ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

PR

Profile

chop100

chop100

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

スーパーヒーロータ… 誓願2006さん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
ASTRALPHASIA - プロ… ken_wettonさん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Jun 14, 2009
XML
やっとモノが米国から届いたので内容をとりあえずご紹介
2009年に40年ぶりの再発、タイトルもSongsになり、ジャケットには昔のポートレイトが配されている。

John Bromley - SING

Original Album = John Bromley / Sing (1969) =
Production by Graham Dee
(Orchestra)Arranged, Conducted by Gerry Shury(Keyboards)
John Bromley(Vocals,Guitar),Graham Dee(Keybooards,Backing vocal)
Rhythm section on : 2,3,5,6,7,8,10,14,26,27,28 by the FLEUR DE LYS
Gordon Haskell(Bass),Bryn Haworth(Guitar),Keith Guster(Drums)
Backing vocal on If You Are There With Me


1. Only Foolish People
2. Melody Fayre
3. So Many Things
4. If You Are There With Me
5. Sugar Love
6. Old Time Mover
7. What Do You Think Of Me
8. What A Woman Does
9. Weather Man
10. I'm Gonna Love You Till I Die
11. Natural Born Loser


= Bonus Songs =
13. Only Foolish People [demo]
14. My My [non-album B- side]
15. Weatherman [demo]
16. Melody Fayre [demo]

18. For Once In My Life [demo]
19. Just A Little Bit Of Love [demo]
20. Hold Me Woman [demo]
21. All The People In The World [demo]
22. Darby & McKenny [demo]
23. Comic Conversation [demo]
24. Isn't This A Lovely Day? [demo]
25. This World's An Apple [demo]
26. Wonderland Avenue USA [non-LP Single]
27. Kick A Tin Can [non-LP B side]
28. I Love Them All [demo] (Backing vocal by Sharon Tandy)

ジョン・ブロムリー氏の関連サイト
www.phoenixmusic.org
www.myspace.com/johnbromleysongwriter

 ブックレットには、ブロムリー氏のバンド歴やその写真、シングル画像、収録各曲の説明など等、膨大なライナーが記されています。またCDパッケージ裏面にはご本人のコメントも書かれています。
 オリジナル盤のジャケットは、ブックレット最終ページに両面がプリントされています。

 肝心の音ですが、リマスターの名に恥じないだけの内容であると言い切れるでしょう。アコースティックギターのキレなどLPでのマスタリングとまた違った印象にはなっていますが。

 ブロムリー氏は、エディ・オフォードとも旧知の間柄なのか、オリジナルLPを作る前のデモ段階でオフォードがホームレコーディングでエンジニアをしたり、オフォードのYESでの仕事でブロムリーがテープエンジニアをやったりする関係があったそうです。意外な人脈がでてくるものですねぇ。また、ブックレットによるとゴードン・ハスケルのソロキャリアは68年末からとも書かれていました。

 アルバムの制作時期の全てが書かれている訳ではありませんが、SINGセッションと言われるFleursとのレコーディングは、1968年の最初の頃から3ヶ月ほどだったようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 29, 2015 01:57:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[キングクリムゾンメンバーズワーク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

誓願2006 @ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
chop100 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
誓願2006 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
chop100 @ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
chop100 @ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
chop100 @ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
chop100 @ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
chop100 @ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: