cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2018.03.21
XML
カテゴリ: カンツォーネ
2年前のようにまた50年代、60年代の歌手で『サンレモ音楽祭に出なかった歌手』をご紹介していきましょう。まずはカトリーヌ・スパークと映画女優で彼女たちが歌った曲が国内盤で出たものを書いていきます。2年前は ソフィア・ローレン (Sophia Loren) アリダ・ケッリ (Alida
Chelli)
でしたが、その続編のようなものです。

★カトリーヌ・スパーク (vf) Catherine Spaak
1945年4月3日フランスのブローニュ = ビヤンクール(Boulogne-Billancourt)生、フランス国籍からイタリア国籍に帰化しフランス系イタリア人、女優、歌手、ダンサー、TV司会者。

         1117(CGD)

活動期間 :1960 年– 現在             
所属レコード会社 :Ricordi, DET(CAM), CGD ,Warner Bros( WEA Italiana)
サンレモ音楽祭出場0回
公式ブログ http://catherinespaak.blogspot.jp/



 1971年カトリーヌ・スパークはファブリツィオ・カプッチと離婚が成立し、翌72年同棲中だったジョニー・ドレルリと結婚をします。
 71年にダリオ・アルジェント監督の伊独仏合作スリラー映画「わたしは目撃者(Il Gatto A Nove Code)」に助演します。音楽はエンニオ・モリコーネ、アルジェントの動物三部作([
歓びの毒牙」、「4匹の蝿」)の一つです。また日本では劇場未公開でTV放映のみの「タフガイ・殺人ボクサー (Un Uomo Dalla Pelle Dura)」やフランス映画「殺人代理人 (Un Meurtre Est Un Meurtre)」、本邦未公開の「Causa Di Divorzio」にも出ています。

ZGE-50167 (1971年2月 General Music – RCA Italiana) Il Gatto A Nove Code/Ninna Nanna In Blu [エンニオ・モリコーネ (Ennio Morricone)]
ZGE-50167 PG- 6
PG- 6 (1972年Pegaso – Edi Mus. Pegaso) 30cmLP Un Uomo Dalla Pelle Dura [Carlo Pes]

ZT- 7029 (1972年 It – RCA Italiana) Causa di Divorzio/A Zonzo Per La Città
ZT- 7029 8279(CGD)
8279(CGD) (1972年CGD - CBS Sugar) Il Padrino (ゴッドファーザーの愛のテーマ) [Johnny Dorelli]/Song Sung Blue (ソング・サング・ブルー) [Catherine Spaak con Johnny Dorelli]



 73年の映画出演は日本で約30年後サントラ盤CDが発売されたピエロ・ピッチオーニが音楽を担当した映画「ア・クロイスタ-ド・ナン(Storia Di Una Monaca Di Clausura)」の他に,「La Schiava Io Ce L’Ho E Tu No」、「La Via Dei Babbuini (愚かな者たちの道)」などに出演しています。「愚かな者たちの道」は国内盤「アントニオ・ファラオ/ウーマンズ・パフューム」でアントニオ・ファラオ(Antonio Farao)のピアノ演奏で紹介されました。

SP・CR-20030 (2004年9月19日 AVANZ - アヴァンツ) CD ア・クロイスタ-ド・ナン (STORIA DI UNA MONAKA CLAUSULA/PIERO PICCIONI)
SP・CR-20030 OMCZ-1062
OMCZ-1062 (2008年1月23日 OMAGATOKI -新星堂(コロムビア・ミュージック・エンタテインメント)) CD アントニオ・ファラオ/ウーマンズ・パフューム (ANTONIO FARAO'/WOMAN'S PERFUME)


1117(CGD) (1973年CGD - CBS Sugar) Una Serata Insieme A Te (Where Are You Going To My Love) (愛のゆくえ)/Non So Più Come Amarlo (I Don’t Know How To Love Him私はイエスが分らない) [con Johnny Dorelli] ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照

 ジョニー・ドレルリとのデュエット曲は外国のカヴァー曲が選ばれていたようです。73年1枚目のシングル盤のA面はブラザ-フッド・オブ・マン(Brotherhood of Man)の“愛はいずこに(Where Are You Going To My Love)”をイタリア語でカヴァーした“愛のゆくえ”、B面がロック・オペラ「ジーザス・クライスト・スーパースター (Jesus Christ Superstar)」の“私はイエスが分らない”のカヴァーでした。

 2枚目がA面は多分国内盤未発売と思われるシャリフ・ディーム(Sharif Dean)のカヴァー曲“Do You Love Me?”と、B面がミッシェル・ポルナレフ (Michel Polnareff)が歌ったおなじみの“哀しみの終るとき”のイタリア語カヴァーでした。

1951(CGD) (1973年3月 CGD - CBS Sugar) Così Un Uomo E Una Donna (Do You Love Me?) /Proviamo A Innamorarci (Ça N'Arrive Qu'Aux Autres哀しみの終るとき) [con Johnny Dorelli]
1951(CGD) CGD-69060
CGD-69060 (1974年CGD - CBS Sugar) Toi et moi [con Johnny Dorelli]
1.Introduzione [Johnny Dorelli - C. Spaak]
2.Entra, Ecco La Camera [J. Dorelli]
3.Confessione [C. Spaak]
4.Dualismo [J. Dorelli]
5.Meditazione [J. Dorelli]
6.Mea Culpa [Johnny Dorelli - C. Spaak]
7.Meditazione 2 [C. Spaak]
8.Post Scriptum [J. Dorelli]
9.Saggezza [C. Spaak]
10.Abitudine [J. Dorelli]
11.Finale [Johnny Dorelli - C. Spaak]

 74年2人はアルバムを出します。フランスの詩人、ポール・ジェラルディ(Paul Geraldy)が1912年に出した詩集「Toi et moi」を題材とした彼の詩をもとに書かれた曲を歌ったアルバムでした。作曲がロベルト・リヴラーギ(Roberto Livraghi)、編曲はジャンニ・フェッリオ(Gianni Ferrio)です。

 スパークは75年カナリー諸島でオール・ロケされた風変わりなマカロニ・ウェスタン、伊米合作映画「ワイルドトレイル(Take A Hard Ride/ La Parola Di Un Fuorilegge... è Legge!)」に娼婦役として出演しています。音楽はジェリー・ゴールドスミス (Jerry Goldsmith)、最終期頃の伊米合作マカロニ・ウェスタンだったのでイタリア、アメリカ共に封切り当時にはアナログのサントラ盤は出なかったようです。

 レコードでは75年からジョニー・ドレルリと組んでデュエットをしなくなっています。作詞のロベルト・コンラド(Roberto Conrado)はレナート・ゼロ(Renato Zero)と組むことも多く、作曲のシルヴェスト・ロンゴ(Silvestro Longo)も ウィルマ・ゴイク (Wilma
Goich)
の元旦那の エドアルド・ヴィアネッロ (Edoardo
Vianello)
に近い人達と関係があったようです。

3461(CGD) (1975年6月 CGD - CBS SUGAR) Un'Estate/Ciao
3461(CGD) 4209(CGD)
4209(CGD) (1976年CGD - CBS SUGAR) Dieci Anni In Più/Mi Sono Innamorata Di Mio Marito

 76年のシングルのA面がマルチェラの兄弟、アントニオ&ジャンニ・ベッラの作、B面がロンゴ、ダニエレ・パーチェ、D.ロッシの作。そして同年には久々のアルバムを出します。前出のシングル曲とその他は全部新曲のようです。“Ancora Libera”は元デリリウムの​ イヴァノ・フォッサーティ(Ivano Fossati) ​とカンタウトゥーリの​ オスカー・プルデンテ(Oscar Prudente) ​が作りました。

CGD-81314 (1976年 CGD – Messaggerie Musicali) Catherine Spaak
1.Io Su Te
2.Mi Sono Innamorata Di Mio Marito
3.Dieci Anni In Più
4.Vivere In Tre
5.Pioggia
6.Scappa Insieme A Me
7.Lassù Lassù
8.Maschere
9.Ancora Libera
CGD-81314 5316(CGD)
5316(CGD) (1977年5月 CGD - CBS SUGAR) Vivere Con Te/Lei

 77年のシングルもコンラドとロンゴの作、CGDで最後の盤となりました。

 75年から77年にかけてスペイン映画「Los pájaros de Baden-Baden」で主演、イタリア本国での映画出演は76年「Bruciati da cocente passione」に助演、「Febbre Da Cavallo (Horse Fever)」で助演していますが、何れもB級映画と言われても仕方がない作品で、過去の人気がくすんで見えます。



カトリーヌ・スパークの国内盤
K19P- 303~4 (1982年12月5日 SEVEN SEAS - キング) 30cm2LPヨーロッパ・ヒット・パレード1962-1965第2集 (EUROPEAN HITS PARADE Vol.2)
2-11.若草の恋 (MES AMIS, MES COPAINS)

K19P- 303~4 K30Y- 4025

K30Y- 4025 (1986年7月21日 SEVEN SEAS - キング) CD 決定版/オール・サントラ スクリーン・ラブ・テーマ編 (IMMORTAL LOVE THEMES)
12.恋のなぎさ (NON E' NIENTE)

K30Y- 2167 (1988年11月5日 SEVEN SEAS - キング) CD ヨーロッパ・ヒット・ベスト24 (EUROPEAN POP HITS BEST 24)
24.若草の恋 (MES AMIS, MES COPAINS)

K30Y- 2167  FDPA-6210

FDPA-6210 (1988年 SEVEN SEAS - CBSソニーファミリークラブ(制作キング)) CD ザ・オールタイム・ポピュラー・ヒットパレード/雨、白い恋人たち (THE ALL-TIME POPULAR HIT-PARADE/LA PIOGGIA, 13 JOURS EN FRANCE) 特販品
8.若草の恋 (MES AMIS, MES COPAINS)

160E-52009~10 (1989年10月5日 SEVEN SEAS - キング) 2CD ヨーロッパ・ベスト・ヒッツ (THE BEST BOX : THE BEST OF EUROPEAN POP HITS)
1-20.若草の恋 (MES AMIS, MES COPAINS)

 NFA-92501~10

NFA-92501~10 (1992年 JAZZY -ジャジー・プランニング) 10CD Box ヨーロピアン・ポップス '60s (EUROPEAN POPS '60s) 非ライセンス商品
10-9.青春がスパーク (L'ESERCITO DEL SURF)

KICP- 383 (1994年3月5日 SEVEN SEAS - キング) CD カトリーヌ・スパ-ク/スパーク・イン・シネマ (CATHERINE SPAAK IN CINEMA)
1.恋のなぎさ (NON E' NIENTE)
2.最後の夏 (I GIORNI AZZURRI)
3.夜は盗みのために (LA NOTTE E' FATTA PER... RUBARE)
4.失なった夢 (SOGNI E NIENTE PIU')
5.ソ-・マッチ・ラヴ (SO MUCH LOVE) ポール・スライド (Paul Slide)
6.どんな愛をこめて (CON QUALE AMORE, CON QUANTO AMORE) オリジナル・サウンドトラック
7.17才よさようなら (I DOLCI INGANNI) ミルバ (Milva)
8.祖国と王のため (PER LA PATRIA E PER IL RE) オリジナル・サウンドトラック
9.沈黙 (メリー・ウィンドウ・ワルツ) (TACE IL LABBRO )
10.ヴィルヤ (ヴィリアの歌) (VILJA)
11.アレグリア (ALLEGRIA) オリジナル・サウンドトラック
12.カトリ-ヌ・ディキシ- (CATHERINE DIXIE) オリジナル・サウンドトラック
13.オ-! (OH)
14.おかわりなくて? (QUALCOSA STA CAMBIANDO)
15.クァンド・クァンド・クァンド (QUANDO QUANDO QUANDO) エミリオ・ペリコ-リ (Emilio Pericoli)
16.ユア・スマイル (YOUR SMILE) オリジナル・サウンドトラック
17.アリヴェデルチ (ARRIVEDERCI) ウンベルト・ビンディ (Umberto Bindi)


 KICP- 383 BVCP- 8752

BVCP- 8752 (1996年11月21日 RCA - BMGビクター) CDイタリアン・ポップス・ベスト・セレクション (CANZONE ITALIAN POPS BEST SELECTION)
4.青春がスパーク (L'ESERCITO DEL SURF)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.21 21:44:12コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: