cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2018.01.28
XML
カテゴリ: カンツォーネ
サンレモ音楽祭に未出場、楽曲提供も1974年の“道はひとすじ(A Modo Mio)”だけで、サンレモ音楽祭と一番関係が薄かったクラウディオ・バリオーニです。しかし2018年大会で芸術監督をします。70年代以降の歌手なので時代が少し先に進んでしまいますが、『時の人』として先に紹介していきましょう。


本名クラウディオ・エンリコ・パオロ・バリオーニ (Claudio Enrico Paolo Baglioni)1951年5月16日ローマ生、自作自演歌手、テレビ司会者、プロデューサー。

         SIG-1010

活動期間 :1969 年– 現在             
所属レコード会社 :RCA Italiana (RCA Italiana→BMG Ariola→BMG Ricordi→Sony Music), CBS・Colubia (CGD→CBS Dischi→BMG Sony→Sony Music), RTI
サンレモ音楽祭出場0回 :但し2018年芸術監督
サンレモ音楽祭出品1曲 :1974年入賞曲
公式サイト http://www.baglioni.it/


 クラウディオ・バリオーニが2年連続年間ナンバー・ワンになった後、76年バリオーニのアルバム制作は一旦間が空きました。そしてRCAイタリアーナでの最後のアルバム「Solo」を出した後、移籍のため77年も大きな活動をしていません。その76年、77年にルーチョ・バティスティは2年連続年間ナンバー・ワンに返り咲きました。しかし良いことは長続きしないようで、英米市場を念頭に置いたバッティスティの“アルバム「心の絵(Images)」で失敗します。 74年末、モゴールと南米旅行をした後、2人の制作方針にずれが生じ、これらが尾を引きモゴールと売上げ配分で深刻な亀裂が生じ、80年代に入り決別してします。その後ルチオは82年と86年にアルバムを出しただけでした.。

オルネラ・ヴァノーニ (Ornella Vanoni) セルジョ・エンドリゴ が劇場でのコンサートをライヴ盤にしましたが、まだ盛んはありませんでした。大観衆が入るスタジアムでのコンサートをライヴ盤にして成功したのは79年夏ルチオ・ダルラ(Lucio Dalla)とフランチェスコ・デ・グレゴリ(Francesco De Gregori)が行った バナナ共和国コンサート (Banana Republic) の頃からだと思います。

 バリオーニは年一ペースでアルバムを出し、そのアルバムのテーマでコンサート・ツアーをしていましたが、ライヴ盤は出していません。既発のアルバムのテーマでない「Alè-oò」ツアーを82年6月26日から7月29日まで19公演行いました。私の想像ですが、彼は何度か行ったコンサートでの聴衆の熱気をアルバムにしたいと思い、その実現のため新たなツアーを企画したのでしょう。

 そういう設定で「Alè-oò」ツアーの総仕上げとして10月24日ローマのボルゲーゼ公園にあるシエナ広場で無料プレミアム・コンサートを開きました。会場には1万5千人が集まり、「Alè-oò」の大合唱をしています。これこそサッカー・スタジアムの熱気に迫る「オープン・スタジオ」としての収録でした。

 タイトルの「Alé-Oó」はサッカー観戦の声援の掛声で余り意味はないようですが、バリオーニはライヴ会場の熱気と声援の臨場感が最大の狙いだったのでしょう。100万枚以上売上げ、83年年間ベスト・セラー12位になりました。蛇足ですが、今年(2018年)の彼のコンサート クラウディオ バリオーニ 2018 」のチケット が日本でも購入できるようですね。


CBS-88612  CDCBS-88612
CBS-88612 (1982年12月 CBS - CBS Dischi) 30cm2LP Alé-Oó [dal Vivo] 83#12
CDCBS-88612 (1985年6月7日 CBS - CBS Dischi) 2CD Alé-Oó [dal Vivo]
COL-88612・2 (1985年6月7日 Columbia - CBS Dischi) 2CD Alé-Oó [dal Vivo]

1-1.'51 Montesacro
1-2.E Tu Come Stai!? (君はどうしてるの)
1-3.Poster (ポスター)
1-4.Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ)
1-5.Fotografie

1-7.E Tu (そして君)
1-8.Ragazze Dell'Est (東方の少女)
1-9.Medley (メドレー)
  a.Puoi
b.Faccia Pulita
c.Mia Libertà
d.A Modo Mio (道はひとすじ)
e.Ragazza Di Campagna (故郷の少女)
f.W L'Inghilterra
g.Chissà Se Mi Pensi
h.Giorni Di Neve
i.Con Te
j.Porta Portese (ポルタ・ポルテーゼ)
2-1.Notti
2-2.I Vecchi
2-3.Via (遥かなる愛)
2-4.Medley (メドレー)
  a.Amore Bello (アモーレ・ベッロ)
b.Solo (ソロ)
c.Sabato Pomeriggio (土曜の午後)
d. Buona Fortuna
2-5.Quanto Ti Voglio (君がなんて好きなんだ)
2-6.Avrai (貴方は持つでしょう)
2-7Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)
2-8.Con Tutto L'Amore Che Posso
2-9.Un Po' Di Più
2-10.Signora Lia (シニョーラ・リア)
2-11.Strada Facendo (道行きながら)
2-12.Alé-Oó
COL-88612・2  88697-87442・2

 この成功で旧籍RCAイタリアーナから3枚ボックスの編集ベスト盤が発売されました。

ML-33380(3) (1983年 RCA Italiana - RCA Italiana) 30cm 3LP L'Album Di Claudio Baglioni
ND-71370(2) (1987年 RCA Italiana – BMG Ariola) 2CD L'Album Di Claudio Baglioni [→]
→CD1
1-1.Una Favola Blu (青い童話)
1-2.Signora Lia (シニョーラ・リア)
1-3.Notte Di Natale (クリスマスの夜)
1-4.Isolina (島の娘)
1-5.Io, Una Ragazza E La Gente
1-6....E Ci Sei Tu
1-7.Fratello Sole Sorella Luna (ブラザー・サン・シスター・ムーン)
1-8.Una Faccia Pulita
1-9.Con Tutto L'Amore Che Posso
1-10.Io Ti Prendo Come Mia Sposa
1-11.Cartolina Rosa
1-12.Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)
1-13.Porta Portese (ポルタ・ポルテーゼ)
1-14a.Sembra Il Primo Giorno
1-14b.Con Tutto L'Amore Che Posso
2-1.70, 80, 90, 100
2-2.W L'Inghilterra
2-3.Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ)
2-4.Ragazza Di Campagna (故郷の少女)
→CD2
2-5.E Tu. (そして君)
2-6.Oh,Merilu'
2-7.E Me Lo Chiami Amore (愛と呼んで)
2-8.Quanta Strada Da Fare
2-9.Canto
3-1.Alzati Giuseppe
3-2.Poster (ポスター)
3-3.Tutto Qua!
3-4.Doremifasol
3-5.Lampada Osram
3-6.Sabato Pomeriggio (土曜の午後)
3-7.Gagarin
3-8.Solo (ひとり)
3-9.Gesù Caro Fratello
3-10.Strip-Tease
3-11.Quante Volte
ML-33380(3)  ND-71370(2)

 83年RCAイタリアーナからもう1枚編集ベスト盤が発売され、84年年間ヘスト・セラー20位になりました。ただレーベルがシグラ・クァットロ(Sigla Quattro)で、元大統領ベルルスコーニのフィニンヴェスト財閥傘下の放送局の子会社から出てようです。TV番組のライヴ盤でないと思うのですが、現物でしか確かめようがありません。

SIG-1010 (1983年 Sigla Quattro ‎– RCA Italiana) 30cmLP I Grandi Successi Di Claudio Baglioni ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照
1.Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)
2.Signora Lia (シニョーラ・リア)
3.Amore Bello (アモーレ・ベッロ)
4.Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ)
5.E Tu... (そして君)
6.Sabato Pomeriggio (土曜の午後)
7.Porta Portese (ポルタ・ポルテーゼ)
8.Ragazza Di Campagna (故郷の少女)
9.Solo (ひとり)
10.Poster (ポスター)

 84年ヴェローナのアレーナ・ディ・ヴェローナ(Arena di Verona)でアコースティック・コンサートを始めて開きました。この年はリーダーズ・ダイジェストから特販物でアントネッロ・ヴェンディッティ(Antonello Venditti)とのベスト盤だけが出ました。

RDIS-116・7 (RDIS- 1486) (1984年 Selezione Dal Reader's Dige – Reader's Digest) 30cmLP Le Più Belle Canzoni Dei Cantautori - Disco 7 Claudio Baglioni - Antonello Venditti
Claudio Baglioni
1.Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)
2.E Tu... (そして君)
3. Sabato Pomeriggio (土曜の午後)
4.Solo (ひとり)
Antonello Venditti
RDIS-116・7  ZL-34356(2)
ZL-34356(2) (1985年 Globo Records - RCA Italiana) 30cm 2LP Claudio
1-1.E Ci Sei Tu
1-2.Una Favola Blu (青い童話)
1-3.E Me Lo Chiami Amore (愛と呼んで)
1-4.Ad Agordo È Così
1-5.Poster (ポスター)
1-6.'izia (いらだち)
1-7.Viva L'Inghilterra
1-8.Carillon
1-9.Alzati Giuseppe
1-10.Quando Tu Mi Baci (君が口づけする時)
1-11.E Tu... (そして君)
1-12.Cincinnato
2-1.In Viaggio
2-2.Ragazza Di Campagna (故郷の少女)
2-3.Con Tutto L'Amore Che Posso
2-4.Quanto Ti Voglio (君がなんて好きなんだ)
2-5.Una Faccia Pulita
2-6.Sabato Pomeriggio (土曜の午後)
2-7.Chissà Se Mi Pensi
2-8.Io Ti Prendo Come Mia Sposa
2-9.Vecchio Samuel
2-10.Lampada Osram
2-11.Mia Cara Esmeralda (恋人エスメラルダ)
2-12.Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)

 85年2月7日から始まった35回サンレモ音楽祭にゲスト出演し、彼の出世作“この小さくて大きな愛”を歌いました。それに関連して旧籍RCAイタリアーナから2枚組の編集ベスト盤が発売され85年年間ベスト・セラー92位に入りました。

 6月に出したアルバム「La Vita È Adesso」は全曲バリオーニの作詞・作曲、セルフ・プロデュースで、アレンジはチェルソ・ヴァッリ(Celso Valli)がしてロンドンで制作されました。ソリージ・エ・カンツォーニTV誌のアルバム・チャートでは27週トップになり、18ヶ月間在位していました。150万枚を売上げプラチナ・ディスクとなり、85年年間ベスト・セラー第1位に輝きました。現在も販売されており、信頼性の高い推定では240万枚に達しているようです。

CBS-26533 (1985年6月7日 CBS - CBS Dischi) 30cmLP La Vita È Adesso
CDCBS-26533 (1985年6月7日 CBS - CBS Dischi) 30cmLP La Vita È Adesso
CB-08 (2007年 Columbia – Sony BMG) CD La Vita È Adesso
→CB-00 (2007年 Columbia – Sony BMG) 13CD Box Claudio Baglioni Cofanetto
8697-87434・2 (2011年CBS - Sony Music) CD La Vita È Adesso
1.Un Nuovo Giorno O Un Giorno Nuovo
2.L'Amico E Domani
3.Uomini Persi (迷える人たち)
4.La Vita È Adesso (人生は今)
5.Tutto Il Calcio Minuto Per Minuto
6.Andiamo A Casa
7.Amori In Corso
8.E Adesso La Pubblicità (すり切れた思い出)
9.Un Treno Per Dove
10.Notte Di Note, Note Di Notte (夜の旋律)

CBS-26533                   CDCBS-26533             8697-87434・2



クラウディオ・バリオーニ6は次回に続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.28 08:40:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: