PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ おはようございます、Kachiさん コメントいただき、ありがとうございます…
Kachi@ Re:また中古パーツを探しておくか! 〜旧車乗りの心得(こころえ)〜(09/16) こんばんは。 ずいぶん前にコメントをいた…
ちちおにん @ ありがとうございます、1150RTさん。 コメントありがとうございます。 同じ11…
ちちおにん@ おはようございます、焦げこげみるくさん お立ち寄りいただきありがとうございます…
2025.01.14
XML
カテゴリ: リフォーム・修理
もうダメだ・・・直しきれない・・・

そう一度は考えた剪定バサミでしたが、そこからかなりあがきました。
あがいてみると、また見えなかった物が見えてくる。
それをとっかかりにやってみたら、なんとかなるものですね。(笑)

今回「立ちバネ」というバネが本体側の取り付け部分の摩耗によって外れてしまいました。
取り付けはバネサイズを変更してもダメで、もう「立ちバネ」では修復不能と判断しました。
そこでふと冷静になってみると、剪定バサミの内側部の突起に目が留まりました。
これはもしかして・・・と思い立ち、調べてみるとやっぱり。
これは従来から「虫バネ」というバネを取り付けるための突起であることがわかりました。


となれば話は簡単。
「虫バネ」を取り寄せてみてここに取り付ければ、開閉機構は復活するわけです。
そこで注文したのがやっぱり迅速対応一番、送料無料の今ではありがたいサイト「ヨドバシドットコム」です。
昨日注文したら、なんと今日届くのです、今どき珍しく。(笑)

そこでさっそく取り付けてみたら、はい、どん!!





(ここに完全復活しました! バネを虫バネに交換するだけで、従来の剪定作業を問題なくできる開閉機構の復活です。昔はすべてこのタイプでしたから、私も見覚えがあります。あきらめなくてよかった・・・そしてこのハイブリッドタイプを採用してくれてよかった・・・そしてヨドバシドットコムの迅速対応ですぐに結果を出すことができて本当によかった・・・。とても満足感でいっぱいのちちおにんです(笑))

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.14 20:38:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: