2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1

円続落、一時97円台=3カ月ぶり安値-東京市場 25日の東京外国為替市場の円相場は、景気の先行きや政局混迷への懸念を背景に続落し、一時昨年11月下旬以来、約3カ月ぶりの安値水準となる1ドル=97円台を付けた。正午現在は97円06~08銭と前日比1円71銭の円安・ドル高。 バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長が、金融市場が安定すれば景気後退は年内に終わると議会で証言し、円売り・ドル買いが進んだ前日の海外市場の流れを引き継いだ。 円は対ユーロでも急落。1月上旬以来の安値水準となる1ユーロ=124円台で取引された。正午現在は124円88~94銭と同3円32銭の円安・ユーロ高。うーん。これは素直に喜んでいいのだろーか(・∀・;)まぁこれで、ホンダとかトヨタとかの株価が回復してくれれば良いけどね・・・。★今なら本・雑誌がポイント10倍!楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!★
2009年02月25日
コメント(0)
![]()
クローザー ファースト・シーズン コレクターズ・ボックス[6枚組]キーラ・セジウィックが自白を引き出すプロに扮し、難事件を解決するクライム・サスペンス。CIAで訓練を積み、ロサンゼルス市警の殺人特捜班チーフとなったブレンダが、男性社会の中で必死に独自の捜査を進めていく……。1話完結の海外ドラマ。殺人事件を扱い、主人公がキャリア・ウーマンというところはボーンズと同じだけれど・・・。正直、ボーンズに比べると物足りなく感じました。まず、主人公。若くて美しいボーンズに比べ、クローザーはちょっとお年を召している。脇役達も、分かりやすく、みてくれもいいボーンズに比べると、クローザーはイマイチな感じ。そしてお話の方も・・・・尋問で自白を聞き出すんだけど、どこか納得しにくいというか。ボーンズのように、ハッとするものが無いんですよね。クローザーの主人公は、周りとの確執があって、それがまた話のミソではあっても、ちょっとなじめなかったです。★今なら本・雑誌がポイント10倍!楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!★
2009年02月25日
コメント(0)

日経平均大引け、3日続落 一時バブル後安値下回るも下げ渋る 24日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落した。終値は前日比107円60銭(1.46%)安の7268円56銭。前日の米株式相場の大幅下落を嫌気した売りが幅広い銘柄に出て、前場中ごろに昨年10月27日のバブル経済崩壊後安値(7162円)を下回る場面があった。ただ、与謝野馨財務・金融・経済財政相が株価対策の必要性に言及したことで、積極的な売りは続かなかった。円相場の下落を受け、トヨタやホンダ、パナソニックなど輸出関連株の一部が上昇し、日経平均を下支えした。うーん。円もユーロもだんだん円安方向になっているのに・・・。アメリカが回復してくれないと、日本株も回復せんのかねー(・∀・;)★今なら本・雑誌がポイント10倍!楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!★
2009年02月24日
コメント(0)

日経平均大引け、続落 米政策見極め、下げ幅一時200円超23日の東京株式市場で日経平均株価は続落。終値は前週末比40円22銭(0.54%)安の7376円16銭で、昨年来安値となる2008年10月27日(7162円)以来の安い水準で終えた。朝安後は公的年金による買い支えの思惑や米政府がシティグループ株式を一部取得するとの報道が支えになったが、同報道の正式な決定や内容、米株式相場の反応を見極めたいとして手控え気分が強く、後場は前週末終値をやや下回る水準でのもみ合いが続いた。金融不安を背景にした前週末の米株安を嫌気し、下げ幅が200円を超える場面もあった。一時は底が抜けたかと思ったですよ(・∀・;)でも、ある程度持ちこたえてくれて助かった。今晩のNYは、はたしてどうなるだろうか・・・。★今なら本・雑誌がポイント10倍!楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!★
2009年02月23日
コメント(0)

ヤフオクでチケット販売 即逮捕という恐ろしい現実 (J-CAST) 「三鷹の森ジブリ美術館」(東京都三鷹市)の入場引換券を転売目的で買い占めたとして、東京荒川区の今宮大輔容疑者(31)が都迷惑防止条例違反(ダフ屋行為)容疑で逮捕された。警視庁が2009年2月18日に発表した。 08年7月10~12日、渋谷区とさいたま市のコンビニエンスストア計5店で転売する目的で引換券16枚を計1万6000円で購入した疑い。また、08年6~9月に引換券215枚をインターネットオークションで転売し、約21万円の利益を得たとみられる。―――――――――――――――このニュースをみたときに、あれー?と思ったんですよね。私も、突然行けなくなったJリーグのチケットを売ったことあるし、逆に、日本代表のチケットを買ったこともあるし。記事を読んでいても、いったいどのへんまでが犯罪なのか、分かりにくいですねぇ。★今なら本・雑誌がポイント10倍!楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!★
2009年02月22日
コメント(0)
![]()
NY株続落、ダウ終値100ドル安 シティ株1ドル台20日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落。前日比100ドル28セント安の7365ドル67セントと、2002年10月9日以来の安値で終えた。ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は小幅ながら5営業日続落し、終値は1.59ポイント安の1441.23だった。米銀大手の国有化懸念が心理的な重しとなり、売りが優勢となった。うーん。全然回復の兆しがみえないね(・∀・;)★今なら本・雑誌がポイント10倍!楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!★
2009年02月21日
コメント(0)

★今なら本・雑誌がポイント10倍!楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!★日経平均、終値141円安 TOPIXはバブル後安値更新 20日の東京株式市場で日経平均株価は反落。終値は前日比141円27銭(1.87%)安の7416円38銭と、昨年来安値を付けた10月27日の7162円以来となる約4カ月ぶりの安値水準。欧米金融機関の財務不安や国内外機関投資家の換金売りが警戒された。3月期末を控えて景況感の悪化や株価下落による保有有価証券の評価損拡大が嫌気されたほか、政治の混乱によって経済対策が遅れるとの見方も出ていた。朝方は外国為替市場で円相場が1ドル=94円台と円安方向にふれていたことで下げ渋る場面もあった。東証株価指数(TOPIX)も反落。大引けは739.53と、昨年10月27日の746.46を下回りバブル経済崩壊後の安値を更新。1984年1月5日以来、25年ぶりの安値水準となった。 全然、下げ止まる気配がありませんね・・・(・∀・;)この先、いったいどうなることやら~。
2009年02月20日
コメント(0)

★今なら本・雑誌がポイント10倍!楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!★楽天が何やら大盤振る舞い(・∀・;)ちょびリッチブックスへの対抗かな??
2009年02月20日
コメント(0)

NYと日経平均がずいぶん下がったので、そろそろ買い時かなーと思って住金買ったけどやっぱり裏目に出てしまったー(・∀・;)3月末まで、株価は回復してくれるんかな・・・。まだまだ我慢かな(・∀・;)★今なら本・雑誌がポイント10倍!楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!★
2009年02月19日
コメント(0)
![]()
聖・おにいさん(1)なるほど!昨年、売れただけあって、面白かった!ブッダとキリストを題材としたシュールな(?)ギャグマンガで、あちこちで、腹を抱えて笑えます。2巻の、七面鳥のシーンが特に良かったです♪★今なら本・雑誌がポイント10倍!楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!★
2009年02月19日
コメント(0)

★今なら本・雑誌がポイント10倍!楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!★楽天が何やら大盤振る舞い(・∀・;)ちょびリッチブックスへの対抗かな??
2009年02月19日
コメント(0)
![]()
[DVDソフト] BONES -骨は語る- vol.12005年からアメリカで放送されて話題を集めた、「X-ファイル」と「CSI:科学捜査班」を融合させたかのような、新感覚クライム・サスペンス。""ボーンズ""という異名を取る有能な女性法人類学者がタフなFBI捜査官と協力し、現場に残った被害者の""骨""のカケラから、頭脳と最新技術を駆使して難事件に挑んでいく姿を描く。面白い。骨だけで、そんなにお話ひっぱれんの?話が薄いんじゃないの?なんて先入観を持っていたけど、かなり濃いですwあちこちで言われているけれど、登場人物達が良いです。そして、彼らの会話が実に楽しい。特に、主人公ブレナン博士とブース捜査官の微妙な距離感が感じられる会話が良いですね。そして、ストーリーがまたいいです。話はだいたいパターン化していて、最初に殺人事件が起こる、それをブレナン博士とブース捜査官が解明するわけですが、かならずどこかで思わぬ仕掛けがあります。予想がつくものもあるけど、いくつかはそうだったのか―――――!!という、いい意味での裏切りがあります。今はVoL.7まで見たんですけど、ブース捜査官がかっこイイ!!!あいつは、俺の相棒だ!!とギャングに詰め寄るシーンでは、かなりグッときました(・∀・)/楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!コンビニ受け取りも送料無料
2009年02月18日
コメント(0)

NYダメか~。でも、日経平均の下げは、割と限定的ですね・・・このあとは、配当金とか優待の権利獲得で、多少は買い戻される動きになると思うけど、どうですかね~(・∀・;)楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!コンビニ受け取りも送料無料
2009年02月18日
コメント(0)
昨日のNYダウはお休みだったwwwさて、今晩はどうなりますかねー。きょうが米自動車大手2社の再建計画の提出期限ですし。がっつり荒れたりするんだろうか・・・・そんな大変なときなのに、日本では中川大臣の件ですったもんだ。当分、不景気からの脱却は難しそうだな・・・(・∀・;)
2009年02月17日
コメント(0)
楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!コンビニ受け取りも送料無料アメリカでは、例の法案が上院下院で可決されたけど、はたして今晩のNYの株はどんな反応をみせるだろうか?仮に期待はずれとしても、前にがっつり下がっているので、それほど下がらないとも思うけど、たいして効果があるとも思えないので、反応薄ってところかな・・・?一方で、上海株は調子いいなぁ。これに、日本株も引っ張られてくれないものか。
2009年02月16日
コメント(0)
![]()
もはや説明不要の、ターミネーターワールドを舞台としたTVドラマです。これは面白いまず、主要人物全員が美形というところがいいターミネーター3の不満点としてあげられるのが、俳優さん達の外見がイマイチなところ。超美形のエドワード・ファーロングが成長してニック・スタールになるとはどう考えても不自然。クロニクルズのジョン・コナー役のトーマス・デッカー君はかっこいい!ほぼ100点。サラ・コナーもリンダ・ハミルトンからレナ・ヘディさんに変わったけど、悪くないと思う。冒頭のミニスカートはどうかと思うけどwwそして特筆すべきは!なんといっても!正義のターミネーターが、とびきりの美少女(にみえる)ということだ!!!!!キャメロン・フィリップス役の、サマー・グローさんは素晴らしく可愛い。ホントに、ロボットなんじゃないか!?というぐらい可愛い。自分が未来に世界のリーダーになっても、きっとシュワちゃん型よりはキャメロン型を送るんじゃあるまいか・・・。って、なんで自分を守るために美少女型ターミネーターなんだ、っていう、色々な疑問は巻き起こるけどwとにかく、続編を作り続けていることで、話のつじつまはどうやっても合わなくなる。ならば、ここはエンターテイナー性を高めるべき、とこんな設定をつくった、クロニクルズのスタッフはもっと賞賛されてもいいと思う(=゜ω゜)ノターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ≪ファーストシーズン≫1
2009年02月09日
コメント(0)
![]()
『Mr.ビーン』のローワン・アトキンソン主演によるスパイ・アクション・コメディ。事務職のジョニー・イングリッシュがエージェントとなり、英国王室の存亡を賭けた危険なスパイ合戦を繰り広げる。 よく、「抱腹絶倒のコメディ」なんていうけれど、どれも腹を抱えて笑う作品なんてのはまれ。このコメディは、ホントに腹を抱えて笑いました。徹底的に笑わしてやる!というスタッフと出演者の意気込みが感じられます。
2009年02月09日
コメント(1)
![]()
楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!コンビニ受け取りも送料無料日経平均反落!!だがしかし、持ち株はすべて上昇しています(=゜ω゜)ノその中でも、住友金属の上がりっぷりがすごい。このまま、3月末ぐらいまでは上昇し続けるかな????サブプライム後の新資産運用少子高齢化、増税、低賃金、食糧価格の高騰…。国家破産の危機を迎える日本で、資産防衛のためにあなたは何をするべきか。サブプライムに影響されなかったFPが、世界恐慌でも負けない投資法を教える・・・続きを読む
2009年02月05日
コメント(0)
![]()
楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!コンビニ受け取りも送料無料下方修正した住友金属まで上がった!!ソニーもコカウェストも上がりましたー(=゜ω゜)ノ明日も上がってくれると良いんだけどなー。サブプライム後の新資産運用少子高齢化、増税、低賃金、食糧価格の高騰…。国家破産の危機を迎える日本で、資産防衛のためにあなたは何をするべきか。サブプライムに影響されなかったFPが、世界恐慌でも負けない投資法を教える・・・続きを読む
2009年02月04日
コメント(0)
![]()
楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン!コンビニ受け取りも送料無料何を思ったか、楽天ブックスが送料無料キャンペーン中です。1500円以下の本も送料無料。ポイントもつくし、新刊を買う場合には、この機会に是非。
2009年02月03日
コメント(0)
![]()
このニュースでドカーンと上がったはいいけれど、その後急降下。でも、ソニー、コマツ、ホンダはプラスだった。今後は、銀行が保有している、優良(?)企業の株が買われるのかも。サブプライム後の新資産運用少子高齢化、増税、低賃金、食糧価格の高騰…。国家破産の危機を迎える日本で、資産防衛のためにあなたは何をするべきか。サブプライムに影響されなかったFPが、世界恐慌でも負けない投資法を教える・・・続きを読むカテゴリ空売り 株式投資 世界経済 日本経済My損益表
2009年02月03日
コメント(1)
全21件 (21件中 1-21件目)
1