cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Favorite Blog

☆乃木坂46♪久保史緒… New! ruzeru125さん

RadioDue Socilal C… New! Reiko2007さん

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2017.01.22
XML
★ミルバ (vf) Milva
本名マリア・イルヴァ・ビオルカーティ(Maria Ilva Biolcati)、1939年7月17日ポー河の河口近くの小さな漁村ゴーロ(GORO) 生、歌手・女優。

        SRL-10・660

活動期間 :1959-2011
所属レコード会社 :Cetra(Fonit Cetra), Ricrdi, Metronome (Germany)
サンレモ音楽祭出場15回(17曲): 1961年第3位、62年第2位、12位、63年5、10位、64年参加、65年入賞、66年8位、67年参加、68年第3位、69年第3位、72年12位、73年第3位、74年17位、90年入賞、93年参加、2007年入賞
公式サイト http://www.milvalarossa.it/



 3年ぶりに1972年サンレモ音楽祭に出場し、“地中海のバラ”(72年年間ヒット・ランク92位)を歌いましたが12位に止まります。

SRL-10・660 (1972年2月 Ricordi – Dischi Ricordi) Mediterraneo (地中海のバラ)/Se puoi parlare (悲しみの沈黙) ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照



SMRL-6093 (1972年 Ricordi – Dischi Ricordi) 30cmLP La Filanda E Altre Storie
74321-66407・2 (1999年 Ricordi – BMG Ricordi) CD La Filanda E Altre Storie [74321664072]
1.La Filanda (フィランダ)
2.La Nostra Storia D'Amore (For All We Know ふたりの誓い)
3.Bella Ciao (ベラ・チャオ~さらば恋人よ)
4.Un Uomo In Meno (Les Jardins De Marmaris もうひとりのあなた)
5.Iptissam (Love's Song Adelina 恋の歌声 [伊])
6.La Pianura (草原)
7.Sola (愛は孤独)
8.Surabaya Johnny (スラバヤ・ジョニ- [伊])
9.Uno Dei Tanti (愛の告白)

11.Bandoneon Arrabalero (Il Cantastorie Col Bandoneon場末のバンドネオン [伊])
SMRL-609374321-66407・2

 反対にコンセプト・アルバムは1年に1枚以上出ます。エディット・ピアフ、ブレヒトに続いて映画音楽作曲家エンニオ・モリコーネとのコラボ・ルバム「ミルバ、エンニオ・モリコ-ネを歌う」を出しました。当時は彼の未発売サン・トラ盤も多く、ミルバの歌った曲はモリコーネの作品を知る上でも、貴重な盤となりました。

SMRL-6098 (1972年 Ricordi – Dischi Ricordi) 30cmLP Dedicato a Milva da Ennio Morricone (ミルバ、エンニオ・モリコ-ネを歌う)

74321-66410・2 (1999年 Ricordi – BMG Ricordi) CD Dedicato a Milva da Ennio Morricone (ミルバ、エンニオ・モリコ-ネを歌う) [74321664102]
1.La Califfa (カリフの女王)
2.Ridevi (何も知らないあなた)
3.Chi Mai (私だけが)
4.Imagini Del Tempo (あなたがくれた愛)
5.Metti Una Sera A Cena (最後の晩さん)
6.Viaggio Senza Bagagli (忘却への旅)
7.D'Amore Si Muore (愛に死ぬ)
8.Canzone Della Liberta' (自由の歌)
9.Mia Madre Si Chiama Francesca (フランチェスカの想い出)
10.Dio, Uno Di Noi (神はおそばに)
11.Questa Specie D'Amore (昼と夜の間で)
12.Se Ci Sara' (その時がきたら)

SMRL-6098            CDOR-9225                74321-66410・2

 72年ヴェネチア国際音楽祭金のゴンドラで“愛の結末”を歌いました。70年代前後になるとサンレモ音楽祭、ヴェネチア金のゴンドラ、カンツォニッシマが恒例のイヴェントとなっていました。

SRL-10・670 (1972年9月 Ricordi – Dischi Ricordi) È per colpa tua.. (愛の結末)./Va bene, ballerò (私は踊る)
SRL-10・670LEL-   5 
LEL-  5 (1972年 Music Parade – Fonit Cetra) 30cmLP Milva
1.Che Mai Farò (Et Maintenant そして今は[伊])
2.Il Mare Nel Cassetto (ひきだしの中の海)
3.Napule Ca Se Sceta
4.Mamaluk (ママルーク)
5.La Java Rossa
6.Quattro Vestiti (四つの衣装)
7.Matchiche - Ta-Ra-Ra-Bum-Di-È
8.Liebelei (リーベライ [伊])
9. Venise Que J'Aime
10.Nulla Rimpiangerò (NON JE NE REGRETTE RIEN 水に流して [伊])

 旧籍チェトラから10曲入りの編集ベスト盤(廉価盤)も発売されました。



ミルバの国内盤1971〜72年 (特記が無い限り、日本グラモフォン盤は RICORDI原盤、キング盤は FONIT CETRA 原盤)
MW-9005〜6 (1971年2月 RICORDI -日本グラモフォン) 30cm 2LPサン・レモ・フェスティヴァルのすべて (CANZONI DI SAN REMO)
1-4.悲恋 (NESSUNO DI VOI)
1-13.カンツォ-ネ (CANZONE)
1-14.愛の詩 (QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA)
2-2.この胸のときめきを (IO CHE NON VIVO (SENZA TE))

MW-9005〜6 DW-1034

DW-1034 (1970年12月 RICORDI - 日本グラモフォン) ミロール [伊] (MILORD [I])/私の神様 [伊] (MON DIEU [I])

MW-2022 (1971年3月10日 RICORDI - 日本グラモフォン) 30cm LPミルバ、ピアフを歌う (CANZONI DI EDITH PIAF/MILVA)

ORL-8123 (1987 6 RICORDI - キング(直輸入) ) 30cm LP ミルバ/エディット・ピアフを歌う (MILVA CANZONE DI EDITH PIAF) 公式輸入盤・準国内盤

KICP- 206 (1992 4 22 RICORDI - キング ) CD ミルバ/エディット・ピアフを歌う (CANZONI DI EDITH PIAF MILVA)

1.ミロール [伊] (MILORD [I])
2.バラ色の人生 [伊] (LA VITA E' ROSA)
3.群衆 [伊] (LA FOLLA)
4.三つの鐘 [伊] (SONO IO LA TUA DONA)
5.私の神様 [伊] (MON DIEU [I])
6.水に流して [伊] (NULLA RIMPIANGERO)
7.セ・ラムール [伊] (E' L'AMORE CHE FA AMORE)
8.ジョニー、あなたは天使じゃない [伊] (CARO JOHN)
9.いつかのふたり [伊] (ALBERGO A ORE)
10.愛の讃歌 [伊] (INNO ALL'AMORE)


MW-2022           ORL-8123                      KICP- 206

SR- 607〜8 (1971年4月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPカンツォニッシマのすべて第1集 (CANZONISSIMA (I))
2-4.嫉妬のタンゴ (TANGO DELLA GELOSIA)

SR- 607〜8SR- 609〜10

SR- 609〜10 (1971年5月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPカンツォニッシマのすべて第2集 (CANZONISSIMA (II))
2-13.恋の朝 (IL PRIMO MATTINO DEL MONDO)

MAX-   5 (1971年6月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm LP ミルバMAX 20 (MILVA MAX 20)
MAX-   5 (1974年5月 SEVEN SEAS - キング) 30cm LP ミルバMAX 20 (MILVA MAX 20)
1.タンゴ・イタリアーノ (TANGO ITALIANO)
2.悲恋 (NESSUNO DI VOI)
3.知らなかった (NON SAPEVO)
4.スペインの瞳 [伊] (SPANISH EYES [I])
5.ママルーク (MAMALUK)
6.青春の夢 (QUANDO SARAI PIU GRANDE)
7.たった一つの理由 (L'UNICA RAGIONE)
8.黒い想い出 (VIENI CON NOI)
9.傷だらけの心 (VAI CON LUI)
10.ウナ・セラ・ディ東京[日] (UNA SERA DI TOKYO [J])
11.リコルダ (RICORDA)
12.二人の星 [日] (LA STELLA PER NOI [J])
13.アバ・ジュール [伊] (ABAT-JOUR [I])
14.ひきだしの中の海 (IL MARE NEL CASSETTO)
15.愛のシンフォニー [伊] (SINFONIA D'AMORE)
16.私を残さないで (COME PUOI LASCIARMI)
17.ネヴァー・オン・サンデイ [伊] (LES ENFANTS DU PIRE'E [I])
18.月光のノクタ-ン (GUARDA CHE LUNA)
19.しあわせにつつまれて (TUTTO VA BENE)
20.ミロール [伊] (MILORD [I])
     MAX-   5

SR- 615〜6 (1971年8月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPナポリ音楽祭のすべて第1集 (FESTIVAL DELLA CANZONE NAPOLETANA(I))
2-10.クレデレ (CREDERE)
2-11.緑の海 (MARE VERDE)

SR- 615〜6 DW-1043

DW-1043 (1970年9月 RICORDI - 日本グラモフォン) 愛は孤独 (SOLA)/スラバヤ・ジョニー [伊] (SURABAYA JOHNY [I])

MW-9011〜2 (1971年12月 RICORDI - ポリドール) 30cm 2LPサン・レモ・カンツォーネ・パーフェクト40 (CANZONE PERFECT 40)
1-5.ミロール [伊] (MILORD [I])
1-18.この胸のときめきを (IO CHE NON VIVO (SENZA TE))
2-3.愛は孤独 (SOLA)
2-5.タンブリーノ・チャオ (TAMBRINO CIAO)
2-11.愛のフィナーレ [日] (FINALE D'AMORE [J])
2-17.悲恋 (NESSUNO DI VOI)

MW-9011〜2 DW-1049

DW-1049 (1972年1月 RICORDI - ポリドール) ふたりの誓い [伊] (LA NOSTRA STORIA D'AMORE)/草原 (LA PIANURA)

GW- 169〜70 (1972年3月 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPサン・レモ・ゴールデン・ヒッツ・ダブル・デラックス (SAN REMO GOLDEN BEST HITS DOUBLE DELUXE)
2-3.リコルダ (RICORDA)
2-13.タンゴ・イタリアーノ (TANGO ITALIANO)

GW- 169〜70GW- 181~2

GW- 181~2 (1972年3月25日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPヨーロッパ・ニュー・ヒット・ダブル・デラックス (THE BEST OF EUROPEAN NEW HITS DOUBLE DELUXE)
2-6.ポーリュシュカ・ポーレ (LUNGO AL STRADA)

KW-2003 (1972年3月 RICORDI - ポリドール) 17cm CPゴールデン・カンツォーネ・ベスト6Vol.3 (GOLDEN CANZONE BEST 6 Vol.3)
4.この胸のときめきを (IO CHE NON VIVO (SENZA TE))

KW-2003 GW- 189〜90

GW- 189〜90 (1972年4月25日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP ヨーロッパ・オールスターズ・イン・ジャパン (EUROPEAN ALL STARS SING IN JAPANESE)
2-9.悲恋 [日] (NESSUNO DI VOI [J])
2-10.ウナ・セラ・ディ東京[日] (UNA SERA DI TOKYO [J])

MW-2039 (1972年4月 RICORDI - ポリドール) 30cm LPミルバ、日本の愛を歌う (LOVE FEELING IN JAPAN/MILVA)
1.愛のフィナーレ [日] (AI NO FINALE)
2.いいじゃないの幸せならば[日] (IIGIA NAINO SHIAWASE NARABA)
3.盛り場ブルース[日] (SAKARIBA BLUES)
4.恋の季節[日] (KOI NO KISETSU)
5.恋人[日] (KOIBITO)
6.今日でお別れ[日] (KYO DE OWAKARE)
7.人形の家[日] (NINGYOU NO IE)
8.夜明けのスキャット[日] (YOAKE NO SCAT)
9.港町ブル-ス[日] (MINATOMACHI BLUES)
10.夜明けの唄[日] (YOAKE NO UTA)
11.夕月[日] (YUZUKI)
12.愛のさざなみ[日] (AI NO SAZANAMI)

MW-2039 DW-1055

DW-1055 (1972年4月 RICORDI - ポリドール) 人形の家[日] (NINGYOU NO IE)/盛り場ブルース[日] (SAKARIBA BLUES)

MW-2045 (1972年5月 RICORDI - ポリドール) 30cm LPミルバ、日本ミルバ、ブレヒトを歌う (MILVA CANTA BRECHT)

K28P-661 (1987 6 5 RICORDI キング ) 30cm LP ミルバ・カンタ・ブレヒト (MILVA CANTA BRECHT)

K32Y- 2068 (1987 6 5 RICORDI キング ) CD ミルバ・カンタ・ブレヒト (MILVA CANTA BRECHT)

1.溺れた乙女のためのバラッド [伊] (BALLATA PER UNA RAGAZZA ANNEGATA)
2.ナチ兵の女のバラッド [伊] (BALLATA DELLA DONNA DEL SOLDATO NAZISTA)
3.マリア・サンダ-スのバラッド [伊] (BALLATA DI MARIA SANDERS)
4.どういう風にベッドに寝るの [伊] (NEL LETTO IN CIU SIAMO STAREMO)
5.海賊ジェニ- [伊] (JENNY DEI PIRATI [I])
6.バルバラ・ソング [伊] (BARBARA SONG [I])
7.セックスの奴隷のバラッド [伊] (BALLATA DELLA SCHIAVITU SESSUALE)
8.スラバヤ・ジョニ- [伊] (SURABAYA JOHNY [I])


MW-2045                     K28P-661                     K32Y- 2068

MW-9015〜6 (1972年5月 RICORDI - ポリドール) 30cm 2LP カンツォ-ネのすべてVol.1 (ALL ABOUT GOLDEN CANZONE Vol.1)
1-4.消えたほほえみ (UN SORRISO)
2-1.愛のフィナーレ[日] (FINALE D'AMORE [J])
2-11.ジョヴァネ・アモーレ (GIOVANE AMORE )

                                 MW-9015〜6

KW-2004 (1972年6月 RICORDI - ポリドール) 17cm CPゴールデン・ミルバ・ベスト6 (GOLDEN MIVA BEST 63)
1.愛のフィナーレ[日] (FINALE D'AMORE [J])
2.この胸のときめきを (IO CHE NON VIVO (SENZA TE))
3.カンツォーネ (CANZONE)
4.人形の家[日] (NINGYOU NO IE [J])
5.悲恋 (NESSUNO DI VOI)
6.涙に咲く花 (L'IMMENSITA')

KW-2004 KW-2006

KW-2006 (1972年6月 RICORDI - ポリドール) 17cm CP サンレモ1972 (SAN REMO 1972)
1.地中海のバラ (MEDITERRANEO)



ミルバ9は1973年サンレモ音楽祭の後に続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.22 16:17:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: