2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
もうすぐ小学生の娘は自分から「ママ。何かお手伝いすることない?」と言う言葉が多くなった。今までは、お手伝いを頼んでも「エエー~やだあ~」と言ってやってくれようとはしなかったのに急にお姉ちゃんになってしまったようで感心しているこの頃です。
2005.01.31
コメント(1)
絵本を選ぶ時、子供の年齢?人からお勧めされた本?親の好み?本屋さんや図書館に行った時たくさんの本の中でいつもどれにしようかと迷ってしまいます。皆さんはどのようにされてますか?
2005.01.30
コメント(4)
もうすぐ1年生になる娘、これだけはやっておいた方がいいよ?いまのうちに?と言うようなことを先輩の皆さん教えて下さい?
2005.01.29
コメント(3)
4月から小学生になる娘は友達のお母さんから「スイミングいつまで続けるの?女の子は自分の体型を気にして2年生位でやめちゃう子多いけど?」と言われ。「水泳の選手になるわけじゃないからやめようかな?」と言い出しました。体型がその頃から逆三になっていくってこと~?何方か教えて下さい。
2005.01.28
コメント(3)
そろばん教室ではそろばんを使っての計算だけと思っていたら漢字。文章問題もやってくれるので昔と今とでは違うんだなあ~。それとも家の子のいっている教室だけなのか?他ではどんなことしてるのか教えて下さい。
2005.01.26
コメント(2)
小学生になるとお小遣いをとおもいますが?どの位かな?どのようにしてあげているのか?皆さんの意見をお聞かせ下さい・?
2005.01.24
コメント(3)
1回限りとわかっているけどメゾピアノの服の可愛さに** \28000奮発して買ってしまいました。娘は大喜び!母は頑張って仕事するぞ~!
2005.01.23
コメント(0)
小学校に上がる前に思い出作り!なるべく安く行けるように今から飛行機の予約をしました。行きは取れたのですが帰りが安いTIKETが取れるか?皆さんの思い出作り教えて下さい★
2005.01.22
コメント(0)
物を大切にすることをこの絵本から学んだようです。娘のお気に入りで、親の私もこの本は大好きです。毎日10冊は読んであげるようにしています。
2005.01.21
コメント(0)
家の子が行く小学校では各自で購入しなければならないようなのですが?色々なものがあるようでどんなものを選べばいいのか教えてください。
2005.01.20
コメント(1)
ヤマハに通っていましたが個人の先生につきたくて変わったものの先生がすごく厳しい先生だったり、神経質すぎる先生、逆にやさしすぎて***?4人目の先生でようやく納得できる先生に出会いました。習い事には。先生の相性がありますからね!
2005.01.18
コメント(1)
七田の教材いろいろ使いました。中には使いこなせなかった物もありますが、娘も6歳になって振り返ってみても七田を続けてきてよかつたって思います。心の教育ですから。イメトレは毎日かかさずやっていますが、効果ありますよね!
2005.01.17
コメント(1)
夜寝るときいつもおやすみチューをする。強く子供を抱きしめた時、改めてあなたがママの子供でよかったって思う。その気持ちに応えてくれるように「ママが一番大好き」と言ってくれる 幸せを感じる瞬間だ!
2005.01.12
コメント(0)
七田教育で育った家の子も4月から小学生、認めて、ほめて愛してが基本の子育て!その通りだとわかっていても、つい厳しく叱ってしまった事もありましたが、愛する心が伝わっていればちゃんと育っていくものなのですね!人を思いやる気持ちが育ちました。!
2005.01.11
コメント(0)
机の置き場所は決まったものの今まで置いてあった物をどのように置くのか迷って2時間!結局パパが動かして何分もかからず収まってしまったのです。
2005.01.10
コメント(0)
19日まで冬休みなので3学期はとても短いです。雪遊びをいっぱいして思い出をたくさん作って欲しいです。
2005.01.09
コメント(0)
子供と一緒に楽しもう。少しの時間でも子供と向き合えたら心が見えるはず!
2005.01.03
コメント(0)
はぎめまして。まだドキドキしていますノロマな私ですがたくさんの方達との出会いを楽しみにしています
2005.01.01
コメント(1)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


