幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

Apr 1, 2010
XML
カテゴリ: シェフの雑記帳

Cinq au pied Menu Avril et Mai 2010
サンク・オ・ピエ、4月5月のシェフお勧めコース
3月30日より5月末ころまで
¥5800(お一人様)
2名様より承ります

Menu

Jambon de Bayonne au piment d'espelette
フランス、バスク産バイヨンヌ生ハム、エスペレット唐辛子風味

Terrine de cochon de Hongorie "MANGALICA"
ハンガリーの食べられる国宝!"マンガリッツァ豚"のテリーヌ

Risotte noir aux boutargue
バスク風イカスミリゾット、ボッタルガ風味

Cote de cochon de Hongrie "MANGALICA" roti
et petit foie gras chaud
ハンガリーの食べられる国宝!"マンガリッツァ豚"の背肉の
低温長時間ロースト、一口フォアグラ添え

Salade dessert aux fraise fraiche a la vieux Balsamico 12ans
et sorbet aux fraise mure de provence
フレッシュ苺のデザートサラダ、12年熟成バルサミコ風味
南仏プロヴァンス産完熟苺のソルベ添え

2 pains
2種類のパン

Cafe de SAKAMOTO ou the
さかもとこーひー 又は 紅茶

005 (2).jpg

フランスのバスク地方産バイヨンヌの生ハム、14ヶ月熟成物。

005.jpg

 薄切りにして極上のオリーヴオイルをかけ、バスク産のエスペレット唐辛子を少し振りかける。

009.jpg

 AOC(食品に関するフランスの最高の法律)で指定された唯一の唐辛子。バスクの胡椒ともいわれ、バスク料理には欠かせない。冷たい料理に使っても皿からふんわり香るほど良い風味の唐辛子で、あまり辛味は強くない。

004 (3).jpg

 これがイカ墨のリゾットに使うサルディニア島のボッタルガ。ボラの卵巣の塩漬け、つまりカラスミのパウダー。たいへん高価な珍味ですね。

mangalica_eyecatch.jpg

 これがハンガリーの食べられる国宝、マンガリッツァ豚。豚鼻の羊みたいですね(笑)

 これがテリーヌとメインになります。

007.jpg

012.jpg

 私得意の低温長時間ローストです。しっとりロゼに仕上げます。

003.jpg

 デザートのイチゴのサラダに使う12年熟成バルサミコ。

詳しくはホームページもご覧ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 1, 2010 02:29:42 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cinq chef

cinq chef

Calendar

Comments

madame-H@ キッシュに入れてます。 相かわらず、手間のかかるスープを楽しん…
ゆり777 @ こんにちは。 美味しそうですね~。 チキンがジュージ…
おかめ@ Re:食べる姿(10/31) なるほど!私も無粋な行為をしていた一人…
mermerada @ はじめまして! エスカルゴは好きで、メニューに有ると頼…
福島@ ソーモン う、うまそうですねーーー! 思わず涎が…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: