プロフィール

久里風

久里風

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

久里風 @ Re[2]:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) チェリーおっさんさんへ 訂正: (USB給電…
チェリーおっさん@ Re[1]:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) 久里風さんへ ご回答いただきありがとうご…
久里風 @ Re:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) チェリーおっさん さん質問有難うございま…
チェリーおっさん@ Re:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) ちびファイ2を立ち上げたときに必ず13ch…
久里風 @ Re[1]:Windows 10 Creators Update 完了しました!(07/13) TSANYOさんへ 出掛けたりしていて返信遅れ…
TSANYO @ Re:Windows 10 Creators Update 完了しました!(07/13)  コメントしなくとも時々拝見しておりま…
楽天ブログスタッフ @ Re:なんと驚きの2画面スマホ!(04/20) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…

お気に入りブログ

2025年初チヌは小さ… New! Gメン2005さん

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん

私が間違っておりま… エンゾ〜さん
どくだみ音楽 nestorさん
楽天ブログ StaffBlog 楽天ブログスタッフさん
Regain you and me Regainさん
魔法の杖で Hou… シャラポア婦人さん
メタボスパイラル ジェニファー234さん
いいもん見つけた&… 『ターボー』さん

バックナンバー

・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月
・2025年01月

サイド自由欄

設定されていません。
2006年01月19日
XML
カテゴリ: 一般
この冬の寒波により野菜が軒並み影響を受けているようだ。とりわけ値上がりしているのはキャベツ、レタス、ネギ、ホウレンソウなど葉っぱ類。

高騰している野菜で回復が早く見込まれるのがホウレンソウだという。キャベツ、ネギにいたっては、2月上旬から下旬までは、品薄の状態が続き、高いと見込まれている。

そこでまず困るのが、食卓。家庭でできる野菜の高値対策としては、価格が比較的安定している白菜を中心に、価格の安いキノコ類、ジャガイモなどを中心に選ぶと良いという。

そして食卓だけでなく、レストランでも影響は大きい。キャベツといえば、とんかつやさん。とんかつ定食に大量のキャベツを添えているとんかつやさんは辛い。なかにはキャベツのお替りオーケーのところもあり、大ピンチのようだ。

長引くとキャベツなしとんかつとか、キャベツがモヤシに替わったりすることがあるかもしれない。 キャベツがあるから美味しいとんかつ 、キャベツなくなったら、とんかつやに行きたくなくなりますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月19日 18時32分03秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:野菜がピンチ(01/19)  
家計に大いに響いています!困ったもんです。 (2006年01月19日 18時40分43秒)

フリーズドライのやつ  
や冷食使うというのも手ですよ~。
こちらはとんかつやさんが少なくなってきてます。
ア~とんかつ食べたいです。 (2006年01月19日 19時07分30秒)

Re:野菜がピンチ(01/19)  
市川ランナー さん
いろんな所で大雪の影響ででてますね。休暇でめいっぱい勉強するよていが昼寝しながら耐震データ偽造事件テレビ見体力だけついた (2006年01月19日 19時39分17秒)

Re:野菜がピンチ(01/19)  
マーラ1369  さん
野菜の値段深刻なようですねー

こちらは野菜類全般が落ち着いているので大丈夫なんですよ。 (2006年01月19日 21時05分36秒)

Re:野菜がピンチ(01/19)  
一時よりは安定しました。キャベツはやっぱり王様。キャベツなしの、とんかつもエビフライも考えられません。

ところで、日記には書いていないのですが、ライブドアの一件、とうとう死者まで出てしまいました。
何も、人を殺した訳ではないので、死ぬことはなかったと思うのですが・・
アメリカなどでは「出る釘は打たれる」で、急成長してきた企業に対して、なんらかの政治的策略があるのでは?と ライブドアに同情的らしいです。
(2006年01月19日 22時05分07秒)

Re[1]:野菜がピンチ(01/19)  
久里風  さん
クリームパン31さん
>家計に大いに響いています!困ったもんです。
-----
高値対策しないといけませんね。早く正常に戻って欲しいです。
(2006年01月19日 22時38分47秒)

Re:フリーズドライのやつ(01/19)  
久里風  さん
oubaiyuriさん
>や冷食使うというのも手ですよ~。
>こちらはとんかつやさんが少なくなってきてます。
>ア~とんかつ食べたいです。
-----
たまーに食べるとんかつが旨いんです。ごはん、キャベツ、味噌汁のお替り自由のとんかつやがやはり人気がありますね。
(2006年01月19日 22時43分23秒)

Re[1]:野菜がピンチ(01/19)  
久里風  さん
市川ランナーさん
>いろんな所で大雪の影響ででてますね。休暇でめいっぱい勉強するよていが昼寝しながら耐震データ偽造事件テレビ見体力だけついた
-----
体力がついたのでなく、テレビ観すぎ、食べ過ぎで体重がついてませんか。o(〃^▽^〃)o

(2006年01月19日 22時47分13秒)

関西では…  
けんしけん  さん
キャベツは少し落ち着いてきたようです。でも、まだレタス、ネギは高いですね。あと、関西の冬野菜「水菜」が高いのが残念です。豚肉と一緒にシャブシャブするのが大好きです!! (2006年01月19日 22時48分01秒)

Re[1]:野菜がピンチ(01/19)  
久里風  さん
マーラ1369さん
>こちらは野菜類全般が落ち着いているので大丈夫なんですよ。
-----
あれ、そうですか。影響ないのはいいですね。
(2006年01月19日 22時57分27秒)

Re[1]:野菜がピンチ(01/19)  
久里風  さん
ジェニファー234さん
>一時よりは安定しました。キャベツはやっぱり王様。キャベツなしの、とんかつもエビフライも考えられません。
-----
そう、とんかつやでは、たっぷりキャベツ食べたいですね。

>ところで、日記には書いていないのですが、ライブドアの一件、とうとう死者まで出てしまいました。
>何も、人を殺した訳ではないので、死ぬことはなかったと思うのですが・・
>アメリカなどでは「出る釘は打たれる」で、急成長してきた企業に対して、なんらかの政治的策略があるのでは?と ライブドアに同情的らしいです。
-----
なるほど、ねたみからくるイヤガラセみたいなことですかね。
でも、どの新聞には、そんな同情的なこと書いてないですね。
(2006年01月19日 23時05分40秒)

Re:関西では…(01/19)  
久里風  さん
けんしけんさん
>キャベツは少し落ち着いてきたようです。でも、まだレタス、ネギは高いですね。あと、関西の冬野菜「水菜」が高いのが残念です。豚肉と一緒にシャブシャブするのが大好きです!!
-----
水菜を入れて豚シャブですか。暖まりそうで冬は最高だな。
(2006年01月19日 23時17分34秒)

Re:野菜がピンチ(01/19)  
ホント高いです。
だから、根物(じゃがいも・玉ねぎ・里芋・レンコン・ごぼう)使用してます。
彩り悪いけど、お肉より高いのもあります。
冷凍食品の野菜利用してます。
だけど、「キャベツ」特売狙って食べてます。 (2006年01月20日 07時57分23秒)

Re[1]:野菜がピンチ(01/19)  
久里風  さん
チワワっ子0807さん
>ホント高いです。
>だから、根物(じゃがいも・玉ねぎ・里芋・レンコン・ごぼう)使用してます。
>彩り悪いけど、お肉より高いのもあります。
>冷凍食品の野菜利用してます。
>だけど、「キャベツ」特売狙って食べてます。
-----
品薄にもめげず特売しているスーパーがあるようです。その時を逃さずですね。
(2006年01月20日 08時38分59秒)

Re:野菜がピンチ(01/19)  
野菜の価格、高騰しているようですね。寒波はいたる面で影響を・・・ (2006年01月20日 09時55分58秒)

Re:野菜がピンチ(01/19)  
確かにヤサイ高いですよね。
でも、先日、キャベツのちょっと安いものがあって
確か100円台で1個買えたので買ってきました。
身のしまりはそれほどでもないですが、十分OKで
とっても助かりました。
主婦にとここで安いのがゲットできるのは
本当に嬉しいんです。 (2006年01月20日 10時07分11秒)

Re[1]:野菜がピンチ(01/19)  
久里風  さん
とらべーCLAUSさん
>野菜の価格、高騰しているようですね。寒波はいたる面で影響を・・・
-----
高いのはやです。早く収まってほしいですね。
(2006年01月20日 10時45分06秒)

Re[1]:野菜がピンチ(01/19)  
久里風  さん
たーちゃん1478さん
>確かにヤサイ高いですよね。
>でも、先日、キャベツのちょっと安いものがあって
>確か100円台で1個買えたので買ってきました。
-----
でもね、その100円台のキャベツいつもより小さくなかったですか。
(2006年01月20日 10時47分01秒)

Re:野菜がピンチ(01/19)  
Hirokochan  さん
あ、一時、トマトが法外な値段になったとき、メキシコ・レストランで、サルサも、お金をとったことがあります。サルサってのは、どこでも、チップスに無料で、ついてくるものだから、びっくりしたことあります。 (2006年01月20日 12時08分56秒)

Re[1]:野菜がピンチ(01/19)  
久里風  さん
Hirokochanさん
>あ、一時、トマトが法外な値段になったとき、メキシコ・レストランで、サルサも、お金をとったことがあります。サルサってのは、どこでも、チップスに無料で、ついてくるものだから、びっくりしたことあります。
-----
無料だったものが急にお金をとるようになると、がっかりで食べる気しなくなりますね。

(2006年01月20日 12時36分35秒)

Re:野菜がピンチ(01/19)  
こんばんわ。キャベツも高くなりましたね。ネギもたかいですし。

えっと、関東のほうでは豚肉が主流なんですよね、関西では、8関西から西も)すき焼きとかスジ煮こみとか、肉じゃがとか
牛肉が主流ですので、牛のヘレ肉とかになると高級ですね。
もちろん豚ヘレカツも食べますが、牛肉ほどではないみたいです。
でも、豚肉も好きですし、トンカツもたくさん食べますね。キャベツも大好きですよ。

こなもの・・・お好み焼きとかにも使いますから。
キャベツの高騰は、とくに困りますね。
お天気がよくなってくれたらいいいんですがぁ・・ (2006年01月20日 22時11分15秒)

Re:野菜がピンチ(01/19)  
シャーヤン  さん
こんばんわ。
キャベツったら高い高い!!
今日298円でした!
横目で見て諦めて帰ってきました(笑
焼きそばは当分「もやし」で(笑 (2006年01月20日 22時32分27秒)

Re[1]:野菜がピンチ(01/19)  
久里風  さん
まつもとちあきさん
>こんばんわ。キャベツも高くなりましたね。ネギもたかいですし。

>えっと、関東のほうでは豚肉が主流なんですよね、関西では、8関西から西も)すき焼きとかスジ煮こみとか、肉じゃがとか
>牛肉が主流ですので、牛のヘレ肉とかになると高級ですね。
>もちろん豚ヘレカツも食べますが、牛肉ほどではないみたいです。
>でも、豚肉も好きですし、トンカツもたくさん食べますね。キャベツも大好きですよ。

>こなもの・・・お好み焼きとかにも使いますから。
>キャベツの高騰は、とくに困りますね。
>お天気がよくなってくれたらいいいんですがぁ・・
-----
関東は豚肉のほうが多いでしょうね。肉じゃがの肉は豚肉、ヒレカツ(関西ではヘレカツ)と言えば豚肉のヒレカツを指すことが多いです。
まつもとちあきさんのところでも気がつきましたが、ヒレカツ、ヘレカツ、関東と関西で違いますね。
英語ではfiletで正しい発音はフィレでしょうけど、
普段ヒレカツで慣れているのでヘレカツって聞くと変てこに聞こえます。(;^□^)
キャベツ早く安くなってたくさん食べたいですね。
(2006年01月21日 00時02分29秒)

Re[1]:野菜がピンチ(01/19)  
久里風  さん
シャーヤンさん
>こんばんわ。
>キャベツったら高い高い!!
>今日298円でした!
>横目で見て諦めて帰ってきました(笑
>焼きそばは当分「もやし」で(笑
-----
やっぱり横目で見て通り過ぎますか。当分続きそうです。
産地では早く天候がよくなって太陽が照って欲しいですね。

(2006年01月21日 00時09分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: