ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

PR

Profile

chop100

chop100

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

スーパーヒーロータ… 誓願2006さん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
ASTRALPHASIA - プロ… ken_wettonさん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Feb 6, 2006
XML
カテゴリ: 色々ごちゃまぜ
まず、非イスラム圏の主に白人のいい加減さが諸問題の発端。
表現の自由、報道の自由と「自由」を語るのは結構だけど、
その自由によって一方的に貶められる相手を考えていない。
無論逆上して放火するのも論外ではあるが、逆の立場だったら当の自由を主張する方々はどう思ったのだろうか?

かなり昔ではあるが、ジョン・レノンがキリストについての発言で多くのキリスト教信者から総すかんを食らったのもあったよね。あれは今考えても取るに足らない問題だった。それでも信者はビートルズのレコードを山積みにして火を放ち燃やしたりしたよね。

今回のあの漫画の発表はやはり思慮が足りない。どう考えてもだ。
またよせば良いのに火に油を注ぐような各国の首脳の発言も耳を疑う。
相手の文化とのちがいに気を使わない傲慢さは、決して問題を沈静化させない。
わかりにくかったら、自分の好きな人や愛するものが冒涜されたと考えてみるがいい。


しかし、それと彼らイスラムの民に神聖なものを同一視するような表現は、悪戯に悪いイメージを故意に植え付けようとしていると思われても仕方が無い。
表現や報道の自由と言う以前の勉強不足というか悪意のようにさえ思われてしまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 7, 2006 04:45:09 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

誓願2006 @ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
chop100 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
誓願2006 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
chop100 @ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
chop100 @ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
chop100 @ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
chop100 @ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
chop100 @ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: