オージー生活

オージー生活

PR

コメント新着

マイコ3703 @ 思わず初コメしちゃいました(*^^*) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
マルベリー 店舗@ vyfhpkue@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
cobber@ Re[1]: 母が亡くなりました。(04/03) 波乗りジョニーさん ありがとうね。励まし…
波乗りジョニー@ Re: 母が亡くなりました。(04/03) FBでも知って言いましたが、 自分も、親…
グッチ トートバッグ@ jhncukykb@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…

プロフィール

cobber

cobber

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.06.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
うちの3人目の赤ん坊はなかなか寝ません。眠りが浅いようです。

が、これでも最近ちょっとは長く眠るようになってきた。昼寝の話ね。といっても長いときで1時間半くらいだが。

つい2週間前くらいまでは、新生児でありながら長くても20分くらいしか眠らず。スリングに入れてると寝るので家の中でもスリングで歩き回ってた。起きちゃあ泣いておっぱいあげて、抱いてて寝たと思って寝床に入れて、速攻で洗濯物干しに外に出て(こっちの洗濯物干しはくるくる回る庭に立ってるやつなので)戻るとワンワン泣いてるという。。。

またうちには猫がいて、まだ1歳ちょっとのお嬢様なので赤ん坊が生まれてからというもの注目を一心に集める赤ん坊に嫉妬心をメラメラと燃やしておりまして。見てないと赤ん坊の寝てるベッドに飛び乗ろうとするので、赤ん坊が寝たらまずは猫を前の玄関から外に出して。裏庭に洗濯物を干しに行き、ついでに裏庭にいる柴犬たち3匹のえさやりなどもしているわけで。まあ、時間がかかるんだよね。

家はまだ引越ししてきたダンボールとかお店をやってたときの大なべとかコーヒーカップやらがあちこちにある状態でゴッチャゴチャぶりを見るたびに落ち込み。

ダンナは新しい仕事でなおかつプレッシャーも多く、全然頼りにならず。

娘が生まれたときの7年前とは違って私が運転ができるのですっかりほっとかれてる感じで。

上の子供たちの世話をしてるつもりが夕食が9時などになったりもして、自分にイラつく毎日。

が、さすがにこれはまずいと図書館などで本を読み漁ったり、無事に最近やはり男の子を出産した友達のSちゃんに教わったりして。開き直って起きてるときは遊んでやらねばならんと悟りました。するとこっちが忘れた頃に赤ん坊のほうが眠くなって泣くようで、そのときにガッシとおくるみというかこっちでベイビーラップといって布が売ってるんだけどそれで赤ん坊をしっかりと包む。見た目がきついくらいに。顔だけ出てる人形のように見えます。が、これが赤ん坊を安心させ、ちょっと寝た後に手足がビクッと動いて起きるのを止めるらしく、寝るんだなあ。最近は包むと自然と彼も寝る準備をしてるみたいです。揺らしたり歌でも歌ってやらないとだめだけどね。よその寝る子は包んでベッドに置けば一人で寝るらしいけど。



まあ、そんなこんなでこうやってたまにはブログを書けるんです。気持ちも落ち着いた。43歳にもなったし。

が、ダンナから

ベッドができてない。(こっちではベッドメーキングは毎日のこと)
何で赤ん坊が寝てる間にやっとかないんだ。

などと言われるとキレますが。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.20 01:43:27
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: