ちほの転び屋さん日記

ちほの転び屋さん日記

2009年04月24日
XML



税法の入門書は、往々にして各種税法上の制度を淡々とならべるだけの退屈で理解しにくい概説書になってしまうものですが、この本は税法学で問題とされている論点を題材にしているので、興味を持って読めると思います。

もちろん、必然的に扱われる範囲は狭くなりますが、どんなことが税法学で議論されているのかを知るにはいいんじゃないかと。この本が出るまでは、税法学ってどこから入ったらいいか分からなかったわけで、まずはこの本から手をつけたらいいと思います。

扱われる範囲は狭いものの、基本原則、所得税法、法人税法、消費税法、相続税法、酒税法、地方税法、租税手続法、租税処罰法、租税救済法と、税法学全体から万遍なく拾っているし、題材も比較的身近なものを扱っているのもいいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月24日 12時34分18秒
コメントを書く
[及び腰か勇み足な書評] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: