幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

Mar 22, 2012
XML
カテゴリ: シェフの雑記帳

001.jpg

 ホタルイカ来ました。去年は震災直後、届いたホタルイカに何とも複雑な気分でしたが、、まあ、春の訪れを感じる旬の素材ですね。ホタルイカの仲間は日本海側の広い範囲と太平洋側にも少しいて、全部で40種ほどいるらしい。小さいがこれで成熟した大人で、普段住む深海から繁殖のために浅瀬に上がってくる春先が旬という訳です。

 産地では踊り食いなど生食で食べたりするのだが、ほぼ100%危険な寄生虫がいるので、生食はやめたほうが良い。強制力はないが、旧厚生省は生食の禁止を含めた取り扱いの通達を出している。だから私は以前からボイルホタルイカしか使わないことにしています。

 このまま、食べてしまう人も多いようだが、、、

003.jpg

 このように目玉二つと背中の軟骨と口ばしを取り除くと、食感が格段に良くなる。ピンセットでやる仕事なので、細かい仕事ですが慣れればかなりのスピードで出来るようになります。

005.jpg

 取るとこうなります。これをシェリーヴィネガー、オリーヴオイル、ニンニク少し、ハライス・デ・ラ・ベラ産のパプリカ、オレガノ、塩でマリネしてそのまま食べたり、ココットに入れてガーリックオイルをかけてオーブンで焼いたりもします。

 兵庫県産など富山湾以外の産地の物は、けっこう単価が安のだが、富山湾産は茹で方や取扱の丁寧さが格段に良く、やはり富山湾産しか使う気になれない。ゴールデンウイーク明けくらいまでの春の味ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 22, 2012 10:41:03 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cinq chef

cinq chef

Calendar

Comments

madame-H@ キッシュに入れてます。 相かわらず、手間のかかるスープを楽しん…
ゆり777 @ こんにちは。 美味しそうですね~。 チキンがジュージ…
おかめ@ Re:食べる姿(10/31) なるほど!私も無粋な行為をしていた一人…
mermerada @ はじめまして! エスカルゴは好きで、メニューに有ると頼…
福島@ ソーモン う、うまそうですねーーー! 思わず涎が…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: