み抜いた末に出した結果・・・それは?!残りの予定をすべて明日に順延し、今日はバイクで走るのを最優先だ!!!そんなこんなで混み合う時期ではありましたが走ってきました。早朝プチツーリングと比べればひたすら時間はかかりますが、バイクで走りだしたらもうそれで十分。バイクに乗っているだけで幸せです。(笑)日はとっぷりと暮れてしまいましたが、それでも200km走って無事に帰還です。そしてラッキーだったのは、帰宅して5分後から雨が音を立てて降り出したのでした。本当に危ないところでした・・・でも、ラッキー!!!今週末もバイクで走られたことと、雨をぎりぎり回避できたことで、満足度の高いツーリングとなった土曜日の午後だったのでした。(午前中は天気が良かった近畿地方ですが、午後からは分厚い雲が立ちこめ、今にも雨が降りそうなぎりぎりの空模様でした。雨に遭遇するかもしれないという危険な賭けになりましたが、チャンスをつかんで走り抜けた、そんな達成感のあったツーリングです(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.20
コメント(0)
3時間かかりましたが、丁寧に一鉢一鉢、愛おしみながら植えかえてやりました。この1年育ててきた子供たちのサボテン。それぞれに結構大きくなっていました。そしてこの日のために用意していた専用の鉢。百均で買ったり、デザートの器だったり、いろいろなところで集めた個性的な器に、それぞれのサボテンたちを植えてやりました。心静かに、穏やかに。2階のベランダでやっていましたので、ツバメの夫婦が入れ替わり立ち替わり巣に戻ってきて、それぞれの食事と抱卵とをこなしていました。それを頭上に感じながら、私は子守りをしているような気分でした。(笑)ん〜、年を取ったなぁ〜・・・(笑)(カラフルな器や渋めの器、それぞれの個性に合わせた器を用意して、この日を迎えました。植えかえてみるとやっぱり圧巻です。これから1年、この器でそれぞれを育てていこうと思います。みんな大きくな〜れ!!(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.20
コメント(0)
今日は一日暖かいと言われています。去年もこの時期にサボテンの植えかえを行いました。それから1年。とても大きく育ったサボテンを眺めながら、手をかけてやると育ち方が違うことを実感しています。年1回は植えかえないといけませんね、これからも。(笑)今日はのんびりすると決めている土曜日。いろいろと細々としたことをこなしていこうと思います。さあ、やるぞ!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.20
コメント(0)
今日はとても大切な記念の日です。節目の年でもあり、一区切りの日として祝い、また気持ちも新たに踏み出そうと思います。新たな歴史の1ページですね。ちょっと大げさですが。(笑)明日からまたがんばりましょう〜!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.19
コメント(0)
28時間連続業務を終えて、今日は一目散に帰ってきました。目的はツバメの巣の状況を確認することと、カラス除(よ)けを設置するためです。こういうことはまだ日が高いうちにしておくほうが、順応するまでの余裕を提供できると思うからです。2年前に作成した「カラス除け」を納屋から引っ張り出してきて、ワンタッチで装着完了。その時間、わずか3分です。ツバメの夫婦がいない時を見計らって、ちゃちゃちゃっとやってきました。(笑)その時ふと思いついて、カメラを巣の中に向けて激写!!撮影した写真がこちらです。(まず見えるのは2個の卵の存在です。やっぱり産卵していたのですね。それからわかるのが羽毛の存在。自分たちの羽毛を利用しているのでしょう。草は私が敷き詰めたものですが、その上に羽毛が敷き詰められていて、その上に卵を産んであります。それから巣のフチの部分にご注目。私が手ごねで作った泥団子の上に、一層の泥が練られて盛り土されているのがわかります。この部分はツバメの夫婦のオリジナル分ですね。私が作った巣のフチの高さが不十分と感じたのでしょう。そこに彼らが自分でアレンジしてますから、これがちょうどいい高さなのだと思います。今年はうまい具合に入居、出産、抱卵へと子育ての準備が進んでいます。本日、カラス除けも設置しましたからこれで万全。あとはヒナの誕生を待ちましょう)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.19
コメント(0)
「夜の部」が終わり、遅い晩ごはんを職員食堂で食べて、デスクに戻ってきました。もう23時・・・あっという間に日が変わろうとしています。今日も一日よく働いたなぁ〜・・・あまりの疲労感に、このまま事務処理を行う気力も湧きません。先日、久しぶりに白かぶで走ったときの写真を眺めながら、ぼんやりと考えていました。それは以前よく早朝プチツーリングで立ち寄っていた休憩地点での写真です。白かぶって、チューリップがよく似合うよなぁ・・・・当時、植えられたチューリップが満開を迎え、赤、黄、白の花びらがいくつも並べたカップのように咲いていました。その脇に駐めた白かぶとのツーショット・・・・愛らしくて可愛かったなぁ〜・・・何度も何度も写真を見返しながら、そんなことを思うちちおにんです。(白かぶの白がどんなパステルカラーにもキャンバスのように映えさせる・・・・そんな感じですね。可愛いものをさらに可愛く引き立てる、しかも自分も愛くるしい。なかなか面白いバイクだなと思います)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.18
コメント(0)
鉄壁の城・・・土作りだけど。昨日の夜遅くまで続いた電気屋さんのたてる音と振動にも負けず、ずっと逃げずに自分の城を守り続けたツバメの夫婦。そこには確固たる理由があります。それは・・・そこに、「卵」があるから。「守るべきもの」がそこにあるからです。今朝、私がベランダに出て作業の状況を写真に収めようとウロウロしても、1匹のツバメは巣から動こうとはしませんでした。ここまで来たら、あとはヒナの誕生を待つのみだな・・・!ヒナが生まれるのにおよそ2週間かかりますので、早ければゴールデンウィーク前半くらいには親たちの動きに変化が見られるはずです。エサ運びをし始めたらヒナの誕生の証しですね。楽しみだなぁ〜・・・(笑)(今までは近づけば逃げ出していた親鳥も、今はじっと巣の上を動こうとしません。本気モードに入っています。もう安心しろ・・・大きな音も振動も起こさないからな。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.18
コメント(0)
電気屋さんが作業を終えて帰られました。本当に遅くまでかかって大変だったと思います。一緒に仕上がりのチェックをしましたが、うまい具合に仕上げてくれていて、遅くまで本当によく頑張って下さいました。今回、コンクリートの穴開けがとても大変だったとのことでした。それを克服しての穴開け、エアコンの再取り付け、そして旧穴の補修も十分納得のいくものでした。そしてもう1つ。とても心配していたツバメの夫婦の件。恐る恐る巣の近くまで行ってみると、いましたいました!!あの音と振動と人影の中でも、ツバメの夫婦は巣の中でずっと卵を温めていました。親は強しだな・・・・本当に。卵を守るために、じっと巣の中で踏んばっていたのだと思うと胸が熱くなりました。これでリフォームも最終段階に入ります。もう音も振動も起こるような作業はほとんどありません。今日がまさに一番ヘビーな日でした。ここからは、ツバメの夫婦にとっても抱卵そして子育てに専念できる環境になると思います。今日一日、踏んばってくれたツバメたちにエールを贈るちちおにんです。(夜は2匹が巣の中でじっとしています。さぞかし音と振動が堪えたこととと思います。今日はゆっくり休んでおくれ・・・ツバメたち!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.17
コメント(0)
今回のわが家の2階のリフォームで発生していた問題点。エアコン穴の位置が当初の場所と違っていて、とんでもない場所に穴が開けられてしまい、それをもう一度当初の場所に開けて、旧穴を塞ぐという予定が今日入っていました。昼からの予定で業者さんが入ることになっており、とっくの昔に終わるはず・・・でした。ところが、私が帰宅した今も業者さんが作業をされていました。穴開けに手間取ったとのことです。・・・大丈夫かなぁ・・・・。こんなに長時間2階ベランダを占拠されるとは思っていませんでした。ようやく戻ってきてくれたツバメ夫婦にとっても、これはかなりの痛手となるはずです。巣に寄りつけませんから。まいったなぁ〜・・・ほんと。穴の補修にもまだ着手されていません。ここから夜になると、ツバメが飛べませんから本当に巣の卵がピンチになります。2月中に終わるはずのリフォームがここまでずれ込むのは予想外でした。きちんとしてくれるのはいいのですが、少々熱が冷めたというか、うんざりしていいるちちおにんです。(早く帰ってほしい・・・この巣の近くで作業が今も継続中です。ごめんよ、ツバメたち。辛抱しておくれ・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.17
コメント(0)
一昨年から取り組んできていたホテイソウの越冬。去年の秋にいろいろなパターンで越冬をさせる挑戦をしてみましたが、結局成功したのがこのプランターのホテイソウだけのようです。その他のプランターはすべてが枯れてしまっています。その違いは、このプランターの水温が一番高くて、この冬、唯一氷が張らなかったからのようです。建物の一番近くに位置しており、東と南からの光を取り込め、気温の変化を一番受けにくい位置だからと分析しています。これで2年前に購入したホテイソウが代々受け継がれてきています。今年もたくさん増やして、今年の秋にはこのプランターをホテイソウで埋め尽くし、その状態で越冬させてみようと考えているちちおにんです。(去年の春と違って、今年のホテイソウは株が大きく、新芽に勢いがあるのが特徴です。これなら夏前くらいには大きく育って、どんどん株分けができる状態になるのではと思います。コツさえつかめばあとは繰り返すのみ。ひとつずつスキルアップしているみたいで面白いですね〜(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.16
コメント(0)
昨夜、ツバメの夫婦がわが家の人工巣に戻ってきてくれたのを確認して、正直、私は安堵しました。去年は子育てしてくれませんでしたから、実に2年ぶりとなるツバメ夫婦の来訪に小躍りしたのも束の間。先週末のリフォーム作業で大工さんがベランダで電気工具をガンガン使ったせいで、ツバメたちが一旦は逃げてしまったのでした。それでもこうして戻ってきてくれた・・・その喜びに、今日もウキウキしながら仕事から帰ってきて、帰宅したら真っ先に2階に上がってツバメの巣の観察です。(笑)おおお〜・・・頑張ってる頑張ってる!!巣の中を確認することはできませんが、親鳥の動きからはすでに産卵は始まっていて、時期から考えると1〜2個は生んでいるようです。抱卵はしているようでしてなかったり、まだはっきりしません。でも何かしら足元の位置を変えてまた座ってをやっていますので、そこに何かがあることは間違いありません。明日はまたしてもコンクリートドリルでの穴開けが待っています。もう一度びびりまくることがあるでしょうが、それでもまた帰ってきてくれるという確信があります。それを乗りきれば静かな日々が待っている・・・!リフォームの早期の完了と、ツバメ夫婦の子育ての成功を祈りながら、じっと巣を見つめるちちおにんなのでした。(この姿勢・・・間違いなく足元には「アレ」があるはずです(笑)。苦難にくじけず、子育て頑張ってくれ・・・ツバメたち!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.16
コメント(0)
仕事に疲れ果てて、しょぼくれて帰ってきた私ですが、そんな私に「奇跡」が待っていました。主のいなくなった巣を万が一の期待を胸に2階に観察しに上がって、そしてハイテンションで階段を下りてきました。かみさんに「か、か、か、帰ってきてるぞ!ツバメたちが帰ってきてる!!巣に2羽そろっているぞ!!」と叫びながら報告です。さすがに写真は夜なので撮れませんが、はっきりと巣の中に2匹のツバメの姿を確認することができました。この時間帯に巣に帰ってきているなら、もうわが家の人工巣を繁殖用の場所として選んでくれたと考えて間違いないでしょう。しかもあの騒音と振動の中でも戻ってきてくれたということは、それだけ今の巣が他と比べて魅力的だったということです。大きさ、形、取り付け位置・・・すべてがツバメの目線からは「合格」と判断された証しです。なんか、うれしいなぁ〜・・・・リフォームした甲斐があったなぁ〜・・・明日の朝早起きして、2匹の姿を写真に収めようと思っているちちおにんです。元気出たなぁ〜・・・・(笑)(私オリジナルの人工巣です。小学生の粘土細工のようですが、大きさや広さ、強度は、以前作った初代のものよりも改良を加えていて、居住面積は約2倍、留まりやすさ、巣の高さにも工夫を凝らしています。ツバメが飛来してすぐに設置し、すぐに仮入居となったことからも、なかなかいい手ごたえだと思っていました。今回の騒音や振動があってもよそに逃げなかったのは、それだけ魅力的な巣だということを証明できた気がします。苦労して作り替えた甲斐があったなぁ〜・・・。明日の写真、楽しみだなぁ〜・・・(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.15
コメント(0)
今日はこの時間帯に「夜の部」が終わりました。早く終わったほうです。でも、まだ帰られません。これから気の重い面談があります。この時間帯から行う面談ですから、普通の内容ではありません。ん〜・・・でも、避けては通られません。さあ、やるか・・・!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.15
コメント(0)
アガサ・クリスティのミステリー小説みたいな題名になりますが、今朝の段階でツバメたちはいなくなってしまいました。ん〜・・・・せっかく居付いてくれそうな雰囲気だったのですが、土日の電気ノコギリやコンプレッサーの振動は耐えられなかったようです。ちょうどタイミング悪く、2週間くらい早めに飛来してしまい巣作りを開始したので、こちらのリフォームやり直しとバッティングしてしまいました。ん〜・・・もったいないけど、仕方ないな・・・ご縁がなかったというか、今回のツバメ夫婦は気の毒なことをしてしまったな・・・巣を設置してから気に入ってくれるまでの期間はあっという間だったので、今回作り直した巣の大きさや住み心地はいいのは間違いありません。今年はまだ時期としては早めです。まだ他のツバメ夫婦が飛来するチャンスはありますから、あきらめずに待つことにしましょう。(渡りに船というか、ツバメ夫婦の飛来と同時に設置した手作りのツバメの巣。気に入ってもらえたときには正直ホッとしました。本当はそのまま住み続けてほしかったのですが、わが家のリフォーム事情もあるため今回は堪忍してもらいましょう。そして次のご縁を待ちましょう)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.15
コメント(0)
今朝も4時30分起床、5時10分出発で早朝プチツーリングをしてきました。最近のプチブームは、コーヒーボトルにコーヒーを入れて腰にぶら下げ、ポケットにはチョコレートの小袋を2つ放り込んで、ツーリングの途中休憩の時に景色を楽しみながら飲んで食べて休憩するというもの。こうしておけば玄関に置き忘れて出発ということもなく、駐車場に置き忘れて出発ということもなく、帰ってきてから銀ちゃんに置き忘れてしまうということもありません。なにせ忘れっぽい私は持ち歩く物品は最少限にしておく必要があります。(笑)ところが今日はチョコレートの小袋を切らしてしまい、出発直前に持って行く食べ物が無いことに気が付き、かみさんが食べている高級品のラスクをポケットに放り込んで出発しました。いつもの休憩地点で食べましたが、これはうまい〜〜〜!!!(笑)まさに一味違った休憩になりました。それにもう1つ。同じツーリングコースを走りましたが、新緑がどんどん増えて「黄緑色の季節」になってきました。初夏の雰囲気がしてきて、これまた新鮮だったなぁ〜・・・ちょっとした変化がちょっとした驚きと発見につながるもんですね。(笑)(4月ももう半分終わってしまいました。なんだかあっという間にGWになってしまいそうですね〜)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.14
コメント(0)
いつもより2週間くらい早めに飛来し、巣作りの選定に入っているツバメの夫婦。いいところまでいっていたのですが、ここで問題発生。わが家のリフォーム第2段が始まってしまったのです。昨日と今日は大工さんが2階ベランダにシートを開いて作業領域を展開し、電気ノコギリを使用しています。もちろん相当な騒がしさのためツバメ夫婦は周囲を旋回して軽快していました。夕方近くには姿が見えなくなっていました。せっかく入居を決めかけていたところに、水を差された形になったなぁ・・・そう思うととても悔しいのですが、わが家としてもこれを終わらせないと部屋が片付きません。大きな音と振動、そしてベランダで人が動き回るのは今日までのはずです。今日一日、持ちこたえてくれ・・・それが終われば静かに子育てができるから・・・・入居したいと思う気持ちが失せてしまわないことを切に祈りながら、ひたすら2階リフォームが1日も早く終わることを願うちちおにんです。(今朝見ると、ツバメの夫婦が巣の中であっち向いたりこっち向いたり、足場を踏み固めるような仕草をしていました。この巣を気に入ってくれていることは間違いないようです。あとは産卵して抱卵が始まれば、入居成立、契約完了です。そこまであともうひと息・・・そんな微妙なタイミングでのリフォームの再開だったのでした。まいったなぁ〜・・・。でも、もう1日だけガマンしてくれ・・・、ツバメたち!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.14
コメント(0)
朝4時起床、5時出発。超ハードな早朝プチツーリングをやったせいで、今日はもうダウンです。(苦笑)9時からリフォームの大工さんが来られることになっていたのでそんなハードスケジュールとなったのですが、きっちり200km走ってスッキリして帰ってきて、大工さんを迎え入れて、それから庭の草取りを始めました。でももうスタミナ切れで途中で終了。本当は白かぶでトワイライトツーリングも予定していたのですが、さすがにもう体力が残っていません。今日はもうこのままのんびりしましょう。(日も長くなったし、活動の幅は広がりましたが、いかんせんスタミナの幅は少なくなってきました。認めたくはありませんが、これが年を取るということなんですね。とほほほ・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.13
コメント(0)
今日からリフォームのリフォームが始まります。(苦笑)朝から業者さんがやってきて、物々しい雰囲気。身動きが取れません。ツバメがせっかく来はじめているのですが、これがあだにならなければいいのですが・・・何はともあれ、早く完了してほしいものです。(ベニヤ板の上からクロスを張ったところ、アクが出て染みができてしまいました。ベニヤの上から石膏ボードを当てて、サイドクロスを張り直すというやり直しリフォームの始まりです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.13
コメント(0)
去年の秋から乗ってやれていなかった、白かぶこと「スーパーカブ110・コルチナホワイト」。今日はそれまで溜まった白かぶのうっぷんを晴らしてやるべく、思いっきり走ってきました。春の訪れを感じ、桜の花が散って若葉が出始めた桜の木を眺めながら、軽快に白かぶツーリングを楽しんできました。(笑)気温は22度とぽかぽか陽気だった金曜日の昼下がり。当直明けで疲れた体ではありましたが、白かぶであればまだ余裕を持ってバイクを操ることができました。暑くもなければ寒くもなく、まさに今が一番いい時期ですね〜コーヒーとチョコを持って、いつもの高台でのんびりしてきました。(眼下に広がるみかん畑と柿の木畑。新芽がでて黄緑色の山並みになってきていました。気持ちのいい季節ですね〜!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.12
コメント(0)
久しぶりとなる白かぶの出番が回ってきました。今日は早く帰られたし、銀ちゃんを乗る体力まではないし、ちょうど白かぶを操りたくなる体調です。よし、身支度を調えてちょっと走ってきますっ!!行くぜ、白かぶ!!(今年になって初めての出撃です!いくぜ〜!!白かぶっ!!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.12
コメント(0)
「魔の木曜日・28時間連続業務」を爆走中です。かなりハードな場面を突きつけられ、冷や汗・あぶら汗をかきながら片づけてきました。一か八か、最後の悪あがきをしなければならない状況です。負けることはわかっていても・・・です。でも戦わなければ100%負けます。挑まなければチャンスは見いだせません。きっちりと話をして、飛び込むしかありませんね。ん〜・・・・つかれたな・・・・まだ折り返し地点にも来ていません。踏んばらなくちゃ・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.11
コメント(0)
先々週は週末の東京行き、先週は週末の岡山の実家行きが決まっていましたから、大きな仕事が入ってくると厄介に感じていた「魔の木曜日」。今週は本拠地にいることになっていますから、どんなに大きな仕事でも受け止めなければいけません。う〜ん・・・重いなぁ〜・・・すべての仕事が集まってくる魔の木曜日です。気合いを入れて、さあ、突入です!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.11
コメント(0)
今朝のツバメの飛来の情報に心弾ませ、仕事が終わって大急ぎで帰ってきました。そしてツバメが2階の物干しに留まっていてじっとしている様を見て確信しました。今年はこのまま巣を作ってくれると。そう思うと嬉しくなって、いろいろなことにチャレンジしたくなりました。そこで、以前から考えていた第1池のコイさんの繁殖に着手してみようといきなりスイッチオン!!さっそく自宅にあったあり合わせの物を使って、即席の「産卵床」の完成です。(笑)(台所の流しで使用するコーナーネットを紡いで短冊状にて、水面をユラユラ漂う産卵床の完成です。もちろん私のオリジナル製品です(笑)。こんなんでいけるのか??とも思いますが、きっとコイさんたちは「生みたくなる」はず・・・!!!(笑)これまたこうご期待です!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.10
コメント(0)
先週の金曜日に、今年初めてのツバメの飛来を確認。リフォーム中だったツバメの巣を慌てて準備して、以前あったところに急きょ設置しました。そこから週末、実家に帰省していたりしてバタバタしていたので、私も巣のことを忘れていました。ところが今朝。かみさんからの衝撃の写真が送られてきました!それがこちら!!(かみさんいわく、つがいでやってきて、互い違いに巣に入って品定めをしていたそうです。まさに不動産めぐりをして、物件決めをしている人間みたいなものですね(笑)。さあ、うちの物件に決めてくれるのかな??入居してくれるかな?!こうご期待です!!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.10
コメント(0)
いろいろ考えていた「耐熱ガラス」の穴開け作業。自宅にある道具を使い、いろいろ考えられる策を巡らせながら、試行錯誤でやってみました。結果はなんとか成功。ちょっとひびが入ってしまいましたが、使用には問題ないレベルで「鉢穴」を開けることができました。着々と準備を整え、決行はあさっての「魔の木曜日・28時間連続業務」の真夜中を予定しています。さあ、これで役者はそろいました。あとは決行の期日を待つだけです。(笑)(ダイヤモンドホールソーを使って強引に穴を開けてしまいました。穴の周囲にひびが入ってしまいましたが問題ない程度です。これで「器」が完成です)(これが職場のカポックです。苔玉に仕立ててありますが、葉っぱの数が増えたせいで乾燥スピードが異様に早くなってきて、根も傷んできています。そろそろきちんと鉢植えにしてやる時期です)(今回目をつけたのがこちら。ダイソーのガラスキャニスター540mlです。耐熱ガラスで薄手の綺麗な器です。これにスポッと植えてやろうと思っています(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.09
コメント(0)
去年の1月、マミラリアという種類のサボテンを末娘の成人式の時に購入し、以来せっせと育てています。植えかえをしたり、株分けをしたり。そして今年もにぎやかに花を咲かせ始めました。(笑)見ていてもにぎやかで楽しい・・・まさに末娘みたいです。(笑)いっぱい花を咲かせろよ・・・今年も植え替えの季節がやってきています。近いうちにちょっと大きめの鉢に植えかえをしてやろうと思うちちおにんです。(もこもこしていて可愛いサボテンです。いっぱい花を咲かせろよ〜)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.09
コメント(0)
職場で育てている観葉植物・カポックの苔玉。これを鉢植えに変更しようと考えていますが、その「鉢」に相当する物を、ダイソー:ガラスキャニスター540ml(税込220円)にて対応しようと考えています。物はもう調達しました。(笑)あとは穴開けだけです。しかし相手は超うすうすの耐熱ガラスです。どうやって穴を開けるかが問題です。以前に使用したダイヤモンドホールソーを使用することになるでしょうが、その手順を慎重に考えておかないと一発アウト・・・・割れてしまいます。さあ、どうする???職員食堂で晩メシを食べながらずっとそのことを考えていました。ん〜・・・どうする??悩みは尽きないちちおにんです。(これに鉢穴を開ける・・・なかなか難しい問題です・・・うーむ・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.08
コメント(0)
4月上旬ではありますが、今年はツバメを見かけるようになりました。いつもなら4月中旬から下旬にかけてのはずでしたが、桜と同様に少しタイミングがずれてきているようです。一昨年ツバメが飛来して子育てをしてくれましたが去年は不発。そのリベンジをかけて、今年は思い切ってツバメの巣を一回り大きな物に作り直してみました。先日まで木小屋で乾かしていましたが、ツバメの飛来を知り、慌てて中に枯れ草と落ち葉を敷き詰め、元の場所に設置しました。以前の巣よりは面積的には2倍くらいに広くなったはずです。これで気に入ってもらえるといいのですが・・・さあ、「ツバメの観察・2024」が今ここに始まります!(頑丈なことはまちがいないのですが、いかにも手作り感満載です(笑)。さて、この巣を気に入って入居してくれるツバメ夫婦は現れるのでしょうか?こうご期待です)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.04.08
コメント(0)
全63件 (63件中 1-50件目)