CLUB Joy

CLUB Joy

2021年09月08日
XML
テーマ: ニュース(95820)
カテゴリ: カテゴリ未分類
選挙にかまけた政府の対応で、医療ひっ迫の
危機が収まらない状況だったが、感染者自体の
数字は徐々に減り始めてきた。
しかし人流はやはり大きな減少は見られていない。

コロナは、今までも感染者減少から、医療ひっ迫の
緩和を繰り返し、緊急事態の解除と観光などの推進。
そしてリバウンドや新型株の発生からの感染増大、
規制、医療ひっ迫を繰り返してきた。

中小企業や飲食店の打撃は大きく、医療関係者への
負担も限界に近くなってきていないだろうか?

そんな中政府は総裁選だらけ、専門家の意見と政府の
発表は相変わらずかみ合わず、専門家の意見はどこに
生かされるのか、国民の為の意見はどちらか?

最低限今の政府の方針や意見は国民に届かず否定的に
とらえられている状況をなぜ無視するのか?

そんな中で11月の総選挙のあたりに旅行などの行動
制限の緩和を話し始める政府。
イメージ作戦だろうが何だろうが国民の命を優先し、
危機対策しているとは全く思えない。

そもそもコロナは今までも変異株が搬出し、今回の
デルタのように感染力が大きく、ワクチンを打っても
ブレイクスルー感染で再感染する人も多くなっており、
重篤化しないとはいえ、ワクチン未接種の人にとって
大きな脅威になる。

早々に辞めるかもしれないが、国の管理者でいる限り
一番国民のためになる方策を考えてほしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年09月12日 10時45分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: