ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

PR

Profile

chop100

chop100

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

プロの料理人に10… New! ken_wettonさん

スーパーヒーロータ… 誓願2006さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Apr 1, 2015
XML
 ウィリアムEことビル・キンバーのレコーディング・セッションに1967年に参加したゴードン・ハスケルらFleur De Lysのメンバー。ところがセッションを始めると用意された曲が下記動画リンクの一曲しかなく、さてどうしようとなった時にハスケルが「僕が書いたばかりの曲があるのだけど」とスタジオでLazy Lifeを披露し、めでたくシングルに採用。

 そのきっかけとなったのがこのB面収録曲というわけですw

William E- Crazy How Love Slips Away (Aug.1967)


 ゴードン・ハスケルのセッションワークとして見てもシャロン・タンディと並び初期の部類にあたると思います。 
 しかし、もしこの時曲のストックがなかったら、プロデューサーたちはどうするつもりだったんでしょうね?



 今までもLazy Lifeについて幾度が書いてきましたが、再度紹介。

 この翌年1968年、ビル・キンバーは西アフリカで自身のバンド、ザ・ゴンクスと共にLazy Lifeを再度録音。当地で大ヒット曲となりました。
 Quentin E. Klopjaeger - Lazy Life



 これが西アフリカで他のバンドにもカバーされてました。
 The Outlet - Lazy life (1970)


 オーストラリアではHeart'n'Soulがカバーしコチラもヒット、大胆なオーケストレーションでムーディに仕上がっています。
 Heart'n'Soul - Lazy Life (1969)


 こちらも以前書きましたが、70年代セカンドアルバムが成功せずバックバンド仕事に戻ったハスケルは、ある時泊まり先のコテージで60年代初期のロックアイドルだったビリー・ヒューリーが着てこの歌を唄ってくれた事があるそうです。この時期心臓疾患でヒューリーが入院したらしいのですが、その前後どちらかは判りません。83年に若くして心臓病で亡くなりましたが、晩年彼もLazy Lifeを録音しており、死後に出されたレコードに収録されました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 1, 2015 11:36:27 PM
コメントを書く
[キングクリムゾンメンバーズワーク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

誓願2006 @ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
chop100 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
誓願2006 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
chop100 @ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
chop100 @ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
chop100 @ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
chop100 @ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
chop100 @ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: