ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

PR

Profile

chop100

chop100

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

Steve Hackett - The… New! ken_wettonさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

スーパーヒーロータ… 誓願2006さん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

May 30, 2016
XML
 以前と違い、今はネットでいろんな情報がありますね。昔はわからなかったミュージシャンの若い頃の活動もその多くを知る事が叶うのもその恩恵。

 ビルさんがまだ15歳ごろだった1964年から67年までいた最初のローカルバンド、ジ・オリジナル・ブリード・ブルース・バンド。当時の無名セミプロ/アマ・バンドがよく出演してたユース・クラブで、ダンスバンドとして活動したようです。長すぎるので当時の紹介記事だと単純にブリードと略称で紹介されてましたがw

The Original Breed Blues Band補正.JPG

 画像はバンドがマーキー出演へ向けてのオーディションを受けた1967年春当時。昔からライブハウスと言うと、日本でもそうですが、昼や平日にバンドやシンガーが出演に値するかステージで試されてきました。たぶんそんな頃なんでしょうね。ビルさんはこのあと、いくつかバンドを渡り歩きますので、ブリードに対するクラブ側の返答は良くなかったのかもしれません。当時のありがちなバンドで全体のレベルもプロの水準にまだ足りなかったのかもしれないですね。

 ローカル元記事では、ザ・フーやスモールフェイセズを引き合いに出してバンドを称していて、近くレコーディングに至るんじゃないかみたいに書かれていますw 

BIll1967.JPG

 ビルは、ドラマー兼ヴィブラフォン奏者と書かれてるので、この10年後出されたビルのソロアルバムでヴィブラフォン叩いたのも古くから慣れ親しんだ楽器だったという側面があったのですね。また、このバンドには、後にフラッシュに参加したレイ・ベネットも在籍していたそうです。

各メンバーやその後については、60s/70s英国ロック・データベースさまのバンド紹介をご覧ください。
The Breed Blues Band
http://british-rock.salmon-news.com/top/group-b/the-breed-blues-band/

■5/31追記。
 上記バンド以前の素人学生バンド時代の画像は、ビルさんの公式サイト上にあるよとNoriko Ichimura様より教えていただきました♪

ニック君もドラマーだったので、ドラムを貸してあげてご自身はベースを演奏とか子供の頃からお人よしだったんですねー。
 ジョン・ウェットン氏がラジオ番組で「ビルは昔ベースを弾いてたから」という話をされてたこともあったそうです。「スターレスのかっこいいベースラインもビルが考えた」とも仰られてたそうです。いやはや目からうろこ落ちまくりで山になる様ですw 
ビルさんのサイトをリンクしておきます
http://www.billbruford.com/news/news.php
Bill_on_bass1964.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 31, 2016 09:47:21 PM
コメントを書く
[キングクリムゾンメンバーズワーク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

誓願2006 @ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
chop100 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
誓願2006 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
chop100 @ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
chop100 @ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
chop100 @ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
chop100 @ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
chop100 @ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: