2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
卒園までのお弁当作りに力が入っているママ!思い出の1ページになってくれたらいいなあ~と思い早朝に起きてかわいくておいしいお弁当を頑張って作っています。「ママの作ってくれたお弁当ね。お友達がいいなあ~って羨ましがられるんだよ。ママありがとう」この言葉でさらにやる気満々!明日も頑張るぞ~☆
2005.02.14
コメント(10)
学研.こどもちゃれんじ・くもんなどなどこの時期色々な資料が送られてきてますよね?選んで入会されてますか?それともお教室に通っているから:ですか?家の子は付録に興味をもってやってみたいといいますが皆さんはどうされてますか?
2005.02.08
コメント(3)
ひらがな。カタカナが、自分の書き方になってしまっていてお手本を見せても「わかってる」と言うもののやはりいつもの自分の字!小学校に入るまでに直せないかあ?良い方法があったら教えて下さい?
2005.02.07
コメント(1)
家の子が通っている幼稚園では参観会の時に親子製作で卒園アルバムを作るのですが、事前にどのような物を作るのか下準備を個々の家庭でしてくるのですが毎年お母さん達の気合がはいっていてすごい物ができていると聞き、今日から頑張らなくては!皆さんの所では卒園アルバムどのようにされていますか?
2005.02.05
コメント(0)
子供とのスキンシップで抱っこして顔を見合わせると前は線{しわ}がいっぱいある。と言われてショックを受けこれではいけないと思いお手入れをしっかりするようにしたらこの頃では。『ママの顔の線なくなったねー!消しゴムで消したの』思わず笑ってしまいました。顔の事お子さんに言われた事ありませんか?
2005.02.04
コメント(1)
いつも買っているサイズで選んでしまったところメーカーによっては小さかったり。子供に似合うと思って買ったのにあれー?安いからと買ってしまったものの何回も着ないうちにのびのび、よれよれ!高くてもブランド物だからと買ってしまったものの何回も着ずにサイズがあわなくなってしまった。など皆さんはそのような経験ありませんか?そのような服はどうされてますか?
2005.02.03
コメント(2)
言葉の言い方にしてもそうなんですが子供は親をよく見てるんですね。親の癖までまねして。手がふさがっている時足で戸を開けてしまったら娘も同じ場面で同じ行動をするのには反省であります。皆さんのお宅ではいかがなものでしょうか?
2005.02.02
コメント(0)
家の場合朝からパパが鬼役で豆まきをします。年の数だけ豆を食べる。そして。夕食の支度の時に娘と太巻き寿司を作るのですが、皆さんのお宅ではどんなことしていますか?教えて下さい。
2005.02.01
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1