cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2018.01.25
XML
カテゴリ: カンツォーネ
サンレモ音楽祭に未出場、楽曲提供も1974年の“道はひとすじ(A Modo Mio)”だけで、サンレモ音楽祭と一番関係が薄かったクラウディオ・バリオーニです。しかし2018年大会で芸術監督をします。70年代以降の歌手なので時代が少し先に進んでしまいますが、『時の人』として先に紹介していきましょう。

★クラウディオ・バリオーニ (vm)  Claudio Baglioni
本名クラウディオ・エンリコ・パオロ・バリオーニ (Claudio Enrico Paolo Baglioni)1951年5月16日ローマ生、自作自演歌手、テレビ司会者、プロデューサー。

         A-2546(CBS)

活動期間 :1969 年– 現在             
所属レコード会社 :RCA Italiana (RCA Italiana→BMG Ariola→BMG Ricordi→Sony Music), CBS・Colubia (CGD→CBS Dischi→BMG Sony→Sony Music), RTI
サンレモ音楽祭出場0回 :但し2018年芸術監督
サンレモ音楽祭出品1曲 :1974年入賞曲
公式サイト http://www.baglioni.it/



 1974年の“そして君 (E Tu...)”はフェスティヴァルバールに優勝、年間ヒット・ランク第1位に輝き、翌75年の”土曜の午後(Sabato Pomeriggio)“も同年年間ヒット・ランクでも第1位(B面の” ポスター(Poster)“はアストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)と共演)で、一躍トップ・スターとなりました。そのお陰か10月10日にモゴール、ジャンニ・モランディら共に、サッカーを愛好するカンツォーネ歌手の連帯とサポートをするイタリア国民歌手サッカー協会を設立しました。年後半には中南米ツアーに出かけています。



PL-31235  PD-71304
PL-31235 (1977年1月RCA Italiana - RCA Italiana) 30cmLP Solo
PD-71304 (1987年 RCA Italiana - BMG ARIOLA) CD Solo
74321-89599・2 (2000年 RCA Italiana - BMG Ricordi) CD Solo
74321-59110・2 (1998年RCA Italiana - BMG Ricordi) CD Solo [7 43215 91102 9]
→CFD-01060(8) (1998年RCA - BMG Ricordi) 8CD Box Claudio Baglioni Special
CB-05 (2007年 Columbia – Sony BMG) CD Solo
→CB-00 (2007年 Columbia – Sony BMG) 13CD Box Claudio Baglioni Cofanetto
1.Gagarin
2.Duecento Lire Di Castagne

4.Romano Male Malissimo
5.Gesù Caro Fratello
6.Nel Sole, Nel Sale, Nel Sud
7.Strip-Tease
8.Il Pivot

10.Puoi?
74321-89599・2  PB-6000
PB-6000 (1977年1月RCA Italiana - RCA Italiana) Solo (ひとり)/Quante Volte

 77年アメリカ、カナダ(北米)ツアー、さらに夏にはアルバムのタイトル「Solo」を冠とした欧州スタジアム・ツアーを行いました。そしてデビューし足掛け8年在籍したRCAイタリアーナに別れを告げます。
 RCAイタリアーナは廉価盤・シリーズのリネア・トレから編集ベスト盤「Personale di Claudio Baglioni」の第2集、第3集を出します。これらのベスト盤は一時的に著作権の問題で販売差し止め訴訟が起こりましたが、和解しデビュー当時売れなかったアルバムに収録された曲も大体は聞くことが出来るようになります。CD時代になってもこれらの編集ベスト盤は定番商品として発売されています。

NL-33041  CL-74349
NL-33041 (1977年 Lineatre - RCA Italiana) 30cmLP Personale di Claudio Baglioni vol. 2
CL-74349 (1990年 Lineatre – BMG Ariola) 30cmLP Personale di Claudio Baglioni vol. 2
CD-74349 (1990年 Lineatre – BMG Ariola) CD Personale di Claudio Baglioni vol. 2 [035627434921]
1.Sabato Pomeriggio (土曜の午後)
2.La Mia Libertà
3.Poster (ポスター)
4.Isolina (島の娘)
5.Ragazza Di Campagna (故郷の少女)
6.A Modo Mio (道はひとすじ)
7.E Me Lo Chiami Amore (愛と呼んで)
8.Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ)
 CD-74349


NL-33067  CL-74350
NL-33067 (1978年 Lineatre - RCA Italiana) 30cmLP Personale di Claudio Baglioni vol 3
CL-74350 (1990年 Lineatre – BMG Ariola) 30cmLP Personale di Claudio Baglioni vol 3
CD-74350 (1991年 Lineatre – BMG Ariola) CD Personale di Claudio Baglioni vol 3 [035627435027]
1.Solo (ひとり)
2.Lampada Osram
3.Strip-Tease
4.Quante Volte
5.Chissà Se Mi Pensi
6.Nel Sole, Nel Sale, Nel Sud
7.Una Favola Blu (青い童話)
8.Doremifasol
  CD-74350

 元来アメリカ資本であるCBSはイタリアの現地法人CBSディスキを設立し、やがてソニー・ミュージックとなり、イタリアではトップのレコード会社となっていきます。これにはバリオーニも大きな貢献をしています。

 78年11月アルバムに1ヶ月先行して発売された“君はどうしてるの”は79年年間ヒット・ランク第33位になっています。この頃からアルバム歌手としての存在が大きくなっていきます。

6839(CBS) (1978年11月 CBS - CGD Messaggerie Musicali) E Tu Come Stai? (君はどうしてるの) /Con Te

6839(CBS)           CBS-83335                   CDCBS-83335
CBS-83335 (1978年12月 CBS - CGD Messaggerie Musicali) 30cmLP E Tu Come Stai? (君はどうしてるの)
CDCBS-83335 (198?年 CBS - CBS Dischi) CD E Tu Come Stai? (君はどうしてるの)
CBS-466532・1 (1984年 CBS – CBS Dischi) 30cmLP E Tu Come Stai? (君はどうしてるの)
CBS-466532・2 (1984年 CBS – CBS Dischi) CD E Tu Come Stai? (君はどうしてるの)
46-6532・2 (1992年 Columbia – Sony Music Entertainment) CD E Tu Come Stai? (君はどうしてるの) [5099746653224]
CB-06 (2007年 Columbia – Sony BMG) CD E Tu Come Stai?
→CB-00 (2007年 Columbia – Sony BMG) 13CD Box Claudio Baglioni Cofanetto
1.Con Te
2.Signori Si Chiude
3.Ti Amo Ancora
4.Giorni Di Neve
5.Loro Sono Là
6.E Tu Come Stai? (君はどうしてるの)
7.Un Po' Di Più
8.Quando È Così
9.Ancora La Pioggia Cadrà

CBS-466532・1        CBS-466532・2                  46-6532・2

 またもや愛をテーマにしたコンセプト・アルバムです。ウィキペディアでこのアルバムに収録された曲の解説を読んでいると、(個人的には)何となくルイジ・テンコを思い浮かべてしまいました。
 79年年間ベスト・セラー8位、特にフランスとスペンで好評で全体で60万枚売上げています。このアルバムでバック・コーラスに奥さんのパオラ・マッサーリ(Paola Massari)が参加しました。

 78年久々にライターの仕事をしています。CBS所属のグループ、エクストラ(Extra)にビリー・ジョエル(Billy Joel)の“素顔のままで(Just The Way You Are)”や“ムーヴィン・アウト(Movin' Out (Anthony's Song))”など4曲に訳詞を付けました。

 79年2月8日トリノを皮切りに新たなツアー「E Tu Come Stai?」を始めます。3月14日までイタリア国内30公演をほぼ毎日続けるというハードなスケジュールをこなしました。バリオーニにとっても初めての経験だったようです。

 これでバリオーニのビジネス・モデルが出来上がっていきます。ほぼ1年に1アルバム、1シングルを出してきましたが、アルバム・タイトルのツアーを行い、場合によってはそのツアーのライヴ盤を発売する。そのアルバム、ライヴ盤が成功すると過去のヒット曲を集めた編集ベスト盤や過去のアルバムを復刻して発売するという方法を取り、過去のヒット曲やアルバム曲もツアーやライヴ盤に入れて絶えず古い曲も蘇らせて行きます。

 2年半の空白期間の後81年6月、久々に新譜のシングル盤とアルバムが発売されました。前作はフランスで制作されましたが、このアルバム「Strada Facendo」はイギリスで作られました。16週アルバム・チャートに在位し80万枚以上を売上げ、81年年間ベスト・セラー2位になりましたが、シングル・カットしたアルバム・タイトル曲“Strada Facendo (道行きながら)”は年間ヒット・ランク100位以内に入りませんでした。

A-1343(CBS) (1981年6月CBS – CBS Dischi) Strada Facendo (道行きながら)/Via (遥かなる愛)

A-1343(CBS)              CBS-84764                  CDCBS-84764
CBS-84764 (1981年6月 CBS CBS Dischi) 30cmLP Strada Facendo
CDCBS-84764 (1981年6月 CBS CBS Dischi) CD Strada Facendo
GA-80201 (?年Sorrisi E Canzoni TV – Sony Music Entertainment) CD Strada Facendo
CB-07 (2007年 Columbia – Sony BMG) CD Strada Facendo
→CB-00 (2007年 Columbia – Sony BMG) 13CD Box Claudio Baglioni Cofanetto
8985-34720・1 (2011年Columbia ‎– Sony Music Entertainment) 30cmLP Strada Facendo [Limited Edition 500 copies 889853472017]
1.Uno
2.Via (遥かなる愛)
3.I Vecchi
4.Due
5.Notti
6.Ragazze Dell'Est (東方の少女)
7.Strada Facendo (道行きながら)
8.Tre
9.Fotografie
10.Ora Che Ho Te
11.Quattro
12.Buona Fortuna
 GA-80201 8985-34720・1 

 81年12月1日からトリノを初日としたツアー「Strada Facendo」を始め、20日まで16公演を行ないました。82年唯一のシングル盤は6月に子供の誕生を記念して出した“貴方は持つでしょう(Avrai)”でした。この曲は幸先よく82年年間ヒット・ランク5位になり、ヒットチャートでも彼が健在であることを示しました。

A-2546(CBS) (1982年6月CBS – CBS Dischi) Avrai (Una Casa Nuova) (貴方は持つでしょう)/ Avrai (貴方は持つでしょう) (versione strumentale) ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照

SU-1001 (1982年 SuperStar - Armando Curcio Editore) 30cmLP Claudio Baglioni
1.Sabato Pomeriggio (土曜の午後)
2.Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ)
3.Chissà Se Mi Pensi
4.Signora Lia (シニョーラ・リア)
5.Con Tutto L'Amore Che Posso
6.Amore Bello (アモーレ・ベッロ)
7.Porta Portese (ポルタ・ポルテーゼ)
8.Lacrime Di Marzo (三月の涙)
9.A Modo Mio (道はひとすじ)
10.Gesù Caro Fratello
          SU-1001

 そして書籍とレコードをセットにした特販物を販売しているローマの出版社アルマンド・クルチョ(Armando Curcio Editore)からスーパー・スター・シリーズで編集ベスト盤が発行されました。



クラウディオ・バリオーニ5は次回に続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.27 20:25:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: