全11件 (11件中 1-11件目)
1

帰省前に久しぶりに自分服を・・先日委託用にも作ったタックワンピース* 今回はリネンシャンブレーで・・ ついさっき出来上がったところなのでシワッシワですが^^; 明日秋田の実家へ子供たちと3人で一足先に帰ります。今回は私の運転で・・なんとフルで運転するのはお初ですぅ~笑頑張ります! ミシンを持っていこうかとも考えましたがそうなると布や道具など結構な荷物に・・ただでさえなぜか荷物が多いのでちょっと無理だわ・・オーダーいただいてる方々・・申し訳ございませんがお盆過ぎからの取り掛かりとなりますことをご了解くださいねm(__)mスミマセン・・ こちらの日記は実家からちょこちょこっとUPするつもりです^^勿論皆さんの所へもお邪魔しますよ~♪ではまた~
July 31, 2010
コメント(2)

ここ数日午前中は晴れて午後は強い雨が降るヘンな天気が続いてます・・たった今も降ってます・・ 以前主人が貰ってきたカタログギフトでとった温泉宿泊券(ペア一泊)子供の分はプラス料金を払って火曜水曜と行ってきました~♪行き先は福島(お隣ですが^^;) まずは会津若松なぜかyumeが野口英世記念館に行きたいというので記念館ではありませんが青春館と青春通りをブラブラと散策・・英世は幼い頃に負った左手の火傷のせいで自由にならないことを嘆いてた為先生や学校の皆で募金を募り左写真の病院で手術を受けたそうです。そこで初めて医療の素晴らしさに触れ自分もそれを学ぶ為にこの病院の二階で書生として弟子入りして学んだそうです。現在1階はcafeとなってますが2階は英世が勉強した机などが展示されてます。 yumeは英世は何をした人かはわかってませんでしたが千円札に載ってる人だということだけは知ってました^^;そう・・ただそれだけで・・・笑 会津若松のB級グルメの代表はソースカツ丼なんですね・・全く知りませんでしたがランチはそれを♪煮込んだカツ丼ではなくご飯の上にキャベツ&ソースをたっぷり吸ったカツが乗っかってました!これがまた美味しかった~ その後宿泊先の磐梯熱海温泉の華の湯さんへここは温泉が1階と10階にあり時間制で男女入れ替わります。私とyume、女子2人はまず10階の展望風呂へでも私たち2人はメガネっ子・・メガネを外すとな~んも見えません笑展望風呂なのにね・・^^;洗うとこはみんな洗ったから次の露天風呂にはメガネをして入ろうね~♪と笑暑いお湯が苦手な私たちなので温めの露天風呂7~8ヵ所入ってきました^^ 勿論お風呂だけじゃなくお料理も美味しかった~おかげで最後の方に出てきたご飯は食べれませんでした^^; ハル坊の食欲はもの凄い^^;昼は私が残したもの、夜は隣のパパの料理を・・笑食べすぎだよ~というといじけちゃう・・ ホテルの従業員さんにセミとコクワガタを貰い超ご機嫌のハル坊でした♪ 2日目は福島から那須へ移動1時間もかからず到着です。南ヶ丘牧場へ行き動物と触れ合ってきました。 ウサギをレンタルしてお散歩♪ハル坊は抱っこも全然平気なんですがyumeがまたおっかなびっくりで^^;↑こうやって抱くのも一苦労です笑 そして那須へ来たらお決まりのペニーレインさんでパンを買い帰路につきました^^ 日曜日にはいよいよ帰省です。準備しなきゃな~
July 29, 2010
コメント(4)

やっと体調も治ったと思ったら夏休み・・ミシンが思うように捗りません^^; そんな中やっとワンピース2枚完成です。 こちら↑は綿麻生地のピンストライプ こちら↑はフレンチリネン100% グレープお袖はパフスリーブになってます。 雑貨屋hinaさんには来月早々に納品予定です♪持込で^m^ 今日はyumeの担任との面談でした。今学期はじめに行われた学力テストの結果を渡されました。いままで何度も行ってきた学力テストではそれなりの成績で落ち込むようなことはなかったのですが今回は・・・・^^;私も信じられなかったのですが先生ももしかしたら間違いかもしれないと言うほど・・今の成績をみても毎回悪い点数はとってないのでそれほど心配は無いと思いますが・・yumeはすごく緊張するタイプなのでそれが原因なのかも・・ 帰ってからyumeに聞いてみたらやはり原因はそれだったようです^^;これから受験やら数々の困難を乗り越えて行かなければならないのに母は心配です・・もっと度胸をつけさせねば!!
July 26, 2010
コメント(10)

連日の猛暑・・暑いのが大キライな私は毎日家に缶詰状態^^;夜も寝苦しくて熟睡できてないんでしょうね・・体調がイマイチすっきりしません>< そんな中、ハル坊は無事元気に幼稚園のお泊り会から帰ってきました~*昨日はスーパーへ買い物へ行き皆でカレー作り♪お風呂は銭湯カレーを何杯もおかわりし、今朝のおにぎりも4個食べたとか^^;今朝は6時に起床し塩竃神社へ参拝・・長い階段がハル坊にはきつかったらしく一番ビリだったとか笑その後の朝食は皆お腹ぺこぺこで沢山食べるだろうな~ 秋のお泊り会は蔵王へ行きます^^園でのお泊り会がこれだけ楽しければ蔵王はもっと楽しくなるだろうな~ 一方yumeはというとなんとりんご病に^^;おそらく私が発熱したと同時にyumeも熱をあげたのであれから3週間・・ほっぺが赤くなり腕脚にも赤い斑点が!?こうなると殆ど治りかけらしいので感染力も無いらしい・・痒みは少しありましたが2日もすれば赤みも薄れて治りつつあります!ドタバタの7月だわ~^^;来週には温泉旅行を計画してるので体調整えとかないとね♪ 前置きが長くなりましたが^^;友人からのオーダーでギャザーOPを親子で♪生地はfabric birdさんのハーフリネン帰省した際にお渡ししま~す♪
July 22, 2010
コメント(3)

暑い・・暑すぎて部屋から一歩も出る気がおきない^^;昨日は私以外の3人は釣りへ行き今日はyumeは友達のおうちプール、ハル坊とパパはカブト虫展へ行ってます。タフな3人だわ・・ 先日作ったレースタップリのギャザーバッグを友達が気に入ってくれてオーダーいただきました♪ 気に入ってくれるといいな・・ 明後日からいよいよ夏休みが始まります・・ハル坊は早々にお泊り会があったりyumeはプールや学校へ勉強しに行ったりといろいろ忙しそう・・ 私も帰省前に作りたいものが沢山♪
July 19, 2010
コメント(2)

昨日受診し、やはり「リンゴ病」だったらしいです^^; リンゴ病って自分が思ってた以上に怖い病気らしい・・先生がいうには妊婦さんがかかると流産することがあるらしく今日友達がかかって流産したお話を知人から聞いて驚きました。最近ちらほらと聞く「リンゴ病」皆さんもお気をつけくださいね・・ 叔母からリバティのカットクロスを貰ったので自分用シュシュを作ってみました^^一番手前のはリバティではないけど大好きな生地* それ程長くはない私のヘアスタイルですが蒸し暑くなってくるとやっぱり暑苦しい^^;そんな時、ちょこっと結えるシュシュが欲しかった~ シュシュ作り楽しいのでもっと作ろうかな~♪
July 15, 2010
コメント(3)

本日2つ目の日記です。 1つ目は前回の日記から1週間空いた訳について・・^^;特に読まなくてもいいで~す笑 友達からのオーダーで娘ちゃんのエプロン~*生地は持ち込みで綿麻の小花柄* 体調悪かったから写真もなんだかドンヨリしてるわね・・^^;紐やボタンだと子どもには面倒なので後ろはクロスでガボッと着れる様になってます。 エプロンの他に三角巾とそれを入れる巾着もお揃いで♪ 来週の幼稚園のお泊り会でカレー作るんだって~♪気に入ってくれて早速おうちで↑着ておままごとしてるんだって~♪♪嬉しいね~^^ あ・・ハル坊なんだけどエプロンまだ作ってないし^^;
July 13, 2010
コメント(8)
またもや1週間も空いてしまいました^^; 体調も戻りつつバザーも終了して、さぁ~じゃんじゃん作るぞ~!と意気込んだ矢先にまたもやダウン・・なんと今度は脚、腕に蕁麻疹のような湿疹が!!そして異常に土踏まずが痒い笑 血液検査の結果も聞きにいくついでに診てもらいました・・やはりこれもなんらかのウィルスのせいとか・・飲み薬を処方され来週再受診するようにとのことでした。が!?・・・・なんと翌日私の手足は今までにみたことがないくらい浮腫みそれプラス関節痛が酷いのなんのって><手に関してはパーもグーも出来ないほど酷いもんでした泣膝の痛みも酷く立ったり座ったりが困難な状態・・運良く週末だったので土日は殆ど寝たきり状態でした^^; 先生はウィルスとしか言わなかったけど本当にこの酷い状態が治るのかどうか私の中ではもの凄く不安でPCでいろいろ調べました。そしたらビンゴ!?症状がピッタリ一緒だったのはなんと「リンゴ病」^^;リンゴ病=子どものほっぺが真っ赤というイメージしかなかったのでまさか!?って感じでしたね・・大人の場合子どもとは全く違う症状らしいです・・特効薬は無いらしく1週間もすれば回復すると書いてあったのでホッとした~^^ほんとPCって便利だわ~感謝♪ そして昨日辺りから浮腫みも取れ始めまだ若干痛みはあるものの体調も今度こそ戻りつつあります^^そうあってほしい・・・ 明日再受診するので先生に報告しなくっちゃ~あ・・でも血液検査でr-GT数値が↑だったんだ・・ウィルスのせいだったらいいんだけど・・・まだ私の不安は続く・・・^^;
July 13, 2010
コメント(0)

昨日は久しぶりに一日中ミシンしてました^^ お待たせしてたギャザーバッグをね。。今回はリネンでとのことでしたのでオーダー主さまの了解を得てちょっとレースを多めに付けてガーリーに仕上げてみました~* 3種類のレースのうちアンティークレースも使ってます。 自分用に作ろうと思ってたこのデザイン・・一足お先にお客様の元へ~^^気に入ってもらえますように・・
July 6, 2010
コメント(4)
体調崩してから連日9時には既に布団に入ってた私ですが今日はまだ起きてます^^夕べはやはりまだ微熱がありましたが起きてからの体調は悪くなく今日の幼稚園バザー本番も無事終了しました! ご心配いただいた皆様、一言一言が私にとってはクスリです^^そのクスリが効いて今日の夜は丸5日振りに平熱に戻りました~いよいよ私の体内からウィルスが出て行ったか!?笑 さて、5月から進めてきた幼稚園バザー前半は手作り品に没頭し頑張りましたがピークを過ぎるとさっぱりやる気が起きず作ろうと思った物の三分の二くらいしかできませんでした^^;反省点です・・・ 今日は食品の売り子をしてましたがお客さんが落ち着いた頃やはり手作り品が気になり覗いてみればかなりの在庫量にガックリ・・皆さん、もう少し待てば半額になるのを知ってるのでそれを待ってるんですね^^;作った側にしてみればただでさえお安く提供してるはずのお値段をさらに半額にされるのは悲しい・・おまけに私がつくったバネポーチ、バザー品なのでセ〇アのお安いバネを使ったんだけど皆がガバガバ開け閉めしたせいで金具が壊れて修復不能><とてもじゃないけどこのバネを使って委託なんかは出来ないなって思いました^^;皆さんもお気をつけ下さいね~ 値段はさておいて自分の作品を直にお客様が手にとってお買い上げくださってるのをみることってこれまであまり無かったので貴重な体験でした。嬉しいお言葉をいただいたり年配の方にどうやって作ってるの?と聞かれたりyumeの友達は私の作ったストラップがどうしても欲しくてでも半額になっても高くて・・諦めきれずにいるのを見かねて役員さんに相談さらに若干安くしてくれて嬉しそうにお持ち帰りしました^^(内心私が思うのは壊れなければいいなと^^;) 園生活も今年で終わりなのでもうバザーに関わることはないですが最後の年に手作り係りとして参加できたこと、楽しい思い出になりました♪ 明日は日曜日♪ゆっくり寝てようっと^^オヤスミナサイ・・・
July 3, 2010
コメント(6)

ちょっぴり間が空いてしまいました・・ 実は月曜日の夜にyumeと二人発熱でダウン^^;自分の方が高熱なのに娘を看病し、無事yumeは学校1日休んだだけで復帰!その後私の熱は一向に平熱に下がらず常に微熱状態・・夜になると38℃→日中37℃→の繰り返し~昨日は体調も最悪だったので病院へ行き、血液検査をしたら白血球の数値が下がってたのでウィルスの仕業だろうとのこと>< 明日は幼稚園バザーで今日はこれから準備だというのに・・行かないわけにもいかないので程々に頑張ってきます^^; 友達からのオーダー*リネンのギャザーOP もう何枚作ったかしら・・これ^^;でもオーダーいただけるのは嬉しいですね♪
July 2, 2010
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1