成功法則ナナメ読み ~ 知恵も積もれば金となる!(チエツモ)

成功法則ナナメ読み ~ 知恵も積もれば金となる!(チエツモ)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

チエツモ

チエツモ

Category

2005.02.13
XML
先日、僕の1日のスケジュールについて
お話しましたが、実は近日中に、また1つ
スケジュールを増やそうと思っています。

始めようと思えば、すぐにでも始められる
ものではあったのですが、今回に限って、
ちょっと慎重になりすぎたといいますか、
二の足を踏んでしまっていたんです。

でも、神王さんのブログを拝見して、
「あぁ、気楽にやればいいんだなー」と


この日のメルマガも読み返してみると、
いわゆる「案ずるより産むが易し」と
いうようなことが書いてありました。


(加筆修正したら、原型を留めなくなったので、
書き直して要約という形にしました)

> 株はまず、習うより慣れよ。
> 実際に投資をして、損することから始めること。
>
> 例えば、初めて自転車に乗るときも、
> 転ばないことばかりを考えていては、
> 自転車に乗れるようにはならない。

> それと同様、損することを怖れていては、
> 絶対に投資の世界での成功はない。
>
> 最初は損を「授業料」だと思うぐらいの潔さが必要。
> 余裕資金の範囲で、少額から始めることを勧める。

> 失敗から学ぶよう心がけていれば、少しずつ先が見えてくる。


この日のメルマガでは、テーマが「投資での成功」に
ついてだったので、株のことが中心に書かれていますが、
要するに、株でもビジネスでもなんでも、
それこそ習い事でも恋愛でもなんでも、まずは「慣れ」。

人の能力というのは個々に違っているので、
総花的に書かれた“教科書”を読むよりも、
“失敗”という、オーダーメードの教科書が
自分自身を一番成長させるんですよね。

あとは、失敗を失敗と感じなくなるような意識で、
つまり、失敗を糧にできるようなハートの強さで
事に臨めば、自ずと自己の成長につながり、
それが成功への足掛かりとなっていくんですよね。

ここ数ヶ月、僕自身あまりにも突っ走りすぎたこともあり、
一息ついた今、新たに事を始めるには少し抵抗も
あったわけなのですが、こうして神王さんの
言葉の意味を考えると、思いあぐねていた自分が、
なんだかちっぽけに思えてきました。

ひとつ失敗したからといって、それがすべての失敗に
つながるわけではありませんからね!

気楽に、そして楽しく、新たな挑戦に立ち向かって
行こうと思っています!

それを思うとまた一つ、今年の目標が増えました。

「毎月1つ以上、新たな試みを始める!」

年明け早々、このブログを始め、
今月は、今紹介したこと(ここでは秘密です・笑)を
スタートさせます。

残り最低10項目、毎月のように「楽しみ」として
始めて、自分自身のさらなる成長につなげて
いきたい!と思っています。


※神王さんの運営するサイト、
「ir大学」「webノウハウ ラーニングコース(講座)」へは、
僕のブックマーク からどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.13 23:51:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: