ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

PR

Profile

chop100

chop100

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

Blackmore's Night r… New! ken_wettonさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

スーパーヒーロータ… 誓願2006さん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Oct 1, 2010
XML
カテゴリ: (´ ω`) r
 過去、数多くのイベントに関わっていたので、当時はザッと見でおおよその観客数を当てられたものでした。んで今回はちょいとネタバレ気味のお話。ご存知の方も多いでしょうけど、イベントや興行での観客数は、昔から水増し報道される事が割りと多いですよね。実際に現場に行った人なら、後の新聞やテレビ報道での発表された動員数に対し、「えー?そんなにいたっけ?」と疑問を感じた方もいらっしゃるでしょう。

 キャンペーンや興行が行われた後に報道される数字は、基本的に「主催者発表」が多い為、多くの場合数字に下駄を履かせて多めの数字が出るわけです。人気商売ですから、盛り上がりに欠けたとは言いにくいですし、それなりに成功している印象付けしない事にはマスコミを呼んでのパブリシティ効果を期待できません。ただし、80年代のアイドルブームや外国人タレントのイベントでは、割と控え目にちょっとだけ多めの数字を出す程度で、近年ほど高下駄を履かせていなかったように記憶しています。

 各ホールやイベント会場には、会場ごとに消防法で定められた定員という限界点があります。つまり、この数字を超えている発表はウソということになるわけです。昔、あれほど日本国中あちらこちらでイベントが行われていたのが、徐々に各地の会場が使用出来なくなったのには、マナーなどの問題も無い訳ではありませんが、多めの数字を出す事で消防署から会場側へ警告が頻発したという事もありました。例えば、300人程度しか見られないスペースのイベント会場なのに、新聞発表で「1000人が熱狂した」とか書かれると、消防署から「これはいったいどういうことですか?」と目を付けられてしまうわけです。貸す側としては規則を守っていても、無思慮な動員数の水増しで迷惑を掛けていたわけですね。また、定員よりも多めに客を呼び寄せて、中止をあらかじめイベント前に計画し「今回は開始5分で中止にします」というのも見た事がありますし、他のケースでも中止になった際に「今回はうまく中止にして話題が出来ました」と主催が喜んで会場側を怒らせた事例もありました。当然その様な主催者は、その後使用禁止になったものです。スーパーやデパートなど商業施設ならば、消防署ににらまれるのは、決して得策ではないですからね。

 今でもイベントの報道で「某所に数千人の観衆が集まった」と主催者発表が出ますが、テレビの映像でその10分の一も観客がいないのをみると、懲りてないなぁと感じます。それにそんなあからさまな水増しに騙される人もそう多くないようにも思いますが。数字を出すにしても、関係者に迷惑の掛からないように自制して欲しいものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 1, 2010 10:21:59 PM
コメントを書く
[(´ ω`) r] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

誓願2006 @ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
chop100 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
誓願2006 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
chop100 @ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
chop100 @ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
chop100 @ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
chop100 @ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
chop100 @ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: