コミュニケーション・コーチの独り言

コミュニケーション・コーチの独り言

PR

Calendar

Profile

CoachMorishita

CoachMorishita

Favorite Blog

FEEL GOOD ! BUSINESS アイビー1013さん
『天職に生きよう!』 HIDEさん@CareerStyleAgentさん
いい会社ってどんな… sennjyou3033さん
きゅうりが金星から… 金のバナナさん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん

Comments

CoachMorishita @ Re[1]:まず、願うこと。(10/23) スナフキン5145さん >幸之助さんの言葉…
スナフキン5145 @ Re:まず、願うこと。(10/23) 幸之助さんの言葉好きです。 素直になる…
CoachMorishita @ Re[1]:言葉を飼いならす。(11/02) 瓜の花さん >こんにちは >お久しぶり…
瓜の花 @ Re:言葉を飼いならす。(11/02) こんにちは お久しぶりです。 外国の方…
CoachMorishita @ Re[1]:言葉を飼いならす。(11/02) 輝き18さん > はじめに言葉ありき、と…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年01月30日
XML
カテゴリ: 自分らしい生き方


(久しぶりすぎるかも・・・)



思考は、人の行動や姿勢・自己イメージを決めます。

おおげさに聞こえるかもしれませんが


思考は、人の運命をも決定する力があるのです。


暗い思考にばかりとらわれていたら、暗い人生を送ることになるのです。


人の生き方は、常にその人の思考に追従します。


人は、絶え間なく考えていることを磁石のように引き寄せます。


また、 思考は、その人の感情をも左右します。

人は、自分が考えたとおりのことを感じます。



「いやだなぁ」と考えたら、嫌な気分になります。

反対に「楽しいなぁ」と考えれば、明るい気分になります。



落ち込むようなことを考えない限り、落ち込んだ気分になることはないのです。


たとえば仕事でミスをしてAさんとBさんが、一緒に上司に怒られたとします。

Aさんは「自分のためを思って怒ってくれているんだな」と思いました。

Bさんは「うるさいなぁ。たいしたミスじゃないんだからそんなに怒らなくても
いいじゃないか」と思いました。

上司から怒られたという出来事は一緒なのに、それをどう思うかでその人の気分は
変わってくるのです。

当然ですが、上司に対する印象も変わってきます。




人生における成功や失敗の多くは、

まず、私たちの心の中で始まるのです。


ほとんどの人が、自分の思考を自ら選んでいることに気づいていません。


あなた以外の誰にも、あなたに何かを考えさせることはできないのです。






たとえ、誰かがあなたの心の中にマイナス思考の種をまいたとしても

わざわざ、それに水をやって育てる必要はないのです。


その気にさえなれば、あなたはそのマイナス思考を自分の心から取り除くことを選べるのです。


誰にでも落ち込んだり、憂鬱になったりするときはあるのです。

時には、打ちのめされることだってあるでしょう。





落ち込んだときには、

誰かがあなたを落ち込ませているわけではないことに気づいてください。



あなたが幸せでないのは、誰かにそう無理強いされているからではありません。


あなたが後ろ向きなのは、誰かにそう無理強いされているからではありません。



あなたが、今

どういう状態にあっても、それを選んでいるのは他でもない

あなた自身なのです。



現状を変えられるのは、あなた自身しかいないということに気づくことこそ

人生を変える第一歩なのです。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月30日 15時49分52秒
[自分らしい生き方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: