ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

PR

Profile

chop100

chop100

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

The moment Prog Roc… New! ken_wettonさん

スーパーヒーロータ… 誓願2006さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Mar 16, 2010
XML
カテゴリ: 色々ごちゃまぜ
最初に言っておくが、小田真紀とか個人の名前ではない。

花のオダマキの事だ。色によって花言葉が正反対に違う難儀さを合わせ持っている(勝利・勝利の誓い・負け知らず・行いを正しく・不品行・愚か・愚鈍・のろま・たわけ・愚か者・移り気・別れた恋人・必ず手に入れる・心配)。
支離滅裂で散々である(笑)。しかし品種も多く可憐で見飽きない花だ。丁度今頃からが種の撒きどきと言うところか。

音楽バカのブログを長々と書いたり書かなかったりしてきたが、実は子供の頃は大の植物好きで天文学マニアであった(音楽はもちろん大好きだったが)。 どちらかと言うとアウトドアな子供だったと言える。小学校の頃は、お小遣いを貰うと近所の花屋まで行って種の袋を色々眺めては一袋ずつ買い集めていた。花だけじゃなく果物や野菜の種も買い集めたし、野菜はプランターでちょろっと作ってたが、いかんせん花をたくさん育てるほどのスペースが無かった。中学に進んだとき学校に園芸部が無かったのは結構残念だったが、初老の割と面白い理科教師が園芸好きだったし、愛想のいい校長がガーデニングマニアだったので、苗木の共同購入に悩みながら黄梅や姫林檎の苗木をワクワクして品定めしたり、夏休みに花壇の世話で数日学校に通った記憶がある。そんな事も卒業の時に理科教師に「この種を全部学校にさしあげます」と寄贈して全て捨て去ってしまった。

オダマキの種の袋を見ていると、ふとそんな遠い記憶が次々と湧き上がってくる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 17, 2010 02:04:07 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

誓願2006 @ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
chop100 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
誓願2006 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
chop100 @ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
chop100 @ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
chop100 @ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
chop100 @ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
chop100 @ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: