cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Favorite Blog

☆乃木坂46♪久保史緒… New! ruzeru125さん

RadioDue Socilal C… New! Reiko2007さん

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2020.06.08
XML
カテゴリ: カンツォーネ
★ヴァン・ウッド (g,vm) Van Wood


             EP-4096

活動期間 :1946年 – 2010年
所属レコード会社 :Pathé (V.C.M.), Vis Radio, Fonit, Philips, Durium, Edibi, Andromeda Records
サンレモ音楽祭出場0回
サンレモ音楽祭出品0曲

 ヴァン・ウッドは1956年も快調にヒットを量産していきます。前年最大ヒットは “ジャニー・ギター (Johnny Guitar)”が年間ヒット・ランク100で20位に入りましたがそこまでの大ヒットでは出ませんでしたが、好成績を残しています。多分フォニットにドメニコ・モドウーニョが移籍する前だったので、稼ぎ頭だったでしょう。

 36位“Butta La Chiave” (Vis Radio、Fonit 55年発売)、64位“Ricordate Marcellino?” (iFont 55,56年同)、65位“Baby Bu” (Font 55年11月,56年同)、68位“Spaghetti Cha Cha Cha” (Font 55年11月同)、70位“Me Que Me Que (メケ・メケ)” (Font 56年1月同)、74位“Butta La Pasta Teresa” (Font 56年?同)と以上6曲でした。



EP-4083 (1956年 Fonit ‎– Fonit – Fonit) EP Van Wood Quartet N. 10 – Mister Banjo
Mister Banjo/Rico Vacilon/Il Telefono/Me Que Me Que (メケ・メケ)
EP-4083  LP-20001
LP-20001 (1956年 Fonit – Fonit) Van Wood Vi Porta Allegria
1.Due Rane E Un Cane
2.Songo Americano (夢のアメリカ)
3.Que Sera' Sera' (ケ・セラ・セラ)
4.Sole Giallo (黄色い太陽)
5.Me Que, Me Que (メケ・メケ)
6.Van Wood's Rock

8.Concerto D'Autunno (オータム・コンチェルト)
9.Cha Cha Cha Napulitano
10.The Poor People Of Paris (La Goualante De Pauvre Jean - Edith Piaf) (パリのかわいそうな人々(あわれなジャン))
11.Chella Llà (ケラ・ラ)

15189 (1956年1月Fonit ‎– Fonit) 25cmSP Me Que Me Que (メケ・メケ)/Me Lo Dijo Adela (スイート・アンド・ジェントル)
  15190
15190 (1956年1月Fonit ‎– Fonit) 25cmSP Rock Around The Clock (ロック・アラウンド・ザ・クロック)/Love Is A Many-Splendored Thing (恋ははかなく (慕情))

EP-4084 (1956年 Fonit ‎– Fonit) EP Van Wood Quartet N. 11
Oho-Aha (Ciao)/Rock Around The Clock (ロック・アラウンド・ザ・クロック)/Love Is A Many-Splendored Thing (恋ははかなく (慕情))/Me Lo Dijo Adela (スイート・アンド・ジェントル)
EP-4084  LP-170
LP-170 (1956年 Fonit - Fonit) 25cmLP Van Wood Quartet
1.Oho-Aha (Ciao)
2.Baby Bu
3.Rock Around The Clock (ロック・アラウンド・ザ・クロック)
4.Me Lo Dijo Adele (スイート・アンド・ジェントル)
5.Love Is A Many-Splendored Thing (恋ははかなく (慕情))
6.My Favorite Song (私のお気に入り)
7.Me Que Me Que (メケ・メケ)
8.Il Telefono

15191 (1956年Fonit ‎– Fonit) 25cmSP Oho-Aha (Ciao)/Spaghetti
15191  15192
15192 (1956年Fonit ‎– Fonit) 25cmSP Giuvanne Cu 'A Chitarra (ギター弾きのジョヴァンニ)/Nata Tu Si' Pe' Mme

15197 (1956年1月 Fonit ‎– Fonit) 25cm Mister Banjo/Rico Vacilon
15197  15213
15213 (1956年2月 Fonit – Fonit) 25cmSP Ventaglio Dei Sogni/Passa Una Nuvola In Ciel

15214 (1956年2月 Fonit – Fonit) 25cmSP La Lavanderina Del Portogallo (ポルトガルの洗濯女)/Ufemia – Concita
15214  15215
15215 (1956年2月 Fonit – Fonit) 25cmSP Lucianella/Sole Giallo (黄色い太陽)

15216 (1956年2月 Fonit – Fonit) 25cmSP Chella Llà! (ケラ・ラ)/ Tic-Ti Tic-Ta (Gira Rigira Biondina) (ティック・ティ、ティック・タ)
15216  15236
15236 (1956年 Fonit ‎– Fonit) 25cmSP Ricordate Marcellino/Mussi Mussi 

EP-4096 (1956年 Fonit ‎– Fonit) EP Van Wood Quartet ‎N. 12 ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照
Tirolo Rag/E/Indeciso/Memories Are Made Of This (想い出はかくの如く)

EP-4097 (1956年 Fonit ‎– Fonit) EP Van Wood Quartet ‎N. 13
Butta La Pasta Teresa/O Nfinfero /Tic-Ti Tic-Ta (Gira Rigira Biondina) (ティック・ティ、ティック・タ)/Fofò Piccolo Fofò
EP-4097  LP-180
LP-180 (1956年Fonit – Fonit) 25cmLP Restiamo In Casa Stasera Con Van Wood
1.Love Me Again
2.Summertime (サマータイム)
3.Smile (スマイル)
4.The High And The Mighty) (紅の翼)
5.Au Coin Du Feu
6.Weaver Of Dreams
7.Hey There (ヘイ・ゼア)
8.Non Dir Goodnight

15237 (1956年 Fonit ‎– Fonit) 25cmSP ) Oho-Aha (Ciao)/Baby Bu
15237  15321
15321 (1956年 Fonit– Fonit) 25cmSP Mia 'Cara Carolina/Fofo' piccolo fofo

EP-4098 (1956年 Fonit ‎– Fonit) EP Van Wood Quartet N. 14
La Lavanderina Del Portogallo (ポルトガルの洗濯女)/Lucianella/Sole Giallo (黄色い太陽)/Chella Llà! (ケラ・ラ)
EP-4098  LP-181
LP-181 (1956年4月 Fonit – Fonit) 25cmLP‎ Intorno Al Mondo Con Van Wood Quartet
1.Chella Llà! (ケラ・ラ)
2.Lucianella
3.Tic-Ti Tic-Ta (Gira Rigira Biondina) (ティック・ティ、ティック・タ)
4.Ufemia - Concita
5.Sole Giallo (黄色い太陽)
6.'O Nfinfero
7.Ricordate Marcellino
8.La Lavanderina Del Portogallo (ポルトガルの洗濯女)

15470 (1956年 Fonit ‎– Fonit) 25cmSP Lazzarella (ラッザレッラ)/Il Nostro Giorno (È Carnevale In Città) (思い出のカルナバル)
15470  15475
15475 (1956年 Fonit ‎– Fonit) 25cmSP Van Wood's Rock/Due Rane E Un Cane

15457 (1956年 Fonit – Fonit) 25cmSP The Poor People Of Paris (La Goualante De Pauvre Jean - Edith Piaf) (パリのかわいそうな人々 (あわれなジャン))/ Que Sera, Sera (ケ・セラ・セラ)
15457  15478
15478 (1956年12月 Fonit – Fonit) 25cmSP Moritat (モリタート)/Concerto D'Autunno (オータム・コンチェルト) d'autunno

15479 (1956年12月 Fonit – Fonit) 25cmSP 'A Straniera/Strignete A 'Mme
15479  15483
15483 (1956年 Fonit – Fonit) 25cmSP Butta La Chiave/Chella Llà! (ケラ・ラ)

EP-4099 (1956年 Fonit ‎– Fonit) EP Van Wood Quartet N. 15
Mia Cara Carolina/Ricordate Marcellino?/Mussi Mussi/Ufemia – Concita
EP-4099  SP-30001
SP-30001 (1956年 Fonit ‎– Fonit) Ricordate Marcellino?/Chella Llà! (ケラ・ラ) [Van Wood Quartet]

SP-30004 (1956年9月 Fonit ‎– Fonit) Oho-Aha (Ciao)/Baby Bu
SP-30004  SP-30007
SP-30007 (1956年10月 Fonit ‎– Fonit) Sole Giallo (黄色い太陽)/Lucianella

SP-30010 (1956年 Fonit ‎– Fonit) La Lavanderina Del Portogallo (ポルトガルの洗濯女)/Nicolo' Nicolino
SP-30010  SP-30011
SP-30011 (1956年 Fonit ‎– Fonit) Giuvanne Cu 'A Chitarra (ギター弾きのジョヴァンニ)/Io Songo Milanese

 55年、56年とヒット曲を出していたヴァン・ウッド・クァルテットも57年に入って急速に人気を失い、57年は年間ヒット・ランク100に1曲もランク・インできませんでした。しかし、週間ヒット・ランクには“Via Montenapoleone”が最高位9位(在位1週間)、“The Banana Boat Song (バナナ・ボート・ソング)”が同7位(在位3週間)となって何とか面目を保ちました。故郷オランダのフィリップスで録音したレコードも出したようです。

15512 (1957年 Fonit – Fonit Cetra) 25cmSP Fofò Piccolo Fofò/Mia cara Carolina
15512  15538
15538 (195 ?年 Fonit – Fonit Cetra) 25cmSP Only You (オンリー・ユー)/Buongiorno Katrin

15539 (195 ?年 Fonit – Fonit Cetra) 25cmSP A Woman In Love (恋する女)/Mister Sogno
15539  15540
15540 (1957年1月 Fonit – Fonit Cetra) 25cmSP T'Aggia Dì 'Na Cosa/Coccola

15650 (1957年 Fonit ‎– Fonit Cetra) 25cmSP Gooi Me De Sleutel !!! (Butta Lla Chiave)/Oh la la ! (ケラ・ラ)
15650  15653
15653 (1957年7月 Fonit ‎– Fonit Cetra) 25cmSP When You Make Love/Net Als Toen

15738 (1957年7月 Fonit – Fonit Cetra) 25cmSP The Banana Boat Song (バナナ・ボート・ソング)/Marianne (マリアンヌ)
15738  15739
15739(1957年7月 Fonit – Fonit Cetra) 25cmSP Cuore In Vacanza/Ci Vedremo Domani (明日に向かって)

15740 (1957年7月 Fonit – Fonit Cetra) 25cmSP Lazzarella (ラッザレッラ)/Il Nostro Giorno (È Carnevale In Città) (思い出のカルナバル)
15740  15741
15741 (1957年6月 Fonit – Fonit Cetra) 25cmSP Melodia Del Porto/True Love (トゥルー・ラヴ) (Dal film "Alta società (上流社会)

15742 (1957年 Fonit – Fonit Cetra) 25cmSP Honey It's Me-e!/The Banana Boat Song (バナナ・ボート・ソング)
15742  15918
15918 (1957年12月 Fonit – Fonit Cetra) 25cmSP Somebody Stole My Gal/Giddy Up A Ding Dong

15919 (1957年12月 Fonit – Fonit Cetra) 25cmSP Tammy (タミー)/Intorno al mondo
15919  15922
15922 (1957年12月 Fonit – Fonit Cetra) 25cmSP 'A Sunnambula (夢遊病の女)/Nun Me Lassa' Accussi'

15923 (1957年 Fonit – Fonit Cetra) 25cmSP Forza Cu 'A Chitarra/Mamma... Cicco Mi Tocca
           15923

421-071・PE (195?年 Philips ‎– Philips, ‎Netherlands) EP Van Wood Quartet ‎– Neapolitan Nightclub
Tipitipitipso (ティピティピティプソ)/Chillo Ca Sposa A Te/Bella Bambolina/Forza Cu (ギター弾きのジョヴァンニ)
           421-071・PE

421-089・PE (1957年 Philips ‎– Philips, ‎Netherlands) EP Van Wood Quartet ‎– Ko-Ko Chi
Ko-Ko Chi/Piccolissima Serenata (ピコリシマ・セレナータ (ピッコリシマ・セレナータ))/O Maria Marie (マリア・マリ)/Fofò
421-089・PE   EP-4131
EP-4131 (1957年 Fonit ‎– Fonit) EP Van Wood Quartet N. 16
Cha Cha Cha (チャ・チャ・チャ)/Domani (ドマニ)/ Que Sera Sera (ケ・セラ・セラ)/Songo Americano (夢のアメリカ)

EP-4147 (1957年 Fonit ‎– Fonit) EP Van Wood Quartet ‎– Only You (オンリー・ユー)
Only You (オンリー・ユー)/Coccola/Woman In Love (恋する女)/Van Wood's Rock
EP-4147  EP-4179
EP-4179 (1957年 Fonit ‎– Fonit) EP Van Wood Quartet ‎– Serenatella Sciuè Sciuè (セレナッテラ・シュエ・シュエ)
Serenatella Sciuè Sciuè (セレナッテラ・シュエ・シュエ)/Che M'e 'Mparato A Fa (何を教えたいの)/Lisboa Antigua (懐かしのリスボン)/Bei Mir Bist Du Schon (Per Te Vivrò) (素敵なあなた)

EP-4197 (1957年 Fonit ‎– Fonit) EP Van Wood Quartet ‎– T The Banana Boat Song (バナナ・ボート・ソング)
The Banana Boat Song (バナナ・ボート・ソング)/Melodia Del Porto/Il Nostro Giorno (E' Carnevale In Città) (思い出のカルナバル)/Marianne (マリアンヌ)
EP-4197  SP-30013
SP-30013 (1957年 Fonit ‎– Fonit Cetra) Mia Cara Carolina/Butta La Chiave

SP-30014 (1957年 Fonit ‎– Fonit Cetra) Tre Numeri Al Lotto (三本の富籤)/Via Montenapoleone
SP-30014  SP-30015
SP-30015 (1957年 Fonit ‎– Fonit Cetra) Scapricciatiello (ふぬけ男)/'E Spingole Frangese! (こいきなフランス・ピン)FRANGESE!

SP-30090 (1957年 Fonit ‎– Fonit Cetra) Que Serà Serà (ケ・セラ・セラ)/Domani (Tomorrow) (ドマニ)
SP-30090  SP-30091
SP-30091 (1957年 Fonit ‎– Fonit Cetra) The Poor People Of Paris (La Goualante De Pauvre Jean - Edith Piaf) (パリのかわいそうな人々(あわれなジャン))/Van Wood's Rock

SP-30110 (1957年 Fonit ‎– Fonit Cetra) Due Rane E Un Cane/Coccola
SP-30110  SP-30118
SP-30118 (1957年 Fonit ‎– Fonit Cetra) Moritat (モリタート)/Buongiorno Katrin

SP-30172 (1957年 Fonit ‎– Fonit Cetra) Lazzarella (ラッザレッラ)/Il Nostro Giorno (È Carnevale In Città) (思い出のカルナバル)
           SP-30172


ヴァン・ウッドの国内盤
FLP-15 (1962年10月25日 FONIT - テイチク) 25cmLPバン・ウッド・クァルテットのイタリアン・ソング (VAN WOOD QUARTET SINGING ITALIAN)
1.アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO)
2.イタリーの想い出 (SOUVENIR D'ITALIE)
3.クァンド・クァンド・クァンド (QUANDO QUANDO QUANDO)
4.マンボ・イタリアーノ (MAMBO ITALIANO)
5.タンゴ・イタリアーノ (TANGO ITALIANO)
6.ケ・セラ・セラ (QUE SERA SERA)
7.ゴンドリ・ゴンドラ (GONDOLI' GONDOLA')
8.さらばローマ (ARRIVEDERCI ROMA)

FLP-15  SFL- 5007

SFL- 5007 ( 196?年PHILIPS - 日本ビクター) 30cmLP夜とナポリとギターと・・・・(ITALIAN GUITAR VAN WOOD)
1.マリア・マリ (OH MARIA MARI)
2.帰れソレントへ (TORNA A SURRIENTO)
3.ビベーレ (生への讃歌) (VIVERE)
4.すべてを君に (アネマ・エ・コーレ) (ANEMA E CORE)
5.雨が降る (チャオ・チャオ・バンビーナ) (CIAO CIAO BAMBINA)
6.ドリゴのセレナーデ (SERENADE from“LES MILLIONS D'ARLEQUIN”)
7.ラザレーラ (ラッザレッラ) (LAZZARELLA)
8.マレキア-レ (MARECHIARE)
9.リトル・ボーイ (ガリオーネ) (GUAGLIONE)
10.フニクリ・フニクラ (FUNICULI' FUNICULA)
11.ピコリシマ・セレナータ (ピッコリシマ・セレナータ) (PICCOLISSIMA SERENATA)
12.オー・マリナリェーロ (舟人の歌) ('O MARENARIELLO)



ヴァン・ウッド 4は次回に続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.08 08:40:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: