cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2019.01.21
XML
​​​ ★ホモ・サピエンス (compl) Homo Sapiens
1970年年代に結成されたバンド。



活動期間 :1971 – 1982;1990 – 現在
所属レコード会社 :Ri-Fi, SAAR(Harmony, Voltage), PEM, Cinevox,, Pull, Duck, D.V. More, Cardinal, Pinky, Edel
サンレモ音楽祭出場1回 1977年優勝
公式サイト http://www.homosapiens.it/



1987~2000年メンバー構成
・マルツォ・マッザンティ (Marzio Mazzanti) ベース、ヴォーカル
・クラウディオ・ルメッタ (Claudio Lumetta) ドラムス、パーカッション
・マウッリツィオ・ヌーティ (Maurizio Nuti) ヴォーカル、ソロ・ギター
・ロビー・ペッレグリーニ (Roby Pellegrini) キー・ボード
・ピエルパオロ・グェッリーニ(Pierpaolo Guerrini) キー・ボード (在籍1987年~1990年)
・ステファノ・ヴィンチェンティ(Stefano Vincenti) ヴォーカル、キー・ボード、リズム・ギター (在籍1990年~)

 1990年代はDVモア、ダック・レコードなど過去の有名歌手再生編集ベスト盤メーカーでかなりの新曲を含むカヴァー・アルバムを製作しています。

DGCD-098 (1994年 Duck Gold ‎– Duck Record) CD I Comandamenti E... Altre Storie [8012958650987]
MOCD-6046 (1996年Super Music ‎– Duck Record) CD Homo Sapiens ‎– Bella Da Morire [8012958020469]
GRCD-6408 (2006年Green ‎– Duck Record) CD Cantaitalia – Homo Sapiens Bella Da Morire
1.Comandamenti
2.Tornerai Tornerò (二度目の真実)
3.Questo Si Questo No
4.Lei Lei Lei (レイ・レイ・レイ)
5.Due Mele
6.Una Dolce Malattia
7.Primo Pelo
8.Love Somebody
9.Bella Da Morire (涙の日曜日)
10.Firenze Sogna (夢のフローレンス)
11.Vai Col Mambo

DGCD-098                  MOCD-6046      GRCD-6408

 94年にはダック・レコードが作ったCDアルバム「I Comandamenti E... Altre Storie」があります。使いやすい原盤でその後2度の再版が出されました。ただこの頃のジャケット写真には6人が写っており、不明のメンバーがいたことになります。

 ホモ・サピエンスのデビュー会社リフィは創業者ジョヴァンニ・バッティスタ・アンソルディ(Giovanni Battista Ansoldi)が79年に亡くなった後、息子でイヴァ・ザニッキのご主人のアントニオ・アンソルディ(Antonio Ansoldi)が会社を引き継いだのですが、次第に経営が悪化し80年代に入る頃には新譜製作を中止します。そしてカタログは以前から関係が深い米国ピアーミュージック(Peermusic)のイタリア法人ピアー・サザン・プロダクションズ(Peer Southern Productions)に売却しました。そういう経緯でリフィ原盤は色々な会社にレンタルされ多くの編集ベスト盤が作られます。
 一方移籍後のSAARは事業を整理し旧来のジョーカー(Joker)等にレーベルを統合し、経営を再建が順調に進みCDを販売出来るようになりました。

CD-7522 (1994年Joker - SAAR) CD Il meglio di Homo Sapiens [8004883075225]
1.Bella Da Morire (涙の日曜日)
2.Lei Lei Lei (レイ・レイ・レイ)
3.Io E Te Stasera
4.Tornerai Tornerò (二度目の真実)
5.Dolce La Sera
6.Far L'amore Con Te
7.Giorno Di Festa
8.Voglio Amarti Di Più
9.Bella Fuori, Bella Dentro
10.Acapulco Mexico
11.Vorrei... Vorrei
12.Un Nuovo Amore
13 Io E Te (Che Male C'È)
14.A Un Passo Dall'Amore (ブルーの瞳)
15.Un' Estate Fa (Une Belle Histoire) (愛の歴史)
16.Innamorarsi (Senza Far L'Amore)
17.Malinconia
18.Amare... Volare
CD-7522  0630-12582・2
0630-12582・2 (1995年 CGD East West – Warner Music) CD Homo Sapiens Bella Da Morire [706301258224]
1.Bella Da Morire (涙の日曜日)
2.Un'Estate Fa (Une Belle Histoire) (愛の歴史/ミスター・サマータイム)
3.Ti Voglio Ancora
4.California
5.Innamorarsi (Senza Far L'Amore)
6.Lei, Lei, Lei (レイ・レイ・レイ)
7.Far L'Amore Con Te
8.Pecos Bill (ペコス・ビル)
9.Amare... Volare
10.A Un Passo Dall'Amore (ブルーの瞳)
11.Due Mele
12.Io E Te Stasera
13.Tra I Fiori Rossi Di Un Giardino (庭の赤い花々の中に)
14.Tornerai Tornerò (二度目の真実)

 95年CGDイースト・ウェストから出たCD「Homo Sapiens Bella Da Morire」もリフィ原盤を使ったものと思われます。

 DVモアからも15曲入りの新録音CDアルバム「Il Meglio Homo Sapiens」が出ました。84年PEMから密やかに発売され、注目されなかったシングル盤の2曲“Lucy”/“Col Fiore E Con Te”がカヴァーされ収録されています。

CDDV-5889 (1995年D.V. More ‎– D.V. More) CD Il Meglio Homo Sapiens [8014406588965]
MRCD-4111 (2005年D.V. More ‎– D.V. More) CD Homo Sapiens ‎– Bella Da Morire [8014406411164]
1.Bella Da Morire (涙の日曜日)
2.Tornerai Tornerò (二度目の真実)
3.Santo Cielo (Non L'Ho Mai Capito) (聖なる空)
4.Tra I Fiori Rossi Di Un Giardino (庭の赤い花々の中に)
5.Ci Sarebbe Il Sole (太陽はいつもそばに)
6.Un'Estate Fa (Une Belle Histoire) (愛の歴史/ミスター・サマータイム)
7.Pecos Bill (ペコス・ビル)
8.Due Mele
9.Lei, Lei, Lei (レイ・レイ・レイ)
10.Acapulco Mexico
11.Voglio Amarti Di Più
12.Firenze Sogna (夢のフローレンス)
13.Una Dolce Malattia
14.Lucy
15.Col Fiore, Con Te
CDDV-5889  MRCD-4111

 96年ホモ・サピエンスがライヴ・コンサートをしている「Anni In Una Sera Belli Da Morire」の内容をスタジオ録音して3枚のCD発売しました。これはイタリアでヒットした60年代から80年代のヒット曲をメドレー(当時ヒットしていたノン・ストップ・ヴァージョン)演奏し、合間に彼らのヒット曲をフル・ヴァージョンで入れていくというものでした。
 第1集のみBMGリコルディで、第2集、第3集はDVモアのリリースのようなのですが、BMGリコルディ盤の情報が完全でなく、断言できないところが残念です。

 その頃流行った曲が集中して聞けるので、ノン・ストップ・ヴァージョンの部分は全てYou-Tubeにリンクさせておきました。You-Tubeにある中には間違った曲表示も含まれているので、正しいものの判断材料としても役立つと思っております。 注)[Name]は本邦未発売曲、邦題未定曲です。

74321-49418・2・9 (?年 RCA ‎ – BMG Ricordi) CD 30 Anni In Una Sera Belli Da Morire Vol.1 [0743214941829]
. Scooters
a.UnAvventura (冒険)
b.Io Ho In Mente Te (You Were On My Mind) (恋がいっぱい)
c.Satisfaction (サティスファクション)
d.Venus (ヴィーナス)
e.Get Back (ゲット・バック)
f.Il Ballo Di Simone (Simon Says) (サイモン・セッズ)

. Anni Settanta

. Disco In

a.Chery, Chery Lady [Modern Talking]
b.Tarzan Boy (ターザン・ボーイ)
c.Self Control (セルフ・コントロール)
d.Jeopardy (ジェパーディ)
e.Happy Children [P. Lion]
d.Dolce Vita (ドルチェ・ヴィータ)
4.Lei Lei Lei (レイ・レイ・レイ)

Dreamin

a.Imagine (イマジン)
b.Io Vagabondo Che Non Sono Altro (ぼくはバガボンド)
c.Wild World (ワイルド・ワールド)
d.Gli Occhi Verdi Dell'Amore (Angel Of The Morning) (朝の天使)

Night
Fever

a.Gianna (ジャンナ)
b.Gimme some [Jimmy Bo Horne]
c.Daddy Cool (ダディ・クール)
d.You're The First, The Last, My Everything (マイ・エヴリシング)
e.Born to Be Alive (ボーン・トゥ・ビー・アライヴ)
f.Don't Let Me Be Misunsderstoot (悲しき願い)
7.Bella Da Morire (涙の日曜日)

CDDV-6308 (1996年D.V. More ‎– D.V. More) CD 30 Anni In Una Sera Belli Da Morire Vol.2 [8014406630862]
. Complesso Di Complessi
a.Il Primo Giorno Di Primavera (春の最初の日)
b.Un Pugno Di Sabbia (砂の一握り)
c.L'Ora Dell'Amore (Hamburg) (ハンバーグ)
d.Tanta Voglia Di Lei (君をこの胸に)
e.Una Miniera (鉱山)

. Non Mi Riconoscerai

. Funky Soul

a.Funky Town (ファンキー・タウン)
b.Love Is In The Air (風に舞う恋)
c.Long Train Running (ロング・トレイン・ランニング)
d.Never Can Say Goodbye (さよならは言わないで)
e.Don't Leave Me This Way (ジス・ウェイ)
f.You Make Me Feel [Sylvester]
g.In The Navy (イン・ザ・ネイヴィー)
4.Tornerai Tornerò (二度目の真実)

. Rentannitalydance

a.Andamento Lento (ゆっくり行こう)
b.Figli Delle Stelle (星の子供たち)
c.Questa Insostenibile Leggerezza Dell'Essere [Antonello Venditti]
d.La Mia Banda Suona Il Rock (俺のバンドはロックをやる)
e.Tu (ふたりの午後)
f.Spiagge [Renato Zero]
g.Vamos A La Playa [Righeira]
h.Gloria (グロリア)
i.L'Estate Sta Finendo (夏は終りに)
j.Balla [Umberto Balsamo]

. Luna Di Latte

. Annisettanta ,dance remix


CDDV-6347 (1996年D.V. More ‎– D.V. More) CD 30 Anni In Una Sera Belli Da Morire Vol.3 [8014406634761]

. Beatin' Blues

a.Singapore (シンガポール)
b.Reach out I'll Be There (リーチ・アウト・アイル・ビー・ゼア)
c.La Pelle Nera (黒い肌)
d.Eloise (エロイーズ)
e.Prendi La Chitarra E Vai (ギタ-を持って行け)
f.Black Is Black (ブラック・イズ・ブラック)

. Bella Senz'Anima ( 心なき美人 )

. Funky Kung

a.Kung Fu Fighting (吼えろ!ドラゴン)
b.Nice And Slow (恋のハング・ライダー)
c. That's The Way (I Like It) (ザッツ・ザ・ウェイ)
d.Rock Your Baby (ロック・ユア・ベイビー)
e.I'm Your Boogie Man [KC & The Sunshine Band]
f.Rock The Boat (愛の航海)
4.Un'Estate Fa (Une Belle Histoire) (愛の歴史/ミスター・サマータイム)
. Dance All Days
a.Survivor [Mike Francis]
b.Love Of The Common People (愛の絆)
c.Down Under (ダウン・アンダー)
d.Give Me The Night (ギヴ・ミー・ザ・ナイト)
e.I Like Chopin (アイ・ライク・ショパン/雨音はショパンの調べ)
f.Dance All Days (Dance Hall Days) (ダンス・ホール・デイズ)
6.All'Improvviso L'Iincoscienza
7.Firenze Sogna (夢のフローレンス)
8.Che Estate

74321-49418・2・9    CDDV-6308       CDDV-6347

 96年にはSAARもヴォルテイジ(Voltage)時代の曲を編集ベスト盤「Homo Sapiens Tutti I Supersuccessi」として出しました。

CD-22125 (1996年 Joker - SAAR) CD Homo Sapiens Tutti I Supersuccessi
[8004883226252]
1.Bella Da Morire (涙の日曜日)
2.A Un Passo Dall'Amore (ブルーの瞳)
3.Dolce La Sera
4.Far L'Amore Con Te
5.Giorno Di Festa
6.Innamorarsi (Senza Far L'Amore)
7.Io E Te Stasera
8.Lei Lei Lei (レイ・レイ・レイ)
9.Tornerai Tornerò (二度目の真実)
10.Un'Estate Fa (Une Belle Histoire) (愛の歴史/ミスター・サマータイム)
11.Malinconia
12.Marilou (マリー・ルー)
13.Santo Cielo, Non L'Ho Mai Capito (聖なる空)
14.Serenita
15.Una Dolce Malattia
16.Amare... Volare
         CD-22125



ホモ・サピエンスの国内盤
KICP- 215~9 (1992年3月25日 SEVEN SEAS - キング) 5CD Box カンツォーネの歴史 (LA STORIA DELLA CANZONE ITALIANA)
5-8.涙の日曜日 (BELLA DA MORIRE)

       KICP- 215~9

KICP-2777~8 (1996年9月21日 SEVEN SEAS - キング) 2CDカンツォーネ (NEW BEST BOX CANZONE)
2-8.涙の日曜日 (BELLA DA MORIRE)

KICP-2777~8  KICP-8410

KICP-8410 (1997年7月24日 SEVEN SEAS - キング) CDベスト・セレクト・ライブラリー/カンツォーネ (BEST SELECT LIBRARY/CANZONE)
15.涙の日曜日 (BELLA DA MORIRE)

KICX-81037~8 (1998年9月18日 SEVEN SEAS - キング) 2CDカンツォーネ (NEW BEST BOX CANZONE)
1-8.涙の日曜日 (BELLA DA MORIRE)

KICX-81037~8  KICX- 7065

KICX- 7065 (1999年11月3日 SEVEN SEAS - キング) CD砂に消えた涙~カンツォーネ (UN BUCO NELLA SABBIA~CANZONI ITALIANI)
13.涙の日曜日 (BELLA DA MORIRE)



ホモ・サピエンス 4は次回に続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.21 08:40:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: