cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2018.12.10
XML
★グロリアーナ (vf) Gloriana
本名ジョヴァンナ・ルッソ (Giovanna Russo) 1946年(1950年説もある)7月6 日ナポリ生、歌手、女優、テレビ・タレント。



活動期間 :1962 – 現在
所属レコード会社 : Smash, Bella Record, Visco Disc, La Canzonetta
サンレモ音楽祭出場2回 :1976年参加、83年参加


 ジョヴァンナは大家族でした。労働者階級の家庭に生まれ、ナポリを離れることが許されず、子供のころからナポリの歌劇団に入り舞台に出ていました。

 ジョヴァンナがプロの歌手としてその存在が分かるのは、1966年第16回ナポリ音楽祭(Festival di Napoli)に ヌンツィオ・ガロ (Nunzio Gallo)

 レコードは ペピーノ・ガリアルディ (Peppino Gagliardi) や若き日の マッシーモ・ラニエリ (Massimo Ranieri) がジャンニ・ロック(Gianni Rock)の芸名でデビューしたゼウス(Zeus)から出ています。ゼウスはイタリアの中では小さなレコード会社ですが地元ナポリでは大手で、多くの民族系会社が世界資本系の会社に吸収されていく中、現在でも録音スタジオを持つ会社として第一線で頑張っています。

 こうしてゼウスからレコード・デビューしたのですが、 ウィキペディア・イタリア版 のディスコグラフィーにはかなりの紹介があるりますが、 ディスコグス には殆んど画像データがアップされていません。またウィキに掲載されているアルバムもディスコグスには未だ載せられていず、かなりのデータ不足状態で今回書くことになりました。実際に私の持っているアルバムもウィキにもディスコグスのも未掲載の盤がありました。これはナポリターナ歌手の宿命ですが、データが見つかり次第追加しますので、書く余裕を作るために他の項よりも字数が少なめになると思います。

BE- 228 (1968年Zeus - Zeus) Ammore Mio ( アンモーレ・ミオ ) /Ci Sono Io Che Ti Amo
BE- 228  BE- 311
BE- 311 (1970年Zeus - Zeus) Il Ballo Del Pon Pon/Ahi! Ahi! Ahi!



BE- 312 (1970年Zeus - Zeus) Guarda Il Sole/Che Sarà Di Me
BE- 312  BE- 328
BE- 328 (1971年Zeus - Zeus) Ammore Mio (アンモーレ・ミオ)/Ci Sono Io Che Ti Amo

 71年1枚目は、“アンモーレ・ミオ”のリメイクでした。次に71年ナポリ音楽祭に再度出場し、“Uffà, Nun Me Scuccià”をトリノで59年に結成されたグループ、ブルートス(Brutos)をパートナーに歌いましたが、音楽祭自体がストライキで決勝戦を行えず中止されてしまい、52年から始まった音楽祭に一旦終止符が打たれます。ナポリの歌手達の晴れの舞台が無くなます。


BC-4001 (1971年Zeus - Zeus) Uffà, Nun Me Scuccià/'A Fine [Festival della Canzone Napoletana]
BE- 329  BC-4001

 72年に発売した“A Napoli Che C'È”がゼウスで最後のシングル盤となります。

BE- 360 (1972年Zeus - Zeus) A Napoli Che C'È/No, Nun Parlà
BE- 360  PLP-5076
PLP-5076 (1973年 Presence - Presence) 'A Befana E Peppeniello /Nun E' Overo

 73年マリオ・トレヴィ(Mario Trevi)も在籍していたプレズンス(Presence)で1枚シングルを出しシングルますが、直ぐにローマの スマッシュ (Smash) へ移籍し、シングル1枚、初めてのアルバム1枚を出しました。

SM-6005 (1973年 Smash – CBS Sugar) Lacreme 'E Natale/'A Castagnara
SM-6005  SM-903
SM-903 (1973年 Smash – CBS Sugar) Cronaca Nera [収録曲不明]

 75年 ベッラ・レコード に入社、シングル盤に次いで出したナポリターナの名曲を入れたセカンド・アルバム「'A Sciantosa」で評価されます。

BR-176 (1975年 Bella Record – Phonotype) 'A Castagnara/'Na Preghiera Napulitana
BR-176  BRLP-10025
BRLP-10025 (1975年3月 Bella Record - Phonotype) 'A Sciantosa - Napoli prima vol. 1
1.Pulecenella 'E Mò
2.Tammurriata Palazzola (黒い落し子)
.3.'Na Preghiera Napulitana
4.'A Sciantosa
5.Bammenella D''O Mercato
6.Leggittima Difesa
7.Rossa Napulitana
8.Tammurriata D'Autunno
9.'Nu Poco 'E Sentimento
10.Prima So' Mamma
11.L'Uvaiola
12.Cafuncella Sfortunata

 翌76年サンレモ音楽祭に” 貧しき者の歌”で出場しますが、内容も内容なので入賞出来ませんでした。

BR-178 (1976年2月 Bella Record - Phonotype) La Canzone Dei Poveri (貧しき者の歌)/ Una Rosa Per Ludwig
BR-178  BRLP-10034
BRLP-10034 (1976年 Bella Record – Phonotype) Napoli Prima Vol. 2 [収録曲不明]

 サンレモ出場を受けて3rdアルバム「Napoli Prima Vol. 2」が作られます。次に出したシングルはピノとのナレーション中心の曲で彼女は初めての試みでした。

BR-187 (1977年 Bella Record – Phonotype) Sexy Familiare [Gloriana & Pino Maris]/Gianna E Annamaria
BR-187  ZSLP-55865
ZSLP-55865 (1977年 Bella Record – RCA Italiana) Amore E Dramma [収録曲不明]

 同年RCAイタリアーナが全国販売する4thアルバム「Amore E Dramma」はシングル盤“Sexy Familiare”のようなドラマ仕立ての内容と想像しています。

 78年シングル盤“アンモーレ・ミオ”が出ました。私はデビュー曲のリメイクと思っています。

BR-188 (1978年 Bella Record - Phonotype) Amore mio (アンモーレ・ミオ)/Ricordo
BR-188  BE-0089
BE-0089 (1979年Zeus - Zeus) ...Ieri E Oggi Diario
1.Diario
2.M'È Scappato
3.Canzone 'Mbriaca
4.Serenata 'E 'Na Femmena
5.Anema Lesa
6.Pecché Nun Me Vuo' Bbene ?
7.Napule Se Ribella
8.Tarantella Scugnizza
9.L'Urdema Tarantella
10.'E Ppentite (懺悔)
11.Pupatella (少女)
12.Tu Si Pe Mme L'Ammore

 ベッラが営業不振で80年閉鎖されますが、グロリアーナは前年79年に古巣のゼウスに戻り5thアルバム「...Ieri E Oggi Diario」を出します。タイトルから想像するとナポリターナの名曲と新曲を入れた盤でしょう。

 80年6thアルバム「Sempre L'Amore...」を発売しました。

BE-0099 (1980年Zeus - Zeus) Sempre L'Amore...
1.Qualcuno Me Vo' Bbene
2.L'Ultima Recita
3.'O Cuccudrillo
4.'A Voce D''O Telefono
5.Ll' Ammore D''A Sirena
6.Senza L'Ammore
7.Si Aggia Perdere a Tte...
8.'O Primmo Peccato
9.Ribellione
10.Nun Fenesce Accussì
11.Stessa Stanza
12.'O Strip Tease
BE-0099  BE-5059
BE-5059 (1981年Zeus - Zeus) Napolisì/Posso Offrirti Un Caffè

 81年シングル盤“Napolisì”を出します。70年代後半から演劇にも関わり、歌手で俳優のマリオ・メローラ(Mario Merola)の劇団にも入っています。

 82年映画「I figli... so' pezzi 'e core」と「Giuramento」に2本出演し、7thアルバム「Ragazzo Mio」を作りました。

BE-108 (1982:年 Zeus Record) Ragazzo Mio
1.Ti Bacero'
2.Ragazzo Mio
3. 'A Mugliera 'E Sarachiello
4.Quabbi Stiogno Nzieme A Tte
5....E Maledetto Si
6.Ti Ritiri Tu Ti To'
7.Gennaro
8.Te Voglio
9.Napolisi'
10.Ammore Mio (アンモーレ・ミオ)
11.Nun Me Vasa'
12. 'Nzogna 'Nzo
BE-108  NP・SH-901
NP・SH-901 (1983年2月 Shoking - Durium) Il Mio Treno [Festival di Sanremo]/Lontano

 83年 ロリータ (Lolita) も一時在籍したショッキングに移籍し、2度目のサンレモ音楽祭に“Il Mio Treno”で出場しましたが入賞出来ませんでした。ショッキングには3枚のシングルとニーノ・ダンジェロの曲を歌った8thアルバム「Gloriana Canta Nino D'Angelo」を残しました。

NP・SH-906 (1983年 Shoking - Durium) Io Canto E Tu/ Tutt'E 'Nnotte
NP・SH-906  LP・IM- 78
LP・IM- 783 (1983年 Vis Radio - Durium) Gloriana Canta Nino D'Angelo
1.Tutt' 'E 'Nnotte
2.Io Canto E Tu
3.Piense Pe Te
4.'Nsieme A Me
5.Amante D'O Male
6.E Stamme Cca'
7.Voglia E T'Ave'
8.Pino
9.Filia Dell 'Amore
10.Me So' Scurdata E Te

NP・SH-907 (1983年 Shoking - Durium) Senza 'E Te/Aria Di Festa
NP・SH-907  VS-70072
VS-70072 (1984年 Vis Radio - Durium) Momenti
1.Senza 'E Te
2.Per Un Cafe'
3.Notte D'Estate
4.Eh... Oh...
5.Toccami
6.E Guerra Sia
7.Capricciosa Ragazzina
8.Finalmente L'Estate
9.Nun Me Tucca' Chiara Mia

 80年代半ば以降はナポリ系の会社ヴィス・ラディオ、インテルフォニア、ヴィスコを行ったり来たりしながらアルバムを中心に出していきます。資料が少ないので全てをカヴァーしているか分かりません。

ITF-4544 (1984年 Interfonia - Interfonia) Pelle/Canzone
ITF-4544  VS-70716
VS-70716 (1986:年 Visco Disc - ) Adesso Le Canto Io [収録曲不明]

VD-35506 (1986年 Vis Radio -) Gloriana Io... Sensazioni [収録曲不明]
        VD-35506
VD-35517 (1987年 Vis Radio -) Dedicate A Chi Ama
1.Nun Fa Niente
2.Furore
3.Una Sera Con Te
4.Vedimmencenne Bbene
5.Napule
6.Forcella Street
7.Io 'Mbraccio A Tte
8.Un'Altra Donna
9.Dimenticarti
10.Cucussette'
VD-35517  VS-70158
VS-70158 (1988年 Visco Disc) Quanno Sponta La Luna A Marechiaro [収録曲不明]

VS-70191 (1988年 Visco Disc) Mia Bella Napoli [収録曲不明]
VS-70191  LP-70140
LP-70140 (1989年 Vis Radio - C.F.A.) Gloriana Napoli Prima E Dopo
1.Voce 'E Notte (夜の声)
2.Tiempe Belle (あの頃はよかった)
3.'O Marenariello (舟人の歌)
4.Tarantelluccia (タランテルッチャ)
5.'A Canzona 'E Napule
6.Carruzzella
7.'N'Attimo Sultanto
8.Napoli... Terra Mia
9.Risentimento
10.Stasera Si Ttu
11....E ......“E Stelle E Napule”

 90年代以降、主にフォノタイプからナポリターナの名曲を集めたCD、彼女の持ち歌をセルフカヴァーしたCDを出し、21世紀になってからはRAIのTVショウ番組「Napoli - Prima E Dopo」を歌手プーポ(Pupo)ことエンツォ・ギナッツィ(Enzo Ghinazzi)と構成、進行を務め意気軒昂なところを見せていました。

PH-0043 (1994年 Phonotype - Phonotype Record) CD Il Meglio Di Gloriana - 'A Sciantosa [8032790785609]
1.Tammurriata D'Autunno
2.'Nu Poco 'E Sentimento
3.Clementina Santafe'
4.Tammurriata Americana
5.'A Sciantosa
6.Canta Pe' Me
7.Tammurriata Palazzola (黒い落し子)
8.Preferisco Il '900
9.O' Viulino
10. Bammenella D' 'O Mercato
11.'O 'Nnammurato Mio
12.'Na Preghiera Napulitana
13. Cafuncella Sfortunata
14.Pulecenella 'E Mò
PH-0043  FDM-91295
FDM-91295 (1995年 La Canzonetta Record - ) Dedicato A Rosalia Maggio
1.Carcioffolà
2.'A Vita Mia (私の生命)
3.Sciummo (河)
4.'A Francesa
5.Napoletana
6.Chiove (雨が降る)
7.'A Sunnambula (夢遊病の女)
8.L'Addio
9.Mandulinata A Napule (ナポリのマンドリン)
10.Dicitencello Vuie (君に告げて)
11.'A Guardaporta

PH-0527 (2015年 Phonotype Record) Gloriana I Successi
1.La Canzone Dei Poveri (貧しき者の歌)
2.L'Uvaiola
3.Alleramente
4.'Na Vranca 'E Rena
5.Rossa Napulitana
6.'A Cundanna
7.Se Chiamma Gelusia
8.Angiulillo 'E Mamma
9. 'O Cunto D' 'A Vecchia
10.Leggittima Difesa
11.'A Pistolera
12.Carezze 'E Nu Mumento
13.Peripatetica
14.'Na Storia D'Ammore
15.Tu Parte
16.Portacapuana
17.Zingara 'Nnammurata
18.Una Rosa Per Ludwig
           PH-0527



グロリアーナの国内盤はりません、以上です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.10 08:40:06コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: