No.1~No.99
|
■No. 1 大江健三郎/取り替え子
伊丹十三の自死の真相を突き止めよ
■No. 2 三島由紀夫/複雑な彼 正統派、青春恋愛小説! ■No. 3 水上勉/雁の寺 犯人の出自が殺人の動機?! ■No. 4 小川洋子/完璧な病室 本物の孤独は精神世界へ到達する ■No. 5 石川達三/青春の蹉跌 他人は皆敵だ、人生の勝利者になるのだ ■No. 6 井上靖/しろばんば 一途な愛情が文豪を育てる ■No. 7 吉本ばなな/白河夜船 孤独な闇が人々を癒す ■No. 8 松本清張/ミステリーの系譜 人は気付かぬうちに誰かを傷つけている ■No. 9 太宰治/女生徒 新感覚でヴィヴィッドな小説 ■No.10 有島武郎/或る女 国木田独歩の最初の妻がモデル ■No.11 村上春樹/東京奇譚集 どんな形であれ、あなたにもきっと不思議な体験があるはず ■No.12 武者小路実篤/お目出たき人 片思いが片思いでない人 ■No.13 高村薫/レディ・ジョーカー この社会に、本当の平等は存在するのか? ■No.14 川端康成/山の音 戦後日本の中流家庭を描く ■No.15 佐藤春夫/この三つのもの 細君譲渡事件の真相が語られる ■No.16 角田光代/幸福な遊戯 男二人と女一人の奇妙な同居生活を描く ■No.17 室生犀星/杏っ子 愛娘に対する限りない情愛 ■No.18 織田作之助/夫婦善哉 大阪を舞台にした男と女の人情話 ■No.19 谷崎潤一郎/痴人の愛 この人物の右に出る者なし。日本の誇る最高の文士。 ■No.20 車谷長吉/赤目四十八瀧心中未遂 生への執着は、性への執着でもあるのか ■No.21 松尾スズキ/クワイエットルームにようこそ 平成に新しい文学が登場 ■No.22 川上弘美/神様 現代における女性版カフカ?! ■No.23 丸谷才一/鈍感な青年 男女の営みは滑稽なもの ■No.24 宮本輝/流転の海 第一部 戦後の混乱期を生きる日本人の底力を見よ! ■No.25 岩井志麻子/ぼっけぇ、きょうてぇ 女郎が寝物語に話す、身の上話 ■No.26 柳美里/水辺のゆりかご 包み隠さず書くのは勇気なのか、それとも・・・? ■No.27 宮尾登美子/櫂 妻は黙って亭主に傅くのみ。殴られても蹴られても耐えるべし ■No.28 向田邦子/阿修羅のごとく いくつもの顔を持ち合わせているのが女なのだ ■No.29 樋口一葉/にごりえ 明治の娼妓のコイバナ、そして人情沙汰 ■No.30 南木佳士/阿弥陀堂だより 信州の自然美に触れて生き返る ■No.31 東川篤哉/謎解きはディナーのあとで エンタメ重視、ポップでライトなミステリー ■No.32 辻仁成/ピアニシモ 25歳ぐらいまでに読んでおきたい青春小説 ■No.33 田口ランディ/コンセント 引きこもりテーマの社会派小説をねらうも、結果オカルト小説 ■No.34 沢木耕太郎/無名 最愛の父を看取るまでを淡々と語る ■No.35 浅田次郎/月のしずく エンターテインメント性バツグン! ドラマチックなラブ・ストーリー ■No.36 有吉佐和子/香華 花柳界に生きた母娘の愛憎劇 ■No.37 田山花袋/蒲団 男の嫉妬、男の哀しさを赤裸々に描く ■No.38 連城三紀彦/恋文 嘆きとせつなさは、恋愛小説の醍醐味 ■No.39 重松清/エイジ もしもクラスメイトが通り魔だったら・・・? ■No.40 大崎善生/パイロットフィッシュ おしゃれで、どこか老成した主人公「僕」の語り口調 ■No.41 小川糸/食堂かたつむり 癒しを求めて何となく手に取る小説 ■No.42 中島敦/山月記 声に出して読みたい小説 ■No.43 瀬戸内晴美(寂聴)/美は乱調にあり まともな死に方しないと言い放つ女 ■No.44 渡辺淳一/君も雛罌粟われも雛罌粟 夫に恋い焦がれてパリまで向かう ■No.45 有川浩/阪急電車 列車内でくり広げられる一期一会 ■No.46 綿矢りさ/蹴りたい背中 自意識過剰な女子高生を冷静に見つめる ■No.47 群ようこ/三人暮らし 独身女性3人がシェアして暮らす生活 ■No.48 深沢七郎/東北の神武たち 東北の貧しい農村地帯での因習を赤裸々に描写 ■No.49 天童荒太/永遠の仔 虐待から逃れるためには、親を殺すか己が死ぬか ■No.50 藤沢周平/蝉しぐれ 若き藩士の成長過程を鮮やかに描く ■No.51 城山三郎/男子の本懐 軍縮と金解禁に命を賭す男たちのドラマ ■No.52 遠藤周作/深い河 神は存在というより働き、愛の働く塊なのだ ■No.53 尾崎翠/無風帯から 奇異で幻想的で、独特な世界観の広がる少女小説 ■No.54 三上延/ビブリア古書堂の事件手帖 古書の知識は超人的、ビブリアの美人店主 ■No.55 伊藤比呂美/とげ抜き新巣鴨地蔵縁起 両親の介護と娘の拒食症と我が身の不甲斐なさ ■No.56 芦原すなお/青春デンデケデケデケ ロックバンドに青春を懸けた抱腹絶倒の青春小説 ■No.57 東野圭吾/秘密 我が子の肉体で人生を二度謳歌する女 ■No.58 赤川次郎/ヴァージン・ロード アラサーの読む少女小説 ■No.59 吉村昭/冷い夏、熱い夏 末期癌の弟の闘病記、作家としての冷酷なまでの対象観察 ■No.60 柴田翔/されどわれらが日々 時代性を感じるも、青春文学の金字塔 ■No.61 山本文緒/ブルーもしくはブルー リアリズムと表裏一体、正真正銘のファンタジー小説 ■No.62 村上龍/限りなく透明に近いブルー 70年代の若者の、無謀で刺激的な風俗描写 ■No.63 山田太一/異人たちとの夏 すでに鬼籍に入った両親が、孤独な息子を癒す物語 ■No.64 松浦理英子/ナチュラル・ウーマン 生殖行為から解放された進化形の恋愛 ■No.65 山崎豊子/花のれん 成功の秘訣はたゆまぬ努力となりふり構わぬ商売根性 ■No.66 夏目漱石/坊っちゃん 今や絶滅危惧種の坊ちゃん気質 ■No.67 藤原てい/旅路 敗戦下、飢えと寒さの極限を生き抜く母子の旅路 ■No.68 西村京太郎/天使の傷痕 初期の作品にして本格推理小説の形式を取る ■No.69 宮部みゆき/理由 分相応な生活の奨励と物質至上主義への警鐘 ■No.70 大岡昇平/花影 三十代独身、子なし、囲われ者として生きる女の生涯 ■No.71 Ali/十五 十五歳の思春期を思い出し、ケータイ小説に綴った作品 ■No.72 阿刀田高/楽しい古事記 堅苦しい古典を現代的にわかりやすくした入門書 ■No.73 藤原伊織/テロリストのパラソル しがない飲み屋のバーテンだが、東大中退のワケあり中年男 ■No.74 志賀直哉/和解 著者自身の親子の不和と子の出生を題材とする ■No.75 島崎藤村/新生 実の姪を妊娠させて傷心の渡仏、帰国後再び関係を持つ男 ■No.76 辺見庸/もの食う人びと 食うことへの執念が生きる執念でもある ■No.77 藤枝静男/欣求浄土 彼岸での一家団欒こそ至福の時 ■No.78 宮崎学/突破者 グリコ・森永事件でキツネ目の男と間違われた男の自伝 ■No.79 花村萬月/ゴッド・ブレイス物語 バブル期の恋愛小説はやっぱりオシャレ?! ■No.80 梅原猛/隠された十字架 法隆寺に隠された謎を解き明かす ■No.81 大塚ひかり/『源氏物語』第一巻 超イケてる男・光源氏のクールな美学とは?! ■No.82 大塚ひかり/『源氏物語』第二巻 源氏、初めての挫折 ■No.83 大塚ひかり/『源氏物語』第三巻 光源氏のセリフを借りて紫式部が語る「物語論」 ■No.84 大塚ひかり/『源氏物語』第四巻 宗教観、死生観満載のクライマックス ■No.85 大塚ひかり/『源氏物語』第五巻 光源氏の最愛の人、逝去。その時、源氏は・・・? ■No.86 大塚ひかり/『源氏物語』第六巻 男たちが何一つ変わらない中、女は変わる ■No.87 枡野浩一/結婚失格 ある日突然、離婚を突きつけられた夫の心境を激白 ■No.88 佐伯一麦/鉄塔家族 虚構をまじえない写実的な小説 ■No.89 司馬遼太郎/『国盗り物語』第一巻 前編 時代の変革、歴史の動く瞬間を垣間見る! ■No.90 司馬遼太郎/『国盗り物語』第二巻 後編 ビジネスマン必須の書、天下の取り方を学ぶ ■No.91 司馬遼太郎/『国盗り物語』第三巻 前編 美濃の蝮と呼ばれた男の最期 ■No.92 司馬遼太郎/『国盗り物語』第四巻 後編 比叡山を焼き尽くす男、織田信長 ■No.93 伏見つかさ/俺の妹がこんなに可愛いわけがない オタク文化を理解するための入門書 ■No.94 原田宗典/『優しくって少しばか』より「雑司ヶ谷へ」 恋愛サスペンスの先駆けはこれだ! ■No.95 百田尚樹/夢を売る男 金さえ出せば、あなたも立派な作家の仲間入り!? ■No.96 村上龍/インザ・ミソスープ 唯一絶対の神が不要の国 ■No.97 酒井順子/負け犬の遠吠え 高学歴・高収入・独身女性の抱える苦悩と開き直り ■No.98 夏樹静子/蒸発 時刻表を穴の開くほど凝視せよ! ■No.99 落合恵子/母に歌う子守唄 親一人子一人の環境が直面する介護記録 |
◆番外篇.1 新潮日本文学アルバム/太宰治
パンドラの匣を開け走れメロスを見る!
◆番外篇.2 菊池寛、選挙に出る! 読書階級の人は菊池寛氏を選べ ◆番外篇.3 芥川龍之介と菊池寛 唯ぼんやりとした不安、ハナはこちらなり。 ◆番外篇.4 菜の花忌に司馬遼太郎を偲ぶ 日本史は世界でも第一級の歴史。 ◆番外篇.5 閉門即是深山読書随処浄土、菊池寛を偲ぶ 前言を翻すのは卑怯! ◆番外篇.6 堕ち切るまで堕ちよ、安吾の叫びを聞く 伝統や貫禄ではなく、実質だ。 |