2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
全ての人がとは言いませんが、九州男に負けないぐらい、熱いかも。やる時にはやる、と言う感じ。優しい顔してても、けっこうきついかも。もう九州を出て何年もなりますが、喜怒哀楽が激しいのは変わってないように思います。けれど、愛情も人より深いかも。だから、夫にも子どもにも熱く思いをぶつけすぎる時があり、これが、良くもあり、悪くもあるとこの頃自覚しています。 むかし、青春18切符で静岡県の三島から熊本まで乗った事があります。顔も違うんですよね。関東よりの人はなんとなくしょうゆっぽいお顔。名古屋あたりは塩っぽい(からい切り口で責められそう)お顔。下って京都は平安顔。大阪は突っ込みとボケ顔。岡山広島は・・・田舎顔(岡山、広島の人m(--)m)、山口あたりになるとなんとなくじょじょにこくなって、博多に入ったら一気にアクセントが強くなり、南に下るほど濃厚なソースっぽい顔になる。青春18切符で二日かかって私が感じた人の顔の特徴です。あくまで、私個人の感想なので、気分を損ねた方はお許し下さいませ。まあ、それでその人の気性は顔の様子に比例しているのではないだろーか。ここまで書いたら、いったい私がどんな顔をしているか想像したそこのあなた、・・・ご想像におまかせします。ちなみに、九州男については、あばかんさんのHPへどうぞお運び下さいませ。
May 31, 2004
コメント(4)
今日は、私の祖母の七回忌。言葉にできない、貴女への思いです。時間は元にはもどせないけど、忘れた事はありません。
May 30, 2004
コメント(4)
真理生まれて老いて病んで死ぬだれにも避けられない永遠の真理真理の中に生かされているわたしのいのち 相田 みつを人生において最もたいせつな時それはいつでもいまだそうです。いつも思います。与えてくれた人に返せないと。だから、今を精一杯前を向いて生きる。それが、与えてくれた人への礼儀だと。
May 29, 2004
コメント(0)
私は、なんの目的もなくこのHPをたちあげました。今日で、43回目の日記です。どこからか、やってきてくれたtonoちゃん8485さん。時々メッセージを残してくれていました。tonoちゃんのHPにも伺って、がんばっている彼女の生きる姿勢に身を正される思いでした。時々うかがっては、温かい思いも頂きました。だんだん彼女の事が好きになり、もっとどんな人なのか知りたいと思い始めたばかりだったのに・・・毎日書いていらっしゃった彼女の日記が、26日を最後に書かれていません。彼女の友人の方のHPで尋ねたら、連絡が全くとれないので、心配してるとの事。私は、彼女から以前電話番号を教えて頂いた事を思い出しました。友人の方も何度も電話するけどつながらないという事でしたが、私はもしかしてと思い、思いきってかけさせて頂きました。女の方が出られたので、ほっとしたんですが、次の瞬間自分の耳を疑いました。出られたのは妹さんで、「姉は知らないうちに、亡くなっていたんです。姉のHPのアドレス教えて下さい。」・・・・・・・・・頭が、真っ白になりました。初めてお電話したのに・・・彼女の異変に気が付いて、努力をされた彼女のこの楽天での友人のはからいで、彼女は発見された。そこへ、私の電話がつながった。彼女が最後にしたことは、この楽天広場での誰かへのレス。・・・・・ 彼女のHPこの楽天広場に、彼女の生きていた証としてのこされています。・・・・私の目的のないHP、一つだけ決めた事があります。愚痴や弱音をこれからここではかないという事。精一杯、ちっぽけでも生きていきます。それが、私に残してくれたtonoちゃんのメッセージだと思うから。tonoちゃんには、私よりももっともっと親しくされていた御友人達がいらっしゃいます。お痛みは、はかりしれませんが、どうぞ、みんな元気で、1日1日を刻んで下さいませ。tonoちゃんのご冥福を心からお祈り申しあげます。もしよければ、ここに来て下さった貴方様、‘Dear Smily’というtonoちゃん8485さんのHPにメッセージを送ってあげて下さい。・・・Dear Smily
May 28, 2004
コメント(0)
今日の日経新聞に「~禅を通して今この瞬間、禅で言う「即今」を一生懸命生きるということが無意識にできるようになり、不動心が身についた~」と書かれているところがあった。私も、禅をさせて頂けるところへ出かけてみようかな。・・・
May 27, 2004
コメント(0)
私の披露宴の定義と、今日行った会社の定義が違いすぎる。・・・それは、関東でもとめられるものと関西で求められるものが違うぐらい、違うかもしれない。時代遅れと言われようが何と言われようが、私は友人パーティーとは違うんだから、披露宴はあくまで披露宴だと思っているんです。別に崩すなと言っている訳ではない。楽しい時間を作ればいい。けれど、そこには、けじめをつけるための品格と家族の愛をさておいてはいけないような気がするんです。司会者は若い二人の希望にかなうように努めるのは当たり前の事だが、ただの盛り上げ係でいいのでしょうか?「言葉がきれいとかは二の次、おばさんならもっとずうずうしさをいかしてその場をもりあげるぐらいでないと。」と言われました。私はその年齢にあった進行の仕方があると思っています。言葉だって思いがあれば、整わなくて良いなんて思いません。心を込めたきれいな言葉をと思っています。商売は時代や流行を敏感に感じ、ニーズにあった流儀でなければ儲からないかもしれない。確かにそうだ。けれど、何が大切なのか?新郎新婦だけが満足ならよいのか。父母に思いをよせ、家族愛をテーマとしている私は、どうやらここの場所ではもう卒業らしい。冠婚葬祭は特にその土地土地でやり方がちがっている。転勤族の妻では、対応が難しい。今までやってきた事を無駄にしないためにも、これからは先日弟子入りさせて頂いた先生のもとで、しっかり勉強していこう。先生は、今日は大分県に講演に行かれてる。先生、早く帰ってきてくださ~い。
May 26, 2004
コメント(0)
テストを受けることになりました。もう諦めかけてたのに、4件目に会ってもらった事務所から電話がかかってきて、明日の夕方実際に会場で喋ってみる事になった。自分の力の及ばないところで、物事が進んでいくようです。・・・アクションは起こしたが、その先は予想が及ばない。私は、私以上でも私以下でもない。だから、結果に一喜一憂しないで私の全てを出せたらいいな~と思います。
May 25, 2004
コメント(0)
私は、女。私は、子ども。親。妻。母。私は、・・・私にできる事は、掃除、洗濯、料理、車の運転、ビーズアクセサリー作り、絵手紙、進行役?(MCは休業中ではあるが。)これからやろうとしている事、ビジネスマナー、一般マナーの勉強・・・とにかくいろんな事を学んでいこう、そう決心した。年、年齢というけれど、いくつになっても目指して進めるなんて幸せな事だと思う。目指す方向へのプロセスだって、できる事なら楽しんでいこう。もちろん苦い事だって辛い事だってこれからだけど、ぜ~んぶ含めて私の人生だ。けっして逃げない。‘人は、孤独と親密さの中に 自らの姿を発見する。’(映画イルマーレより)私自身の発見はまだまだこれからです。
May 24, 2004
コメント(2)
一昨日、あるレンタルショップの前で、ある会社のIP電話の宣伝をやってた。イケ面で、とてもしっかりしたお兄さんだったので足を止めて説明を聞く事にした。親切に教えて頂き、いつまでこの場所にいるかを尋ねると明後日までとの答え。パンフを頂き検討する事にした。そして今日再びその場所を尋ねてみると、あのイケ面お兄さんではなく、ヌボーっとして‘大丈夫?’という感じの人が立っているではないか。私はもちろん申し込むつもりでいたのだが、一寸躊躇した。そんな私に横にいたヒロさんが、「いや~、わからんよ。」と言う。そこで私は、おそるおそるそのヌボー兄さんに近づき、一昨日聞いた同じ質問をしてみた。すると、・・・彼の目がキラリと光りまるで水を得た魚のようにお見事なセールストーク。その上、客である私の表情や言葉によく気を配り、幾つかの質問に対しては迅速に答え応じてくれた。‘う~ん、ご立派!!!’私がその場で申し込み書に記入したのは、言うまでもない。 帰りの車の中で、ヒロさんいわく「多いんや。頭のいい人で、あーいう感じの人。」だって。 今日の一見ヌボーっとした人は一昨日のイケ面お兄さんの上司だったようだ。 見かけで判断しそうだった自分を反省するとともに、ある意味予想をうらぎってくれた彼に心からの拍手を送ります。
May 23, 2004
コメント(0)
立ち止まりのぞき込んだ 街角の Show Window 鏡に映る横顔は 仕事に追われ笑顔忘れてる 夢は叶えるためにあるから 少しの勇気出して 優しい笑顔があればいい 貴方の言葉が心に響く 長く伸びた影 たどり着けばあの日の夢があるから もう一度会いたい 輝く瞳の自分に しまい込んだアルバムの中に 大好きな笑顔見つけた 描き続けた夢は 遠い記憶の片隅にしまってた 夢は叶えるためにあるから 自分を信じ 無邪気な笑顔があればいい 貴方の言葉が心に残る 背中をそっと押され たどり着けば あの日の夢の続き もう、二度と戻らない きらめく瞬間を刻むの 夢と言う名の明日をたぐり寄せてもう一度 Show Windou 箱に詰めて贈る 輝く瞳の自分に・・・・~~~ 作詞 濱崎 あゆみ / 作曲 石井 真弓私がお世話になっている占いの先生は、有名な歌手と同姓同名です。先生は、シンガーです。今日はCDを送って下さいました。何度も繰り返し聞きました。胸がいっぱいになりました。濱崎あゆみさん、きれいな貴女のお手紙、きれいな貴女の歌声に今日はとても癒されました。ありがとう。SHOW WINDOW by GRACEこれから何度も聞いていきます。
May 22, 2004
コメント(2)

言葉にはいろいろな力があります。言葉はことだま。魂がこめられます。いろんな言葉があるけれど、私は、‘マジックフレーズ’と呼ばれる言葉が好きです。ありがとう、感謝します、素敵ですね、感激です、お元気で・・・1日の中で、素直にマジックフレーズをより自然に使えるようになりたいと思います。
May 21, 2004
コメント(0)
何を見ていたんでしょうか?嬉しい事もいっぱいあったのに。けれど、私の思いなんてちっぽけで、ふ~っと我に返るとそれぞれに心の痛みがあり、それぞれが今後どう生きるのかにつきると思うのです。私自身が何を感じたか・・・世間知らずの私が少しいろんな人に出会えて、知って、楽しかったり痛かったり・・・やっぱり、人間はどんなに強くみえても心の弱さを持っているのかもしれません。だから、一生懸命生きよようと思います。今日は、うまく表現できません。私も、新しい先生に弟子入りしたので、改めてがんばっていこうと思います。全てにありがとうの言葉をそえて・・・
May 20, 2004
コメント(0)
ある事務所の社長さんに、「貴女はいくつまで仕事をしたいの?」と言われたのが二日前。改めて自分がどうなっていきたいのか考えてみました。・・・・今日その社長さんに再びお電話しました。私、弟子入りする事になりました。とりあえず、明日講演なさるとという事で、午前8時半に先生のお宅にくるように言われました。どうなるかは、解かりませんが、前向きに学ばせていただこうと思います。先の自分を考えて・・・
May 19, 2004
コメント(2)
世界の果ては、何処でしょう?世界の果てに、希望を見つけられる?この世に魔術師は、いない。・・・「この世の中で何かを探すのは、本当に難しい。でも、僕は楽天家。いつも心に希望を抱いている。」私の前にあった秘密のベールがやっと開きました。つまり命こそが魔術であり人は皆魔術師なのです。・・・・ 映画‘世界の果てに’から。足る事を知るという事を忘れていたように思います。以前の仕事の中では、とても華やかで、こんな私でも求められ喜ばれ、充実した毎日がそこにありました。ヒロさんについて移動すると、また1からの生活がはじまります。転勤族の妻の宿命。・・・発想の転換をすれば、いろんなところに行けていろんな人に知り合えていいじゃない、という事になりますが、とても力がいります。その事が、引越し先で嫌と言うほど感じる時、少しだけ希望の光が見えなくなります。でも、それって足る事を知らない私の傲慢かも知れませんね。人間は、その最後をどんな風に迎えるかのために今日1日を生きているように思います。命という魔法をもっているのだから。
May 18, 2004
コメント(1)
2件目に訪ねた事務所からは・・・×××・・・・理由は年齢だって。あ~あって感じ。電話を切ってすぐ携帯にメールがきた。誰?それは、私の大好きな占いの先生でした。あまりのタイミングに事情を返信すると、またきて、‘私達の業界では(先生は、ゴスペル歌手で司会もこなされる)辛い年齢になってきましたよね。キャリアもなかなか評価されず、厳しい世の中です。・・・・・・・・どう自分を信じればいいのか不安です。だから、1日を精一杯生きることにしました。・・・・・・・’と、また送られてきました。先生と私はちなみに同じ年。同郷なんです。少し、落ち着きました。一度散ったぐらいで、へこたれませんからね。
May 17, 2004
コメント(0)
岡山に住んでいた頃、焼肉屋とラーメン屋さんが多いな~と思っていました。そしてここ高松では、もちろんうどん。うどんは、何処にいっても食べれます。この頃気付いたのですが、カレー屋さんも多いような気がします。そして、今日のビックリなんですが、あるカレー屋さんの看板に目が釘付けになりました。カレーうどんと言えば、想像するのは、うどんの汁がカレー味というものではないかと思うんですが・・・やっぱり、カレーツユに浮かんでいるうどんの玉ですよね。ところがそこに画いてあったのは、カレープレートに、ご飯とうどんの玉がのっていて、カレーがかかっているんですよ。初めて見ました。どんなものを頂く時も、いただきます。ごちそうさま。笑顔で言える人になりたいです。16日の日記 (PM 11:02)さっき、MCのIさんから、お電話いただきました。「元気~?どう?」そんなに何年もたった訳じゃあないのに、とても懐かしく感じました。実は明日、先日「社内で検討します。」と言われた事務所から、答えを頂くので、内心・・・複雑なところへのお電話。「大丈夫よ。諦めないのよ。貴女らしくないよ。がんばって。」こんな時に励まして下さる、先輩の声に、涙が出そうになりました。Iさんは、元テレビ局のアナウンサーです。今は、ブライダルの司会をしていらっしゃいます。Iさん、諦めませんから。きっと、笑顔でどんな答えも受けて、諦めませんからね・・・・。
May 16, 2004
コメント(0)

★★★★★・・・・・・・・・・・・・・貴方様のお心に、お届けいたします。これが芍薬です。写真の感想、よかったら教えて下さいね。
May 15, 2004
コメント(0)
牡丹の花に似てるけど、牡丹の花ほど艶やかではない。けれど、真っ白で、大きくて、凛として・・・花言葉は、恥じらい・はにかみ・慎ましやか。今の私の気分かも。正確には恥ずかしい、全てが・・・けれど、芍薬は本当にきれいです。この美しさを伝えてみたい。だから、亀の歩みでも勉強してみようと思います。思い出しました。 2ヶ月前に、占いの先生に告げられた事を。「これからの年月は貴女の勉強したいという気持ちが強くなりますよ。だから、これまでのように、仕事が中心の生活ではなくなるかも。ただし、仕事がしたいなら、貴女の誕生日までに事務所を決めなさい。」勉強って何?って思っていたのだが・・・あ~、 あと一月ちょっとではありませんか!?じっと、がまんの子は月曜まで。例の事務所へ電話してみます。怖いけどね。ちなみに占いの先生は、私の54才以降が(まだまだ先ですが)ものすごく繁栄すると私に告げました。当たるかどうかは、私しだいかな?
May 14, 2004
コメント(0)
誰もが居場所を求め、理解を求めてる。自分の存在を認めてほしいから。誰もが夢を持ち、星を探してる。それを手にした時、誰かを見つけるはず。かけがいのない宝を。人生で最高の贈り物を。あなたは知るはず。愛されていると。ホイットニー・ヒューストンの歌から。きっと愛されていますよ。あなたの大切な人から。(ちーままより)・・・・・・・・・・・・・・あ~、どーしょーーーー!?あったのよ。書いてあったの!!!
May 13, 2004
コメント(0)
人生は、安楽ではない。この地上で私達は果たす使命がある。仕事、地域、結婚・・・だが、幸いにも神は2つの武器をくださった。希望、愛だ。希望、それは祈りです。愛、それは与える事だ。無垢な心で。愛は、また許す事でもある。あらゆる事を許す事。これは、権利だ。息をする権利のように、恋をする権利のように。私達はときに愛に慣れてしまう。違うかな?一番側にいる者、最愛の者を大切にするのを忘れる。しかし、奇跡がある。誰かを愛した時、愛する者の顔を見つめる時、それは、神の顔だ。道が暗く曲がっていようとも、神が行く手を示してくれる。神が励まし勇気を与えてくれる。神は私にそうして下さった。君達は聞くだろう。「どうやって。」神は私に・・・私に天使をつかわした。私は、天使に助けられ、祝福された。希望を与え、愛を与え、自信を与えてくれた。私には、力があると。共に力を合わせて救おう。貧しき者を、若者を救おう。孤独や貧困を。さあ、始めよう。前進しよう。心に希望と愛を抱いて。私達の新しい生活を目指して。映画の中の牧師さんの言葉です。私は、キリスト教信者ではありませんが、心に残ったので書いてみました。言葉というのは、時には刃物より鋭く、時にはシルクよりもやわらかくそして優しい。少しずつ、勉強してみようと思います。
May 12, 2004
コメント(0)
あのね、昨日はシャネラーNちゃんから、今日はバツ1Mさんからお電話いただきました。Nちゃんは、私より若いのにとってもしっかりしています。岡山では、実は私の送別に朝4時までいっしょに飲んでくれたんです。(けっして不良主婦ではありません私・・・)同じMC仲間ですが、デビューは私より1年先輩。家も近くだったので一緒にいる事が多かったんです。私の仕事の事を心配してくれていました。あー仕事がしたい。思いだします、数年前のこと、「私達にはね、失敗は許されないわ!大きなミスは明日の自分の存在がなくなるのよ覚悟していこう。」とても外見からは想像できなかったNちゃんの言葉。オオボケでおばさんの私は、Nちゃんの叱咤激励にますます緊張したものです。・・・懐かしいー。 Mさんはとっても繊細な人。只今失業中ですが、落ち込む時は底なし。例のごとく悲しい声。いっぱい話を聞いて、その後オオボケなりではありますが、めいっぱいのジョークをとばし、発想の転換をすすめました。何をどう話したかは不確かですが、電話口の彼女の泣き声が、おおきな笑い声になり、最後は「あ~、すっきりした。じゃーね、ちーまま、がんばってね。」だって。うー、落ち込む彼女にガンバレとは言えませんでしたが、彼女に励まされた私は複雑な心境です。まあ、とにもかくにもどんな時も私自身‘発想の転換’を実践してこの一度きりの人生を楽しんでいこうと思います。NちゃんやMさんに爽やかな風が舞いますように。
May 11, 2004
コメント(0)
昨日と一昨日に起こった事が嘘のように静かです。・・・一つ目に伺いました事務所の社長さんからお仕事のお話を連絡いただきましたが、お断りさせていただきました。披露宴のMCではなく、また違った内容のもので、条件は悪くはなかったのですが、心が二つ目にお伺いした事務所にむいているままお仕事をおうけする事は、なんだか失礼なような気がして。二つ目の事務所の専務さんに先程お電話させて頂いて、お仕事させていただきたい旨お伝えいたしました。社内で検討のうえご連絡くださるそうです。採用して頂けるようにと、今は願い、今日一日やるべき事をしてすごさせていただきます。
May 10, 2004
コメント(0)
引越しの度に、美容院はどこに行こうと悩みます。センスのいい方に出会えますようにと祈ります。昨日もそう願いながら、ホットペッパーに載っていた美容院に予約をし、出かけました。迎えてくれたのは、そのお店の中で一番目立っている女の子。どう目立ってる? 私 :「きれいに、ヘアースタイルされてますねー。」彼女:「美容師って、案外ボサボサとかが多いんですよね。私嫌なんです、セットされていないと。けど、みんなからはこれから夜のご出勤と言われます。」巻き巻き髪で、全身もスタイルよく、長時間の労働にもかかわらず、10センチぐらいのヒール。直感で、今日はきっと素敵に仕上げてくれると思いました。ところで、私は何処へ行っても、身の上話を聞く事になる場合が多いんですが、こちらから尋ねていないのに、彼女も例外にもれず、カットしながら、自分の事を話してくれました。 父母の離婚で、母と二人暮し。少し前までは大阪で働いていたこと。子どもの携帯代を親が払うケースはよく聞きますが、彼女はお母さんの携帯代を自分の通帳引き落としにしている事。・・・etcそして今は、学資ローンを自分で組んで、英語を勉強していること。いつか、アメリカの美容師学校へ留学したい。今よりも、上を目指して。・・・フレー、フレー、と思わず応援したくなりました。人の一生は長いようではかないものかも。一人一人にそれぞれの人生がある。できる事なら、上を見上げて歩いていきたい。年齢も、性別も関係なく、その時その時の自分を見つめて・・・どうか爽やかな風さん、それぞれを今よりも少しでも軽く光のある方向へのせていってくださいませ。そう、願っています。
May 9, 2004
コメント(0)
きっと、この現象を受け取った人は私だけではないのでしょう・・・・・今日出会った美容師さんの事、また明日書きます。栗林公園には栗の木は1本もありません。この公園は300年以上前に、高松城主の下屋敷として作庭され、その後歴代藩主の修築を重ね、約100年の後完成されたと言われています。本園北庭には、かつては栗の木が多く繁茂していたのですが、10代藩主が、嘉永3年鷹狩(一説には、鴨狩り)の邪魔になるので、伐採してしまったそうです。ただし、クリと言っても、いわゆるドングリの木だったらしいです。地元の人もほとんど知らないお話ですが、今日ある方が私にサプライズなプレゼントを下さるということで、私も何かさせて頂きたいと思い、図書館で調べてきました。もっとも、すでにご存知の事だったかもしれませんが、ね。
May 8, 2004
コメント(0)
昨日尋ねた事務所の専務さんの話によると、その事務所は我が家の近くにあるホテルKにも、そしてSタワーの中のフランス料理レストランにも縁があるらしいのです。・・・すごいと思う・・・何がって、そう簡単に入れるところではないよ。そこで、私のイメージングを開始いたしました。まだ、絶対採用しますと言われた訳でもないのですが、今よりもスマートで若々しくそして爽やかに、品があって、活舌よく、笑顔が素敵な・・・etcイメージングというよりも、ちょっと頭の中で夢膨らみすぎかも。けれど、いいのです。目標は高く、一歩一歩前進です。 かつて私は、今よりもおよそ10キロ太っていた。事実です。この仕事につく事を目標にし、イメージング・実践の繰り返しで、何とか報酬を頂くようになり、人様に見られる事でまた目標が上がってきたのです。という事で、社会保険センターのアスレチックルーム、シェイプアップコースへ、実は申し込んできました。実際に運動するのは来週からなんですが、昨日からテンションの高い私は、今日体重計に乗ったら1キロ減っていました。 背筋を伸ばし、目標に向けて、日々努力いたします。
May 7, 2004
コメント(0)
昨日見つけた招き猫ちゃん、また会いに行きました。実は、昨日丸亀市に行ったのは、今日の日の為。MC事務所2件目を訪問する為だったのです。一人でちゃんと約束の時間までに約束の場所に到着できるか、家族を伴なって試走してみたという訳です。お陰で今日は迷うことなく、スムーズに行けました。猫ちやんの話はちょっとおいといて、今日出あった事務所の専務さん、とても素敵な方でした。(女性)。ご主人が社長さん。なかなかのやり手のようです。社長は英語ぺらぺら、専務はドイツ語ができるらしい。インターナショナルな感じ。以前岡山で占いの先生にこちらの事務所を事務所名で占ってもらった事があります。その時、今日行った事務所は、とても個性的と言われてました。まさにその通り。詳しくは、後々書いていきます。とにかく、できればここでお世話になりたいです。きっと、面白い。それに、私の目的はどう自分を高め、広げ魅力的になれるかという事なので、その趣旨にあった事務所のような気がします。今までに会った事のないタイプだと思う。「よーく、考えて御連絡ください。」と言われましたが、月曜日にはもう一度お電話させて頂こう!さあ、始動。 それで、帰りに昨日のビーズいっぱいの招き猫ちゃんのおいてあった所によりました。大きいのが欲しかったんだけど、仕事がまだ決定したわけではないので、一番小さいの購入しました。そしてこれから、仕合せの風を吹かせる事ができますようにと我が家の玄関においたのでした~。
May 6, 2004
コメント(2)
やっとやっとお日様が顔を出しました。実は、丸亀・宇多津方面へ出かけてみました。偶然見つけた所が‘世界のガラス館’という所。建物の中に入ると、目に飛び込んできたのが、巨大なアンティーク風のシャンデリア。たくさんのアートグラスにかわいいトンボ玉。心が癒されるオルゴール。販売している変わったアクセサリー類。なんとも目の保養になりました。なかでも、水晶を手に持ったキラキラの招き猫には、あーーーため息。なんという招き猫だ!!陶器に色とりどりのガラスがくっついている感じ。今日は家族と一緒だったので、購入までにはいたりませんでしたがきっと、きっと貴方を迎えに行くからね~。まっててよ。・・・
May 5, 2004
コメント(0)
連休もあと今日をいれて二日です。外は風と雨なので、どこにも行かずじっとしています。あったかーいコーヒー、ハーブティー、ココア、朝からこれで何杯飲んだことでしょう?あんまり水分ばかりとるとまた体がむくみます。以前は近くにサウナがあったので、汗をかきに通ったものですが、今は何処にサウナのある施設があるのかわかりません。・・・連休があけたら、スポーツジムに通おうと思っています。目標マイナス3キロぐらいかな。
May 4, 2004
コメント(0)
今日は雨だったけど、高知方面へ出かけてきました。高速道路に乗って間もなく、ゆっくりと走る黒のクラッシックカーが目の前に見えてきたのです。追い越し斜線に入り、その車の横に並んだ時、ふと見ると、白無垢に綿帽子の花嫁さんが乗っていらっしやいます。今時珍しい・・・嫁入り車だ!はんなりと、優しげに、美しい女人。幸せの風が吹いている。一瞬にして、嬉しくなってしまいました。私の頭の中ではどこからともなく、長持ち歌が聞こえてくるかんじでした。ずーと昔、嫁入り行列が行われていた頃、娘の幸せを祈って、親は長持ちという箱に嫁入りの着物や身の周りのものを持たせたそうです。お嫁さんの幸せを願って、行列の進行時に歌われたお祝いの歌。長持ち歌。何度か、披露宴で新郎新婦入場時に聞かせて頂いたあの歌です。小雨降る今日、平成16年5月3日。降る雨は、少し寂しい御両親の涙かもしれません。けれど、今日の貴方は最高に美しかった。どうぞ、素敵な人生を歩んでくださいませ。おめでとうございます。
May 3, 2004
コメント(0)
昨日は、主人の実家へ家族と出かけ泊まってきたので、日記はお休みでした。今夜は、帰宅してほっとしてたくさーんお酒をいただきました。若かりし頃より随分弱くなっていまして、さっきまで意識があったのですが、気がついたらかたずけられたリビングに真っ暗の中大の字に寝ていた私・・・どうやらからんでいた私にあきれてみんなそれぞれ寝室に移動したらしい。こんな事を書こうと思っていたわけではないいのです。・・・ また、明日にします。
May 2, 2004
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()