PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ おはようございます、Kachiさん コメントいただき、ありがとうございます…
Kachi@ Re:また中古パーツを探しておくか! 〜旧車乗りの心得(こころえ)〜(09/16) こんばんは。 ずいぶん前にコメントをいた…
ちちおにん @ ありがとうございます、1150RTさん。 コメントありがとうございます。 同じ11…
ちちおにん@ おはようございます、焦げこげみるくさん お立ち寄りいただきありがとうございます…
2025.11.05
XML
スマホと繋がるのは当たり前。
操作ボタンがいっぱいあって、それが表示部にいろいろなパターンで表示されて、ナビも当たり前のように表示されて・・・・

かみさんがビートルからクルマを乗り換えたのが10月19日のこと。
それからというもの、彼女は暇を見つけてはクルマの設定をコツコツとやっています。
ちょっとずつ自分の車に仕上げていってる・・・・そんな風に端から見ても感じます。(笑)

納車当日、ちょっと運転させてもらいましたが、走る基本動作に関しては運転の仕方はほぼ同様と感じました。
しかし、サイドブレーキもボタンになっていたり、その他なんとかアシストと呼ばれるボタンの類いがたくさんありすぎて、その一つ一つを表示だけで理解するのは難しそうです。

物理的にカリカリとかポチポチとか、ひねったり押したり回したりでしか操作感覚が湧かない、超アナログな私です。
操作系がすべて電化されており、ボタンで操作するかみさんのクルマは、直感的に操作しづらい部類の家電のようです。


「最近のクルマはみんなこんなふうみたいよ」

そう言ってかみさんも驚いていました。

「う〜む・・・・ちょっとずつ、練習して慣れていくしかないのかな・・・」

今日もクラウンを運転しながら雨の降る中帰ってきました。
30年前のクラウンに乗る私からすれば、どうも自分の存在やクラウンの存在が時代錯誤のような気がして、少し寂しく感じてしまうのでした。(苦笑)



(このクルマをなかなか乗りこなしているイメージが描きにくい、そんなアナログな私です・・・ううう)

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.05 19:19:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: