
昨日、クリスマス用のショコラフォンダンを食べながら、さかもとこーひーのクリスマスブレンドをテイスティングしました。
熱々の初めの一口は、クリーンで軽い味わい。それが一呼吸おいて味わうたびに違うニュアンスが次々と出てきます。
すすらなくてよいくらいに冷めたら、ショコラフォンダンとばっちり一体化します。このショコラフォンダンがまた、、、素晴らしい口解けとヴァローナのカライブのバランスの良さで、実に美味しいケーキなんです。カリブ海地域のトリニタニオというカカオ豆をたった1種類だけで作られているショコラなんですが、香ばしいローストナッツやコーヒーや上質なシガーのようなニュアンスがあるショコラです。
もう少し冷めてくると、ジンジャー、蜂蜜、紅茶、シナモン、胡椒、花の香り、ベリー系の香りなど、およそ美味しいさかもとこーひーに出てきそうな様々な香りが次々と現れます。ちょっと、びっくりですね!
最高潮に熟成したグランクリュのブルゴーニュワインが、グラスを一回しするたびに次々に表情を変えてくれるような感じに似ていますね!ちょっと出会ったことが無いようなこーひーです。
最後に完全に冷めてくると、心地よい苦みがあって、「あー、これがこのこーひーのボディとフィネスを支えているんだな」と、思いました。
思いついたのが、走馬灯。くるくると表情を変えて楽しませてくれるあり得ないこーひーに仕上がっています。きっと、飲む人によって、その人の感性によってかなり解釈が違ってくるんじゃないかと思います。
昨日で、年内のランチ営業は終了しました。
残り年内は、25日のクリスマスディナー2名と27日のディナーに2名の空席のみで、あとは予約で満席となりました。
PR
Keyword Search
Calendar
Comments